1: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 06:04:58 ID:7jzr
稀に見るリメイクの失敗やね
引用元:うる星やつらリメイク、空気のまま終わりそう
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717275898/
2: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 06:05:26 ID:voxh
見てないけどキャラはかわいい
4: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 06:06:30 ID:7jzr
>>2
見ようや
見ようや
5: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 06:07:58 ID:7iB9
時代設定は昔のままでOPにスマホが出てくるの草
6: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 06:08:41 ID:7jzr
>>5
なんか中途半端よな
なんか中途半端よな
7: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 06:19:52 ID:0C1t
連続4クールやっけ?長ない?
8: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 06:26:54 ID:7UBV
まあ無難な方やろ
ダイの大冒険やるろうに剣心がすごすぎただけや
ダイの大冒険やるろうに剣心がすごすぎただけや
9: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 06:27:42 ID:hevN
ダイの大冒険もイマイチブレイクしなかった
10: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 06:27:59 ID:7UBV
>>9
メッチャ話題になってたで
ゲームがひどすぎたけど
メッチャ話題になってたで
ゲームがひどすぎたけど
27: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 07:39:08 ID:3pzc
>>9
ダイはアニメの方は大成功や
ダイはアニメの方は大成功や
29: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 07:40:51 ID:XLCM
>>27
ぶっ飛んだ価値観とか設定いれるならクッションに異世界とか別世界とかそういうのないと分からん思うはw
ぶっ飛んだ価値観とか設定いれるならクッションに異世界とか別世界とかそういうのないと分からん思うはw
11: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 06:28:15 ID:r7jz
ラムの声が声重視じゃない
12: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 06:41:33 ID:9zhi
キャラデザもストーリーも原作に忠実なのはいい
13: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 06:42:10 ID:V3LQ
オエオエオーは良かった
14: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 06:45:25 ID:4zkr
頑張ってたと思うけどまあこんなもんかなってかんじ
誰かに媚び売るみたいな作品柄でもないし
誰かに媚び売るみたいな作品柄でもないし
15: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 06:46:36 ID:OaPn
はよ乱馬リメイクしてくれ
17: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 06:47:55 ID:kmdw
時代遅れのラブコメより留美子なら犬夜叉とかのが良かったんやないかな
18: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 06:48:00 ID:Es0l
稀に見るというかリメイクってヒットすることのほうが稀じゃね
19: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 06:48:05 ID:q6vw
割と話題にはなってたやろ
20: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 06:54:06 ID:qzgC
可もなく不可もなしよなあ
21: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 06:54:56 ID:4zkr
一時期ネットミームなったしようやったわ
23: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 07:20:01 ID:9zhi
80年代ブームだから
25: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 07:32:42 ID:XLCM
懐古厨にも批判され、平成 令和世代には意味不明な物として扱われるって奴や
流石に年号2個前はうけないって、平成ですら擦りまくって平成世代は困惑してたのに。
流石に年号2個前はうけないって、平成ですら擦りまくって平成世代は困惑してたのに。
32: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 07:47:24 ID:H7GA
冗談じゃないないわ!東京シャンディランデブー
33: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 08:00:55 ID:Nzpi
声優は頑張ってた
34: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 08:08:18 ID:vW2I
うる星やつらはそこそこ知名度あるから乱馬の方がよかったかもな
36: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 08:14:03 ID:XLCM
>>34
男と女が変わるやつやっけ?
ジェンダー系狙いかな?
男と女が変わるやつやっけ?
ジェンダー系狙いかな?
37: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 08:15:30 ID:Nzpi
>>34
令和にお○ぱい出しまくりアニメはムリやろ
令和にお○ぱい出しまくりアニメはムリやろ
35: 名無しさん@おーぷん 24/06/02(日) 08:12:27 ID:QbUU
コンサル「Z世代を中心に80年代ブーム!(適当)間違いなく成功します!(適当)」
企画「はえ~!(適当)」
どうせこんな感じで生まれたアニメやろ
企画「はえ~!(適当)」
どうせこんな感じで生まれたアニメやろ
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
かなり原作に忠実に作っているから
原作リスペクトも強い「旧世代オタク」には、可もなく不可もなくといった所だろうが
若い世代には、時代背景も含めて古臭く見えても仕方ない
ヒットを狙っていたなら、令和に合わせたアレンジをしてるだろうし
本当に「記念作品」としてのアニメ化だったんだろうなぁ
kaikoswitch
が
しました
前作との違いと粗探しの確認をしてるだけ。
kaikoswitch
が
しました
コメントする