1: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:23:29 ID:GeUk
・長い
・レコアさんが最低のクズバスクにぶん殴られるシーンでバスクが好きになった
・面白くない
・シャアはなんか役に立った?活躍がイメージと違った
・みんな仲悪すぎる
・リアルファイトが多すぎる

引用元:Zガンダムを見たワイの女(水星以外ガンダム未見)の感想
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711027409/

2: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:24:37 ID:GeUk
ZZは明るくておもろいと言っても絶対に見ないとのことやった

6: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:26:28 ID:ynHF
>>2
ビーチャとかモンドあたりのヤンチャっぷり見てヘイト溜めそう

4: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:25:32 ID:S7a8
レコアほんまくず
カミーユ狂ったんもこいつのせいやろ

5: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:25:37 ID:lJrZ
シャア・アズナブルという人の事を知ってるかな?

7: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:26:38 ID:GeUk
シャアはかっこよくて別格に強いと思ってたらしい結構見てからクワトロの正体に驚いてた

8: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:26:57 ID:ZNHZ
レコアが実は意外と色んな人に影響してるってなかなか気づけんかったわ
そこらのモブみたいな顔してるし

9: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:27:15 ID:hPV7
バスクかわいいよな

11: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:27:24 ID:GeUk
あとアムロは何のために出したんだとも言ってたわ

12: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:27:29 ID:S7a8
クワトロまあまあ普通に上司やっとったやろ

13: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:27:30 ID:IPQZ
Zのシャアはグリーンノアでジェリド相手にするところがピークやからな

15: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:27:59 ID:ZNHZ
>>13
第一回やないか!

17: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:28:31 ID:S7a8
ジOとキュベレイ相手に生き残ったのは評価されていいと思うの

18: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:28:46 ID:n5SF
ワイガンダム好きだけど初代とZ見たことない?

20: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:29:40 ID:GeUk
>>18
劇場版とアニメのオープニングだけで十分や
全話はキツすぎる

19: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:29:07 ID:ZNHZ
よく見たらエマさんの死に方がバカすぎて笑える

26: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:32:09 ID:S7a8
>>19
カツに比べりゃかわいいもんよ
いやどっちもどっちか

21: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:29:43 ID:S7a8
最後2話異常に展開雑やったよな

22: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:29:56 ID:TNrB
テレビシリーズのカミーユって精神崩壊した後どうなったん?

25: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:30:44 ID:GeUk
>>22
ZZで寝たきりだったけど最後結構回復した

23: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:29:57 ID:hPV7
Zの味方はアムロ以外みんな弱いからバランス取れてるで

24: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:30:28 ID:ZNHZ
ジェリドはなぜカミーユを羽交い締めにしてなにもしないのか

27: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:32:53 ID:GeUk
女はマクロスFとかΔが好きで水星くらいしかロボアニメ自体見てなかった
色々あって罰ゲームを執行することになってダンバインかZ一気見の刑を選ばせた

28: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:33:06 ID:ZNHZ
OPの動画のクオリティがおかしいくらい高い

29: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:33:38 ID:GeUk
>>28
オープニングだけはマジで最高や

30: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:33:39 ID:hPV7
Zの戦力状況
カミーユ:そこそこ
クワトロ:言い訳雑魚
カツ:嫌われ雑魚
エマ:鬼頭雑魚
ブライト:体罰雑魚
レコア:裏切り雑魚
ファ:真の雑魚
アポリーロベルト補充:死に役雑魚
アムロ:天下無双

32: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:34:47 ID:GeUk
>>30
よくこの戦力でティターンズに畳まれなかったよな

33: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:35:31 ID:hPV7
>>32
画面外でモブエゥーゴ兵が頑張ってたんやろ

43: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:42:06 ID:b6Pd
>>30
エマさんはハンブラビ2機撃破してるからすげえぞ

31: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:33:39 ID:h7hY
ダグラム一気見の刑で

34: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:35:47 ID:GeUk
>>31
面白いは面白いけどキツさではZ超えるかもしれない

35: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:35:50 ID:214X
人間なんてそんなもんよ

36: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:37:06 ID:GeUk
テッカマンブレードとかガオガイガーとか勧めても長い長い言って見ようとしないからムカついて強硬手段に出た

37: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:39:11 ID:CH4c
ポケ戦はまんさんの評判良かったな

41: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:41:04 ID:GeUk
>>37
本当は08とかポケ戦のOVAから宇宙世紀入るのが1番やろと思うけどな おもろいし短いからZ見て他のガンダム見ようと思う奴はおらんやろ

44: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:42:27 ID:CH4c
>>41
というかファーストから見ないと面白くないやろ

38: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:39:20 ID:ZNHZ
Zは各々の勢力の思惑と大きな企みがよくわからんけどうごめいてる雰囲気を楽しむ作品や
個々のキャラクターに目を向けるのは間違い

39: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:40:30 ID:9JIF
ごく一般的なZの感想やな
持ち上げてるのは狂ったガノタや

40: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:40:54 ID:S7a8
最後もうちょっといい感じに終わってればなあ

42: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:42:02 ID:PGyu
Zの正しい見方はwikiとかでストーリーを予習してからハイライトシーンだけ流し見

46: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:43:35 ID:GeUk
>>42
パチンカスの友達がそれだったからZをおもろいと思ってたわ

45: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:43:22 ID:ZNHZ
カミーユのサラを失神させる手際の良さは必見や

47: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:44:09 ID:ivVK
にわかほどシャアをディスる

50: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:44:34 ID:CH4c
>>47
玄人もシャアをディスる
Zのシャアは割と有能やけど

53: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:45:14 ID:b6Pd
>>50
悪乗りでのシャアのいじりをみてにわかがマジにdisってる感じする

59: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:46:06 ID:CH4c
>>53
ぶっちゃけシャアは情けないロリコンなだけで戦闘は基本有能やしな
アムロが強すぎるだけ

60: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:46:18 ID:b6Pd
>>59
ロリコンってのもないわ

65: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:46:49 ID:CH4c
>>60
ロリコンだろ
普通の感性してたらガキに色仕掛けしたり娼婦のガキ愛人起用せんわ

67: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:47:27 ID:b6Pd
>>65
シャア20でララァ18やからなぁ
色仕掛けってのはハマーンか?勝手にハマーンが勘違いしてるだけでは

71: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:48:10 ID:CH4c
>>67
いやクェスな

75: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:49:40 ID:b6Pd
>>71
クェスに色仕掛け…?人間として付き合うの面倒で徹頭徹尾兵器として扱ってただけやん

78: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:50:03 ID:CH4c
>>75
お前話通じんな
というかエアプ?

79: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:50:23 ID:b6Pd
>>78
こっちも同じ意見や

80: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:50:42 ID:GeUk
>>75
>>78
エアプではないと思う直で話せば分かり合えるやろ

83: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:51:29 ID:b6Pd
>>80
NTでも分かり合えないってガンダムで学んだぞ

69: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:47:59 ID:GeUk
>>60
シャアが未成熟な女に興奮する異常性愛者ではないかもしれんけどララァへの執着はロリコン呼ばわりされてもしゃあないやろ

73: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:49:05 ID:b6Pd
>>69
ララァが死んだからいつまでも少女なだけやし執着してたらロリコン言われてもね

48: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:44:14 ID:b6Pd
フォウもロザミアも大して魅力感じないガイジ女やからそれに振り回されるの見てて疲れるんよな

52: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:45:14 ID:GeUk
>>48
ワイはフォウは好きやったでロザミィはもういいよって感じでうざかった

49: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:44:14 ID:GeUk
ウォンさんはめちゃくちゃ強かったな

51: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:44:50 ID:XZmL
Zってシリーズとしての開拓以外でぶっちゃけ褒められる所ないよな

54: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:45:14 ID:mLec
0083やなワイが1番好きなの

57: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:45:56 ID:GeUk
>>54
ワイも宇宙世紀だとそうやな

