1: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 08:54:17 ID:g41V
るろうに剣心
引用元:90年代特有のアニメ主題歌が人気歌手で内容とまったく関係ない歌詞のやつ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712793257/
63: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:20:33 ID:XytN
>>1
HEART of SWORDがあるんだが?
HEART of SWORDがあるんだが?
2: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 08:56:38 ID:Qm3q
イエモンがアニソン歌ってたの最近知った
3: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 08:57:24 ID:bDmD
DEEN
WANDS
Field of View
この辺りは全部そう
WANDS
Field of View
この辺りは全部そう
4: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 08:57:58 ID:lFhJ
君が好きだと叫びたい定期
5: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 08:58:11 ID:p4MK
最近は有名アーティストでもちゃんと内容に沿った歌詞書くから良い時代やわ
6: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 08:58:46 ID:GuqF
I love youさえ言えない草履の裏側みたい顔してるバンドなんだっけ
なんのアニメだったかもわすれた
なんのアニメだったかもわすれた
7: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 08:59:15 ID:TndX
>>6
シャムシェイドな
るろうに剣心や
シャムシェイドな
るろうに剣心や
8: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 08:59:15 ID:g41V
ガンダムWもそうやったな
10: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:00:34 ID:GuqF
>>8
青山剛昌の元嫁が歌ってるやん
青山剛昌の元嫁が歌ってるやん
13: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:01:33 ID:TndX
>>10
これのせいで真顔パラパラ思い出した
これのせいで真顔パラパラ思い出した
41: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:13:43 ID:SbOw
>>13
アレは歌は合ってるのに映像があってないレアケースや
アレは歌は合ってるのに映像があってないレアケースや
69: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:22:29 ID:UxSJ
>>10
高山みなみが声優として出演するアニメの曲歌うのはレアケースで
ガンダムwも声の出演はしてなかったはず
高山みなみが声優として出演するアニメの曲歌うのはレアケースで
ガンダムwも声の出演はしてなかったはず
83: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 10:19:53 ID:GuqF
>>69
だからなんや
何に対してのレスなんや
だからなんや
何に対してのレスなんや
9: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:00:32 ID:7EvT
アニメのタイトルや技名連呼する糞ダサの歌が恋しい
12: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:01:16 ID:g41V
>>9
超電磁ヨーヨー!
超電磁タツマキ!
超電磁ヨーヨー!
超電磁タツマキ!
14: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:03:41 ID:7EvT
>>12
ええよなデビルマンとか
こういう歌ってカラオケで歌うと結構盛り上がるんよ
ええよなデビルマンとか
こういう歌ってカラオケで歌うと結構盛り上がるんよ
16: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:04:39 ID:g41V
>>14
ああいう70や80年代のアニソンは普通にリズムやラインがノリノリやしな
ハードロックに近しいから盛り上がる
ああいう70や80年代のアニソンは普通にリズムやラインがノリノリやしな
ハードロックに近しいから盛り上がる
78: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:27:42 ID:NaFk
>>9
銀河鉄道999「せや!英訳連呼したろ!」
銀河鉄道999「せや!英訳連呼したろ!」
80: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:29:05 ID:q3D1
>>78
モンキーマジックもそうだけど
英語を曲に組み合わせるって方法を考えた
ゴダイゴって偉大だわ
モンキーマジックもそうだけど
英語を曲に組み合わせるって方法を考えた
ゴダイゴって偉大だわ
11: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:00:46 ID:vUSB
アニメ主題歌やれば海外でも売れる時代が来てるのは90年代の拡大再生産やな
15: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:04:35 ID:vUSB
純粋な低学年向けアニメが減ってる
51: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:16:05 ID:UxSJ
>>15
人口比でいったら少ないし
純子供向けはドラえもんとかミニオンとかすみっコぐらしとかしまじろうとかが囲い込み完了してる
人口比でいったら少ないし
純子供向けはドラえもんとかミニオンとかすみっコぐらしとかしまじろうとかが囲い込み完了してる
17: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:04:57 ID:mdU6
中華一番
20: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:05:35 ID:mdU6
守って守護月天
22: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:07:00 ID:48Dy
当時はアニメにJ-POPのヒット曲使うことが画期的なことやったんよ
