1: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:17:47 ID:iqC8
三浦建太郎が生前最後に書いた話が完成度高すぎたからあそこで終わっても良かったやろって思っとる
何も解決してないけど得も知れぬ満足感があるわ
何も解決してないけど得も知れぬ満足感があるわ
引用元:ベルセルク読んだんやがもう終わらなくてもいいよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730463467/
2: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:18:26 ID:iqC8
ちなその話のタイトルは朝露の涙な
3: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:18:57 ID:OI2f
面白かったけど完成度はどうやろ
広げ切った風呂敷畳めるのか心配になって来た頃に逝ってもうたし
広げ切った風呂敷畳めるのか心配になって来た頃に逝ってもうたし
19: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:23:56 ID:iqC8
>>3
後釜の森先生が言うにはもう既にエンディングまでのストーリーは出来上がってるらしいで
後釜の森先生が言うにはもう既にエンディングまでのストーリーは出来上がってるらしいで
24: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:24:46 ID:OI2f
>>19
「ワイだけは打ち明けられてた」ってどうなんや
実際そうやったとしてもなかなかそうは言えんやろ
「ワイだけは打ち明けられてた」ってどうなんや
実際そうやったとしてもなかなかそうは言えんやろ
26: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:25:40 ID:iqC8
>>24
大まかなあらすじのノートがあるって聞いたけどどうなんやろ
大まかなあらすじのノートがあるって聞いたけどどうなんやろ
4: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:19:07 ID:gePX
ガッツとキャスカの子供の亡霊かと思たら成長してグリフィスになったとこで終わったやつか?
5: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:19:24 ID:iqC8
>>4
せや
せや
6: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:19:59 ID:FCB2
それどこで観れる?
9: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:20:48 ID:iqC8
>>6
話数のことか?
話数のことか?
7: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:20:09 ID:iqC8
転生して血も涙もない男になったグリフィスがガッツとキャスカの温もりで涙を流してるってだけでもうええやろ
8: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:20:10 ID:cLus
なんかもう下手にグリフィスと決着とかつけん方が美しいよな
どう転んでも悲しい結末やろうし
どう転んでも悲しい結末やろうし
12: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:21:10 ID:iqC8
>>8
ほんこれ
ワイはグリフィスも好きやから今のままでええよ
ほんこれ
ワイはグリフィスも好きやから今のままでええよ
14: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:22:15 ID:EtQZ
グリフィスがひたすら気持ち悪いやつのまま断罪もされずに終わったからワイは全然すっきりしない
18: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:23:25 ID:q0Fb
正直、妖精島行こうぜあたりからの要素が微妙に気持ち悪い
子供化グリフィスとか精神世界探索とか妖精国そのものとか
それならキャスカの記憶戻らずガッツ一行グリフィス国に殴り込んで犠牲出まくりながらガッツグリフィスが刺し違えて残ったガッツ一行もファルコニア民に恨まれる、
ってベタベタな流れでも良かった
子供化グリフィスとか精神世界探索とか妖精国そのものとか
それならキャスカの記憶戻らずガッツ一行グリフィス国に殴り込んで犠牲出まくりながらガッツグリフィスが刺し違えて残ったガッツ一行もファルコニア民に恨まれる、
ってベタベタな流れでも良かった
25: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:24:58 ID:iqC8
>>18
ベルセルクは最初から作者がハッピーエンドで終わるって言っとったからそれは無理やろ
ベルセルクは最初から作者がハッピーエンドで終わるって言っとったからそれは無理やろ
27: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:26:12 ID:q0Fb
>>25
今まで散々凄惨な展開やっといてハッピーは納得できんわ
せいぜいビターやろ
今まで散々凄惨な展開やっといてハッピーは納得できんわ
せいぜいビターやろ
28: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:26:47 ID:m3YN
>>27
まあ全員が死ぬ形のハッピーエンドも存在するし多少はね?
まあ全員が死ぬ形のハッピーエンドも存在するし多少はね?