86: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:51:49 ID:mLec
>>57
あの熱い意地のぶつかり合いがええんや

55: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:45:14 ID:Ma3K
いやZガンダムつまらんダルいは普通の意見やろ
メカに興味なければあとはシュールギャグとして楽しむくらいしかできんもん

56: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:45:41 ID:mLec
>>55
わかる
ダブルゼータの方が少年の冒険してて好き

63: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:46:32 ID:GeUk
>>56
だよなZZダメとかいうやついるけどZ見たあとだとクッソ面白く感じる

84: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:51:32 ID:mLec
>>63
少年が見るアニメとしては圧倒的にZZ

58: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:46:06 ID:b6Pd
Zつまらんのは同意やがだからってZZの株が上がりはしないです

61: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:46:21 ID:CH4c
ただフェンシングで負けたのは擁護できないです

62: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:46:27 ID:PGyu
宇宙世紀入るのにポケ戦は少なくともガンダム初心者にはおすすめできん
ポケ戦はガンダム特有の少年が残酷体験してしまう面で評価されてるから
ロボット同士の戦いを期待してる初心者には勧めるべきでない

64: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:46:46 ID:Ma3K
まあとはいえ後期OP映像と水の星へ愛をこめては好きやけど

66: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:47:13 ID:XZmL
はげ「Zからはmsのミリタリー要素を廃してください」←これ糞無能
これのせいで意味わからんms多すぎZ
というかガンダムが人気だったのはプラモ目線のモビルスーツのミリタリー要素やろ

68: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:47:54 ID:CH4c
>>66
戦犯ファンネル
ミリタリー要素的にはあれあかんよな
サイコミュ起動じゃなくてオートパイロットにしてほしかった

72: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:48:36 ID:Ma3K
>>66
言うてMk-IIとかリックディアスとか初期MSはまあまあミリ寄りちゃうか?

81: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:50:52 ID:XZmL
>>72
マークIIだけな
そんなマークIIもZが間に合わないが為に用意された即席

87: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:51:50 ID:Ma3K
>>81
リックディアスとかガルバルディβとかハイザックは違うんか?

95: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:54:10 ID:XZmL
>>87
なんというかSFメカって感じ
一年戦争の機体のようなミリタリー色強めのバリエーションとか増えなかったしな

93: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:53:24 ID:mLec
>>66
初代が面白かったのはそこなんだよな
結局勝負を決めたのは地球連邦がジムを大量生産して物量でジオンを押し切ったところやし
Z以降はなんかニュータイプ以外どうでもいいって扱い

70: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:48:02 ID:3npN
シャアがロリコンでレコアさんを受け入れなかったせいでシロッコに寝返ったんやろ
そしたらレコアさんが死んでエマさんも死んでフォウもロザミィもサラも死んでカミーユがおかしくなった
つまり全てシャアがロリコンだったせいや

74: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:49:35 ID:A744
クワトロ・バナージという男を知っているかい?

77: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:49:55 ID:Ma3K
>>74
クロトワ・バナージな?

76: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:49:53 ID:GeUk
シャアが男気見せてハマーンと組んでれば丸く収まったやろ
それをハマーンが嫌な一心でウダウダしてるから強いから戦場で殺すってのも無理だし

82: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:51:07 ID:S7a8
オールドタイプやししゃーない

85: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:51:36 ID:eAEF
まずスパロボかSDガンダムで予習して「あーこれこのシーン(MS)か」で見ていかないとね
終盤の在庫一掃セールは圧巻やが

100: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:56:16 ID:Ma3K
>>85
謎のRX-78-2配色のアレックスあれなんやったんや?

120: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:00:27 ID:eAEF
>>100
知らんがぐぐったらポケットの中の戦争の中で「NT-2」とマーキングされたコンテナが映っていたことからこんなんが入ってたんじゃないかと妄想を膨らませたとかでてきたで

88: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:52:13 ID:Xe3e
ワイの女?なにそれ?かのじょ?

91: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:53:18 ID:GeUk
>>88
とも言う

89: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:52:32 ID:XZmL
逆シャアの予習にZって必須なんやろか
ZZは確実にいらん

90: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:52:46 ID:GeUk
ZZが一気にああなったということは当時のキッズの評判も悪かったんだろうな 
ロボはウケたかもしれんけど

92: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:53:18 ID:b6Pd
>>90
そもそも1stで比較的綺麗に終わってる時点で蛇足ではあったし

94: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:53:55 ID:mLec
>>92
カミーユ「なんで神作の続編なんか作るんですかこけるに決まってるでしょ」

96: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:54:57 ID:GeUk
永野デザインはええなでも富野と永野合わさるとなぜかアニメ自体はつまらん傾向がある気がする

97: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:55:16 ID:b6Pd
>>96
エルガイムの悪口かな

98: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:55:39 ID:XZmL
>>96
ぶ…ブレンパワード…
もつまらない部類か一般的には

102: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:57:10 ID:GeUk
>>98
おもろいけど本当にアニメ見る人じゃないとキツいよな 一般には面白くないと言うのかもしれない

99: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:55:44 ID:mLec
富野のハゲ「お前ホンマカミーユハマり役やな!ラストはカッコ良く死なせてやるで!」
カミーユ「は?死んでたまるか熱演したる!」
ハゲ「うーん見事な熱演!精神崩壊で許したろ!」
いいのかこれ

101: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:56:27 ID:b6Pd
ただZはBGMはぴか一やと思う

112: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:59:46 ID:3npN
>>101
主題歌とEDもええよな
ニール・セダカの曲を無許可で勝手にカバーしてるから訴えられたがそれでも名曲や
サインオブZはシャアの心情を歌ってるしな

194: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:19:09 ID:JiBr
>>112
無許可やったんかよ・・・

103: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:57:45 ID:Xe3e
なんでみんなそんなに詳しいの
全然見終わらないよ
何歳?

109: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:58:48 ID:Ma3K
>>103
言うて若いやつの方が一気見有利ちゃうか
ワインの時はサブスクなんか無かったし

110: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:59:10 ID:mLec
>>109
せやな
ワイらの頃はビデオ屋で借りるしかなかった

113: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:59:49 ID:b6Pd
>>110
若者「ビデオ…?」

これが現実

117: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:00:04 ID:mLec
>>113
あのドキドキはもうないやろなあ

123: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:00:57 ID:GeUk
>>110
小学校くらいまではビデオ見てたな

104: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:58:04 ID:BGh0
宇宙を駆ける、モビルスーツ戦、ゼータの発動はいいbgm

105: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:58:14 ID:GeUk
今ジョニーの漫画でヤザンとシャアが戦ってるらしいな 面白そう

107: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:58:35 ID:mLec
BGMご大河ドラマの太平記と似てると思ったら同じ人やったわ

119: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:00:27 ID:Ma3K
>>107
そういうのあるよな
ファーストのBGMのホルン聴くとハイジ連想するし

125: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:01:38 ID:mLec
>>119
でもワイは結局ファーストはヤマトを超えられなかった感

108: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:58:36 ID:BGh0
ジョニ帰はもう終わったぞたしか

111: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:59:18 ID:GeUk
>>108
そうなんだ

114: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 22:59:54 ID:mLec
だから昔は総集編たる劇場版が良く作られたんよね
ワイはガンダムもあしたのジョーも映画から入った

115: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:00:00 ID:XZmL
Zに出てくる可変機ってどれもあんまかっこよくないよな
ほんとZくらいやないか?
というかあの年代はとりあえず変形させておけばいいかでデザインしてない?

121: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:00:32 ID:b6Pd
>>115
っていうかクソやる気がない
バルキリーに憧れた割に何やあの手抜きは

131: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:03:06 ID:XZmL
>>121
これほんま

122: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:00:39 ID:mLec
>>115
メガデザが大河原のクニちゃんやからなあ
取り敢えず変形が得意な御仁や

124: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:01:09 ID:Ma3K
>>115
何でやメッサーラかっこええやろ

135: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:03:40 ID:XZmL
>>124
ms形態いる??

