1: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 09:57:49 ID:bjg5
ファミコン~PS2くらいまでで

引用元:レトロゲームを語りたい
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745283469/

201: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:36:15 ID:wMSJ
奇ゲーの宝庫シンプルシリーズ

202: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:36:19 ID:xhJT
地球防衛軍はなにげに1から全部買ってる

203: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:36:35 ID:9Prc
>>200
vitaはさすがにまだ
PS3が来年仲間入りだからPSPに差し替えて

204: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:36:47 ID:7AMD
>>200
まあPS3がだいぶレトロゲー扱いになってきた感じ

205: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:36:50 ID:xhJT
あ、ちゃうか3だけはやってないんやXBOXだったから

206: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:37:00 ID:xM4A
伝説のthe ボウリングとかいうゲームやってたやつおらんのか?

207: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:37:31 ID:EsBd
>>192
検索した それっぽい!よくわかったなあ…
サンガツやで たぶんこれだ

208: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:37:54 ID:gPJ4
カルドセプトとかいう知名度ほぼないのにゴミほどハマるゲーム
まさかイッチが挙げててビビったわ

209: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:38:08 ID:EsBd
>>197
これも調べてみる

210: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:38:23 ID:PQwa
武人街は何回もプレイしたわ

211: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:38:31 ID:wMSJ
あつめる対象に「バカゲー」という選択肢がある

212: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:38:36 ID:x8sB
世代的にはレトロなんだろうけど
出してるゲームの見た目からはレトロ感全然ないんだよな
特に今は過去作のリマスター移植とかするもんだから
GCやPS2時代のソフトを指してレトロ言われても全然レトロ感無い

216: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:39:21 ID:wMSJ
>>212
ヒント:失われた30年

217: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:39:25 ID:7RlI
>>212
ニンダイでエアライドが22年ぶりって聞いてたまげたわ
全然最近の感覚だったのに

213: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:39:02 ID:xM4A
https://www.d3p.co.jp/s_20/s20_024.html

マジ懐かしいこれ
まだこのゲームのパブリッシャーのサイト残っててちょっと涙出そうになった

214: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:39:07 ID:9Prc
多分一番やり込んだのはアーマードコア2アナザーエイジやな
対戦成績バグるまで友達と対戦したのはいい思い出

215: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:39:13 ID:KGGd
同級生に大量地獄見せたらお前は何を思ってこんなゲーム買ったの?って言われた

218: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:40:25 ID:gPJ4
LSD
moon
クーロンズゲート
パネキット
アストロノーカ

この辺りの実験的に作った怪しい雰囲気のゲームすこ

220: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:41:21 ID:9Prc
>>218
アストロノーカはso2に体験版付いてたから覚えてるわ
今思うと同時てソフトの抱き合わせに体験版付いてるの多かったな
パワプロ98にメタルギア付いてたし

224: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:41:49 ID:xM4A
スポーツゲームならめっさやるんやがなあ
ワースタとか復活せんかな
>>218
クーロンズゲートってvrかなんか出てたよな?

226: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:42:11 ID:gPJ4
>>224
出てたけどこれじゃない感ちょっとあったんよな
出たのは嬉しかった

258: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:49:03 ID:xM4A
>>226
あーやっぱそういうもんか

221: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:41:40 ID:7AMD
何かのニュースで読んだけど
だいたい10歳前後にやったゲームに最もノスタルジーを感じるそうな

234: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:42:55 ID:OAbl
>>221
10歳前後とか覚えてねえよ...
外で遊び回ってた気がする

239: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:43:43 ID:7AMD
>>234
ワイはゲームに触れ始めた頃や
駄菓子屋ゲーセンにも行ってたわ

246: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:44:50 ID:OAbl
>>239
駄菓子屋よく行ってたなぁ

240: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:44:00 ID:9Prc
>>221
マリカーと超武闘伝2めっちゃやってた記憶

222: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:41:41 ID:Wqw2
このスレ加齢臭がする