31: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:28:32 ID:UCje
>>28
富野「ありだね、それは」
富野「ありだね、それは」
33: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:30:01 ID:iqC8
>>27
いうても妖精島あたりから雰囲気も全くダークじゃなくなったしな、展開はわからんけど雰囲気だけでなんとなくハッピーエンドもありそう
いうても妖精島あたりから雰囲気も全くダークじゃなくなったしな、展開はわからんけど雰囲気だけでなんとなくハッピーエンドもありそう
22: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:24:20 ID:B6G6
ゴッドフィンガー?とかあんなのどうやって倒すんや
未完の方が絶対良い
未完の方が絶対良い
30: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:28:08 ID:WPlp
ワイも千手カノンの辺りまでは読んだんだがな
32: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:28:34 ID:iqC8
ベルセルクはグリフィスへの評価が読者次第で両極端だからオモロイよな
グリフィス絶対殺すマンとガッツと幸せなキスをしろ派で別れてる
グリフィス絶対殺すマンとガッツと幸せなキスをしろ派で別れてる
35: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:30:21 ID:dVqR
今はアシさんだった人が続き描いてるんやっけ
38: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:31:11 ID:iqC8
>>35
三浦建太郎がもともとスタジオ立ち上げてたからそこの弟子たちがやっとるで
三浦建太郎がもともとスタジオ立ち上げてたからそこの弟子たちがやっとるで
40: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:31:25 ID:dVqR
>>38
そうなんやサンガツ
そうなんやサンガツ
41: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:31:36 ID:m3YN
>>38
ドゥルアンキとか描いてたよな
あれえっちですきやった
ドゥルアンキとか描いてたよな
あれえっちですきやった
37: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:30:57 ID:UCje
新生鷹の団のグリフィスってガッツとキャスカの子供に受肉して転生してるわけだろ?つまりグリフィスはガッツとキャスカの子供?
42: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:31:40 ID:iqC8
>>37
半分子供って感じやな
半分子供って感じやな
39: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:31:14 ID:y7NN
グリフィスどころかゴッドハンド一人も倒せずに終わったやんけ
ゴッドハンドより先に作者が死んだら世話ないわ
ゴッドハンドより先に作者が死んだら世話ないわ
44: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:32:14 ID:6SMw
ロストチルドレン編がピーク
46: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:32:17 ID:0PYh
20巻くらいまでがよく出来すぎてる
48: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:32:28 ID:M5vs
グリフィス「ごめんね」
ガッツ「いいよ(憤怒)」
キャスカ「よかった」
?「ゴッドハンドは全員倒しておいたぞ」
ガッツ「サンキューおっさん」
─完─
ガッツ「いいよ(憤怒)」
キャスカ「よかった」
?「ゴッドハンドは全員倒しておいたぞ」
ガッツ「サンキューおっさん」
─完─
50: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:33:01 ID:iqC8
>>48
マジでこんな終わり方かもしれんな
マジでこんな終わり方かもしれんな
51: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:34:02 ID:cLus
>>48
どうせ土壇場になったらグリフィスのこと殺せんやろうからね
どうせ土壇場になったらグリフィスのこと殺せんやろうからね
52: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:34:23 ID:UCje
そいやあの髪の長い喋らない男の子は何ぞ?
56: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:34:52 ID:WPlp
>>52
キャスかとガッツの子供であり現世のグリフィス
キャスかとガッツの子供であり現世のグリフィス
53: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:34:26 ID:WPlp
リアル世界がハードな東ヨーロッパの人にウケてるんだってね
55: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:34:47 ID:m3YN
>>53
ベルセルクって、エ口シーンおおいよね
あれ海外でどう思われてんのかな
ベルセルクって、エ口シーンおおいよね
あれ海外でどう思われてんのかな
58: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:35:19 ID:WPlp
>>55
エ口は平気だけど子供の裸は規制されてそう
エ口は平気だけど子供の裸は規制されてそう
59: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:35:57 ID:m3YN
>>58
シールケのあのシーンとか大丈夫なんかな
シールケのあのシーンとか大丈夫なんかな
63: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:36:51 ID:WPlp
>>59
なんかあったっけ?