138: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:04:09 ID:b6Pd
>>135
サイコガンダムにも言えそう

141: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:05:12 ID:XZmL
>>138
デザインの話や
サイコガンダムはむしろ体育座りがいらん

116: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:00:01 ID:GeUk
ガキの頃アニチューブとかの違法サイトで見たな
何の罪悪感も持ってなかった

118: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:00:13 ID:wRma
あの話はカミーユ・ビダンっていう子供の精神をどうぶっ壊していくかって話だから…

126: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:02:22 ID:XZmL
>>118
丁寧にぶっ壊していってるかと言われたらそうでもないんだよなぁ
ガキの頃見た時はシロッコのオカルトのせいで精神崩壊したと思ってたもん
つまり唐突

129: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:02:56 ID:mLec
>>126
兆候はチラホラとはあるんやけどな
とはいえシロッコパワーが強烈すぎたのも事実

139: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:04:19 ID:XZmL
>>129
大人になってからやないとわからなかった
それを踏まえてあまり上手い演出とは言えんわ

127: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:02:23 ID:mLec
>>118
やっぱり0083みたいな大人同士が殴り合うのが好きやな
もしくはダグラムみたいに政治劇と絡み合うか

128: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:02:54 ID:GeUk
ぶっちゃけ1番おもろいと思ったのはビルドファイターズとGガンダムや
おかしいと思ったのはW

132: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:03:11 ID:mLec
>>128
ワイはGガンリアタイやが普通に楽しんでた

134: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:03:31 ID:GeUk
>>132
同年にマクロス7もやってたのすごいよね

136: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:03:59 ID:mLec
>>134
ただガキどもの間では影薄かったかも
勇者シリーズ全盛期やし

130: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:02:58 ID:Ma3K
一方最初から壊れていたウッソくん

133: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:03:30 ID:mLec
>>130
母さんです...

137: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:04:04 ID:GeUk
富野より高橋良輔をすこれ

140: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:04:54 ID:mLec
>>137
ワイはロボットものやとダグラムが最高傑作
時点でボトムズ

142: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:05:41 ID:mLec
因みに高橋良輔がプロデュースしたのが勇者王ガオガイガー
だからか他の勇者に比べて勢いの割にかなり暗かった

143: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:05:56 ID:S7a8
Z見といてよかったと思えたんはSEED FREEDOM見た時にオマージュっぽいところが分かったことや

144: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:06:06 ID:GeUk
高橋良輔はマジでガーゼィとかやる富野と違ってマジで外しがないと思うガサラキは高橋がダメなんやない能があかんのや

145: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:06:11 ID:b6Pd
高橋良輔と言えば若者の8割はガリアンを思い出すらしい

147: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:06:21 ID:mLec
まあ1番考えさせられたのはジェイデッカーやけどな

148: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:06:37 ID:GeUk
>>147
1話から泣ける神や

152: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:07:41 ID:mLec
>>148
当時のワイは絢子さんにハアハアしてた
中学になってから勇太きゅんの姉2人に萌えた

そして大人になり1番ハアハアできるのは友永勇子という結論に行き着いた

149: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:06:55 ID:XZmL
Zの事ボロクソに言ったがやっぱZはガンダムシリーズには無くてはならない作品やわ

153: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:07:46 ID:GeUk
>>149
ワイもなくてはいけないと思うが全話視聴はしなくていいと思う

154: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:08:06 ID:KWyg
>>153
劇場版「え?ワイの出番ですか!?」

156: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:08:20 ID:GeUk
>>154
ビームコンフューズ!

157: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:08:25 ID:b6Pd
>>153
真ん中3分の1は普通に削れそう
強化人間女やサラ関連で同じような話グダグダしてただけやった印象

150: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:07:26 ID:KWyg
シャアとかいう知れば知るほど株が下がっていく男

155: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:08:15 ID:mLec
>>150
逆襲のシャアとかいう前評判の割にシャアがひたすらださい映画

158: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:09:04 ID:iSj8
>>150
ただネオジオンレベルの組織のリーダーなんてそうそうなれるもんでもないからなあ。それに比べるとガンダムの主人公は政治的インパクトは小物よね

163: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:10:23 ID:KWyg
>>158
まぁ歴代主人公って戦災孤児なことがほとんどやし…

168: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:11:29 ID:mLec
>>163
80年代の少年漫画やアニメにやたら戦災孤児が多いの、
絶対あしたのジョーの影響やろ
ジョーがヒットするまでは割と裕福な家の主人公が多かったんやぞ

151: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:07:36 ID:Ma3K
バンダイのサイコガンダムデザインした人って特撮界隈だと色々有名なんやな

159: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:09:42 ID:mLec
因みにワイは架空戦記のガンダムを銀英伝、
架空戦記のダグラムを皇国の守護者と見ている

160: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:09:52 ID:Ma3K
迷いを捨てたシャアは最強無敵←実現不可能という皮肉を言いたかったとしか思えん

167: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:11:27 ID:b6Pd
>>160
迷いのないシャアなんて何の魅力があんねんっていう
フルフロンタルが全く話題にならんのはそういうことや

172: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:12:02 ID:Ma3K
>>167
で、でも顔でかいし…

161: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:09:55 ID:GeUk
ダンバインもやけどなんべんもおんなじ敵と戦ってぐだぐだを繰り返すからあの頃のアニメは今時の子供にはキツい

162: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:10:00 ID:7MlO
カミーユとかいうハードモード主人公
敵はモブでも強いし味方ちょっとおかしい人多いし

164: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:10:34 ID:Ma3K
>>162
IDがダンバインとびそう

166: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:11:25 ID:GeUk
>>162
IDおもろ 誰か背中抱いてやれや

165: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:11:21 ID:iSj8
やっぱりウッソが1番やな

170: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:11:39 ID:XZmL
ダンバイも世界観とオーラバトラーは良かったが話が特別面白かったかというと…って感じ
リメイクしろ?

178: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:13:47 ID:GeUk
>>170
スパロボで我慢しろ

174: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:12:25 ID:WvOg
これ通しで見てないなぁ
まぁ終盤バンバン死んでいく展開は悪く無かったで
バトルもので人死ぬの好きやからな

176: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:13:33 ID:XZmL
エルガイム褒めてる人マジで見たことない

179: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:13:52 ID:b6Pd
>>176
女の子は可愛い

以上

181: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:14:13 ID:XZmL
>>179
ワイはアム派?

358: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:00:21 ID:ljgI
>>181
洗脳される前のクワサンが一番かわいい

360: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:01:11 ID:jhsg
>>358
何やねんあの髪型

182: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:14:54 ID:GeUk
>>176
女可愛いし
最序盤は明るくて雰囲気いいじゃん
あとmk2をはじめHMはかっこいい
他はクズだ

188: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:17:03 ID:JiBr
>>176
ファン程つまらん言うてるの草

177: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:13:43 ID:mLec
因みにワイがガンダム評価しない理由はぶっちゃけ富野作品でも言うほどオモロくないからや
陰惨系ならイデオンにザンボットという神作があるし
明るい系ならダイターンにライディーンが普通に面白い

180: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:13:57 ID:WvOg
まぁジェリドの死に様だけは打ち切りレベルの雑さだった気はするが

183: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:14:55 ID:Ma3K
ジェリド、マシュマー、クロノクル…

185: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:16:06 ID:GeUk
全然話変わるけどオーディアンっておもろくなるの?5話くらいで止まってるんやけど 
オープニング曲はおもろい

186: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:16:34 ID:XZmL
そーれはとてもしーずかにー

187: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:16:58 ID:GeUk
侵略は真似してカラオケで歌うとクッソ楽しい

189: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:17:55 ID:mLec
因みに富野のハゲを煽るなら「でもお前ガキ向けのアニメしか撮れない落ちこぼれ監督じゃん」が1番聞くで
ワイは昔ハゲのトークショーでコレでヤジったらハゲはひとしきり発狂して「そうですそこの方がおっしゃる通り僕は実写を取れない二流なんですだから日本一の二流を目指しました」と語ったわ

205: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:22:19 ID:JiBr
>>189
そこで「子供向けアニメを舐めるな!」って返さず中途半端に大人の回答しちゃうところが富野の強みでも弱みでもありそう

190: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:18:12 ID:KWyg
あんまり関係ない話やがワイ実はナデシコ本編より劇場版の方が好きなんやが異端か?

