1: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:17:21 ID:w66W
なんじゃこの作品は…
漫画の域を超えとるやろ…
漫画の域を超えとるやろ…
引用元:手塚治虫初心者ワイ、『火の鳥 鳳凰編』を読んで咽び泣く……
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694881041/
2: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:18:04 ID:w66W
重厚な文学作品を読んだような読後感
3: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:18:04 ID:CyiB
何だっけ
二人の男がひたすら仏像彫る話やっけ
二人の男がひたすら仏像彫る話やっけ
5: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:18:39 ID:w66W
>>3
そう
我王と茜丸の話
そう
我王と茜丸の話
9: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:20:01 ID:CyiB
>>5
てんとう虫が我王ガチ恋勢やったのは覚えてるわ
てんとう虫が我王ガチ恋勢やったのは覚えてるわ
10: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:20:20 ID:w66W
>>9
てんとう虫は割と初期に死んだわ
てんとう虫は割と初期に死んだわ
6: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:19:17 ID:Wtf2
漫画の神様やぞ
8: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:19:42 ID:w66W
>>6
これ芸術の域やろ
これ芸術の域やろ
7: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:19:29 ID:w66W
最終的に我王が邪念を捨て、茜丸が卑小な人間になるアイロニーがやばい
11: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:20:25 ID:IhoH
言うていくら更生したとはいえ我王許せん茜丸に共感するわ
20: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:23:22 ID:w66W
>>11
もともと高邁な人間だったのに、卑小で姑息な人間に変わり果ててしまう
我王は真逆の成長過程をたどる
こういう対象がすごいな手塚は
アドルフに告ぐもカウフマンとカミルがこんなんやった
もともと高邁な人間だったのに、卑小で姑息な人間に変わり果ててしまう
我王は真逆の成長過程をたどる
こういう対象がすごいな手塚は
アドルフに告ぐもカウフマンとカミルがこんなんやった
22: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:24:31 ID:8GmG
>>20
マッチョイズムの体系
シュマリが好きです
マッチョイズムの体系
シュマリが好きです
12: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:20:35 ID:8GmG
胸糞悪いストーリーだったなぁ
13: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:21:05 ID:CyiB
茜丸はマジで記憶がない
没落して発狂してたような気もする
没落して発狂してたような気もする
16: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:22:16 ID:IhoH
>>13
焼死
焼死
17: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:22:33 ID:8GmG
>>15
>>16
記憶にないなぁ
>>16
記憶にないなぁ
14: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:21:56 ID:8GmG
茜丸どうなったんだっけ?
ガオウは両腕無くなっても口で彫ってた気がする
ガオウは両腕無くなっても口で彫ってた気がする
15: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:22:01 ID:Wtf2
クソバード「お前は未来永劫人として生まれ変わるチャンスはないの!?」
茜丸「」黒コゲ
茜丸「」黒コゲ
25: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:24:57 ID:O1Ch
>>15
永劫回帰に捕らわれ続ける牙王とどっちがええんやろなあ
永劫回帰に捕らわれ続ける牙王とどっちがええんやろなあ
19: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:23:04 ID:CyiB
>>15
あーなんかミジンコとかになって絶望してたな
あーなんかミジンコとかになって絶望してたな
18: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:22:43 ID:IhoH
>>15
あれに関しては火の鳥の意向ではないようだから…
なお望郷編
あれに関しては火の鳥の意向ではないようだから…
なお望郷編
73: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:47:29 ID:IiWF
>>14
ガオウの鬼瓦「茜カスムカつくなあ、、せや!呪いで建物燃やしたろ!」
茜「ファッ!?ワイの作品があああ」
燃つきた柱君「よろしくニキーwww」
ガオウの鬼瓦「茜カスムカつくなあ、、せや!呪いで建物燃やしたろ!」
茜「ファッ!?ワイの作品があああ」
燃つきた柱君「よろしくニキーwww」
76: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:48:37 ID:8GmG
>>73
なんかちょっと思い出した
20年以上前に何回か読んだけやけど
案外覚えてるもんやな
なんかちょっと思い出した
20年以上前に何回か読んだけやけど
案外覚えてるもんやな
21: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:23:56 ID:CyiB
火の鳥は太陽編が一番好き
1万年の時を超えてなお揺らぐことのない二人の想いが繋ぎ止めた壮大なラブストーリーや
1万年の時を超えてなお揺らぐことのない二人の想いが繋ぎ止めた壮大なラブストーリーや
23: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:24:41 ID:w66W
>>21
楽しみ、ワイ次復活・羽衣編や!