なんかあったっけ?
65: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:37:03 ID:UCje
>>59
シールケは実年齢80才越えてるからセーフ
シールケは実年齢80才越えてるからセーフ
60: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:36:08 ID:iqC8
>>55
エ口シーンは何にも言われへんけどグリフィスは親の仇くらい嫌われとる
日本人はグリフィスの好き嫌いは半々やけどあっちがガチで嫌われとる
エ口シーンは何にも言われへんけどグリフィスは親の仇くらい嫌われとる
日本人はグリフィスの好き嫌いは半々やけどあっちがガチで嫌われとる
64: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:36:54 ID:0PYh
>>55
三浦建太郎が二次のロリエ口を守ろうとしてたからそれも相持って口リコン嫌いからは嫌われてる
三浦建太郎が二次のロリエ口を守ろうとしてたからそれも相持って口リコン嫌いからは嫌われてる
57: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:35:12 ID:iqC8
まぁグリフィスは受肉して血が凍てついたとか言ってたくせに当初からガッツに出会ってトクンしてるクソホモだから仲直りはするやろな
61: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:36:26 ID:DCoO
未収録話見たら
今のグリフィスって人類全体の集合意識の加護うけとるんやろ
だったら正義はグリフィスにあるんでねえのか
今のグリフィスって人類全体の集合意識の加護うけとるんやろ
だったら正義はグリフィスにあるんでねえのか
66: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:37:14 ID:iqC8
>>61
あの世界全体が後世に語り継がれるであろうグリフィス伝説の最中だから正義は初めからグリフィスにあるぞ
あの世界全体が後世に語り継がれるであろうグリフィス伝説の最中だから正義は初めからグリフィスにあるぞ
79: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:38:34 ID:DCoO
>>66
ほーん
まあ史実でもヨーロッパ制した(しかけた)ナポレオンとか英雄やもんな
ほーん
まあ史実でもヨーロッパ制した(しかけた)ナポレオンとか英雄やもんな
67: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:37:18 ID:q0Fb
ドラゴンごろしは幽体切りまくったから幽体にもダメージ入るって理屈はわかるが
最初はどうやって斬ったんだと思わずにいられない
別に伝説の鍛冶師でもない普通の鍛冶師おっさんが普通の鉄で作ったもんがゴッドハンドにすら多少通用するのも…
最初はどうやって斬ったんだと思わずにいられない
別に伝説の鍛冶師でもない普通の鍛冶師おっさんが普通の鉄で作ったもんがゴッドハンドにすら多少通用するのも…
83: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:38:52 ID:iqC8
>>67
幽体切りまくったから上位の存在にも一矢報いるって設定じゃなかったか?
雑魚は最初から切れる設定だったような
幽体切りまくったから上位の存在にも一矢報いるって設定じゃなかったか?
