1: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:21:30 ID:LQTA
どのバトルもすげー楽しんで観れたんやが
唯一ラスボスのシンジ戦だけ好きになれん
なんでやろ

引用元:頭文字Dのアニメ全話観たんやが
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1704626490/

3: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:22:34 ID:Gkvp
わかる

4: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:22:40 ID:SuVP
登場人物全員遵法精神皆無

5: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:23:09 ID:gIA3
車の性能や速い理由が納得いかない

6: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:23:27 ID:2yzT
ラスボスとかあんだあれw

7: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:23:28 ID:LQTA
ラスボスなのに舐めプして負けたからやろか

8: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:23:40 ID:Dyk1
m.o.v.eすこ
あんないいグループないわ  ジェネリックglobeだけども

9: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:24:20 ID:7gP3
なんであれかしらもじDなん
藤原だからFやろ?

10: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:25:23 ID:LQTA
>>9
作者がドリフトのDとか言ってなかったっけ?

13: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:28:03 ID:gIA3
>>9
夢だからやで

15: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:29:04 ID:KcUW
>>9
Dreamや?

11: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:25:42 ID:WNA9
ユーロビート好き

12: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:28:01 ID:sldX
ラスボス感薄いよな

14: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:28:41 ID:sldX
尻すぼみ感は否めない

16: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:32:38 ID:IFrB
最終巻あたりは読んでない

17: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:33:10 ID:LQTA
正直秋名走ってた時の方がProjectDより好きだった
なんでやろな?

20: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:42:42 ID:Xykl
>>17
もう最後のあれは86とは呼べんからちゃうかね
かぶせてあるガワにはとうふって書いてあるけど
中身は全然違う車やろ

21: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:43:58 ID:LQTA
>>20
新エンジン載せたとこまでは面白かったんやがなぁ…

18: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:41:14 ID:21iM
勿論MFゴーストも見るよな?

19: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:41:44 ID:IFrB
かまぼこストレート

22: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:45:02 ID:KPMS
ラスボスが父親だったらうおおおおおってなったんやろね

23: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:46:41 ID:Xykl
もう最後の方はあんまりやる気なかったんかね作者
ぽっと出の劣化コピーみたいなんがラスボス言われても
まあ盛り上がらんわな

24: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:52:27 ID:LQTA
最後の方の勝ち方が微妙に感じるのはワイだけか?
落ち葉で滑ったり獣出てきて回避したりゲロ吐いたり
スカッとした勝ち方減ってたよな?

28: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:57:39 ID:Xykl
>>24
中盤あたりでプロと戦っとるし
それより強い敵と戦うとなると運要素入れんとあかんのかな

30: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:58:58 ID:LQTA
>>28
そのプロもイタチ出てきブレーキ踏んで負けたわけやし

25: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:54:28 ID:3hX1
プロD編までは情熱だけで走っとるアウトロー同士の走りあいみたいなもんやからな
遠征してからは変に理論的に展開してくからスポーツとか大会みたいな類になっとる

26: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:56:59 ID:LQTA
タクミの呼び方も「秋名のハチロク」から「プロジェクトDのハチロク」になって残念やったわ
ガソスタの三人とバカやってた時の方が絶対魅力あったよな

32: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:59:24 ID:sldX
>>26
わかる
どうしても初期の濃密さが恋しくなる

27: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:57:02 ID:3hX1
話が進むにつれ相手も車の性能も上がっていく

天才系主人公とは言え車は86なので普通はどうにもならん差になるが
なんとか勝たせたいので落ち葉やゲロなどデバフで後付けして誤魔化さないかん様になる

29: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:57:59 ID:LQTA
>>27
ゲロで勝って亮介はなんで納得しとるんやろな
実質敗けなのに

31: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:59:04 ID:Xykl
>>29
不安定要素が大きい事が峠のだいご味やと思っとるフシがあるわあの人

36: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:00:46 ID:3hX1
>>29
勝負には完敗やが試合自体にはまぁ勝ってるしな
オイル撒きみたいな論外レベルの違法以外は手段に拘らんのが涼介の美学らしいしそもそも最初から勝てるとは思ってなかった節もある

33: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:59:27 ID:3hX1
敵としての格は栃木編の館と茨城編の城島星野がピークやったろうな

34: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 20:59:56 ID:8MPr
バリバリ伝説も走り屋までは面白かったけどプロなったらクソつまらん

35: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:00:03 ID:sldX
城島星野のおっさんすき

37: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:02:00 ID:LQTA
城島戦後にワンハンドステア習ってたのに、その後タクミがワンハンドステアやってたことあったっけ?