193: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:19:02 ID:GeUk
>>190
ワイもや本編もいいけど劇場版あってのナデシコだと思うナデシコは好きでBlu-rayボックスかった

199: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:20:44 ID:KWyg
>>193
劇場版否定派民でもブラックサレナのかっこよさだけは多分満場一致なはずや

191: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:18:16 ID:XZmL
オーディアンとか随分マニアックなの観てるな
ワイ見たことないわ
でも大張監督のアニメは大体ハズレと聞くよ

192: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:18:26 ID:GeUk
エルガイムはあかんけどワイはFSS読む前に読まんといかんと思って我慢してみたで

195: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:19:26 ID:mLec
その意味では特撮は微妙やな
ガキ向けやけど実写という

196: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:19:44 ID:CKjn
なんかガンダムかわからんけど主人公男二人でガンダム改造してゲーム上で戦うやつあるやん?
それおもろかったわ

198: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:20:29 ID:GeUk
>>196
ビルドファイターズやろあれめちゃくちゃ面白い

197: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:20:09 ID:wxo4

201: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:20:56 ID:GeUk
>>197
ガンダムのキャラは私服やべーからなWとかseedも

211: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:24:16 ID:JiBr
>>201
シン服:かわいい
アスラン服:ダサい
キラ服:\(^o^)/

203: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:21:54 ID:Ma3K
>>197
何やねんこのおみあしは
ネコなんかこいつは

204: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:21:55 ID:KWyg
>>197
他人に女の名前か?って言っといて自分が女の子みたいなショーパン履いてんじゃねーかえーっ?

207: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:22:53 ID:XZmL
>>204
海外の流行りやったから…
こういうのって大体海外のファッション雑誌真似てるだけだから…

208: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:23:02 ID:JiBr
>>197
上半身に比べて下半身が貧弱過ぎる

210: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:24:16 ID:GeUk
>>197
でもよく見るとボード積んでるからサーフ系ティターンズなのかもしれないね 
そう考えるとそんなに変じゃないのかもしれない
マウアーは私服デートしたら多分見切ってたと思うが

200: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:20:51 ID:XZmL
劇場版の為にナデシコ本編を観てから劇場版に挑んだがショックやったわ
本編抜きで見たらルリちゃんかわいいブラックサレナカッコいいで終わってたと思うわ

202: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:21:33 ID:GeUk
大張はあかんと言うけどワイはバーンブレイバーン好きやで毎週楽しみに見てる

206: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:22:46 ID:GeUk
ビルドシリーズはジェリドやクワトロのコスプレで表歩く気狂いだらけの世界や

209: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:23:21 ID:b6Pd
実はエマさんの髪型も海外の流行だったらしいな

212: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:24:26 ID:KWyg
あとラーゼフォン見たことないから見たいなと思ってるんやが面白い?ちな見たことないが映画の坂本真綾が歌ってる主題歌はめちゃくちゃ良い曲やと思う

213: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:25:12 ID:GeUk
>>212
ワイもスパロボでしか知らないけど名曲やと思う

230: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:32:23 ID:wxo4
>>212
なんか敵ボコボコにしたら主人公の彼女やったみたいなのは知ってる(スパロボ脳)

233: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:32:45 ID:KWyg
>>230
ネタバレーッ!

243: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:34:16 ID:wxo4
>>233
スパロボやからifストーリーかもしれん?

214: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:26:33 ID:GeUk
アルジェントソーマとか南海奇皇はめっちゃ好きやけどロボスレで話していいのか迷う
スパロボ出てくれれば語れるんやが

215: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:27:36 ID:JiBr
天空のエスカフローネ

変形ロボがめちゃくちゃかっこいいです
音楽は海外一流フルオーケストラで最の高です
作画も気合い入りまくりで美しいです
話は・・・ナオキです

217: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:28:26 ID:GeUk
>>215
最後までモタモタしてたよな結局強いのか弱いのかわからんエスカフローネくん

222: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:30:02 ID:KWyg
>>215
鼻がね…
漫画版は別物になっててふたりエ○チの人が描いたらしい

216: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:28:24 ID:xpgc
?ワイ赤ちゃんやけど、ガンダム世界は対MS用の防御施設が脆弱すぎると思います

218: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:28:52 ID:GeUk
>>216
子供はみんなニュータイプ

219: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:29:02 ID:mrw7
ワイも水星の魔女から入った口やが、他の作品つまんないの??

223: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:30:07 ID:JiBr
>>219
水星よりおもろい奴のが断然少ないぞ

224: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:30:24 ID:GeUk
>>219
08小隊 0083 ポケ戦のOVA三銃士はおもろいで

225: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:30:31 ID:X3DJ
水星も面白いかって言うと微妙やないか…?

227: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:31:47 ID:b6Pd
>>225
リアルタイムでSNSで盛り上がる分には
考察系作品にありがちやけど底が知れると「そんなもんか…」ってなりがち

228: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:31:51 ID:JiBr
>>225
オチ以外は最高傑作やろ

229: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:32:21 ID:GeUk
水星とかGガンダムみたいな真のガンダムから遠いほどおもろい
逆に真のガンダムと言えるファーストに舞台と年代近づくほど…
単純にアニメが面白いかと言うと

231: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:32:25 ID:CmSV
これで長いとか言ってらシードとかどうすんねん
無印だけでも50話話あるんやぞ

232: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:32:41 ID:XZmL
水星はバズりに走りすぎた

235: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:33:21 ID:KWyg
ガンダム三大遺言「母さん、僕のピアノ…」「止まるんじゃねぇぞ」

241: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:33:54 ID:GeUk
>>235
「白がいいんだ!」

242: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:34:14 ID:XZmL
>>235
あの壺定期

238: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:33:40 ID:XZmL
SEEDは今公式が上げてる西川貴教実況の総集編だけでいい

239: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:33:42 ID:CmSV
マジで劇場版見たいのに種死長すぎてみる気にならん

247: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:34:44 ID:JiBr
>>239
シンがCE世界にいじめられる様を泣きながら観る日々やぞ

245: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:34:28 ID:hPln
ワイも頑張ってZガンダム見ようとしたけど挫折した
最初3話のカミーユの狂人我慢すればいけるって言われたけど
その後もびっくりするほどおもんないな

250: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:35:16 ID:GeUk
>>245
むしろカミーユが狂人してるとこの方が動きあって見れる
中間の険悪ウダウダ毒ガス祭りはほんまキツい

279: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:40:57 ID:hPV7
>>250
ワイはカミーユ&フォウ、ロザミアや
カツ&サラの件が嫌い
ララァとの対比演出が露骨すぎて既視感が退屈
なお逆シャアでも同じこと繰り返してシリーズのお家芸になった模様

285: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:41:57 ID:b6Pd
>>279
これ
それでいてアムロvsララァvsシャアの関係の面白さを超えることは全くないという

248: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:34:45 ID:O0rH
レコアって近年で滅茶苦茶嫌われるようになったような気がする

252: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:35:18 ID:CmSV
>>248
大人になればなるほどやな女やもん

253: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:35:48 ID:JiBr
>>248
完全にツイフェミのそれだから

254: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:36:20 ID:CmSV
まあそれ言ったらシロッコもフェミに毒されてるけどな

267: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:38:55 ID:b6Pd
>>254
シロッコは建前やろ
本音は「天才のワイが戦争で遊んでみるか~w」程度という薄っぺらさ

255: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:36:23 ID:b6Pd
レコアとかいう大学生のノリで軍の所属を変える人

264: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:38:05 ID:JiBr
>>255
軍属ホイホイ変える奴はしょっちゅうおるけど、男嫌いとか言うてるくせに男目当てで裏切る頭下半身のダブスタはこいつしかおらん

256: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:36:40 ID:XZmL
エマは違うんか?

