1: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:28:48 ID:tXBD
富野由悠季は何歳だよ、ガンダムいつ終わるか分からないぞ
誰か本気でやる気の奴いないのか?
誰か本気でやる気の奴いないのか?
引用元:ロボアニメはもう作らないの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693787328/
2: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:29:29 ID:7lGl
たまーに出るくらいでええのよ
3: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:29:39 ID:de7G
ガルガンティアとかシドニアとかヴァルブレイブあたりから急に出なくなったな
4: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:29:59 ID:UgHP
富野死んでもガンダムは続くやろ多分
6: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:30:30 ID:tXBD
>>4
言うほど富野いないガンダム見たいか?
言うほど富野いないガンダム見たいか?
9: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:32:13 ID:ZeHj
>>6
ユニコーンもそれなりに面白かったし大丈夫やろ
ユニコーンもそれなりに面白かったし大丈夫やろ
5: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:30:05 ID:rcv7
いまシンギュラリティなんちゃらってのやってなかったっけ
7: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:31:30 ID:Wa7C
ハサウェイの続きどうなったんやあれ
8: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:31:59 ID:ra0i
水星の魔女も手描きロボアニメにこだわってたらしいが、線は綺麗だったけど動きはよくわからないところが割とあったな
10: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:32:24 ID:t7Yw
難しいよね
新しくロボを作るのって
新しくロボを作るのって
12: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:33:44 ID:ra0i
グレンラガンが4Kになって戻ってくるぞ
13: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:34:02 ID:tXBD
>>12
買って応援するか
買って応援するか
15: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:34:50 ID:ra0i
>>13
言うてTRIGGERは金あるだろ
言うてTRIGGERは金あるだろ
14: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:34:41 ID:rcv7
シンデュアリティのロボ割といいと思ったけどアニメのやつはちょっとズレてる気がする
https://i.imgur.com/nh9iflx.jpg
https://i.imgur.com/nh9iflx.jpg

16: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:35:56 ID:t7Yw
これから作るには海外需要がなにより重要な気がする
海外で受けてるのってエヴァくらいしか知らんのやが他も評価高かったりするのか?
海外で受けてるのってエヴァくらいしか知らんのやが他も評価高かったりするのか?
17: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:36:15 ID:nFvN
ロボアニメそこそこやっとるけど話題にならんだけやで
19: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:37:39 ID:tXBD
>>17
今はテレビより配信の時代か
今はテレビより配信の時代か
20: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:38:27 ID:4AZ1
あなたと合体したいのやつってなんで急に話題になったんや。
アニメ見たことないのにパチ○コにまでなってたやん
アニメ見たことないのにパチ○コにまでなってたやん
25: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:39:51 ID:nFvN
>>19
なおその配信も独占配信が多いもよう
>>20
パチ○コになったからや
なおその配信も独占配信が多いもよう
>>20
パチ○コになったからや
18: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:37:16 ID:rcv7
境界戦機もウェブアニメで新しいのでてるしなぁ
21: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:38:36 ID:tXBD
>>18
続きあるのかよ
また日本奪い合いでもするのか?
続きあるのかよ
また日本奪い合いでもするのか?
22: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:38:57 ID:rcv7
>>21
なんか漫画版の続きみたいなかんじやで
なんか漫画版の続きみたいなかんじやで
24: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:39:37 ID:tXBD
>>20
ヤラセかな?
考えても分からんよ
それこそ未だに強風オールバックとか流行る時代だし
ヤラセかな?
考えても分からんよ
それこそ未だに強風オールバックとか流行る時代だし
26: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:40:37 ID:Wa7C
>>20
パチ○コが受けて
パチ○コの新台作るためにパチマネーで新作作る流れや
牙狼とかもそうやな
パチ○コが受けて
パチ○コの新台作るためにパチマネーで新作作る流れや
牙狼とかもそうやな
23: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:39:27 ID:KEGA
富野作品のロボ戦闘はほんとおもろいんだよねぇ
30: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:41:34 ID:tXBD
>>23
メカデザイン凄い
海外は知らないけど恐らく日本のロボアニメで実現可能なのはガンダムくらい
ガンダム乗って飛びたいなあ
メカデザイン凄い
海外は知らないけど恐らく日本のロボアニメで実現可能なのはガンダムくらい
ガンダム乗って飛びたいなあ
31: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:41:54 ID:4AZ1
>>30
ボトムズ
ボトムズ
27: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:40:59 ID:7lGl
大人達が主役の重苦しいロボアニメより子供が主役の青春っぽいロボアニメのほうがウケそう
28: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:41:20 ID:RSNe
新作マクロスやるぞ
34: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:42:58 ID:nFvN
>>28
制作サンライズやけどサテライト死んだん?
