1: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:17:44 ID:SVK3
野沢雅子さんクラスか?
教えて声ヲタの人

引用元:大山のぶ代さんって声優としてはどれくらいの立ち位置なん?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1728641864/

2: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:18:03 ID:Sd7y
それくらいやろ

3: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:18:24 ID:SVK3
>>2
野沢雅子と双璧をなすレジェンドか

4: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:18:28 ID:iM3i
当時のアニメ系番組とかになると大体解説役や講師役で出てきた

8: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:19:08 ID:SVK3
>>4
一般人でも知ってる声優なんてまあおらんしな。ましてや当時なら。

5: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:18:50 ID:Gaff
巨人の星のときすでにいたよな

12: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:20:29 ID:SVK3
>>5
キャリアは半世紀くらいか

6: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:18:51 ID:ggZH
ドラえもんとモノクマぐらいしか目立った役なくね?

9: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:19:25 ID:SVK3
>>6
ドラえもんだけで最強レベルやろ

19: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:21:43 ID:ggZH
>>9
それはもう演技がどうとかの話じゃなくて
声で選ばれたってだけやん
だから声優として一流と言われると微妙

7: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:19:01 ID:Gaff
ザンボット3の主人公

10: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:20:04 ID:SVK3
>>7
70年代まではいろんなアニメ出てたな。昔あったおかあさんと一緒の着ぐるみの声もやってるし。

11: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:20:21 ID:yb91
晩年は女優としても出てたで
2時間サスペンス出てたのもあったしワイドショーのコメンテーターもやってた

13: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:20:48 ID:SVK3
>>11
トリビアの泉に出てたの覚えてる

16: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:21:20 ID:yb91
>>13
あれはトリビアのネタ切れで無理矢理感あったけどな

14: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:20:49 ID:ljcf
レジェンドではあると思うけど未だ現役でやってる野沢雅子と並べるかっていうとなんとも言えん気もする

18: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:21:34 ID:SVK3
>>14
ドラえもん一つで野沢雅子さんと並ぶぐらいいけると思うが

26: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:24:02 ID:ljcf
>>18
昔ならともかく今なら悟空だけでドラえもんと同じレベルじゃねえか?

39: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:27:06 ID:SVK3
>>26
確かにドラゴンボールって今はかなり知名度高いしな。ドラえもんと同じくらいあるかも。

15: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:20:57 ID:hdkv
ドラえもんのせいでそれ系の演技のイメージしかないんやけど
普通に演じても上手かったんか?

20: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:22:41 ID:SVK3
>>15
70年代くらいまではいろんな作品出てるし実力はあったと思うが

17: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:21:29 ID:152D
ドラえもんだけやろ野沢雅子は悟空除いてもガチレジェやぞ

23: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:23:30 ID:SVK3
>>17
鬼太郎とか鉄郎とかやってるしな

21: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:23:00 ID:x9TD
似てる声のおばちゃんたまに見る

24: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:23:37 ID:SVK3
>>21
夜更かしにおるな

22: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:23:28 ID:RN9q
昔のドラ見たけど、結構棒やぞ
思い出補正とか抜けばわさびドラのほうが上手い

25: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:23:59 ID:ggZH
>>22
わさドラ感情豊かでいいよな

27: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:24:17 ID:SVK3
>>22
ぶっちゃけあってるあってないは抜きにして演技力はわさびさんのが上よな

30: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:25:27 ID:puUq
野沢雅子と双璧をなすレジェンドやろ
晩年は知っての通り不幸なことになってしまったが

42: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:27:43 ID:SVK3
>>30
野沢さんはすごいよな。よくボケないで現役でやってるわ。

32: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:25:49 ID:2ezD
ドラえもん昔の奴見たけど80年代と90年代でも全然作風違うんやな

33: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:26:00 ID:Ivth
大山のぶよ
野沢雅子
加藤みどり

43: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:28:18 ID:SVK3
>>33
サザエさんの人もやな。日本三大声優を選ぶならその三人やな。

35: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:26:21 ID:RN9q
野沢雅子はきちんと演技が上手いのがすごい

40: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:27:22 ID:wOxJ
>>35
昔は声優なんて職業無くてほとんどが劇団員やし

46: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:28:50 ID:SVK3
>>35
演技力から野沢さんよな

37: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:26:44 ID:ggZH
野沢雅子もドラえもんやってたなんてビックリでぇ

48: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:29:08 ID:SVK3
>>37
黒歴史のやつ

41: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:27:22 ID:oyz4
野沢雅子が引退したら悟空の新しい声優の人死ぬほど叩かれるんやろな…

47: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:28:53 ID:ggZH
>>41
田島が?