258: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:37:21 ID:b6Pd
>>256
痴情のもつれからってのと「この組織やばいやろ…」ってのではやっぱちゃうやろ

260: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:37:35 ID:CmSV
>>256
ゼータの大人の女はみんな嫌い

257: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:37:09 ID:GeUk
ヤザン「戦場に女がいるなんてのは気に入らないんだよ!」
これほんまZは女全員いなかったらもっと見やすいかもしれない女キャラいたから面白かった展開なんてないし

263: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:38:02 ID:b6Pd
>>257
基本強化人間とかいうガイジのお世話か女の尻おっかける展開ばっかやからな

266: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:38:31 ID:O0rH
>>257
当時は女性の社会進出もテーマだったからな
でこの面はVガンダムに引き継がれる

269: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:39:15 ID:CmSV
>>266
むしろ富野がこの頃のストレスVで晴らしてる気が

259: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:37:26 ID:O0rH
ワイはGレコでんほる

261: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:37:53 ID:GeUk
>>259
富野が読んでて初めてこのスレでにっこりしそう

265: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:38:08 ID:CmSV
というか大人なのに行動原理ががきすぎるんだよ

268: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:39:02 ID:GeUk
なんか前Zのリアルファイトシーン集あっておもろかったなZ本編よりおもろい

288: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:42:17 ID:hPV7
>>268
MSよりよく動いてるよな
本当は生身の白兵戦やりたい感がにじみ出る
MSも悪くないけど主人公機があんまり活躍せんから子供目線にもよくない

270: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:39:37 ID:X3DJ
富野の描く女って味方と敵を行ったり来たりするよな

274: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:40:11 ID:CmSV
>>270
基本不倫したり愛人作ってるやつだらけやしな

272: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:39:54 ID:XZmL
F91なんで当時はウケなかったんや

275: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:40:13 ID:b6Pd
>>272
説明不足過ぎる

277: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:40:48 ID:XZmL
>>275
劇場版はプロローグだから…

280: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:41:16 ID:b6Pd
>>277
小説で描かれてた前日譚も描くべきやった

284: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:41:56 ID:O0rH
>>272
そりゃジークジオン大好き連中は
「何これ?ジオンは?ジオンは?」
ってなるやろし
Zですら「ティターンズって何?ジオンは?」
ってなったっぽいやん

286: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:42:07 ID:X3DJ
>>272
当初はTVアニメだったのを無理やり映画にしたのがね…

290: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:42:52 ID:XZmL
>>286
ぷ…プロローグだから…
本編は後にやる筈だったから…

278: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:40:53 ID:Ab2Q
富野作品でまともな女……ギリでファくらい?

281: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:41:17 ID:CmSV
>>278
無重力でミニスカ履いてる以外は

283: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:41:51 ID:XZmL
>>278
ブレンパワードのヒメちゃん

289: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:42:25 ID:GeUk
>>278
マウアー

291: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:43:04 ID:Ab2Q
>>289
彼氏以外はたし蟹

282: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:41:35 ID:3Pgm
zの女はクソなの多いな

287: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:42:10 ID:GeUk
ビルドダイバーズはなんかファイターズより微妙だなと思いながら見たけど リアライズで化けた前作から見てて良かったと思ったよ

292: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:43:14 ID:CmSV
ジェリドな関わる女は基本いい女

293: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:43:27 ID:XZmL
富野ってマジでロボットアニメしかやらんよななんで?

295: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:43:52 ID:KWyg
>>293
海のトリトンというアニメがあってだな…

301: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:44:57 ID:O0rH
>>295
ヤマトプロデューサーの西崎と富野という危険物質が一緒におったんよな

302: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:45:00 ID:XZmL
>>295
アレ全監督って訳やなかった筈やろ?
>>296
カーゼェイの風だっけ?あのアニメ死ぬほどつまらなかった記憶あるわ

296: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:43:59 ID:GeUk
>>293
誰もオーラバトラーなしのバイストンウェル望んでないから

297: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:44:19 ID:GUd1
>>293
売れるから仕方なくやってる
本人的にはロボットアニメそのものに愛着がない

322: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:50:19 ID:JiBr
>>297
今はあるやろ

299: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:44:38 ID:CmSV
>>293
ロボットないと玩具売れないから

294: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:43:42 ID:GUd1
バスクが好きになるの草

298: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:44:24 ID:GeUk
ガーゼィの翼見ればその答えはわかるやろ…

300: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:44:55 ID:jna0
富野からロボ要素取っ払ったら確実に今みたいに誰もが知ってるコンテンツ残せてないよな

303: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:46:21 ID:GeUk
パヤオvs富野はどっちが強いやろ
パヤオ軍はナウシカ トトロ 千と千尋 もののけ姫 ラピュタ がメインで強力なメンツががっちり脇を固めるけど 

304: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:46:33 ID:b6Pd
>>303
富野に勝てる要素ないやん

305: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:46:50 ID:XZmL
>>303
これは流石にパヤオ

306: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:46:57 ID:GUd1
>>303
対抗馬が逆シャアしかないやん

309: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:47:17 ID:I7C9
>>303
イデ有りならハゲじゃね

310: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:47:25 ID:CmSV
>>303
勝ち基準がわからん
作品のできならあっとうてきはやおがわからん

312: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:48:05 ID:O0rH
>>303
オスカー賞で勝負決まっちまったやろ
君はどう生きるかって海外だと「サギと少年」って改題したって聞いて
宮崎この野郎!とは思ったけど

308: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:47:14 ID:GeUk
富野好きやけど贔屓目なしに見るとロリコンジジイ倒すのは厳しいか?

311: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:47:28 ID:4TlH
水星の魔女見てから初代の哀の戦士たち見たら
敵はやっぱり国や軍の方が命をかける信念持ってるのが分かってええな
スレッタの母親はとにかくぶち壊したい単なるテロリストや

314: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:48:16 ID:GeUk
>>311
Xのアホ兄弟も酷いぞ

318: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:49:17 ID:4TlH
>>314
すまん
水星を見てからたまたまやってた哀の戦士たち見ただけやから他のガンダム知らないニワカオタクなんや...

320: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:49:46 ID:GeUk
>>318
そう

313: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:48:10 ID:XZmL
パヤオ富野庵野押井守「合体っ!」
な合作観たいわ

317: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:48:33 ID:GUd1
>>313
絶対喧嘩する

319: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:49:21 ID:GeUk
>>313
主人公歪みすぎて意味わからん人格してそう

329: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:52:23 ID:hPV7
>>313
理想「パヤオの躍動感と庵野の演出と富野の設定と押井の教養をあわせました」
現実「パヤオのキャラデザと庵野のストーリーと富野の女キャラと押井の台詞回しをあわせました」

315: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:48:29 ID:CmSV
ちなみに作品キャラの強さならイデオンのある富野に勝てるヤツおらん

321: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:49:47 ID:CmSV
ハヤオと争えるなんてそれこそ手塚くらいしかおらんやろ

324: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:51:15 ID:GeUk
>>321
アニメ業界だと手塚は失敗こいたんやろ 
人動かすちから必要なアニメ監督と漫画家は勝手が違うのだろう

328: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:52:19 ID:CmSV
>>324
ハヤオが言ってたなそれ手塚派漫画は間違いなく神だけど、アニメは素人と言ってた

338: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:55:05 ID:KWyg
>>328
てことは自分でAKIRAの監督して高評価出した大友はアニメの才能もあったってことになるんかな

346: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:56:33 ID:CmSV
>>338
あきらも興行という面だと微妙やし

351: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:57:13 ID:GeUk
>>338
大友はビル倒壊の絵の書き込み見るとアニメのような表現を元々絵を描きながら模索してたんじゃないかと思う

323: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:50:58 ID:O0rH
富野はGレコが遺作なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

327: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:52:10 ID:GeUk
>>323
とか言ってて全盛期をかなり下回る映画作ってオスカーとるジジイがおるから分かりませんよ

331: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:53:53 ID:O0rH
>>327
宮崎は今回で日本の第一人者になったんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

340: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:55:28 ID:GeUk
>>331
お前脳に猿を撃ち込まれてるんやないのか?

