1: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:07:11 ID:jTz7
https://i.imgur.com/qSKVYJe.jpg

引用元:両さん、初期両さんにドン引きしてしまう・・・
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727924831/
91: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:34:27 ID:ONW6
>>1
草生える
草生える
4: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:08:35 ID:rjHM
今の画で当時の画を再現してるの好き
5: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:08:38 ID:xkvk
顔が深刻すぎる
6: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:09:14 ID:6KYJ
これで思い出したけど一時期いた暴言吐いた後に「えっワイがこんな酷いレスを...??」みたいな書き込み見なくなったな
7: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:09:18 ID:rQML
話によってかなりキャラがブレるからな…
8: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:09:29 ID:rjHM
ギャグ漫画はこういうこと出来て良いなぁ
10: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:09:43 ID:cW30
中川も人のこと言えんぞ
11: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:10:13 ID:A1Nu
>>10
警官になった理由が銃を撃ってみたいからとかいうやべーやつやったよな
警官になった理由が銃を撃ってみたいからとかいうやべーやつやったよな
12: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:10:28 ID:6KYJ
>>11
あいつそんなキャラやったんか?
あいつそんなキャラやったんか?
14: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:10:58 ID:A1Nu
>>12
初期は両津と一緒にヤンチャしてたで
初期は両津と一緒にヤンチャしてたで
16: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:11:07 ID:cW30
>>12
中川は撃ちたいというよりも拳銃マニア
んで合法的に所持できるから警察になった
中川は撃ちたいというよりも拳銃マニア
んで合法的に所持できるから警察になった
24: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:12:22 ID:6KYJ
>>14
>>16
おもろそうやし初期の読んでみたい
>>16
おもろそうやし初期の読んでみたい
76: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:26:29 ID:4syh
>>16
というか中川は海外住めばいいだけよな
というか中川は海外住めばいいだけよな
17: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:11:22 ID:vpBC
>>11
なんなら僻地に飛ばされても今日は景色がいいなあとか言うある意味両津よりタフなやつだった
なんなら僻地に飛ばされても今日は景色がいいなあとか言うある意味両津よりタフなやつだった
18: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:11:26 ID:SGxv
>>10
この後中川も過去の自分にドン引きしとるで
この後中川も過去の自分にドン引きしとるで
13: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:10:56 ID:rQML
ツッコミ役みたいな顔して常識なかったりする
15: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:11:03 ID:NkmD
初期はやべーやつばっかだからな
20: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:11:44 ID:6KYJ
こち亀はアニメしか見てへんねんけど漫画も面白そうやな
21: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:12:01 ID:A1Nu
98: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:35:43 ID:vZZD
>>21
やっぱ銃が撃てるからやんけ
やっぱ銃が撃てるからやんけ
22: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:12:10 ID:SzKQ
金持ちから1日で10億円使い切れと言うお願いを受けて1日の最後どうしても残った100万円で宝くじ買ったら当たった話すき
23: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:12:12 ID:A1Fi
130巻くらいの絵柄か?
25: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:12:24 ID:kacZ
初期両さんとかほとんど機動隊やったな
26: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:12:27 ID:cW30
中川は当時で言うと新人類、今風に言うとZ世代みたいなもんやからな
基本的に常識がないやばいやつ
基本的に常識がないやばいやつ
27: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:12:37 ID:A1Nu
麗子は比較的まともか?
30: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:13:11 ID:cW30
>>27
麗子は完全にま~ん笑だったぞ
派出所をピンク一色にしたり
麗子は完全にま~ん笑だったぞ
派出所をピンク一色にしたり
29: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:12:51 ID:xwYw
普通にアニメ再開してくれや
32: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:13:35 ID:kacZ
>>29
ほんまな。サザ◯さんよりぜんぜん面白いよな
ほんまな。サザ◯さんよりぜんぜん面白いよな
31: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:13:28 ID:zSNj
銃を撃ってみたいから?
ペルソナにもいたような...
ペルソナにもいたような...