それまでアニメ主題歌はほとんどアニメ用に作られてたけど
それまでアニメ主題歌はほとんどアニメ用に作られてたけど
23: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:07:27 ID:GuqF
25: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:08:37 ID:jHWL
>>23
ヤクルト時代の大引の応援歌やんけ
ヤクルト時代の大引の応援歌やんけ
24: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:07:47 ID:UA9N
26: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:09:32 ID:vUSB
ニューミュージックブームと高校生大学生もアニメを見る時代にマッチした
そのまま中年老年もアニメを見る時代になったけど
そのまま中年老年もアニメを見る時代になったけど
27: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:09:42 ID:nTXM
ツヨシしっかりしなさいとか全く合ってないよな
28: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:10:18 ID:DTZF
42: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:13:54 ID:GX5w
>>28
すごいよな
曲としては何もあってないのにこれしかあり得ないハマり方
すごいよな
曲としては何もあってないのにこれしかあり得ないハマり方
30: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:11:10 ID:jHWL
ジョジョはガチガチに本編を絡んだ歌詞にしてるからな
31: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:11:16 ID:GuqF
34: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:11:42 ID:jHWL
>>31
チャンバってなんだよ・・・(哲学)
チャンバってなんだよ・・・(哲学)
35: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:12:04 ID:GuqF
>>34
でも声は良いから
でも声は良いから
39: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:13:23 ID:TndX
>>31
まじで美声で草
まじで美声で草
46: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:15:20 ID:SbOw
>>31
キックだの言ってるし一応キャプ翼に寄せてる感は感じるから…
キックだの言ってるし一応キャプ翼に寄せてる感は感じるから…
33: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:11:35 ID:SbOw
るろ剣の1/2とか全然合ってないのに映像でええ感じになってるよな
十本刀とか左之助とかが印象深い
十本刀とか左之助とかが印象深い
36: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:12:34 ID:vUSB
当時のオタクが流行りの曲を知れるいい機会やった
37: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:12:39 ID:PkyO
最近流行ったアニソンはちゃんと内容見て考えてるって感じやから好感持てるわ
アイドルも青のすみかも勇者もミックスナッツも鬼滅の刃もしっかり作品に寄り添っとる
アイドルも青のすみかも勇者もミックスナッツも鬼滅の刃もしっかり作品に寄り添っとる
38: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:12:48 ID:SbOw
DANDAN心ひかれてくとかよく考えたらドラゴンボールと合ってないよな
43: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:13:54 ID:jHWL
>>38
愛と勇気と誇りを持って戦うよ
愛と勇気と誇りを持って戦うよ
40: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:13:28 ID:jHWL
44: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:15:08 ID:7EvT
忍空のそれでも明日はやってくるは鳥肌立つくらいによかったな
59: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:18:58 ID:GX5w
>>44
ワイは「輝きは君の中に」の方が好き?
ワイは「輝きは君の中に」の方が好き?
45: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:15:18 ID:MW24
49: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:15:56 ID:SbOw
>>45
ワイはドゥドゥドゥドリーミングの方が好きやったな
ワイはドゥドゥドゥドリーミングの方が好きやったな
47: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:15:22 ID:g41V
レイアースは歌よりも映像で百合キッスするのが驚いた
48: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:15:46 ID:GuqF
54: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:17:28 ID:TndX
>>48
怒涛のゴリラ連呼
怒涛のゴリラ連呼
50: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:15:59 ID:48Dy
多分スラムダンクの主題歌に大黒摩季使われたのが辺りがその走りやないかな
従来のアニメファン層以外に裾野広げようとしてた感じ
従来のアニメファン層以外に裾野広げようとしてた感じ
55: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:17:31 ID:UxSJ
>>50
るろ剣とかもなんでジュディマリやねんってと思うわ
TMRはまだアニメに合わせようとしてる感あったけど、まったくその気のない曲も多かった
るろ剣とかもなんでジュディマリやねんってと思うわ
TMRはまだアニメに合わせようとしてる感あったけど、まったくその気のない曲も多かった