楽しみ、ワイ次復活・羽衣編や!
27: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:25:30 ID:IhoH
>>21
十市媛とイノリすこ
それはそうと現代編のヒロインは狼になった時点で自我死んでませんかね
十市媛とイノリすこ
それはそうと現代編のヒロインは狼になった時点で自我死んでませんかね
24: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:24:47 ID:6hgY
ワイはお前を射抜ければそれでええんや
26: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:25:23 ID:8GmG
>>24
鉄の矢ごときで仕留められる鳥カス
鉄の矢ごときで仕留められる鳥カス
33: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:29:35 ID:CyiB
>>26
復活編でも血取られてたし不死な点以外ほぼ喋る鳥やな
復活編でも血取られてたし不死な点以外ほぼ喋る鳥やな
28: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:27:37 ID:w66W
テーマは「人間の業」なのか?
今んところ宇宙の果てしなさと人間の弱さ小ささを感じる
今んところ宇宙の果てしなさと人間の弱さ小ささを感じる
29: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:27:39 ID:0scR
まとめて捨てても別に困ったりなそうやな
30: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:28:23 ID:8GmG
人間ってあほやなぁという業やね
31: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:29:15 ID:w66W
>>30
愚かすぎるのよ人間
なんやねん5つの都市が全部同時に核爆発て
愚かすぎるのよ人間
なんやねん5つの都市が全部同時に核爆発て
34: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:30:23 ID:8GmG
>>31
笑えるわ
あ、でもあれって博士の異常な愛情見て書いたんちゃうか
笑えるわ
あ、でもあれって博士の異常な愛情見て書いたんちゃうか
35: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:31:27 ID:CyiB
>>31
国を代表する二つのAIがレスバして負けそうやから相手の国滅ぼそうぜ!ってなるのほんま糞
国を代表する二つのAIがレスバして負けそうやから相手の国滅ぼそうぜ!ってなるのほんま糞
42: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:35:35 ID:w66W
>>34
冷戦たけなわの時代やったしね
相互確証破壊ってやつや
>>35
つーかAIに管理されるディストピア社会って現実になりそうなのよな
手塚の未来予知すごい
冷戦たけなわの時代やったしね
相互確証破壊ってやつや
>>35
つーかAIに管理されるディストピア社会って現実になりそうなのよな
手塚の未来予知すごい
39: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:33:14 ID:IhoH
>>31
3つは巻き添えなんちゃうか
3つは巻き添えなんちゃうか
41: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:35:33 ID:IiWF
>>39
主人公「このままじゃ5つ都市のうちの2つが喧嘩で滅んでまう!あかん!」
残り3つ「スマン、ワイらもなんか爆発しまーすww」
主人公「このままじゃ5つ都市のうちの2つが喧嘩で滅んでまう!あかん!」
残り3つ「スマン、ワイらもなんか爆発しまーすww」
43: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:36:15 ID:w66W
>>39
ヤマトとレングードだけのはずやったのになぜか残り3つも爆発して登場人物もワイも困惑やで
ヤマトとレングードだけのはずやったのになぜか残り3つも爆発して登場人物もワイも困惑やで
47: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:37:54 ID:CyiB
>>43
敵対する国そのものが無くなれば自国の天下やからね
ホンマかしこいAIさんやでぇ
敵対する国そのものが無くなれば自国の天下やからね
ホンマかしこいAIさんやでぇ
32: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:29:17 ID:IhoH
火の鳥って宇宙の意志みたいな存在のくせに人間だけやたら構うよな
なめくじとかムーピーと人間の混血は救うこともせず死なすくせにな
なめくじとかムーピーと人間の混血は救うこともせず死なすくせにな
38: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:32:51 ID:8GmG
>>32
神は居ても居なくても変わらない
コミュニケーション取れるだけの気まぐれで人間おちょくっとるだけや糞バード
神は居ても居なくても変わらない
コミュニケーション取れるだけの気まぐれで人間おちょくっとるだけや糞バード
36: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:31:37 ID:3y4i
今アドルフに告ぐ読んでるけど
難しい話なのに死ぬほど面白い
難しい話なのに死ぬほど面白い
44: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:37:26 ID:1goP
ワイも昔火の鳥好きで読んでたんやなある怖い一コマのせいで読めんくなった
トラウマやわ共感されないやろうが
トラウマやわ共感されないやろうが
48: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:37:56 ID:w66W
>>44
どの一コマ?