325: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:51:52 ID:O0rH
東宝で富野にゴジラ作らせて欲しいんや~

326: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:52:03 ID:XZmL
でもパヤオも元から評価されていたかと言うとね
代表作トトロなんかも放映当時の評価なんかアレやしラピュタも当時は古臭い冒険譚なんかって言われてた訳やし
金曜日ロードショーみたいなもののおかげよ

330: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:53:19 ID:b6Pd
>>326
カリオストロ見てもそうやけど結構な原作レイパーやしな

333: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:54:17 ID:CmSV
>>330
そもそもナウシカヤラピッタは本人も嫌ってるし

341: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:55:37 ID:XZmL
>>330
カリオストロもアニメ雑誌が知る人ぞ知る良アニメやって評価やった訳やしな
今では考えられない評価のされ方やわ

334: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:54:31 ID:hPV7
押井は思想に沿った恣意的な構成があるから見終わって損したって感想が出ないのがええわ
しんどいけど

339: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:55:13 ID:CmSV
>>334
ただ思想強すぎて人に進められないのがねえ

343: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:56:08 ID:hPV7
>>339
言うてそんな押し付けあるか?
しんどいのは考えさせられるのがしんどいだけやで

336: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:54:40 ID:GeUk
つーかガンダムはブルーディスティニーとセンチネルとクロボンアニメ化してくれたらあとはもうワイはなにが起こってもオッケーや 

337: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:54:54 ID:O0rH
この際、富野ゴジラが見たいんや
東宝さんマジ頼みます!?

342: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:56:03 ID:L44E
今の若い世代に4クールもののアニメ進めるのってかなりきついんやろうか?
世代じゃないけど、赤毛のアンとかクッソよかったで

344: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:56:21 ID:b6Pd
押井はなぜ原作のエチエチロボットをイノセンスでホラーロボットにしたんですか?
https://i.imgur.com/Lpte8Ef.pngno title


https://i.imgur.com/vKdWbog.pngno title

345: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:56:25 ID:GUd1
押井守は二次創作やってないでオリジナル作ればいいんだよ

348: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:56:43 ID:XZmL
>>345
はい天使のたまご!

350: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:57:04 ID:hPV7
>>345
アヴァロンや天使のたまごはオリジナルちゃうんか

347: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:56:43 ID:5mTQ
ガンダムって今は何が目的なの

349: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:57:00 ID:K4Tb
アンチ乙ガンダム好きな女なんて居ないぞ

354: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:58:05 ID:GeUk
>>349
水星見て興味持ってたから嫌いにしてやりましたよ

352: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:57:52 ID:O0rH
富野ゴジラ作ったら日本沈没みたいに高僧役で自分が出演してゴジラを呪うとかやりそう

353: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:57:56 ID:EM3Q
Zって勢力図が結構理解しにくいと思うんだけどイッチの彼女はそのあたりについてなんか言ってた?

359: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:00:42 ID:jhsg
>>353
別に勢力争いは何も言ってなかったけどブレックス准将とジャミトフがどれくらいの偉さかわからんとは言ってた

355: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:58:33 ID:CmSV
叶わない願いだけど黒富野にゴジラ作らせたい

357: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:00:03 ID:7z43
>>355
いいね??
怪獣たちとの戦いで毎回仲間が惨死して
ゴジラの熱線でイデが発動しそう

356: 名無しさん@おーぷん 24/03/21(木) 23:59:58 ID:XZmL
富野のゴジラとかアニメの迫水王みたいになりそう

361: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:01:49 ID:7z43
>>356
リーンの翼も??

362: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:02:32 ID:QJNT
基本的に偉い人は裏方のママ死んでくからな
ファーストのギレんとか

363: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:03:24 ID:TaLO
そもそも女にガンダム見せて内容わかるんか?
クッソ偏見やけど
ヘンケンだけに

368: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:04:32 ID:jhsg
>>363
頭いいから

375: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:07:11 ID:ljgI
>>363
嫁にファーストと、Zみせたけど、クワトロ時代のシャアが好きとか言ってた
あとマクロスも好きだな。、もちろん初代
輝は嫌いらしいがw

379: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:09:17 ID:QJNT
>>375
マクロスはフォッカートイサムだけ見せればええ

364: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:03:25 ID:qUjE
途中までしかみてへんけど
カミーユって会う女全員に発情してへんか
あいつ大丈夫かマジで

365: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:03:58 ID:7z43
>>364
だから滅んだ…

366: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:04:08 ID:jhsg
>>364
母親求めてるって指摘されてたよな まあエマでもレコアでも誰でもいいんやろけど

370: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:05:25 ID:QJNT
>>366
よりによって母親求めて行ったエマやレコアが女でありたかったのも不運だよな

367: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:04:27 ID:IFJx
こいつとヒイロくらいやろ
敵に死ねっていう主人公

369: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:04:49 ID:jhsg
>>367
アムロもジーグの時は言う

371: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:06:01 ID:rL2W
ロボットアニメの主人公は敵に対しては基本「落ちろぉーっ!」やしな

372: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:06:06 ID:7z43
新潟だと元気らしかったけど鳥山明の後を富野が追いそうでビクビクしてる

373: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:06:41 ID:rL2W
>>372
これマジ怖いわ
年やし

376: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:07:44 ID:QJNT
まあアムロ自体も「ひとつ、2つとか数えてるくらいやし」

377: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:09:06 ID:jhsg
ガンダムであと捏造はさめそうな年表の隙間ってどこよ

380: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:09:29 ID:Hi1W
>>377
クロスボーンからVの間とか?

382: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:10:04 ID:ljgI
>>377
VからGセイバーの間?
Vが人気ないから商売にならんとはおもうけど

388: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:10:50 ID:jhsg
>>382
やりたい放題できそうだけど人気はない年代だよな

378: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:09:10 ID:qUjE
あーなんでさっぱりおもんないか分かったわ
カーミユに共感出来る部分が少なすぎるんや

アムロはそいでも共感出来るとこ結構あった気がする

386: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:10:41 ID:rL2W
>>378
当時の若者像がカミーユって聞いたがほんまかと思うわ
当時の若者あんなにキレるのかよ

390: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:11:41 ID:7z43
>>386
高校で不良が暴れてた時代じゃね?
リーゼントにしたりして

395: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:13:06 ID:ljgI
>>390
積木くずしだっけ?家庭崩壊もビダン家のそれと重なるな

392: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:12:39 ID:qUjE
>>386
当時のハゲおじさんが
「自分には理解出来ない最近の若者像」を
「なんで最近の子ってこんななん?ハゲわかんない……」と言うために描いたってならまあ……

381: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:09:54 ID:jhsg
ワイもイサム好きかっこええ 
話自体は7が1番やな

384: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:10:33 ID:ljgI
>>381
嫁にギギルが歌った日までみせたかったけど
途中で頓挫した

383: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:10:14 ID:GX8L
dustとかゴーストってクロスボーンとVの間やないの?

