懐古スイッチ

80年代、90年代に青春を駆け抜けた世代に贈る 懐かしさと切なさ漂う大人のまとめサイト

    金田一耕助

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 21/04/10(土)20:45:47 ID:q8DP
    金田一の動機で一番酷い動機は「犬がうるさかったから」だよね

    引用元:名探偵コナンで一番酷い動機は「ハンガーを投げられたから」だけど
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618055147/

    【名探偵コナンで一番酷い動機は「ハンガーを投げられたから」だけど】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)18:15:05 ID:11t
    昭和時代に負ったあのトラウマ、忘れない…。

    子供のころに、親が見ていたテレビドラマや映画の映像があまりにショッキングで、大人になっても
    思い出すとブルーになる作品てありますか?

    私は横溝正史の金田一耕助シリーズの犬神家の一族の映像作品が未だに忘れられません。
    何度も映像化されているのでいつごろ見たのかも定かではありませんが、「スケキヨのマスク」
    そして「水面から突き出た足」はトラウマになっている人も少なくないはず。

    http://news.livedoor.com/article/detail/14262517/

    引用元:昭和時代に見てトラウマになった番組
    http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1517908503/

    【昭和時代に見てトラウマになった番組】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: トト◆53THiZ2UOpr5 2017/11/26(日)11:14:08 ID:???
    金田一耕助ファンが仮装で集合 岡山・倉敷でゆかりの地巡る
    2017/11/25 16:51

     推理作家横溝正史が戦時中に疎開し、名探偵・金田一耕助シリーズ
    を執筆した岡山県倉敷市で25日、登場人物の仮装をしてゆかりの地
    を巡るイベント「1000人の金田一耕助」が開かれた。

     倉敷市によると、横溝は同市真備町に疎開し、周辺は同シリーズ
    の舞台になった。羽織はかま姿の金田一や、「犬神家の一族」の
    白いマスクをかぶった犬神佐清などに扮したファン約110人が参加。
    (下略)

    ※全文は47NEWSでご覧下さい。
    https://this.kiji.is/307059931616969825?c=39546741839462401

    引用元:【話題】金田一耕助ファンが仮装で集合 岡山・倉敷でゆかりの地巡る[H29/11/25]
    http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511662448/

    【【話題】金田一耕助ファンが仮装で集合 岡山・倉敷でゆかりの地巡る【遅報】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/21(土)23:35:51 ID:UQn
    あんまりいい噂は聞かない高校やけど楽しみやで

    引用元:【朗報】ワイ、あの金田一耕助の孫がいる不動高校へ進学を決める
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508596551/
    【【朗報】ワイ、あの金田一耕助の孫がいる不動高校へ進学を決める】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)23:18:06 ID:jjT
    全部の事件から一番残ったの教えて

    引用元:金田一の事件簿で一番心に残った事件
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1507385886/
    【金田一の事件簿で一番心に残った事件【版権マジギレ事件www】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日)16:49:49 ID:Ofq
    やっぱ山口百恵とかネクラなキャラが大ブレークした年代だから横溝映画も大ヒットしたと思う。……とにかく1970年後半は世の中暗かった。


    引用元:1970年代後半に何で横溝映画の金田一耕助シリーズが大ヒットしたんだろ?
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1489909789/
    【1970年代後半に何で横溝映画の金田一耕助シリーズが大ヒットしたんだろ?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)13:26:08 ID:WEY
    おっさん向けの渋いやつ誰か教えてくれ

    【アラサーが楽しめる娯楽小説とは】の続きを読む

    このページのトップヘ