1: 名無しさん@おーぷん 24/03/25(月) 15:15:05 ID:wfv9
車も安いし
ハルヒとかリアタイでやってるし
面白そうじゃね?
ハルヒとかリアタイでやってるし
面白そうじゃね?
引用元:90年代~00年代に行ってみたいんだが
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711347305/
5: 名無しさん@おーぷん 24/03/25(月) 15:17:57 ID:ckSO
>>1
ハルヒリアタイは熱いなそれ
ハルヒリアタイは熱いなそれ
2: 名無しさん@おーぷん 24/03/25(月) 15:16:20 ID:wfv9
ネットもガイジ少ないだろうし
3: 名無しさん@おーぷん 24/03/25(月) 15:16:47 ID:YkaX
イッチいくつ?
4: 名無しさん@おーぷん 24/03/25(月) 15:17:33 ID:wfv9
>>3
バカガキとだけ
00年代はほぼ記憶なし
バカガキとだけ
00年代はほぼ記憶なし
6: 名無しさん@おーぷん 24/03/25(月) 15:19:22 ID:YkaX
11年までは神やったな
7: 名無しさん@おーぷん 24/03/25(月) 15:19:48 ID:wfv9
アニメだったら他にもらきすたとかクラナド、けいおんもある
8: 名無しさん@おーぷん 24/03/25(月) 15:20:55 ID:XKY8
田舎に生まれたらアニメなんて何もやってないけどな
9: 名無しさん@おーぷん 24/03/25(月) 15:21:54 ID:wfv9
リアルタイムでこの時代を体感した者の感想が聞きたい
10: 名無しさん@おーぷん 24/03/25(月) 15:22:32 ID:XKY8
カメラの性能もあるんやろけど全体的に暗くてみんなあんまり楽しくなさそうにしてるイメージ
11: 名無しさん@おーぷん 24/03/25(月) 15:24:16 ID:BHZT
>>10
90年代はまだデジカメがでまわって
90年代はまだデジカメがでまわって
12: 名無しさん@おーぷん 24/03/25(月) 15:24:24 ID:wfv9
>>10
ワイ的には大人数でハレ晴レ踊ってたりして楽しそうだなというのはある
ワイ的には大人数でハレ晴レ踊ってたりして楽しそうだなというのはある
13: 名無しさん@おーぷん 24/03/25(月) 15:24:54 ID:NYa3
サブスクないからレンタルビデオ屋いってた
14: 名無しさん@おーぷん 24/03/25(月) 15:25:40 ID:wfv9
>>13
それもまた良きやな
それもまた良きやな
15: 名無しさん@おーぷん 24/03/25(月) 15:33:07 ID:ljrC
ハルヒリアタイとかエンドレスエイトで詰みそう
16: 名無しさん@おーぷん 24/03/25(月) 15:33:47 ID:NYa3
まあアレやな スマホないからみんな前向いてた
17: 名無しさん@おーぷん 24/03/25(月) 15:35:47 ID:wfv9
スマホって実際便利だし圧倒的に携帯とかPCより楽だと思うんだけど
こうもスマホが溢れ返るとつまらなく感じるのはなんでだろうか
こうもスマホが溢れ返るとつまらなく感じるのはなんでだろうか
18: 名無しさん@おーぷん 24/03/25(月) 15:36:03 ID:NYa3
俺目合うのめっちゃ苦手で電車内とかどこ見ればいいのか分からなくて気まずかったから
今の皆スマホ見てるのは凄い助かる
今の皆スマホ見てるのは凄い助かる
スポンサードリンク
コメントする