今手元に全巻あるから探したい
どの一コマ?
今手元に全巻あるから探したい
55: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:40:10 ID:IiWF
>>48
しらんけどトラウマといったらあれじゃね?宇宙船の乗組員が赤子帰りした仲間育てるためにクリーチャーになっちゃうやつ
しらんけどトラウマといったらあれじゃね?宇宙船の乗組員が赤子帰りした仲間育てるためにクリーチャーになっちゃうやつ
56: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:40:51 ID:w66W
>>55
そんなシーンあるんや
楽しみにするわ
そんなシーンあるんや
楽しみにするわ
58: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:41:28 ID:8GmG
>>55
アロエみたいになったやつか?
アロエみたいになったやつか?
59: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:41:38 ID:IiWF
>>58
それやそれ
それやそれ
60: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:42:02 ID:8GmG
>>59
あれはショックやった確かに
あれはショックやった確かに
50: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:38:09 ID:IiWF
全編5週して?
51: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:39:05 ID:w66W
>>50
するかもしれん、何度も読みたいわ
するかもしれん、何度も読みたいわ
52: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:39:05 ID:8GmG
火の鳥に比類する・・・
うーん
テーマと長さがすごいからなぁ
うーん
うーん
テーマと長さがすごいからなぁ
うーん
53: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:40:04 ID:CyiB
火の鳥って結構エグいシーンあるよな
太陽編の生きたまま顔の皮剥がされて代わりに犬の顔縫いつけるのとか人のやる事か?
太陽編の生きたまま顔の皮剥がされて代わりに犬の顔縫いつけるのとか人のやる事か?
54: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:40:05 ID:w66W
風の谷のナウシカとか?
57: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:41:11 ID:8GmG
>>54
あれって原作は結局何が言いたいんだっけ??
あれって原作は結局何が言いたいんだっけ??
63: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:44:21 ID:w66W
>>57
人間の争いの愚かさ
環境問題
運命に抗うばかりでなく時に受け入れましょう
って感じ?
人間の争いの愚かさ
環境問題
運命に抗うばかりでなく時に受け入れましょう
って感じ?
66: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:45:01 ID:8GmG
>>63
でもナウシカ未来人〇しまくってびっくり
でもナウシカ未来人〇しまくってびっくり
61: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:43:39 ID:Wtf2
フェニックスを中心に命の物語を描きたいなぁ……←?
1巻は邪馬台国!2巻は超未来が舞台や!←?
過去と未来から交互に舞台を現代に近付けていくで!←???
1巻は邪馬台国!2巻は超未来が舞台や!←?
過去と未来から交互に舞台を現代に近付けていくで!←???