225: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:41:52 ID:9Prc
>>222
そういうスレやで

229: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:42:22 ID:7AMD
>>222
めっちゃ臭いやつが入ってきて何か言ってるw

231: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:42:36 ID:cr3C
>>222
加齢臭とかわかる時点でもうお仲間なんやで

227: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:42:15 ID:cjzT
PS2はレトロではない定期

230: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:42:36 ID:9Prc
>>227
発売してもう25年やぞ
立派なレトロゲーや

228: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:42:20 ID:1xma
モンハンの無印Gハマり過ぎて勉強しないで高校受験の前日までやり込んでたわ

232: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:42:42 ID:Wqw2
ワイはガンパレードマーチすきだったなぁ

233: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:42:50 ID:PQwa
スポーツならSSXを猿みたいにやりこんでたわ

235: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:43:07 ID:gPJ4
222: 名無し:25/04/22(火) 10:41:41 ID:Wqw2
このスレ加齢臭がする

232: 名無し:25/04/22(火) 10:42:42 ID:Wqw2
ワイはガンパレードマーチすきだったなぁ

加齢臭する側やったんかよ

236: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:43:09 ID:KGGd
スターオーシャン2とデビルメイクライ3ばっかやってて高校入試失敗してアホ高校入った

238: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:43:42 ID:7RlI
逆転裁判シリーズ新作はまーだ時間かかりそうですかねぇ
移植はPSハードや携帯でもされるようになったけど

241: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:44:01 ID:Wqw2
>>238
ゴーストトリックやった?
あれクソおもろかったで

244: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:44:45 ID:7RlI
>>241
同じ巧舟さんのやつだしやったわ、ミサイル友情出演してた

272: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:51:41 ID:x8sB
>>238
カプコンがもう「これからはPC主軸にコストかけまくったソフト出してハイリターンの時代や!」って方針やから
逆裁はもう巧舟もカプコン離れたし無理そう

277: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:52:41 ID:7RlI
>>272
検事移植の際に一部スタッフが帰ってきたから期待したけど無理そうかね・・・
ナルホド君とミッちゃんが法の暗黒時代終わらせたってプラスに考えるわ

285: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:54:40 ID:x8sB
>>277
カプコンって実は社内政治の良くない話がよう流れてくるメーカーで
今はモンハンに関わる辻本系が力持ってるから逆裁みたいな大爆発はせんけど安定感あるソフトは軽視されてもうてる

245: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:44:46 ID:LQah
ワイが一番ノスタルジー感じるのは10歳にやったやつじゃなくてスカイリムやな
一万時間くらいやったこれしかないし

247: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:45:33 ID:9Prc
ただモノによっては思い出のままじっとさせてた方が良かったもんもあるなぁと気付いた
当時めっちゃやったマリオテニスGBがSwitchで出来るようになったから久々にやったら5時間で飽きた…

250: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:46:05 ID:7AMD
>>247
むしろ5時間もやったんかいw

251: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:46:21 ID:9Prc
>>250
そらストーリー全クリくらいはするやろ

248: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:45:36 ID:7RlI
ワイ将、なつやすみにやってきた男の子との虫相撲にザリガニを繰り出す

252: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:46:38 ID:Wqw2
>>248
虫相撲とは

249: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:46:01 ID:FXis
「昔のゲームをトロフィー代わりにありがたがって買って遊ぶ奴なんていないだろ」

なお

253: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:47:21 ID:LQah
ファミスタとか1mmも興味ないけど
友達の家で集まって遊ぶ分にはクソ楽しい

259: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:49:05 ID:7AMD
>>253
ファミスタなら遊べるな
FCの時点で完成されとるゲームやし

254: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:47:48 ID:7AMD
レゲーを懐かしさで触ることはあるけど
せいぜい1時間やなぁ…こないだもグラⅡちょっとだけやった

255: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:48:32 ID:Wqw2
セガサターンはレトロゲー?

256: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:48:41 ID:9Prc
>>255
ガッツリレトロ

257: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:49:01 ID:Wqw2
>>256
ドリームキャストは?