56: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:18:05 ID:vUSB
>>50
シティハンターやYAWARAの方が先ちゃうの
シティハンターやYAWARAの方が先ちゃうの
52: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:16:18 ID:g41V
流行りの歌をアニメに!って概念は
マクロスが最初なんかな
マクロスが最初なんかな
53: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:17:17 ID:jHWL
FIELD OF VIEWは遊戯王のは合ってたけどな
「闇がもう一人の自分を作る」って
「闇がもう一人の自分を作る」って
57: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:18:21 ID:jHWL
58: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:18:33 ID:dIpb
主題歌っていうかOPよね
60: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:19:00 ID:SbOw
>>58
エンディングはどうでもええよな
エンディングはどうでもええよな
64: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:20:35 ID:vUSB
>>60
ゲットワイルド…
ゲットワイルド…
66: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:21:46 ID:SbOw
>>64
いやそういうどうでもええじゃなくて
本編と合ってなくても別にええって話
いやそういうどうでもええじゃなくて
本編と合ってなくても別にええって話
70: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:23:14 ID:vUSB
>>66
付け合せ感はあるわな
サブスクで連続視聴する時は飛ばすし当時でもトイレやチャンネル変更のタイミングやったやろし
付け合せ感はあるわな
サブスクで連続視聴する時は飛ばすし当時でもトイレやチャンネル変更のタイミングやったやろし
73: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:24:23 ID:dIpb
>>60
そういう意味や無くて主題歌って作品の名前が入ってる曲の事一般的に差すから
そういう意味で主題歌やなくてOPやよねって事や
言葉足らずですまん
そういう意味や無くて主題歌って作品の名前が入ってる曲の事一般的に差すから
そういう意味で主題歌やなくてOPやよねって事や
言葉足らずですまん
61: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:19:31 ID:vUSB
ドラマ主題歌やる層とアニメやる層は明確に分かれてるよねアーティスト系統で
62: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:19:38 ID:g41V
デスノは曲はええけど内容に合ってるかって言ったら微妙
65: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:21:43 ID:MW24
67: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:21:52 ID:q3D1
大体ビーイング系やね
68: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:22:09 ID:jHWL
ジョジョとか90年代にテレビアニメ化されてたら主題歌はビーイング系になってそう
72: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:24:08 ID:7EvT
>>68
ova化はされてるけど歌がないもんな
ova化はされてるけど歌がないもんな
71: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:23:58 ID:jHWL
よっごれっちま~あた~
かーなーしーみーにー
かーなーしーみーにー
74: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:26:28 ID:vUSB
ルパン初期の激渋ed好き
75: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:26:36 ID:q3D1
「世界が終わるまでは」だったり「君が好きだと叫びたい」とか
スラダンのアーティストは結構曲と世界観がハマってたイメージ
大黒摩季の曲だけは無いけど
スラダンのアーティストは結構曲と世界観がハマってたイメージ
大黒摩季の曲だけは無いけど
76: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:26:53 ID:jHWL
77: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:27:24 ID:SbOw
初期新ハンタ「大地を踏み締めて~!」
ワイ「おっ、冒険始まる感じでええやん」
↓
キメラアント編新ハンタ「大地を踏み締めて~!」
ワイ「えぇ…(困惑)」
ワイ「おっ、冒険始まる感じでええやん」
↓
キメラアント編新ハンタ「大地を踏み締めて~!」
ワイ「えぇ…(困惑)」
82: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:38:24 ID:2tCc
>>77
G.I編と選挙編は割とあってて好きやわ
G.I編と選挙編は割とあってて好きやわ
79: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:28:50 ID:jHWL
81: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 09:29:18 ID:jHWL
84: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 10:20:38 ID:lDdM
ターンAターンを見習え
85: 名無しさん@おーぷん 24/04/11(木) 10:23:34 ID:IH7f
>>84
ヒデキのベストアルバムに入っとらんのやが
ヒデキのベストアルバムに入っとらんのやが
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (1)
人気歌手を起用したらダメなんですか?
歌詞にほのめかす程度に内容が引用されていれば満足なんですか?
アニメを見てなんぼな歌詞にしてしまった分OPEDと共に3カ月で淘汰される楽曲、それでも良いとアニメをMV替わりに使うミュージシャン、10年代辺りからのアニソンって80年代の歌謡曲寄りなアニソンばりに即物的よね。
kaikoswitch
が
しました
コメントする