33: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:14:03 ID:SzKQ
こち亀とか言う神歌量産アニメ
34: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:14:08 ID:6KYJ
とはいえワイも子どもの頃は銃撃ってみたくて警官か自衛隊になりたいなぁって思ってたわ
35: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:14:33 ID:cW30
アニメ化に向いてるならかりあげクンやふうらい姉妹もそうだな
かりあげクンはもうアニメ化無理やけど
かりあげクンはもうアニメ化無理やけど
37: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:15:17 ID:CR9y
こち亀→ワンピース→笑う犬の情熱この日曜日帰ってきてくれ
39: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:15:33 ID:xwYw
当時の年齢設定のままやと部長はとっくに死亡、両津は60代、中川と麗子も50代って感じか
43: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:16:11 ID:cW30
>>39
中川たちも還暦やろ
両さんは70年代に35歳だからもう後期高齢者
中川たちも還暦やろ
両さんは70年代に35歳だからもう後期高齢者
44: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:16:27 ID:xwYw
>>43
あー漫画版の設定ならそうやな
あー漫画版の設定ならそうやな
59: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:21:25 ID:mkrp
>>39
初期設定の部長って元帝国軍人やからな
初期設定の部長って元帝国軍人やからな
40: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:15:38 ID:cW30
こち亀アニメは終わって正解や
今も続いてたらまる子やクレしんみたいな味が染みてない大根みたいな作風になってた
今も続いてたらまる子やクレしんみたいな味が染みてない大根みたいな作風になってた
41: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:15:41 ID:A1Fi
言うて140巻くらいからクソつまらなくなるけどな
両津のオタク化と萌えキャラ化がキモい
あと大原部長のキャラ崩壊もひどい
両津のオタク化と萌えキャラ化がキモい
あと大原部長のキャラ崩壊もひどい
48: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:18:01 ID:cW30
>>41
まぁでも最初期もアイドル(太田裕美)推しがキツすぎるから最初からオタク臭さはある
ただ当時は作者の関心が車やバイクや軍事に向いてたから濃い話が多かっただけで、
太田裕美のコンサートに行く初期回とかは末期とノリが変わらん
まぁでも最初期もアイドル(太田裕美)推しがキツすぎるから最初からオタク臭さはある
ただ当時は作者の関心が車やバイクや軍事に向いてたから濃い話が多かっただけで、
太田裕美のコンサートに行く初期回とかは末期とノリが変わらん
47: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:17:50 ID:A1Fi
両津はたしか75歳くらいだったはず
まだ月島が島で開閉式の橋で移動してた時代なんやからそりゃそうよな
まだ月島が島で開閉式の橋で移動してた時代なんやからそりゃそうよな
49: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:18:47 ID:xwYw
時代の最新技術がすぐに漫画に反映されるの好き
90年代のアニメの時点でGPSとかインターネットとか出てたし
90年代のアニメの時点でGPSとかインターネットとか出てたし
50: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:19:13 ID:cW30
>>49
95年がインターネット元年で騒がれてたからな
95年がインターネット元年で騒がれてたからな
53: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:20:26 ID:xwYw
>>50
2020年の日暮回ではマスク社会になってたし
2020年の日暮回ではマスク社会になってたし
51: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:20:05 ID:A1Fi
初期のインターネット事情がわかる歴史的資料になってるのはすごいと思うわ
60: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:22:04 ID:cW30
>>51
モブキャラを見てるとファッション史が見え隠れしてて好き
昭和最末期はパンクみたいなモブがおって、その10年後にはホストみたいなモブに変わってるとことか
モブキャラを見てるとファッション史が見え隠れしてて好き
昭和最末期はパンクみたいなモブがおって、その10年後にはホストみたいなモブに変わってるとことか
54: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:21:06 ID:jgUu
多分ワイも昔の姿を見たらこんな感じになるんやろな
55: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:21:10 ID:A1Nu
録画したVHSを複数倍速で見てる小学生とかおったよな
56: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:21:19 ID:wZ66
秋元休載しないようにストック何本もあって休みたいときはストック残して旅行してたらしいな
57: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:21:21 ID:AQBq
こち亀は末期でも一定の面白さはあったと思う
58: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:21:21 ID:lxDV
もう描き方完全に忘れてるからやるべきじゃなかったよな
63: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:22:30 ID:cW30
>>58
ゴルゴみたいにプロダクション制にすべきだったな