261: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:49:09 ID:9Prc
>>257
そらもうレトロよ

260: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:49:06 ID:LQah
マザー2とかクロノトリガーとか
カオスシードとかルドラの秘宝とか
このあたりは不意にやりたくなって一周するってのを年1で繰り返してる

266: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:50:20 ID:9Prc
>>260
ルドラマジでリマスターかリメイク来ないかな
久々にやりたいわ

263: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:49:34 ID:7RlI
ワンダースワン「ワイを忘れるな」

265: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:50:04 ID:OAbl
>>263
デジモンやりたくて親におねだりしたわ

269: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:51:20 ID:PQwa
>>263
ビーマニ専用だったわ

264: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:49:56 ID:xM4A
上から見下ろしタイプのレースゲームからしか得られない興奮あるよな

267: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:50:23 ID:T80W
ドット絵からしか得られない興奮があるわけですよ

268: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:51:18 ID:bjg5
お姉チャンバラって凄い出世したよなあ
サンプルシリーズで出世したのって他あったっけ?

275: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:52:12 ID:9Prc
>>268
そらもう地球防衛軍よ

276: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:52:24 ID:bjg5
>>275
あー確かに

315: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:00:03 ID:qBEj
>>268
双葉理保

271: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:51:26 ID:LQah
昔金持ちの友達が初代xbox買ったんやが
皆で泊まりで箱やろうぜ集まって遊んで深夜
みんな寝静まった頃、メンツのなかでも一番のイケメンが一人ものすごい血眼になってDOAで乳とケツ揺らしてた

ワイは恐怖した

273: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:51:51 ID:bjg5
>>271

279: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:53:43 ID:O0ph
ワンダフルメキシカンコンボ 何か思い出した

281: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:54:19 ID:7RlI
着実に次作スマブラ参戦への足場を固めるセガのヤクザ
誓って殺しはやってないからいけるな!

286: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:54:49 ID:9Prc
>>281
確実に殺しやってるスネークやクラウドやセフィロスが出られるから大丈夫だ、問題ない

294: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:56:00 ID:bjg5
>>281
サクラ大戦も参戦してほしいけど新作あかんかったしだめか・・

299: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:56:24 ID:x8sB
>>294
プロジェクトクロスなんちゃらには出たしええやろ

282: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:54:21 ID:pNTH
経営シミュレーションはバーガーバーガーほんまおもろい

283: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:54:30 ID:xM4A
ps2時代の3dキャラってなんかエロいよな

284: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:54:35 ID:tzsi
初代ときメモのリマスターがSwitchで出るらしいから楽しみやわ
グラも旧と新で切り替えできるらしいしめっちゃ楽しみやわ
https://www.konami.com/games/tokimeki/1r/

288: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:55:17 ID:pNTH
大神のアマテラスってスマブラ出てもええキャラよな

291: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:55:46 ID:7RlI
乙女ゲーの開祖がコーエーなの驚いた

298: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:56:14 ID:LQah
>>291
敏腕女社長のひらめきからだっけか

292: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:55:49 ID:PQwa
PSのストリートゲームスっていうスケボーやローラーブレードのレースゲー
転んだ時のリアクションが面白くて友とわざとクラッシュして爆笑してた思い出

295: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:56:00 ID:7AMD
あー、ビーマニもかやりやったなぁ

296: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:56:06 ID:pNTH
真島カービィ観たい

297: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:56:14 ID:foep
ファミコンのゲーム大量にあるんやが
どこで売ればいいかな

301: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:56:53 ID:x8sB
ファミコンのバルダーダッシュという名作アクション知ってるのは多分ワイだけ

302: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:57:05 ID:O0ph
スーファミゼルダが一番おもろい

303: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:57:09 ID:LQah
pspでテイルズシリーズのクロスオーバー作品あったよなタイトル忘れたけど(買ったのに)


めっちゃくちゃクソゲーだった記憶がある

304: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:57:23 ID:9Prc
>>303
レディアントマイソロジーかな

314: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:59:28 ID:LQah
>>304
全然思い出せない…言われたら思い出せるかと思ったんだが

305: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:57:24 ID:bjg5
>>303
なりきりダンジョンか?