雑魚は最初から切れる設定だったような
88: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:39:40 ID:q0Fb
>>83
そっか
雑魚は普通の武器でもある程度どうにかなるって話なんか
そっか
雑魚は普通の武器でもある程度どうにかなるって話なんか
76: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:38:28 ID:pyC3
キャスカを安全な場所においておきたいなあ→オレの島が安全だぜ→20年かけてパックの島へ到着→新鷹の団が現れキャスカがさらわれました
すまん20年返してもらってええか
すまん20年返してもらってええか
77: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:38:28 ID:6SMw
ベルセルクのアニメは日テレ版が好きや
86: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:39:20 ID:y7NN
>>77
テルミーワイ好き
キャスカもみやむーやしな
テルミーワイ好き
キャスカもみやむーやしな
90: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:39:48 ID:6SMw
>>86
あのキャストで続編みたかった
あのキャストで続編みたかった
82: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:38:45 ID:WPlp
義手の大砲だけで死ぬって結構雑魚
87: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:39:22 ID:9Y56
結局どこまでが最高傑作なんや
89: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:39:44 ID:KIPL
>>87
黄金時代
黄金時代
91: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:39:50 ID:iqC8
>>87
そら13巻までよ
そら13巻までよ
92: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:39:54 ID:pyC3
>>87
断罪の塔
断罪の塔
99: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:40:19 ID:VQqN
>>87
黄金時代まで
あとはオンラインゲームみたいになった
黄金時代まで
あとはオンラインゲームみたいになった
101: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:40:32 ID:UCje
>>87
触でジュドーが死ぬとこ
触でジュドーが死ぬとこ
93: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:39:56 ID:dVqR
昔のアニメの主題歌がすこや
平沢進のforces
平沢進のforces
96: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:40:14 ID:M8Ub
平沢のギターアルバムの曲がベルセルクっぽいのあったからアニメ化しろ
CG?やっぱいいや
CG?やっぱいいや
102: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:40:55 ID:DCoO
>>96
CG糞
使うなら土地建物だけにしろ
あと砲弾とかけんとか
CG糞
使うなら土地建物だけにしろ
あと砲弾とかけんとか
98: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:40:18 ID:DCoO
モズク酢様なんかドラコロ効いてねえからな?
あいつゴッドハンドより強いだろ
心が強ぇんだ
あいつゴッドハンドより強いだろ
心が強ぇんだ
106: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:41:16 ID:WPlp
>>98
聖書に守られたと豪語してるのに思いっきり貫通してるの好き
聖書に守られたと豪語してるのに思いっきり貫通してるの好き
113: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:41:44 ID:DCoO
>>106
他のすべての箇所より聖書が一番弱いの泣けるよw
他のすべての箇所より聖書が一番弱いの泣けるよw
100: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:40:29 ID:WPlp
ちょっと前のアニメはファルネーゼのチッパイ祭りだったな
105: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:41:01 ID:q0Fb
ベルセルクはデビルマンリスペクトとは言われるけど
蝕のインパクトはデビルマンとは別種の衝撃があった
蝕のインパクトはデビルマンとは別種の衝撃があった
117: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:41:59 ID:M8Ub
>>105
団員全員絶対殺すゾーンほんま怖すぎる
団員全員絶対殺すゾーンほんま怖すぎる
128: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:43:17 ID:q0Fb
>>117
ホンマな
ワイはアニメ途中から観たから、主人公もここで終わりエンドなんかと本気で思った
ホンマな
ワイはアニメ途中から観たから、主人公もここで終わりエンドなんかと本気で思った
132: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:43:44 ID:6SMw
>>128
漫画も面白いで癖が強いけど
漫画も面白いで癖が強いけど
141: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:45:18 ID:q0Fb
>>132
もちろん漫画も読破済み
新アニメの方もそんなに嫌いやないし、ベルセルク無双もまぁまぁ好きや
もちろん漫画も読破済み
新アニメの方もそんなに嫌いやないし、ベルセルク無双もまぁまぁ好きや
130: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:43:23 ID:V4vn
>>105
蝕でジュドー死んだとこめっちゃ泣いたわ
色々カッコよすぎるやろ
蝕でジュドー死んだとこめっちゃ泣いたわ
色々カッコよすぎるやろ
134: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:44:02 ID:iqC8
>>130
最後のセリフ良すぎるな
最後のセリフ良すぎるな
140: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:45:10 ID:V4vn
>>134
男の悲しさとカッコよさ全部詰まっとる
男の悲しさとカッコよさ全部詰まっとる
136: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:44:26 ID:q0Fb
>>130
キャスカに思い告げられずに死ぬの可哀想
キャスカに思い告げられずに死ぬの可哀想
118: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:42:14 ID:V4vn
未だにゴッドハンド一体も倒せてないんか?