64: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:44:28 ID:8GmG
>>61
すごいよな
手塚治虫アタオカやでいい意味で
すごいよな
手塚治虫アタオカやでいい意味で
65: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:44:50 ID:w66W
>>61
この発想頭おかしいやろ
この発想頭おかしいやろ
69: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:45:38 ID:07e2
>>61
自分の死ぬ瞬間に最終巻書き終えて時間軸収束させて完結させたろとかいう狂気の発想
自分の死ぬ瞬間に最終巻書き終えて時間軸収束させて完結させたろとかいう狂気の発想
70: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:46:12 ID:8GmG
>>69
狂っとるわ
さすが漫画界の巨匠
狂っとるわ
さすが漫画界の巨匠
62: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:44:01 ID:8GmG
おばあちゃんがロボットみたいになってて
ゴキブリ口に入ってお亡くなりになったのもショックやった
そういう時代世界観に驚いた
ゴキブリ口に入ってお亡くなりになったのもショックやった
そういう時代世界観に驚いた
67: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:45:16 ID:CyiB
>>62
あの後主人公が幼女さらって国が定めた禁足地でサバイバルして実子にしようとしてるのちょっと興奮したわ
あの後主人公が幼女さらって国が定めた禁足地でサバイバルして実子にしようとしてるのちょっと興奮したわ
68: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:45:37 ID:8GmG
>>67
光源氏計画やが
光源氏計画やが
71: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:47:05 ID:w66W
過大評価と言われるかもしれんが
「手塚治虫の最高傑作」ではなく
「日本漫画の最高傑作」と言っていい気がする
現代の漫画に慣れた人にはウケないかもしれないけど
「手塚治虫の最高傑作」ではなく
「日本漫画の最高傑作」と言っていい気がする
現代の漫画に慣れた人にはウケないかもしれないけど
72: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:47:27 ID:5MVv
男女が別の星に駆け落ちして、近親相姦で子孫増やしつつ宇宙人とも交わって文明を作り、結局地球が恋しくなって帰るけど殺される話すき
75: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:47:58 ID:IiWF
>>72
あれ映画化されるらしいで
あれ映画化されるらしいで
77: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:49:27 ID:5MVv
>>75
はえー
結構えぐい話やのにようやるわね
はえー
結構えぐい話やのにようやるわね
79: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:52:16 ID:IiWF
83: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:54:37 ID:w66W
>>79
映画になるのか
タイムリーやな!
映画になるのか
タイムリーやな!
85: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:55:25 ID:5MVv
>>79
すげえええ
サンガツ
観るわ、エンディングの頃にはシアター全体が鬱っぽくなってそうやけどw
すげえええ
サンガツ
観るわ、エンディングの頃にはシアター全体が鬱っぽくなってそうやけどw
74: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:47:40 ID:1H9T
風の谷のナウシカは断続的に12年かけて描いてるから
駿自身の考え方も途中で変わったりして本人もマンガとしては失敗作って言っとるな
なにせ未来少年コナンの頃に始めて紅の豚の後にようやく完結やし
駿自身の考え方も途中で変わったりして本人もマンガとしては失敗作って言っとるな
なにせ未来少年コナンの頃に始めて紅の豚の後にようやく完結やし
80: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:52:27 ID:pTts
81: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:52:49 ID:dopP
全巻そんなページ数今の漫画より短いのにボリューム感が凄い
82: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:53:33 ID:w66W
『不滅のあなたへ』というのが火の鳥のテーマに似てるらしい
火の鳥終わったら読むわ
火の鳥終わったら読むわ
84: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:55:13 ID:8GmG
頭から触覚はえて目が見えない子ができるんやろ
86: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 01:55:26 ID:w66W
藤子F不二雄はなんで1話完結ばかりで長編を描かなかったんやろなぁ惜しいなぁ
91: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 02:13:33 ID:sIIn
>>86
大長編ドラえもんで我慢せえ
大長編ドラえもんで我慢せえ
87: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 02:01:35 ID:TY1K
なんでよりによってあれを映画化するかね
88: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 02:11:21 ID:30EX
未来編の救いのなさはいいぞー
90: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 02:12:36 ID:sIIn
>>88
物語の前半の前半で人類が(ほぼ)核戦争で滅ぶん
初見ですごい衝撃を受けたわ
物語の前半の前半で人類が(ほぼ)核戦争で滅ぶん
初見ですごい衝撃を受けたわ
89: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 02:12:19 ID:g9rc
92: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 02:14:47 ID:w66W
昔ファミコンで火の鳥鳳凰編のゲーがあったらしい
「我王の大冒険」とか言って
クソやな、つか手塚よく許したな
「我王の大冒険」とか言って
クソやな、つか手塚よく許したな
93: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 02:15:17 ID:8GmG
>>92
主人公我王のクソゲー
主人公我王のクソゲー
94: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 02:17:38 ID:g9rc
鬼瓦をポコポコ投げて敵を倒すアクションやろ
95: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 02:24:12 ID:UOTq
亀なって首切られるシーンだけなんかおぼえてる
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (1)
kaikoswitch
が
しました
コメントする