306: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:57:36 ID:9Prc
>>305
それはGBAやったはず

309: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:58:03 ID:x8sB
>>303
ゲーム界隈のお約束
アニメ漫画原作ゲー(キャラゲー)はクソゲー率高し
コラボやクロス系お祭りゲーはクソゲー率高し

312: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:58:48 ID:9Prc
>>309
ドラゴンボールスパーキングメテオとかいうこのお約束をいい意味で裏切った神ゲー

317: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:00:13 ID:x8sB
>>312
アニメ漫画の一時的な流行に乗って無茶な短いスケジュールで作らないといけないのと比べたら
ドラゴンボールはその無茶なスケジュール組む必要が無いってのが強いんだよな
半永久的に人気が続くから無理に急ぐ必要が無い

319: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:01:27 ID:LQah
>>312
Neo推しのほうが多そうだけどワイは断然メテオだわ

Neo推しの連中はフュージョンシステムだけなんよな結局

325: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:02:37 ID:9Prc
>>319
ワイもメテオ派やね
ストーリーモードが当時であんだけ種類ある上にIF展開もてんこ盛りやったのはすごい

307: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:57:48 ID:O0ph
一番好きなFFはCCFF7

313: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:59:13 ID:bjg5
>>307
ワイはゲームキューブのクリスタルクロニクル
Switch版だとボロクソに叩かれて悲しい?

310: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:58:26 ID:7RlI
クソ、コナンと金田一のコラボゲーで原作キャラが無惨に死ぬルート入れようとしたら小学館とかに怒られた・・・
じゃあオリジナルでやれば問題無いな!

ダンガンロンパの誕生である

311: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:58:36 ID:jGPp
PS2で一番好きだったのは大神

316: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:00:05 ID:pNTH
ゆうなまとかおもろかったな

318: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:00:28 ID:xM4A
ps2時代にアーケードから移植?されたドカベンオールスターズって野球ゲーはキャラゲーだけど面白かったよ

ドカベンやらのキャラが実在選手に混ざってるやつ

320: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:01:31 ID:7RlI
ジャンプアルティメットスターズとかいうジャンプキャラのお祭りゲーの貴重な成功例
ジャンプフォースは・・・ナオキです

321: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:02:09 ID:pNTH
NARUTOのゲームキューブだかプレステだかのゲームおもろかったな
術発動時のコマンドやらが印ぽくてな

322: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:02:20 ID:PQwa
ワンピースグランドバトルも対戦盛り上がったなぁ

323: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:02:23 ID:EsBd
「インベーダー」やってみたいが今はできんのかな?映像で見る「名古屋打ち」をやってみたい

327: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:03:28 ID:7AMD
>>323
実機じゃなければ

329: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:04:00 ID:EsBd
>>327
喫茶店にあるやつをやってみたい まあ無理やわな

333: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:05:10 ID:xM4A
>>328
格ゲーくらいか
当時もので今もやってるやついるの
>>329
浅草の裏のデンキヤホールって喫茶店まだあの筐体なかったか?

335: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:05:58 ID:EsBd
>>333
東京まで行くのかー

339: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:06:51 ID:xM4A
>>335
まあそういうの探さないとなかなかないと思うで

341: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:07:01 ID:EsBd
>>339
せやなあ

324: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:02:31 ID:qBEj
ジャンプゲーで最大の失敗作というか最大のクソゲーはゲームボーイのカルトジャンプやな

326: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:02:39 ID:x8sB
約束された神ゲーから大転落したジョジョASB

328: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:03:41 ID:bjg5
対戦系ゲームってリアタイじゃないと楽しめないから今思えば貴重やな
今から楽しもうって思っても無理やし