キャスカ誘拐されてから読んでないんやけど
キャスカ誘拐されてから読んでないんやけど
125: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:42:54 ID:DCoO
>>118
勝手に面子変わってるという
勝手に面子変わってるという
119: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:42:15 ID:6SMw
初期ベルセルク好きな人はアームズとうしおととらも好きな印象
121: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:42:31 ID:WPlp
CGのアニメだとアクターがいるから動きがトイストーリーっぽくなるよね
ベルセルクには合わない
ベルセルクには合わない
124: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:42:51 ID:iqC8
蝕がエグすぎたからそれ以降のほんわかムードは癒しなんや
127: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:43:15 ID:0PYh
147: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:46:12 ID:VQqN
>>127
ええ…
三浦先生ってめちゃくちゃ無理しながら描いてたんやろか
こんな絵なんだ…
ええ…
三浦先生ってめちゃくちゃ無理しながら描いてたんやろか
こんな絵なんだ…
133: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:43:56 ID:YV3x
やっと本編始まったみたいなとこだったのに作者なに死んでんねん
135: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:44:26 ID:WPlp
ベルセルクのギャグシーン結構好きなんやが異端かな
146: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:46:12 ID:q0Fb
>>135
シリアスな作風にギャグをちょいちょい入れるのはわりとスタンダードやで
シリアスな作風にギャグをちょいちょい入れるのはわりとスタンダードやで
138: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:44:28 ID:DCoO
何かの偶然で蝕にモズグス様が巻き込まれたらどうなるんだろう
とか妄想して何でか知らんが勃起する
とか妄想して何でか知らんが勃起する
148: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:46:16 ID:DCoO
ワイアルドさんも好き
変身後はあんま好きじゃない
一緒にエンジョイ&エキサイティングしたい
変身後はあんま好きじゃない
一緒にエンジョイ&エキサイティングしたい
150: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:46:33 ID:pyC3
現在の行き過ぎた巨乳ブームに抗う作家だったよ
155: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:47:54 ID:q0Fb
ベルセルクってわりと洋画のファンタジー寄りの作風で売れたはずなのに
他のファンタジー漫画があんま追随しないの悲しいわ
日本人の作る亜流西洋風ファンタジーみたいのあんま好きやないし
他のファンタジー漫画があんま追随しないの悲しいわ
日本人の作る亜流西洋風ファンタジーみたいのあんま好きやないし
157: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:48:21 ID:M8Ub
>>155
無理だろ
何かに至らないと描けない
無理だろ
何かに至らないと描けない
166: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:49:41 ID:q0Fb
>>157
せやろか?
わけわからん必殺技とコスプレみたいな洋服なくして、キッタなくてみすぼらしくて飢餓の蔓延るダークファンタジーにするだけやん
せやろか?
わけわからん必殺技とコスプレみたいな洋服なくして、キッタなくてみすぼらしくて飢餓の蔓延るダークファンタジーにするだけやん
170: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:50:22 ID:M8Ub
>>166
上べだけじゃ真似は無理やと思う
芯が通ってないと
上べだけじゃ真似は無理やと思う
芯が通ってないと
172: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:50:43 ID:m3YN
>>166
それだけで本格的なファンタジー作れると思うならル・グウィンとか色んな人に謝って、どうぞ
それだけで本格的なファンタジー作れると思うならル・グウィンとか色んな人に謝って、どうぞ
175: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:51:17 ID:DCoO
>>172
真名隠すのアジアの伝統なんで盗作謝ってはやく
真名隠すのアジアの伝統なんで盗作謝ってはやく
181: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:51:44 ID:iqC8
>>166
ベルセルクの洋服や鎧の描き込みは細かいから真似するのはムズいやろ
あそこまで書き込むのはきついと思うで
ベルセルクの洋服や鎧の描き込みは細かいから真似するのはムズいやろ
あそこまで書き込むのはきついと思うで
186: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:52:52 ID:q0Fb
>>181
あぁ…画力をあそこまで高めろってことじゃなく、話の内容な
青年誌漫画家なら三浦レベルはわりといるけど
あぁ…画力をあそこまで高めろってことじゃなく、話の内容な
青年誌漫画家なら三浦レベルはわりといるけど
191: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:54:35 ID:iqC8
>>186
あそこまで書き込まなきゃあの泥臭いリアルな雰囲気出ないと思うで
あそこまで書き込まなきゃあの泥臭いリアルな雰囲気出ないと思うで
159: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:48:34 ID:WPlp
>>155
画力に尽きる
画力に尽きる
169: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:50:05 ID:pyC3
>>155
露悪趣味との線引きがむずい
露悪趣味との線引きがむずい
177: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:51:21 ID:q0Fb
>>169
日本人作家の話なんて頭お花畑かお涙頂戴ばっかりやし、露悪的なくらいでちょうど良くなる
日本人作家の話なんて頭お花畑かお涙頂戴ばっかりやし、露悪的なくらいでちょうど良くなる
156: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:48:09 ID:WPlp
ワイはシールケよりケルピーの方が見たいわ
161: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:48:41 ID:9Y56
ロスチル編って評価高いけど面白いんか?蝕までしか読んだことない
163: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:49:11 ID:WPlp
>>161
大人攻撃!