ゴルゴみたいにプロダクション制にすべきだったな
61: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:22:06 ID:SzKQ
こち亀が箸休め枠として読まれていた当時のジャンプよ
65: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:22:59 ID:lxDV
末期だと交通マナーの回が面白い
両津と中川が標識勘違いするやつ
両津と中川が標識勘違いするやつ
66: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:23:28 ID:A1Fi
晩年の婦警が女子野球部始める回とかは作者が描きたいだけなの見るからにわかって糞つまらなかったぞ
67: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:23:38 ID:A6yF
ワイが読んでたころのこち亀はすでにおもんなかった
でも1回だけめちゃくちゃ笑えた回あってその翌週は普通に連載順位上がってたからやっぱみんなも面白いと思ったんやなって
でも1回だけめちゃくちゃ笑えた回あってその翌週は普通に連載順位上がってたからやっぱみんなも面白いと思ったんやなって
68: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:24:25 ID:lxDV
世界的なモデラーのはずの両津が女子プラモ部にこき下ろされるの嫌い
72: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:25:13 ID:A1Fi
>>68
女子◯◯部関連だいたいきつい
女子◯◯部関連だいたいきつい
71: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:25:04 ID:YGzp
消えた戸塚
74: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:26:22 ID:A1Fi
>>71
戸塚は実は最後の方までモブでちょくちょく出てる
白鳥もたまにモブで出てくる
ガチで消えたのは星
戸塚は実は最後の方までモブでちょくちょく出てる
白鳥もたまにモブで出てくる
ガチで消えたのは星
81: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:28:55 ID:oJAO
>>74
寺井も丸井に改名してから消えたな
寺井も丸井に改名してから消えたな
73: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:25:32 ID:SzKQ
中川に浮かぶ~♪←これ早い版と遅い版あるよな
77: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:26:36 ID:m3K2
ボルボの桃太郎の話好き
78: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:27:01 ID:xwYw
マリアちゃんすこ
79: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:27:41 ID:A1Fi
>>78
女になってから扱いにくくなって露骨に出番減ったよね
女になってから扱いにくくなって露骨に出番減ったよね
80: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:27:45 ID:46AB
>>78
女にしたの無能やしそれでも結婚できんから可哀想やった
女にしたの無能やしそれでも結婚できんから可哀想やった
82: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:30:39 ID:6Ltw
思い出せない話があるんやがひょんな事から両さんが悪巧みをお金儲けを企んで一回は成功するけど転落して部長に追われる話ってなんやっけ?
83: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:31:30 ID:xwYw
>>82
ほとんど全部そうやろ
ほとんど全部そうやろ
87: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:32:34 ID:NkmD
堺雅人が白鳥の声をやっていたという
92: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:34:29 ID:46AB
>>87
実写でも堺にやらせれば良かったのに
実写でも堺にやらせれば良かったのに
100: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:41:58 ID:fhod
中川と麗子ってよくあの環境で働いてられるよな
パワハラ上司にガイジ同僚
ワイならやめるか親のコネでもなんでも使って転勤させてもらうわ
パワハラ上司にガイジ同僚
ワイならやめるか親のコネでもなんでも使って転勤させてもらうわ
106: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:47:17 ID:28Ur
ていうか
昔は少年誌全体が荒れていたし
昔は少年誌全体が荒れていたし
107: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:47:57 ID:cZfA
洋子ちゃんとかいう初期を読み込んでないとわからないヒロイン枠
108: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:51:43 ID:xwYw
こち亀アニメの声優ってまだ全員生きてるんか?
110: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:52:59 ID:Xyy1
>>108
ゴメスはなくなってる
ゴメスはなくなってる
111: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:54:35 ID:xwYw
>>110
アニメ放送中の最末期に亡くなったから代替わりしたっぽいな
アニメ放送中の最末期に亡くなったから代替わりしたっぽいな
112: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 13:50:13 ID:cW30
部長も変わったよな
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (1)
秋本治『そうだ初っ端に新潟の田舎者は米作ってろと馬鹿にして銃を水平撃ちしたろ』
kaikoswitch
が
しました
コメントする