331: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:04:40 ID:9Prc
>>328
対戦はぶっちゃけプレイ人口が大正義やからな
大人しく最新ゲーやるべき

334: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:05:19 ID:x8sB
>>328
ゲーセンで見知らぬ人に乱入されるあの緊張感は今じゃ味わえんな

336: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:06:09 ID:7RlI
>>328
エアライドのリメイクがそこが懸念になってるところはある
シティトライアルって今で言うFPSの開始時に装備品整えるようなものの走りに近いから
当時の思い出補正と現代では珍しくなくなったことからあの頃と同じようには楽しめなさそうって

346: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:07:32 ID:x8sB
>>336
一応指摘しとくがリメイクやなくて新作な
シティトライアルのアレはジャンルでいえばローグライクでシレンやトルネコみたいなもんやし
楽しめないってことはないやろ

330: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:04:27 ID:LQah
ジャーンケンポーン ズコーッ

332: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:04:40 ID:pNTH
DSのジャンプのやつリメイクしようや

337: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:06:16 ID:pNTH
https://i.imgur.com/227WRoj.jpegno title

こんなもんやったんやな

340: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:07:00 ID:bjg5
>>337
やっっっっっっす

350: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:08:05 ID:9Prc
>>340
尚電池代

ミニ四駆でよく使ってた充電可能電池が使い回せることに気付くまで結構な金使った気がする

353: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:08:50 ID:LQah
>>350
ワイは純正の外付けバッテリー使ってたわ
メガネケーブルでコンセントから直接給電できるし

347: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:07:36 ID:LQah
>>337
ポケットはまじで神ハードだし
薄くてポップなカラーリングがかっこいい、一気に洗練された感じがした

しかもアホみたいに安い

354: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:08:51 ID:6xrv
>>347
初代ゲームボーイが重い、画面見づらいに対して出してきたハードとして最適解よな
惜しむらくは電池周りの仕様が劣化(というか単4)した上にランプがないから切れるタイミングがわかりにくいというのがあったわね

360: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:09:58 ID:9Prc
>>354
単4はかなりのやらかしやったな
カラーかなんかで単3に戻ったんやっけ

368: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:11:38 ID:6xrv
>>360
せやな、せめて残量がわかるランプがあればよかったんやが、ランプないから突然切れるんよな
カラーになって単3電池になったが2個しかないんよな、ただあいつもランプがあるからね

338: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:06:20 ID:DVuf
レトロメダルゲーム機語れる奴少なそう

343: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:07:14 ID:9Prc
>>338
メダルゲームはワイはほとんどやってないなぁ…
というかゲーセン≒不良の溜まり場やったから大学入るまでほぼ行かんかった

344: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:07:18 ID:7RlI
>>338
ドルアーガの塔のコインゲーやってたわ

345: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:07:18 ID:xM4A
>>338
どのレベルかにもよるやろな

359: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:09:52 ID:DVuf
>>345
大人向けやな

365: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:10:48 ID:xM4A
>>356
もちろんその辺はそうや
>>359
スターボートとかもはやレトロゲーなんかな

342: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:07:09 ID:7AMD
ワイが駄菓子屋ゲーセン行ってた時期にはすでにほぼ絶滅してたなぁ、テーブル筐体

348: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:07:39 ID:U1D5
デジモンのプレステのやつがめちゃくちゃおもしろかったな

361: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:10:03 ID:bjg5
>>348
あれマジで神ゲーよな

349: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:07:47 ID:pNTH
メダルゲームで好きなのはピンボール系やわ
上から球落としてビンゴ揃えるやつとかも

351: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:08:37 ID:xM4A
ワアはバカだったからメダルゲーム言うたら人形がガチャガチャ動くレース系のメダルゲームがすこやったな

356: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:09:15 ID:DVuf
>>351
競馬ゲーかな

352: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:08:42 ID:7RlI
GBだとワリオランドやってたわ
そろそろワリオもメイドインシリーズじゃなくてまた冒険に行ってくれないかな