385: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:10:37 ID:GX8L
あとF90の話も色々あるぞ

389: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:11:30 ID:eFfa
ファーストもそうなんだけどなんかZって前の話との脈絡がない感じで始まるから「今なにやってるんだっけ」が多発する

391: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:11:41 ID:QJNT
そもそもユニコーン出るまで逆シャア以降の時代の人気がいまいちやし

393: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:12:49 ID:jhsg
ワイ個人の好き嫌いを抜いてアニメのおもろいかおもろくないかって全く知らんやつに勧めてどれくらいの人間に全話見させられるかどうかだと思うわ

394: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:13:00 ID:QJNT
クロスボーンをアニメ化すればいいと思います!

396: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:13:38 ID:jhsg
>>394
まあ別にキンケドゥの声がF91と違っても文句あるやつなんんておらんし

397: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:13:49 ID:ljgI
>>394
辻谷さんと梁田さんと永井さんが亡くなってしまっているのがなぁ

400: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:14:16 ID:rL2W
>>394
アナザーにしてください
厄介ガノタワイは正規宇宙世紀でなければクロボンでも何やってもらっても構わないわ

399: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:14:02 ID:Hi1W
カミーユって顔芸してるイメージ強いからあんまイケメンだと思ったことなかったけどシャワーシーン見てこいつよく見たらテライケメンやなって思った

401: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:15:47 ID:jhsg
ビルドシリーズは面白すぎてガンプラ買ってしまいそうだった
どうせ作らんのに

407: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:17:33 ID:ljgI
>>401
ビルドダイバーズの合体ガンダムは店頭から
各機体が無くなってたよね。コロナ前の最後の輝きかもしれん。今は売り場が縮小されすぎて悲しい

402: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:16:02 ID:qUjE
うるせえ
宇宙世紀がどうとか設定ではこうとか公式が勝手に言ってるだけやろ

403: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:16:06 ID:QJNT
てかハサウェイはこの先どうすんのかね
話進めはわすずほど映像作品としての魅力なくなりそうやけど

408: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:18:25 ID:rL2W
>>403
結末変えてくれてもええわ
マフティー大勝利!希望の未来へレディーゴーでもええわ

410: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:18:31 ID:jhsg
>>403
まあ元々ガノタしか見ないようなアニメだから振るい落とされる層は少ないことを期待したい

411: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:18:34 ID:ljgI
>>403
自作の進捗はどこまで進んでるんだろ
そしてハサウェイは死を免れるのか?

404: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:16:27 ID:ljgI
当時超絶アンチが多かったGガンとかが一番見やすい気がする。4歳の息子にガンダムチャンネルでエンドレスで1話見せてたら。ネロスガンダム好きになってたわw
今日もOPでドモンが刀抜くシーン真似してたわ

405: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:16:34 ID:bdyA
ガンダムブレイカー4楽しみだわ

406: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:17:07 ID:jhsg
むしろ宇宙世紀の方がめちゃくちゃやろ

409: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:18:27 ID:QJNT
Gガンの欠点
サイドストーリーやアナザーストーリーを作れない

414: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:20:49 ID:ljgI
>>409
師匠がシュウジクロスだったときとか、ドモンの子とも世代の話とかできそうだけど、あの世界戦争はないとはいえ、ガンダムファイトやるたびに地球がめちゃくちゃになるってかなり暗い話なんだよね。
香港編からはその要素薄れたけど、またガンダムファイト廃止されて戦争始まりかねない世界でもあるとおもう

417: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:21:49 ID:jhsg
>>414
どこの国も軍備がっちり整えてたことが最後判明したしなマーメイド軍団とかスフィンクス砲とか

423: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:24:05 ID:ljgI
>>417
ギャグみたいな兵器ばっかだけどどれも戦略兵器だし
自由の女神砲とか
デビルガンダムがいたから一致団結したけど、
あのあとネオジャパンめちゃくちゃ叩かれてそう

412: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:19:30 ID:rL2W
SEEDフリーダムにアレだけ人入ると思わなかったわ
閃光のハサウェイくらいやと思ってたわ

413: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:20:17 ID:jhsg
フリーダムは歌がなんかあれでええんか?zipsみたいな曲が聴きたかった

415: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:20:55 ID:GX8L
あんなんでええねん劇場の音質で聞いたら良かったから

416: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:21:22 ID:rL2W
劇場版で聴いてみ?ハマるで

418: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:22:13 ID:QJNT
てか次のガンダム作品プレッシャーかかるやろな
水性もある程度話題になった上にフリーダム大ヒットしたし

425: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:24:36 ID:jhsg
>>418
もう一年通しでやらんのかな?毎週ガンダムやってるとなんか安心感あるんだけど

428: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:25:21 ID:QJNT
>>425
やるとしても春と秋のツークールじゃないかなあ

430: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:26:13 ID:ljgI
>>425
水星は最後の展開が駆け足でなんか物足りないから、
00とか鉄血みたいな、分割4クールでやってほしい
Gレコも2クールなのに勢力出しすぎてとっ散らかってたし

419: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:22:42 ID:GX8L
ネトフリの実写ガンダムはあんまり語られなさそう

420: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:23:13 ID:jhsg
>>419
そんなんやるの?すごいなネトフリは

422: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:23:43 ID:QJNT
>>419
実写ガンダムと言ったら未だにケツアゴシャアが頭にくるしな

421: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:23:27 ID:GX8L
復讐のレクイエム言うタイトルやったはず

427: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:25:01 ID:ljgI
>>421
あータイトルだけ見たけど実写なんだ
パイロットスーツとか小道具がチープじゃなければいいんだろうけどね

424: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:24:08 ID:ZVdl
フリーダム今度見に行くけどそんな人入ってるんか

426: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:24:39 ID:W1MG
見たワイの女ってなに?

429: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:25:28 ID:GX8L
実車じゃねえか。リアルな感じか

431: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:26:47 ID:GX8L
結構リアルな感じなら実質実写だな

432: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:27:20 ID:QJNT
やられ千葉ァっ!

433: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:27:22 ID:ZVdl
宇宙世紀見ないでアナザーばっか見てるわ
種死X水星見たけど次何がええかな

434: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:28:02 ID:ljgI
>>433
wかG
いつか∀もみてほしいけど

464: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:37:16 ID:ZVdl
>>434

>>435
サンガツ
W見てみるわopかっこよかったし

435: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:28:04 ID:QJNT
>>433
アナザーならサイドストーリー以外は基本ツナ変わりないから好きなのでええで

436: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:29:14 ID:jhsg
X で世紀末やった ターンAで世界名作劇場やった 
Gガンで格闘やった 鉄血でヤクザやった
WとOOでテロリストやった
水星女主人公学園ものやった AGEで宇宙人戦やった
あとアナザーはなにやったらええんや?

437: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:30:21 ID:QJNT
>>436
舞台広げて星間戦争?

440: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:31:18 ID:y03G
>>437
地球と火星なら鉄血やない?

439: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:31:10 ID:ZVdl
>>436
流行りの異世界転生ものやないか
ガンダムの世界に異世界転生して戦うとかでええやろ

438: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:30:51 ID:QJNT
ただ宇宙世紀で木製との戦いはやってるんだよなあ

441: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:31:28 ID:GX8L
オールズモビル...

442: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:31:31 ID:jhsg
じゃあいっそなんか採掘する会社とかの

443: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:31:47 ID:GX8L
木製船団の掘り下げか?...