制作サンライズやけどサテライト死んだん?
29: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:41:32 ID:nFvN
シキザクラとか電池少女とかサクガンとかあったやろ?
全部クソアニメやけど
全部クソアニメやけど
32: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:42:11 ID:xJUV
ダイガードとかパトレイバーみたいなお仕事ロボアニメ作れ
33: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:42:25 ID:xoED
巨大人型兵器にロマンを感じる時代は既に終わった
35: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:42:59 ID:2heb
グリッドマンはロボか?
36: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:43:13 ID:nFvN
>>35
ロボアニメ枠にはなるな
ロボアニメ枠にはなるな
37: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:43:19 ID:ra0i
正直ロボならハリウッド映画の予算割きまくったCGのほうが極上やわ
38: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:43:38 ID:rcv7
トランスフォーマーとかまだつづいてるしな
39: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:44:42 ID:nFvN
サテライト見てみたらアクエリオン新作作ってて草
40: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:45:25 ID:t7Yw
ハリウッドのトランスフォーマーってなんか花火見てる時と同じ気分になる
綺麗だなーって感じでロボアニメ感薄いわ
綺麗だなーって感じでロボアニメ感薄いわ
41: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:45:33 ID:4AZ1
42: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:46:09 ID:xoED
18mは戦闘機の大きさを参考にしたとか言うけど縦置きで市街戦ってなるともう少し小さい方が様になるんよね
ATくらいがええんかなー
クラタスがそれくらいやろ確か
ATくらいがええんかなー
クラタスがそれくらいやろ確か
43: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:46:41 ID:E4M4
ガンダム、エヴァを超えれるロボットアニメ出んのか
44: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:47:01 ID:KEGA
49: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:48:32 ID:xoED
>>44
ええ落とし所やね
まあ言うたらクルマなんやけど
ええ落とし所やね
まあ言うたらクルマなんやけど
52: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:48:59 ID:KEGA
>>49
車なんよねぇ
車なんよねぇ
58: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:50:46 ID:tXBD
>>44
空を飛びたいんよ
空を飛びたいんよ
75: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:05:57 ID:4AZ1
>>44
これクラタスと全然関係ないんだな。
丸パクリやん
これクラタスと全然関係ないんだな。
丸パクリやん
45: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:47:09 ID:rcv7
ココ数年でよかったとおもったのはオブソリート
46: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:48:06 ID:XwRA
ガンプラ市場拡大中
アーマードコアがシリーズ最高の売り上げ見込み
ロボットブームは来てるんやけど…
アーマードコアがシリーズ最高の売り上げ見込み
ロボットブームは来てるんやけど…
48: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:48:29 ID:LoMY
>>46
ロボットはゲーム路線で生き残りそうな気がする
ロボットはゲーム路線で生き残りそうな気がする
51: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:48:51 ID:XwRA
>>48
まともなガンダムゲー出してぇ…
まともなガンダムゲー出してぇ…
54: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:49:12 ID:LoMY
>>51
AC6とインディーズで満足しとけ
AC6とインディーズで満足しとけ
53: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:49:12 ID:lmSk
新しいの作るより既存のブランド借りた方が成功率も高く失敗での損害も少ない
55: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:49:47 ID:RSNe
ゼーガペインも新作出るんだぜ
56: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:49:54 ID:TRmA
富野亡くなる前に最後一作品出してほしいわ
57: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:50:45 ID:E4M4
>>56
富野「しゃーないGレコの続編作ったる!」
富野「しゃーないGレコの続編作ったる!」
60: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:51:35 ID:KEGA
>>57
ワイはそれでも構わない
まじで富野新作を切望
ワイはそれでも構わない
まじで富野新作を切望
61: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:51:49 ID:TRmA
>>57
意味わからんけど富野らしい作品やしそれでもええわ
意味わからんけど富野らしい作品やしそれでもええわ
59: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:50:54 ID:MSOD
真っ当に最後まで面白い作品作れない制作側の怠慢の問題
ロボットが受け入れられないーとかリアル思考でドローンが当たり前の現代で搭乗して操作するとかバカバカしいと思われてるとか意外とそこまで考えてない
つまんないからみんな見なくなっただけ
ロボットが受け入れられないーとかリアル思考でドローンが当たり前の現代で搭乗して操作するとかバカバカしいと思われてるとか意外とそこまで考えてない
つまんないからみんな見なくなっただけ
63: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:53:54 ID:ra0i
>>59
ドローンの普及で特殊な仕様や能力が無い限り乗る必要性が感じられなくなったのはガチやな
ドローンの普及で特殊な仕様や能力が無い限り乗る必要性が感じられなくなったのはガチやな
143: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 13:43:32 ID:MSOD
>>63
普通の人間はそこまで考えないよ
普通の人間はそこまで考えないよ
144: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 21:59:56 ID:tXBD
>>143
空想が楽しいんだけどな
そういうのは少数派なのかもしれない
空想が楽しいんだけどな
そういうのは少数派なのかもしれない
62: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:53:50 ID:tXBD
富野由悠季の後継はいないの?