355: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:08:53 ID:7AMD
10円ゲームなら日本統一するやつとか

357: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:09:25 ID:6Xjo
駄菓子屋に10円玉はじいてゴール目指すやつあったな

358: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:09:28 ID:7AMD
メダルゲームだとルーレットのやつくらいしか見たことない

362: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:10:11 ID:7RlI
アメリカ映画に出てくる古い店に設置された謎ピンボール機

363: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:10:27 ID:LQah
>>362
アメリカいったらあれ腐る程あるで

364: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:10:42 ID:Yn8a
子供の頃親が持ってたクロノトリガーで遊んでたけどあまりに面白くてスーパーファミコンに依存してたわ

377: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:13:18 ID:6xrv
>>364
スーパーファミコンことスーファミのスクウェアとエニックスは神ゲー連発しとったからな
FF456,DQ56リメイクの123クロノトリガーだけで一生遊べたわ

366: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:10:55 ID:9Prc
ちなみにゲームボーイはスーファミのACアダプター使えなかったくせに
ゲームギアはスーファミのACアダプター使えたというのは意外と知られていない

367: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:11:16 ID:EsBd
ゲームウォッチの「オクトパス」やってみたい ちっこいゲーム機で暇つぶしになるんかな?今は売ってないよね

369: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:12:08 ID:bjg5
>>367
ゲームボーイギャラリーでしかやったことないな

371: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:12:15 ID:xM4A
>>367
ニンテンドーのオンラインショップとかにあるやろ多分

373: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:12:36 ID:EsBd
>>371
マジか

378: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:13:18 ID:Yn8a
>>373
Switchに無かったっけ

383: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:14:02 ID:bbGp
>>378
ゲームボーイコレクションあるよ

381: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:13:53 ID:EsBd
>>371
ちょ 調べたら中古て13000円もする たけーな

370: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:12:15 ID:7AMD
SFCは初代PS出るまで触ってたなぁ
いただきストリートとか

372: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:12:18 ID:pNTH
桃鉄Switchが更新するまで
KONAMIで1番の売り上げを記録したソフトは

遊戯王4 神のカードついてきたやつ

374: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:12:45 ID:9Prc
>>372
遊戯王そんなに売れてたんか

376: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:13:11 ID:bjg5
>>372
ワイも買ったわ

379: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:13:36 ID:xM4A
ガチな話コナミが1番売ったのってウイイレとかやと思ってたから
>>372はちょっと意外

388: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:14:42 ID:tzsi
>>379
プロスピとかもコナミやしコナミはスマホゲー強いよな

375: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:13:03 ID:7AMD
スーマリの記念ゲームウォッチは買ったぞ

380: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:13:38 ID:pNTH
ゲームボーイキッズなんて
お小遣いの大半が電池に消えたもんな

384: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:14:06 ID:6xrv
>>380
パッパマッマが買い物に行くときに「電池買ってー!」って言うてたわ

382: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:13:56 ID:7RlI
遊戯王はタッグフォース系以外は正直クs・・・尖ったゲームが多い印象

385: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:14:11 ID:x8sB
桃鉄令和大ヒットして今じゃ正式に小学校の教材ソフトになってんやから驚きや

386: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:14:36 ID:9Prc
>>385
あれで地名と地理関係覚えてるんやっけ?

390: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:15:07 ID:x8sB
>>386
日本史も学べるぞ

392: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:15:18 ID:9Prc
>>390
まじか、やるな桃鉄

387: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:14:38 ID:O0ph
FF零式とか言うチュートリアルで投げるゲーム

393: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:15:23 ID:6xrv
>>387
適度に厨二心擽るのと主題歌がよくて嫌いじゃない
あとクラスゼロ(笑)より後から入ってきた子のほうが強いのが草

389: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:15:07 ID:7RlI
ボンバーマンは本家も復活したけど今では亜種のメスガキ製造機の方がウケてるっていう

391: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:15:17 ID:2CDH
マインクラフトの開発者ゲームの権利売ったらしいな

