1: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:05:36 ID:T6Q8
なんでいい時代なんだよ・・・
引用元:昭和まではうつ病は全くいなかったのかよw
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1725458736/
2: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:08:55 ID:TQNA
24時間戦う時代やぞ
9: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:14:59 ID:T6Q8
>>2
リゲインか
リゲインか
3: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:09:16 ID:l7eu
オイショ!オイショ!
4: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:09:31 ID:n20I
昭和の医者「うつ病…?なんだそれ」
5: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:09:57 ID:lX0v
己に克つ事が当たり前やからな
11: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:18:27 ID:T6Q8
>>5
いいなそれ
いいなそれ
14: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:19:48 ID:lX0v
>>11
気合や気合
気合や気合
6: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:12:54 ID:T6Q8
羨ましすぎる
7: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:13:23 ID:rPqd
気合じゃ!
8: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:14:57 ID:TQNA
昭和の半分ぐらいまではヒロポンあったしな
10: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:15:34 ID:T6Q8
うつ病じゃないからこそ24時間戦えた
12: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:19:27 ID:T6Q8
うつ病でさえなければ24時間どころか32時間戦えるでしょ
13: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:19:41 ID:fh1E
リゲインは平成だけどな
15: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:24:23 ID:PNlp
鬱病になっても働かされてただけだよ
16: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:26:50 ID:y8He
働く時間は長かったけど仕事の密度というかやることは案外単純だったからな
17: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:39:27 ID:TQNA
というか、マジで昔はうつ病がなかったみたいやね
製薬会社の『心の風邪』キャンペーンから流行り始めたみたいや
それから薬漬けになってしもたん?
製薬会社の『心の風邪』キャンペーンから流行り始めたみたいや
それから薬漬けになってしもたん?
18: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:40:15 ID:3SkM
精神病むやつは多かったと聞くが…
19: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:41:07 ID:Vp4Q
やっぱ鬱病ってウイルス感染なのかな
20: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 23:42:33 ID:TQNA
精神病全般伝染性はあるやろな
うつうつとしたことずっと言われたら引っ張りこまれるしイカれたことも同じや
うつうつとしたことずっと言われたら引っ張りこまれるしイカれたことも同じや
27: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 00:27:35 ID:Kuuk
>>20
むかし多重人格の小説がヒットしたら多重人格患者急増してたな
むかし多重人格の小説がヒットしたら多重人格患者急増してたな
22: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 00:09:17 ID:qNRJ
精神病む前に肉体が限界迎えて死んでただけやで
23: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 00:12:06 ID:nmxp
>>22
そうか?
うつ病のいなかった時代の日本の動画がYoutubeにあるけどみんな生き生きしてるよ
そうか?
うつ病のいなかった時代の日本の動画がYoutubeにあるけどみんな生き生きしてるよ
24: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 00:14:07 ID:qNRJ
>>23
そら死んだ人間は写らないやろ
そら死んだ人間は写らないやろ
25: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 00:24:41 ID:CAta
根性論が蔓延ってた土人時代やぞ
26: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 00:26:28 ID:Fg8F
西洋医学で病気として認定される前から、
気うつの病はあったよ
気うつの病はあったよ
28: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 00:28:07 ID:Fg8F
失恋やら店が潰れたりだとか、大きな環境の変化で落ち込んで食事も喉を通らないとか
働きすぎて体を壊して床に伏せたら予後が悪くて、床から離れられないとか
働きすぎて体を壊して床に伏せたら予後が悪くて、床から離れられないとか
29: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 00:37:15 ID:NAY3
>>28
それはあるやろ
それを投薬治療するかどうかやない?
で、それで治るかどうか
少し前まではゆっくり休めやで終わってたみたいやし
それはあるやろ
それを投薬治療するかどうかやない?
で、それで治るかどうか
少し前まではゆっくり休めやで終わってたみたいやし
31: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 07:46:27 ID:na6v
トーシツは分裂と呼ばれていた時代
43: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 07:47:34 ID:kLtD
診断できる専門医がいなかったから統計上0なだけやろ
44: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 08:24:24 ID:2ktb
言葉としてはあったと思うけど
45: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 08:25:39 ID:ip1C
「ノイローゼ」にひっくるめられてたんや
46: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 08:26:45 ID:iLWr
神経衰弱やぞ
47: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 08:28:43 ID:2ktb
昭和に証券会社で働いてたおかんが
折れてやめていった人の話してたで
上司の追い込みは昔からきつかった業界な模様
折れてやめていった人の話してたで
上司の追い込みは昔からきつかった業界な模様
48: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 08:33:30 ID:yjHB
戦時中は日本軍のあの状況じゃPTSDは山とあったと思う
脳の機能がやられるから鬱と同じ状態にはなる
米軍は映像の記録が残ってるから沖縄戦なんかでシェルショックで体が痙攣してる兵士の映像とかはいっぱい残ってるが、日本側はあんまそういうのが見られないからな
脳の機能がやられるから鬱と同じ状態にはなる
米軍は映像の記録が残ってるから沖縄戦なんかでシェルショックで体が痙攣してる兵士の映像とかはいっぱい残ってるが、日本側はあんまそういうのが見られないからな
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (1)
kaikoswitch
が
しました
コメントする