1: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:21:59 ID:aCBF
いくらなんでも低年収すぎやろ

引用元:こないだおんJに37歳で年収400万って奴がいてびっくりしたわ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710904919/

2: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:22:12 ID:ZTjQ
そんなもんよ

3: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:22:51 ID:TWr1
夢すぎやわ

4: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:23:30 ID:aCBF
ワイの周りは600万でも低めって感じだがな

6: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:24:23 ID:kxa5
>>4
年収いくらなん?

9: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:25:51 ID:aCBF
>>6
650万

5: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:23:58 ID:CUJH
地方はそんなもんや

7: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:24:46 ID:emfE
イッチの年齢は?

11: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:26:01 ID:aCBF
>>7
32歳

8: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:25:33 ID:bHvY
ワイ350万やで
ちな結婚予定

12: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:26:07 ID:Mivg
よほどのど田舎なんやろ

14: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:26:57 ID:vNIA
まあ東京で400万とか地方都市なら100万ぐらいと同等やからな
そりゃ低いと思うよ

15: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:27:20 ID:4cul
ワイ年収100万だけど楽しい

16: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:27:33 ID:C2qo
57歳で500万や

17: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:27:58 ID:ZTjQ
なんや証拠はらんでもええんか?

ほなワイは年収1000000億円や

18: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:28:02 ID:kxa5
29歳530万
係長なれば32歳で650万にはいくかもしれん

20: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:28:38 ID:qevR
そういう底辺が低年収で頑張ってくれてるおかげで社会が成り立っとるんやから感謝せなあかん

27: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:31:50 ID:aCBF
>>20
せやね

21: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:29:06 ID:kxa5
イッチって実際は32歳で450万くらいっぽいなこの感じやと

22: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:29:12 ID:ZTjQ
年収1000万からだよな、子供産めるの

23: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:29:48 ID:kxa5
>>22
東京なら世帯で1000万以下は1人がギリやな
世帯700万以下はやめとけってレベル

32: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:34:11 ID:qevR
>>23
23区内で家マンション買ったとかならそうやろな

24: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:29:57 ID:aCBF
>>22
子供にまともな教育受けさせたいなら世帯年収1000万は必要やね

25: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:31:07 ID:kxa5
これだけ簡単に貼れる時代に貼らない人って年収400万円台以下しかいないって的確な指摘だよな

29: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:32:15 ID:ZPMC
>>25
こんなところで証明して何の意味があるんやって思うやろ

31: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:34:02 ID:kxa5
>>29
この手の話題のスレに集まる奴なんて貼れるものあるなら貼る奴しかおらんわw

34: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:35:19 ID:ZPMC
>>31
いや普通貼らないやろ
源泉徴収票も会社フォーマットやし
リスクに対するリターンが無い

35: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:35:49 ID:kxa5
>>34
ワイが貼ったネットバンキングの画面に何のリスクあるんや?

36: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:36:30 ID:ZPMC
>>35
ネットバンキングの画像なんていくらでも改ざんできる
つまりリターンもない

99: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:57:59 ID:qVfl
>>35
リスク無いなら消すんじゃねーよゴミ

98: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:51:20 ID:VUX7
>>31
まあ普通地震があるから建てたんだよな
貼れないと察するわ

26: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:31:26 ID:vNIA
まともな教育ってなんやろな

28: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:32:11 ID:eHqk
だいたい一緒やわ
すまん

30: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:32:42 ID:4cul
まともな教育受けて楽しくなさそうな政治家もいれば、虐待するクソ親でも今は幸せって人もおるから難しいわね

38: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:38:03 ID:kxa5
所詮はこの手のスレにいる奴なんて底辺ワイ以下のガチ底辺しかおらんって事やんけ

39: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:39:35 ID:eHqk
>>38
それを再認識できて嬉しいか!

41: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:41:00 ID:kxa5
>>39
ワイですらこの中では上の方なんやなって安心するというか絶望するというか…

42: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:41:59 ID:eHqk
>>41
お前が底辺じゃないってだけやろ
平均年収より上やんけ。もっと自信をもて!会社に感謝しろ!

40: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:39:55 ID:qevR
>>38
29歳530万の底辺よりは上やわ流石に悪いけど

46: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:49:22 ID:kxa5
>>40
いきなり初出のこのスレにしか書き込んでない人から絡まれると怖いんだけど…
別に底辺自覚してるよ
あなたみたいに貼れない人よりは上ってだけで

43: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:42:53 ID:Ub38
年収4000万円の人ってどこにでもおるやろ

44: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:43:18 ID:eHqk
>>43
多すぎぃ!

47: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:50:23 ID:IaR2
九州住んでるけどそれくらいは普通
40代で400万ぐらいが普通だから

48: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:52:14 ID:tuZN
地方なら全然ありうる
首都圏なら知らん

49: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 12:58:57 ID:IaR2
だからみんな地方から出ていく

50: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:03:55 ID:kxa5
40代400万が当たり前やといくら地方でも生活キツくないんか?