394: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:15:42 ID:7AMD
ワイ最初に持った携帯機PSPやわ

396: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:16:15 ID:6xrv
>>394
久しぶりにこの土日で動かしたら動いたわ
ただバッテリーがうんちになってて満充電してもすぐに切れちゃう模様

397: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:16:27 ID:uXNV
レトロゲーって喫茶店においてるパチ○コとかメダルゲーとかああいうのを言うんやろ
DSがレトロゲームとかおかしいわ

400: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:17:15 ID:9Prc
>>397
レトロは昭和って意味ちゃうからな
もうPS2ですら25年前の立派なレトロゲーや

402: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:17:52 ID:7AMD
>>397
個人差

398: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:16:31 ID:O0ph
鬼武者すきやったのに新作出ないの悲しい

401: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:17:49 ID:bjg5
>>398
リメイクの売上次第か・・・?

399: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:16:37 ID:7RlI
美男美女のキャラがひしめくソシャゲ界隈に球と棒を持ったおっさんたちで立ち向かうKONAMI

403: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:17:54 ID:O0ph
龍が如くがやりたくてPS3買った思い出 

404: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:18:25 ID:9Prc
太閤立志伝6をワイは今でも待っている

405: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:18:50 ID:E8mv
ラップ小僧「歌謡曲?あんなのクラシックだぜ!!w」

406: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:18:59 ID:pNTH
KONAMIソフト売り上げランキグン
1 桃鉄Switch
2 遊戯王4
3 遊戯王(初代)
4ダンレボ ps
5 ウイイレ6 (2002)

407: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:19:09 ID:bjg5
KONAMIってぶっちゃけゲーム作る気あるのかないのか
悪魔城とかスマブラに出たりアニメやったりしてるのに新作が一向にでないし

409: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:19:48 ID:7AMD
>>407
今のコナミはもうワイらが知ってるコナミじゃないんや…

410: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:20:01 ID:x8sB
>>407
Switch2にアイドル育成ゲーの完全新作発表会してたやろ

414: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:20:43 ID:bjg5
>>410
そーいやサイレントヒルf楽しみだわ

418: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:21:34 ID:7RlI
>>410
あれアニメとか見てたユーザーにはいつになったらゲームの情報公開されるんだって
サービス開始前のハチナイ・ウマ娘扱いされてたの草生えた

408: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:19:38 ID:7RlI
未だにギャルゲーの不動のトップのアマガミ
セイレン・・・?知らない子ですね

411: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:20:17 ID:O0ph
桃鉄ってハドソンちゃうの

416: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:21:25 ID:pNTH
>>411
KONAMIに吸収されて消滅したやで
ぷよぷよをセガに渡したコンパイルみたいなもんや

419: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:22:16 ID:E8mv
>>416
拾ってもらった恩をさんざんな言い草w

420: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:22:53 ID:bjg5
>>416
そーいやコンパイル元社長が落ちゲー新作発表したけど、それがまんまスイカゲームでなんか凄い悲しくなったわ

412: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:20:19 ID:E8mv
制作と販売を一緒にしてるとかね

413: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:20:23 ID:pNTH
もう遊戯王カード刷ってるだけで安泰やろ

415: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:21:09 ID:7AMD
どの大手もスマホゲーとカードゲーよ
そりゃそうよ、利益率が全然違う

421: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:23:07 ID:xM4A
正直今のKONAMIはクソ企業やで
ウイイレ(今はefootballやけど)2022年から「基本プレイ無料でオフラインモードは有料で売るで~」ってスタンスになったんやが、そこから今の今まで有料のオフラインモードの発売はされたことがないんや

422: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:23:07 ID:pNTH
スト6すごいよな
それに比べて鉄拳は

423: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:24:04 ID:7RlI
任天堂がモノリスを傘下にしたのはいい買い物だったなって
あれでオープンワールド系にある程度強くなれた
ところでゼノギアス的な方面の作品はまた出ませんか・・・?