大人攻撃!
164: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:49:32 ID:M8Ub
>>163
あれ嫌い?
あれ嫌い?
165: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:49:40 ID:6SMw
>>161
わいはあそこまでが面白いと思う
わいはあそこまでが面白いと思う
167: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:49:57 ID:DCoO
>>161
蝕こそ最高到達点やろ
ワイは旧アニメの「あの世界に化け物がいるかそれともガッツたちの幻覚かわからない」演出すき
蝕こそ最高到達点やろ
ワイは旧アニメの「あの世界に化け物がいるかそれともガッツたちの幻覚かわからない」演出すき
168: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:50:03 ID:iqC8
>>161
おもろいけどワイ的にはもっとおもろいのもあると思うで
単純にロスチル以降からちょっとずつダークさが和らいだから最後のダークファンタジーとして人気なんやと思う
おもろいけどワイ的にはもっとおもろいのもあると思うで
単純にロスチル以降からちょっとずつダークさが和らいだから最後のダークファンタジーとして人気なんやと思う
162: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:48:48 ID:0tmD
洋画というかグインサーガの影響やけどな
171: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:50:25 ID:WPlp
今はつくし卿がいるやん
もっともいつ死んでもおかしくないけど
もっともいつ死んでもおかしくないけど
173: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:50:50 ID:DCoO
>>171
あれで色覚異常だって言うから驚く
凄い
あれで色覚異常だって言うから驚く
凄い
178: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:51:25 ID:WPlp
>>173
戦闘シーン以外は本当に上手いと思う
戦闘シーン以外は本当に上手いと思う
188: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:53:16 ID:DCoO
>>178
バトルは確かに……絵柄も向いてない……
けどそれ以外いいよねー情景描写とかもいい 普通にカラーもいいんだよね
あれ作者本人は数字で理解してるっていう……
バトルは確かに……絵柄も向いてない……
けどそれ以外いいよねー情景描写とかもいい 普通にカラーもいいんだよね
あれ作者本人は数字で理解してるっていう……
190: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:53:46 ID:WPlp
>>188
すげーな
ただでさえ目が悪いのに糖尿っぽいしやばいね
すげーな
ただでさえ目が悪いのに糖尿っぽいしやばいね
197: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:55:55 ID:DCoO
>>190
誰か漫画書き続けられるくらいに健康維持してやってくれーーーー
誰か漫画書き続けられるくらいに健康維持してやってくれーーーー
199: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:56:40 ID:m3YN
>>197
マジで幼女の魂が入ったロボットとかあげたら喜んでくれそう
マジで幼女の魂が入ったロボットとかあげたら喜んでくれそう
201: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:57:13 ID:DCoO
>>199
それだ!万能文化女中(メイドロボ)はやく開発はやく
それだ!万能文化女中(メイドロボ)はやく開発はやく
176: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:51:19 ID:m3YN
>>171
ハードな冒険だけどベルセルクとは色々違うやん
男の美学みたいなのもないし
ハードな冒険だけどベルセルクとは色々違うやん
男の美学みたいなのもないし
180: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:51:39 ID:DCoO
>>176
黎明卿から学べるやん
黎明卿から学べるやん
174: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:50:57 ID:HTqV
義手の磁石好き
179: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:51:38 ID:6SMw
ベルセルクも天上天下も過去編が一番面白いという事実
183: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:51:54 ID:WPlp
闇の深さなら若先生もいいやん
