懐古スイッチ

80年代、90年代に青春を駆け抜けた世代に贈る 懐かしさと切なさ漂う大人のまとめサイト

    未来

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 19/10/15(火)07:57:14 ID:gRF
    やりたい事もなくおーぷん見るのが趣味なんてヤダなぁ


    引用元:40代50代になってもおーぷん見てたらヤだなぁ
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1571093834/
    【40代50代になってもおーぷん見てたらヤだなぁ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/08(金)13:14:17 ID:lmc
    ゲーセンの切実な本音
    no title

    引用元:【悲報】日本からゲーセンが絶滅する未来が避けられない模様
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528431257/
    【【悲報】日本からゲーセンが絶滅する未来が避けられない模様】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/04(水)15:57:36 ID:U25
    『週刊ダイヤモンド』4月7日号の第1特集は「1億総転落 新・新階級社会」です。格差や貧困の問題が放置されている間に、日本には新しい階級社
    会がやってきていた!中間層が没落し、富裕層からアンダークラスまでの階級化に突き進む日本。貧富の二極化は社会にきしみを生みはじめている
    。その象徴的な例は、氷河期世代の雇用環境悪化による「生活保護転落リスク」である。


    引用元:氷河期世代没落で生活保護費30兆円増、衝撃の未来図
    http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1522825056/
    【【何を今更&遅報】氷河期世代没落で生活保護費30兆円増、衝撃の未来図】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ◆dy5OJynnfTQj 2018/03/14(水)14:30:27 ID:FZl
     イギリスの公共放送、BBCなどによりますと、ブラックホールの研究を続け、車いすに乗った宇宙物理学者として国際的に知られるイギリスのホーキング博士が14日、亡くなりました。76歳でした。

     ホーキング博士は、オックスフォード大学の大学院で物理学と宇宙論を専攻していた時に全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病にかかり車いすでの生活を余儀なくされた一方で、宇宙物理学者として、1979年からはケンブリッジ大学で教べんをとってきました。

    (省略)

    全文はこちら
    NHK(3月14日 13時02分)
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180314/k10011364661000.html

    引用元:【訃報】車いすの宇宙物理学者 ホーキング博士が死去 BBCなど伝える[H30/3/14]
    http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521005427/

    【【訃報】車いすの宇宙物理学者 ホーキング博士が死去 BBCなど伝える[H30/3/14]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/22(水)20:49:36 ID:8py
    電脳化したいわね



    引用元:攻殻機動隊みたいな未来、来ない
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1490183376/
    【攻殻機動隊みたいな未来、来ない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/21(土)13:47:22 ID:pxo
    ピンク黄色紫の子供は落語家だけど

    引用元:未来の笑点って親の七光り番組になっちゃうの?
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1484974042/

    【未来の笑点って親の七光り番組になっちゃうの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/10(土)13:14:43 ID:???
    ジブリはこれからどうなる? 鈴木Pが語る未来像(1/2)

     スタジオジブリ初の海外共同作品『レッドタートル ある島の物語』の公開が17日に迫る中、
    ジブリの代表取締役でもある鈴木敏夫プロデューサーがインタビューに応じ、
    本作を製作するに至った経緯と共に、ジブリの現状と今後について言及した。

    第73回アカデミー賞短編アニメ映画賞に輝いたマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督作
    『岸辺のふたり』に感銘を受けた鈴木の「この監督の長編を観てみたい」という思いから、2006年より本作の企画がスタート。
    それから約10年、無人島に漂着した一人の男の運命をドラマチックに活写する渾身の一作がようやく完成の時を迎えた。

     海外監督との初タッグで大きな手応えを感じたという鈴木。今回、アーティスティック・プロデューサーとして参加した
    高畑勲監督や、長編映画制作から引退した宮崎駿監督も絶賛し、第69回カンヌ国際映画祭では「ある視点」部門特別賞を
    受賞するなど、本作はスタジオジブリの未来を照らす一条の光のようにも見えた。
    ところが鈴木は、先日行われたイベントで「マイケルは特別」であると強調。今後の海外監督とのコラボについては
    「また素晴らしい出会いがあれば……」と語るにとどまった。

     これについて鈴木は「ジブリは計画的に何かをやるという習慣があまりないんですよ」と説明。
    「宮崎駿もめちゃくちゃ元気で、引退して約3年経ちますが、いまだに顔を合わせればいろんな話をするし、
    雑談の中で『こんなことをやると面白いよ』と新しいアイデアがどんどん生まれている。
    手描きなのか、CGなのか、という手法をはじめ、クリアしなくてはいけない問題も多々ありますが、
    大切なのは出会いとタイミング」と力説し、あくまでも自然体を主張する。

    続き シネマトゥデイ 全2ページ
    http://www.cinematoday.jp/page/N0085887


    ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆
    http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/580

    【【話題】ジブリはこれからどうなる? 鈴木Pが語る未来像】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)16:35:12 ID:ZMI
    こないかねぇ・・・

    引用元:パトレイバーみたいな世界が・・・
    "http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1447486512/"

    【パトレイバーみたいな世界が・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