425: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:25:09 ID:x8sB
>>423
モノリスを買った当時は「任天堂が金をドブに捨てたwwww」
って滅茶苦茶バカにされてたから
よう跳ねたわ

424: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:24:14 ID:x8sB
まあ全くゲーム出さないとこよかマシよな
なあ?レベルファイブ

426: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:26:46 ID:pNTH
大神のところ消滅したんだっけか

429: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:28:06 ID:jGPp
>>426
なんかスタッフがまた集まって新作出すんだと

430: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:29:15 ID:pNTH
>>429
はえー
ええやん

432: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:29:57 ID:jGPp
>>430
ただソシャゲで新作!みたいな疑念がまだ拭えないから様子見

427: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:27:13 ID:jGPp
別にレトロ信奉ってわけではないけど
ある程度グラフィックを犠牲にしたゲームほど
今の時代もゲーム性でやりたいってなるゲームは多いな

431: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:29:45 ID:x8sB
>>427
面白さを犠牲にしてグラフィックに力入れるメーカーって今やとスクエニくらいなもんやろ
ダイの大冒険酷かったで

433: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:30:44 ID:jGPp
>>431
もうそれ基準が古い
どっちかというと海外オープンワールドがその負のスパイラルに陥ってる

428: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:28:02 ID:pNTH
数年前に久しぶりに64でゴールデンアイやったら
画質で苦しくてあかんかったわ

434: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:31:22 ID:pNTH
調べたら大神のところはカプコンの完全子会社で
親の事業方針でなくなったって感じなんやな
他にビューティフルジョーつくってた

435: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:32:09 ID:MJNf
レトロゲーやインディーズゲーム配信とかやってみたいわ

436: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:32:27 ID:4bZ6
ドルアーガの塔
クリアできなかった

437: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:34:06 ID:E8mv

438: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:34:49 ID:x8sB
>>437
拓殖銀行が悪いよー

439: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:36:10 ID:bjg5
そーいえばSwitch2でマイク搭載してるならピカチュウげんきでちゅうリメイクされんのかな

440: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:37:42 ID:O0ph
ロードランナーが難しすぎた たぶん今やってもクリアできない

441: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:38:30 ID:x8sB
周辺機器必須のゲームが移植リメイクてんきたら夢はあるな

442: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:40:55 ID:60Il
ウルトラマンFEシリーズの新作待ってる

443: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:42:14 ID:60Il
ACシリーズ来たなからAnother Century's Episodeの新作出してよ。バンナムはフロムと共同して作ってくれ

444: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:43:36 ID:O0ph
ワイルドガンマンもう一回やりたい

445: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:46:07 ID:bjg5
思ったんやけど、レトロゲームが高騰してるならファミコンとかスーファミの箱説だけ販売したら馬鹿売れない?
印刷するだけでいいやろし、当時の箱説目当てで買ってる人多そうだし

448: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:53:16 ID:E8mv
>>445
それはそれで紛い物 当時物だけに価値がある

449: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:56:58 ID:pNTH
>>445
近所のブックオフで箱付きピカ版が1.5万円でうってたわ

451: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:57:49 ID:cvjf
>>445
1000円オフクーポンはつきますか?

446: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:50:07 ID:HGAL
川のぬし釣り2はやりこみ要素めちゃくちゃあっておもろかった

447: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 11:50:50 ID:60Il
アマガミリメイクはよ

452: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 12:42:38 ID:EyWP
>>447
リメイクする要素あるか?
あれでもう完成してるやん

454: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 12:43:59 ID:60Il
>>452
失礼
リマスターやな

453: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 12:43:13 ID:M0xH
お前らってプレイしてないくせに知ったように語るの大好きよな
ゲームカタログとWikipediaだけ読んでそう

455: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 13:11:26 ID:jfWY
最近グランディアEXを買ったんだが攻略をやたら詳しくやってくれてる人達がいて助かっとるわ
昔のゲームは攻略サイトないのも多いんだがな

スポンサードリンク