51: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:07:14 ID:IaR2
>>50
だから実家暮らしが多い
一人暮しは確かにきついけど物価が低いから何とかやってる

55: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:11:47 ID:kxa5
>>51
いうて地方って車必要やったらするから尚更金無くなるんやろうな
家は安いけど車で相殺されそう

56: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:13:22 ID:IaR2
>>55
ワイは車にこだわりないから中古やけど新車の人はキツイと思う

57: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:14:17 ID:J5Hg
>>50
余裕やで
27で400やけど毎週風俗通いながら悠々自適に暮らしてる

58: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:14:59 ID:kxa5
>>57
こどおじやからちゃう?

59: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:15:17 ID:J5Hg
>>58

自活しとるが

65: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:21:39 ID:WkRO
>>59
こどおじには自活するって価値観ないから
みんなこどおじで当たり前だと思ってるんやで

68: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:22:51 ID:kxa5
>>57
マジで?
400万なんて一人暮らしで貯金すら少しするのがギリギリやったけどな

69: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:23:27 ID:J5Hg
>>68
毎日ウーバーしてても余るレベルだけど

52: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:08:35 ID:Y2sg
公務員がそんなもんやな

53: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:08:44 ID:CVYK
子ども居たらきついやろな
だから奥さんもパートで年100万稼ぐみたいな家庭が多いんちゃうか

54: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:09:27 ID:IaR2
だから少子化になるんやろ

61: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:16:15 ID:ccxT
ぼく(27)も底辺職だけど年収650万円あるよ?

63: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:16:54 ID:aCBF
>>61
20代で650万かせげる底辺職ってなに?

66: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:21:58 ID:ccxT
>>63
長距離ドライバーだよ?

73: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:26:47 ID:aCBF
>>66
わいは底辺とは思わないで

79: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:31:47 ID:ccxT
>>73
学歴もスキルもいらない
MT車運転できたら誰でもなれるよ

82: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:33:01 ID:kxa5
>>79
需要もずっとあるし社会に必要な仕事やけど
日本って納品先とか道とか狭過ぎていつか必ず事故るからワイには無理やわ
コンビニとかまいばすけっとの納品とか罰ゲームや

85: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:34:50 ID:ccxT
>>82
大型トラックやからそんな狭いところなかなかいかんなー
一回だけ道路の幅が車幅より狭い農道みたいなとこ通ったけど

88: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:36:37 ID:kxa5
>>85
長距離は長距離でウンコ漏らすからワイには無理や
オシッコも午前中はやたら近いし

90: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:37:36 ID:ccxT
>>88
ワイも何回か危なかったことある
なるべく出し切ってから出発するんご

91: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:38:10 ID:yjv8
>>88
ウンコをバイオマスエネルギーに変換して走り続けるトラックが必要やな

75: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:27:31 ID:Xdhm
>>66
大変そう、どのくらいの距離移動するんや?

80: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:32:00 ID:ccxT
>>75
月に14000キロはしるんご

81: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:32:42 ID:Xdhm
>>80
すげえや
トイレ行く回数とかも減るんか?
昔担当した患者も長距離ドライバーで、全然トイレ行ってくれへんから困った経験あるわ

83: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:33:42 ID:ccxT
>>81
休憩する度に必ず行ってるからそんなに少ないとは思わないな
面倒に思う人は我慢強くなるかも

62: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:16:34 ID:J5Hg
家賃2.9万 2L
地下鉄駅徒歩5分
車もいらんし余裕やで

70: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:26:07 ID:yWIf
年収400万あってうんちしたいときにできる会社やったらいいわ

71: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:26:08 ID:Xdhm
ワイ31歳2700万や?

72: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:26:23 ID:nkR1
氷河期世代でもないのに大卒で無職とか低年収ってのはどうかしとるんやろなあ

77: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:28:12 ID:J5Hg
>>72
27で400の雑魚やけど別に低年収で困ってないかな
お前らみたいに年収オークションはじめても虚しいだけや

74: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:26:59 ID:tYtD
貯金は数千万円あるからゆるして

76: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:27:39 ID:PuS9
21歳年収100万ワイ低みの見物?

84: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:34:47 ID:yjv8
陸運送業の人ってもっと金貰っても良いと思う
amazonで買って翌日に届くってなんやねん働きすぎやろ

87: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:36:16 ID:ccxT
>>84
ワイは楽な仕事やけど手積み手下ろしとかやってる人はもっともらうべきやなぁ

86: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:35:35 ID:gEXa
2024年問題「やあ」

89: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:36:51 ID:ccxT
>>86
きみのせいでぼくの給料月に10万も減るんだぞ?

92: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:38:20 ID:gEXa
>>89
結果的に給料減るんじゃ本末転倒だよなぁ

93: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:38:57 ID:ccxT
>>92
辞める人多すぎで草も生えない

94: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:40:09 ID:Xdhm
>>93
辞めた人は何するんや?

95: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:41:34 ID:ccxT
>>94
高速バスの運転手とか工場とか

96: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:42:33 ID:Ld4k
30代の年収500万円以下は、7割弱になっているね

97: 名無しさん@おーぷん 24/03/20(水) 13:49:27 ID:csK0
田舎やと普通なんやないか

スポンサードリンク