444: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:31:47 ID:QJNT
企業間戦争

445: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:32:10 ID:GX8L
木製星団は宇宙世紀やった

446: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:32:23 ID:jhsg
わかっるやついるかどうかID0みたいのは?
まあそれはただのパクリになってしまうかもしれんが

447: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:32:57 ID:GX8L
外宇宙とかそういう概念のクロスオーバーでいいでしょ(適当)

450: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:33:30 ID:ljgI
>>447
外宇宙に進出したジュドーの子孫の話とかみたい

448: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:33:04 ID:y03G
主人公はパイロットやなくて艦長とか司令官とかどうや

452: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:33:58 ID:jhsg
>>448
おもろいと思うわ初期鉄血みたいな規模の団体からスタートで問題あるやつばっかり見たいな

449: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:33:04 ID:s9ys
宇宙海賊もやってるな

451: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:33:53 ID:ZVdl
飛ばないで地上戦だけとか面白そうやけどな

453: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:34:08 ID:GX8L
スターゲイザーとかも宇宙に行くみたいな話やからいつの間にか別時空に言ってたとかクソそうやけどみたい

454: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:34:44 ID:QJNT
が言う中はダブルオー出やっちゃだたしなあ

456: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:35:00 ID:jhsg
いっそアナザーで敵がガンダムで自軍はモノアイってのはどうやろか? 今度はガンダムが完全敵という

457: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:35:59 ID:QJNT
ビルドでネットワークもやっちゃったしなあ

459: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:36:26 ID:jhsg
>>457
確かに異世界もやってるか

458: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:36:05 ID:s9ys
あとはもうAIが発達しすぎてMSも自動で作られるようになった世界でAIが自我を持って人間コロスのAI対人類しかないやろ

460: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:36:36 ID:GX8L
>>458
鉄血のハシュマルじゃね知らんけど

463: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:36:52 ID:jhsg
>>458
トレーズ閣下プンプンですよ

465: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:37:18 ID:QJNT
あとは多元世界でパラレルワールドと戦争するくらい?

466: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:37:32 ID:jhsg
でもいくらでもガンダム書きたい有能作家はおるやろな

467: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:37:51 ID:s9ys
そこに過去作の登場人物をコピーして出せば声優陣も新しい仕事が増えてラッキーや!

469: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:38:27 ID:QJNT
>>467
声優陣が亡くなるリスクが…

468: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:38:25 ID:s9ys
なんかでもスパロボでやってそうやな

470: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:38:46 ID:QJNT
>>468
パラレルワールドはやってるね

471: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:39:11 ID:ljgI
>>468
スパロボをアニメで見たい。オリジナルジェネレーションじゃなくて

475: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:40:26 ID:jhsg
>>471
これほんまやでスパロボのアニメと聞いてOGなのしょんぼりや ワイはWJVが見たいなあとサルファ

476: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:41:01 ID:QJNT
>>475
アルファは4年くらいかかりそう

482: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:43:53 ID:ljgI
>>477
ガンパレみたいな?
>>475
>>476
オリキャスはもう引退したり鬼籍に入ってる人もいるから無理だろうけど、出たら夢があるよねぇ
αは話も壮大だから見応えある

488: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:45:41 ID:vqYR
>>482
ガンパレ!せやな
交流はまぁええもして戦艦内で探索したい!

490: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:46:26 ID:QJNT

>>488
マクロスとかオープンワールドゲーになるけどいいのか?

493: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:47:29 ID:vqYR
>>490
ええぞ!
こないだ出たマクロスのクソゲーよりな!

472: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:39:31 ID:jhsg
勇者ガンダムやっちゃう
ALICEちゃんもういるけど

473: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:39:39 ID:s9ys
でもバーザムの股間のスラスタにビームサーベル突き立ててみたくない?

477: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:42:04 ID:vqYR
ええかげん新スパロボ系のスパロボ出して欲しいわ
それプラス戦艦内歩き回れてキャラと交流させてくれ
出撃の際は格納庫行って主人公を機体に乗り込ませるとこまでやってくれ
たのむ~

480: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:43:16 ID:s9ys
>>477
多分面白いのは序盤だけで中盤に入る頃にはスキップしてるはずや・・・

481: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:43:35 ID:jhsg
>>480
ありそう

483: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:44:01 ID:vqYR
>>480
間違いないな

478: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:42:45 ID:jhsg
しかしワイはガンダムよりボトムズの新作アニメの方が見たいんや
神の子編もやって 何気にキリコはまだ現役でアストラギウスをフラフラしてるからな

479: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:42:45 ID:QJNT
ACみたいな企業間戦争描いたガンダムとかでないかなあ

484: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:44:04 ID:ZVdl
>>479
水星は割と近かったんちゃう

485: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:44:30 ID:ljgI
>>479
水星はその要素あったよね

486: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:44:44 ID:jhsg
ワイが大谷の金全部盗んでたら
センチネルもアニメ化してボトムズも新作やって南海奇皇出る新作スパロボも余裕で出せるのかな

494: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:47:45 ID:ljgI
>>486
グレンダイザーの新作とか、その発想に近いよね
金は正義よ

498: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:50:07 ID:vqYR
>>494
グレンダイザーとかいう何故かサウジアラビアで人気爆発してる謎
中東で結構ガンダムが人気なのは知ってたけども
子供が戦争に巻き込まれる云々で親近感?あるらしい

504: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:53:26 ID:Ub9O
>>498
そもそもグレンダイザーってフランスで謎に人気あるんやなかったか

506: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:53:53 ID:vqYR
>>504
フランスでも!?
どないなっとんねん

509: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:54:24 ID:jhsg
>>506
確かフランスで視聴率100パーあった時あるんじゃないの?ゴルドラックとかなんとか

512: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:55:11 ID:vqYR
>>509
100%……
未知の領域すぎる

487: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:44:46 ID:s9ys
交流せんと隠し機体もらえないってなったら話は別やろなあ

489: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:45:55 ID:jhsg
アナザーセンチュリーも復活させるぞPS5のグラでな

491: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:47:04 ID:ZVdl
ガンダム見てて思うけどMSってセキュリティガバガバ過ぎないか
ハッチ上げたら誰でも操縦できるとかパスワードくらいかけとけ

496: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:48:49 ID:jhsg
>>491
確かにザクとかも鍵くらいあるべきだよな

499: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:50:22 ID:QJNT
>>496
当時はかんがえもつかなかったんだろうけど今なら生体認証て管理できそうだよな

500: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:51:12 ID:jhsg
>>499
なんかパイロット登録ある機体もあるけど Xのコントローラーくらいしか鍵らしいものの記憶ないわ 

501: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:52:07 ID:QJNT
>>500
コンバトラーとかは生体認証あったんだよねえ
今思い出したけど

503: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:52:49 ID:ZVdl
>>499
いつも誰かに奪われてるよな
まあいちいち鍵閉まってたら主人公乗れなくて物語進まないんやけど

510: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:54:27 ID:vqYR
>>503
奪われるロマンがあるやなぁきっと
seedでも奪われてるしな

513: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:55:29 ID:QJNT
>>510
そもそもテツジン28号の時代からそういう要素あったしな

良くも悪くもリモコン次第

492: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:47:09 ID:jhsg
30は追加で士魂号出るのちょっと期待してた

495: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:48:42 ID:gf6U
なんだかんだゼータ好きテンションに見応えとツッコミどころあるし
1stのキャラの痴態も見れる

497: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:48:51 ID:QJNT
がんぱれはAエンド再現する場合あの落ちをどうするのか

502: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:52:10 ID:vqYR
ジュドー「ほんまそれ?」

505: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:53:45 ID:jhsg
08とかボトムズの敵を機体から降りさせて奪う展開好きや

508: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:54:23 ID:QJNT
>>505
タイタンフォールとかいうそれ後できたゲーム

507: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:54:00 ID:ljgI
グレンダイザーはマリアの可愛さだけで見る価値ある

511: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:54:45 ID:jhsg
ガンダムドロボーされがち

514: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:56:47 ID:jhsg
なんか落ち着いたやつばっかり残ったな 

516: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:57:34 ID:QJNT
>>514
そりゃこの時間にこんなスレ見てるの基本おっさんやし

515: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 00:57:00 ID:jhsg
寝た方がいいよもう

518: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 01:02:40 ID:Ub9O
中東のガンダム人気ってダブルオーきっかけか?
まああと種なんかも2000年代の中東情勢反映はあるか
ヒロインの名前がアスランなんてもろに中東系やし

スポンサードリンク