38: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:02:20 ID:3hX1
>>37
乾との最終戦で使っとるで

39: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:03:05 ID:Xykl
>>37
練習してたけど上手くいかんなあみたいな描写なかったけ
親父と話してた記憶

40: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:03:51 ID:3hX1
>>39
それハチロクで出来るようになったらほーんやるやん褒めたるでお前とは言われてた

41: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:04:04 ID:LQTA
>>39
せやったか、ならラストバトルでタイヤ減りまくってたのもしゃーないか

42: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:05:19 ID:Xykl
シンジ君の母ちゃんが一番ヤバい説
小学生の息子に夜の峠を運転させるという

44: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:06:17 ID:LQTA
>>42
文太は豆腐の配達させる名目あったけど
シンジの母ちゃんは特に理由もなく運転させてたから
相当ヤベーやつだよな

45: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:07:07 ID:3hX1
>>42
えぇ…お前イカれとるやろみたいな感じで久保にも突っ込まれとるからな

43: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:06:09 ID:3hX1
初期は格上に負ける理由づけも良かった
涼介戦なんかは持論のサンプルにぴったりな拓海の走りを完コピする→車に合わん走りしたせいで結果負けるで納得いくし

47: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:08:43 ID:LQTA
>>43
ランエボに性能差で負けてエンジン付け替えてリベンジする流れは好きやったけど
車のこと全然知らんワイだから許せるんかな?
博識なやつなら納得できんのやろか?

50: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:10:42 ID:3hX1
>>47
実際拓海も最初はエンジン付け替えたら別もんやん違うやんNTRやん嫌やごねてたからそう言う意見が出るのは普通や
あの試合に関しては腕だけじゃどうにもならん車の性能差を作中と文太のセリフで前から示唆してたしな

51: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:10:55 ID:Xykl
>>47
エンジン換えるってなんか納得いかんわあって巧海君が言うてたのと同じ感想やったなワイは

46: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:08:34 ID:Xykl
文太は息子に走り屋の英才教育したろ!みたいな目的が垣間見えるけど
シンジ君の母ちゃんはワイ眠いから息子に運転させて寝たろ!やからな

48: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:09:12 ID:3hX1
>>46
あれはシンジが自主的に手伝ったるやから…
まぁ好意に甘えてる時点で擁護不能やけど

49: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:09:47 ID:ycNb
頭文字Dすき
続編のMFゴーストはきらい
画力も落ちてるし時代の流れで仕方ないっちゃあ仕方ないんだけど
頭文字Dの奥山、池谷、啓介がおっさんになってるのが悲しすぎる
池谷はハゲてるし・・・

52: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:11:01 ID:LQTA
>>49
わかるけどタクミ達って40代過ぎてるやろ
フサフサやったらそれこそ不自然な気もする

53: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:11:58 ID:3hX1
池谷とか言う続編で1番恵まれない未婚ハゲ
樹ですら結婚しとるのに

56: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:13:12 ID:LQTA
>>53
作者はスピードスターズをバッドエンドにしたがってる節あるしな

54: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:12:15 ID:Xykl
池谷先輩彼女できてもよかったやんなあと思っとる
あのすれ違い無理やりすぎんか

55: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:12:34 ID:3hX1
>>54
作者が拗らせとるからしゃーない
なお1番キャラとして好きな模様

57: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:14:17 ID:Xykl
秋名山だけ走り屋のレベル段違いに低くないですかね

58: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:14:42 ID:LQTA
>>57
文太とタクミでバランス取ってるからセーフ

59: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:14:53 ID:3hX1
文太と拓海に才能吸い取られてるんやろなぁあの地域

60: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:16:39 ID:Xykl
豆腐納品してるところって山の上にあるんやったっけか

61: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:18:26 ID:ycNb
名前:藤原文太
年齢:頭文字D登場時:43歳 終了時:44歳
身長:172cm
体重:62kg

まだ40代ってのが衝撃だよな、現時点でMFゴーストで出てきてないけど
いずれ出てくる可能性あるよね
ただ喫煙者やから肺がんでくたばってたら悲しい

62: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:18:40 ID:LQTA
自身のコピーみたいな相手倒して親父がラストバトルやと思ってたのになんでエンジンブローエンドなんやろな?

63: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:21:01 ID:Xykl
車のレースばっかしてるからあんまりクローズアップされてないけど
MFゴーストの世界観って結構デンジャラスな事になってないかい

64: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:23:36 ID:LQTA
>>63
パラレルワールドらしいから

65: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:24:07 ID:gIA3
近未来的世界観で現代の車だと藤島康介のエクスドライバー好きやったな

66: 名無しさん@おーぷん 24/01/07(日) 21:47:01 ID:IFrB
せっかく時代に合わせて
ガソリン車はもう使われていないって設定にしたのに
まさかの現実がEVを否定しはじめるというw

スポンサードリンク