50: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:29:59 ID:SVK3
>>41
ホンマになぁ叩かれるやろな

45: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:28:49 ID:wOxJ
野沢雅子は女も男も鼠もいけるのがすごい

53: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:30:18 ID:R84I
>>45
結果、技の多彩さより1つのヒット作に恵まれるかどうかが全てというのを教えてくれた

51: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:30:02 ID:NI2o
料理番組もやってたよな

56: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:30:32 ID:SVK3
>>51
料理研究家もやってるな

52: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:30:05 ID:CzMS
認知症がながったらまだまだ活躍してたと思うわ…ダンロンが遺作になったのは良くも悪くもやけど……
後任のTARAKOも逝ってもうたけど

57: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:30:47 ID:CzMS
野沢雅子はDr.くれは役でまだあと15年は現役でいてもらわんとな

61: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:31:13 ID:wOxJ
>>57
ネトフリの実写版ワンピースで本人役で出ればええねん

63: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:31:28 ID:CzMS
>>61
どっちかと言うとビッグマムやろ

60: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:31:10 ID:VIq9
まあ今の時代にドラえもんみたいなヒット作品出てこんからな
ワンピースが最後の希望だったがあれではなあ・・・

65: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:32:07 ID:SVK3
>>60
はなかっぱが10年以上やってる

64: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:32:03 ID:wOxJ
ビッグマムの声優はアラレちゃんやぞ

66: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:32:07 ID:CzMS
野沢雅子が収録に遅刻したのは生涯でただ一度だけ
理由は自宅が全焼したから

67: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:32:18 ID:AYqU
アルカノイドがめちゃくちゃ上手いのは知ってる

69: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:32:38 ID:NI2o
自分が子供の頃のドラえもんと違和感あるのは当たり前やしな
それをダイレクトにレスしてんのとネタと半々やろ

72: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:33:51 ID:SVK3
>>69
変わるのは仕方ないのにな

71: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:33:46 ID:ggZH
野沢雅子87ってヤバすぎるだろ…

76: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:34:06 ID:SVK3
>>71
しかも今年主役アニメやるし

73: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:33:52 ID:wOxJ
自分の母親の声が大人になって突然気持ち悪い甲高い声になったら一生なれんやろ

74: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:34:02 ID:NI2o
必殺仕事人で悪役で出ててショックやったわ
ドラえもんの声の断末魔はトラウマ

77: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:34:20 ID:RN9q
野沢の後任は「80代の野沢の方が声出てる」言われて喉ぶっ壊しそう

78: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:34:34 ID:CzMS
アイデンティティが出てきたのがもう8年くらい前という事実

79: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:34:40 ID:AYqU
ベジータはR藤本とかいう後継者がおるから安心やね

80: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:35:18 ID:wYiY
2代目どらえもんが確か野澤雅子でやったけど不評で3代目のテレ朝で始まったのぶえもんのおかげで
テレビアニメが人気出たとか、そう考えるとドラえもんを人気者にした功労が大きいと思うが。

83: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:36:02 ID:SVK3
>>80
ドラえもんを一躍人気作品にした功績はホンマすごい

84: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:37:00 ID:NI2o
野沢雅子は初代やなかったかな?2代目が富田耕生
流石に見たことないわ

88: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:38:10 ID:SVK3
>>84
逆や富田さんが初代。野沢さんが2代。

89: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:38:32 ID:NI2o
>>88
せやったんかサンガツ

85: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:37:03 ID:CzMS
モノクマってマジでハマり役だったんだなぁとしみじみ思うわ

86: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:37:12 ID:R84I
野沢雅子は既にAI野沢雅子が完成済みやろ

90: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:38:48 ID:SVK3
日テレドラえもんはお蔵入りやから観るの無理なはず

91: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:39:17 ID:NI2o
>>90
多分放送できんネタいっぱいやろな

92: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:40:21 ID:SVK3
>>91
オープニングからしてまず放送禁止用語のオンパレード

93: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:43:22 ID:NI2o
まあ大山のぶ代だけでなく少なくとも小原野村肝付たてかべセットでの番組人気の定着もあったんやないかな
実家のような安心感
今の子にとってはわさドラがそうであるように

95: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:43:56 ID:SVK3
>>93
確かに声優陣が全員はまり役

94: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:43:47 ID:mDa6
やっぱ日テレ版の方がリアタイの思い入れがあるわ

96: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 19:44:17 ID:SVK3
>>94
おん爺民

スポンサードリンク