193: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:55:10 ID:DCoO
>>183
若先生さらに一段と闇を深くしてて草
限界オタクの前科もんストーリーって……あのさあ先生
若先生さらに一段と闇を深くしてて草
限界オタクの前科もんストーリーって……あのさあ先生
195: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:55:51 ID:WPlp
>>193
若先生のクソ真面目な顔でとんでもないギャグぶっ込んでくるの大好き
若先生のクソ真面目な顔でとんでもないギャグぶっ込んでくるの大好き
198: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:56:40 ID:DCoO
>>195
ギャグなのかマジなのか区別つかんとこ好き
ギャグなのかマジなのか区別つかんとこ好き
200: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:57:02 ID:WPlp
>>198
誤チェストが真面目ならそれこそ天才
誤チェストが真面目ならそれこそ天才
207: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 22:03:08 ID:DCoO
>>200
どっちなんだろなあ
命の軽さの表現としては秀逸だし
誤爆自体は良いと思ってないとこがまた薩摩の異質さを際だたせてくれるし
どっちなんだろなあ
命の軽さの表現としては秀逸だし
誤爆自体は良いと思ってないとこがまた薩摩の異質さを際だたせてくれるし
208: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 22:04:52 ID:WPlp
>>207
流石にギャグだと思う
流石にギャグだと思う
185: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:52:16 ID:m3YN
メイドインアビスって、描かれる暴力に対して深い意味がなさそうなのがあんまり好きやない
187: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:53:00 ID:WPlp
>>185
最新刊のペラペラ具合からして作者もうすぐ死にそう
最新刊のペラペラ具合からして作者もうすぐ死にそう
192: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:54:41 ID:WPlp
誰かヒストリエの続き書いてよー
あれこそ歴史に残る漫画だ
あれこそ歴史に残る漫画だ
194: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:55:46 ID:q0Fb
ドラゴンボールなんかもそうやけど、昔のヒリつく息苦しい作風がなくなると薄っぺらくて退屈なんよな
まぁ時代の変化やろねぇ
まぁ時代の変化やろねぇ
196: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:55:51 ID:M8Ub
闇が深いのがいいんじゃなくて、それに強く抗うのが好きなんだわ
204: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 22:00:07 ID:9Agi
>>196
わかる
主人公曇らせたり、闇深演出すりゃええってもんじゃないんよな
あくまでも光をより光らせるためのフリなのよね
わかる
主人公曇らせたり、闇深演出すりゃええってもんじゃないんよな
あくまでも光をより光らせるためのフリなのよね
202: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:58:18 ID:WPlp
アニメの舞台挨拶?で木こりのおじさんが先頭にいた写真大好き
203: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 21:59:20 ID:iqC8
イシドロよりシールケのほうが歳上なんやな
205: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 22:02:16 ID:WPlp
バーキラカの若が一番常識人で苦労してそうなのも笑える
206: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 22:03:08 ID:ZVig
ベルセルクではないけどドラクエってもっと続くべきコンテンツやとは思う
209: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 22:05:36 ID:WPlp
七忍の薩摩が凄すぎてヒラコーがちょっとしょげたらしい
210: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 22:11:53 ID:DCoO
衛府薩摩にも美少年キャラとか性転換キャラおったけど
どっちもチェストして死んだわ
どっちもチェストして死んだわ
211: 名無しさん@おーぷん 24/11/01(金) 22:20:28 ID:vepc
ガッツとグリフィス、どっちが女だったらまとまってたのか
スポンサードリンク
コメントする