70: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:00:34 ID:ra0i
>>62
パヤオも後継者問題みたいなことよく指摘されてるけど、そもそもアニメ監督て継承していくものなのかって感じがするわ
技術の継承はともかく、監督なんてクローンでも作らなきゃ無理やし
ただ歴戦の名物監督たちに比べて若手のカリスマ性ある監督が出てきてないのは残念
パヤオも後継者問題みたいなことよく指摘されてるけど、そもそもアニメ監督て継承していくものなのかって感じがするわ
技術の継承はともかく、監督なんてクローンでも作らなきゃ無理やし
ただ歴戦の名物監督たちに比べて若手のカリスマ性ある監督が出てきてないのは残念
65: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:56:53 ID:LoMY
正直ロボットはアニメよりゲームのほうが映えると思う
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1681259735075655680/pu/vid/1280x720/9_XDjYOlJerjNQzV.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1681259735075655680/pu/vid/1280x720/9_XDjYOlJerjNQzV.mp4
66: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:59:25 ID:xoED
でもF91のバグって正しくドローンよな
67: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:59:27 ID:LoMY
ロボットもの
漫画は作画コストが重いし
じゃあオリジナルアニメ作るかってなると新規IPでは企画段階から難しいし
ならゲームは?って考えるとロボットのモデリングをそのまま使えるから一番相性良いと思うんだよな
最近インディーズのロボゲーめっちゃ増えてるし
漫画は作画コストが重いし
じゃあオリジナルアニメ作るかってなると新規IPでは企画段階から難しいし
ならゲームは?って考えるとロボットのモデリングをそのまま使えるから一番相性良いと思うんだよな
最近インディーズのロボゲーめっちゃ増えてるし
68: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:59:54 ID:PEqS
勇者シリーズの新作もアニメやなくてwebコミやしな
69: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:00:11 ID:tXBD
ならゲームでヒットしたのをアニメ化するか
71: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:00:39 ID:nFvN
>>69
マブラヴ「せやな!」
マブラヴ「せやな!」
72: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:01:01 ID:UgHP
>>69
アーマードコアアニメ化や
アーマードコアアニメ化や
73: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:01:30 ID:nFvN
十三機兵はアニメに向いてないしなあ
74: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:04:48 ID:tXBD
ドローンが云々なら心を持ったAIがロボに搭載されて戦うとかどう?
76: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:11:56 ID:tXBD
ラジコンだと電波を遮断されたりとかで結局乗らないといけない設定とかで乗ろう
77: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:12:42 ID:nFvN
往年の名作再放送でええよ
まずはマジンガーZから
まずはマジンガーZから
78: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:13:35 ID:58rV
人型である必要ある?
79: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:14:21 ID:nFvN
>>78
あるよ
宇宙飛行士も手足あるほうがええと言ってた
あるよ
宇宙飛行士も手足あるほうがええと言ってた
82: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:17:14 ID:tXBD
>>78
拘る必要はないな
戦争なんて戦車も戦闘機も色々形変えていくんだから
鳥みたいなのとか虫みたいなのとか海中戦なら魚みたいなロボ作ろう
拘る必要はないな
戦争なんて戦車も戦闘機も色々形変えていくんだから
鳥みたいなのとか虫みたいなのとか海中戦なら魚みたいなロボ作ろう
86: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:20:15 ID:xoED
>>82
木星帝国の自由な発想すき
木星帝国の自由な発想すき
83: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:17:28 ID:E4M4
>>78
人型である必要はあるけど人が乗り込む必要はないな
人型である必要はあるけど人が乗り込む必要はないな
91: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:22:08 ID:wlDF
>>83
無線通信の限界距離が短い設定にしとけば搭乗の必要性が生まれるぞ
無線通信の限界距離が短い設定にしとけば搭乗の必要性が生まれるぞ
81: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:15:15 ID:nFvN
バックアロウは名作
84: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:18:07 ID:KEGA
重機目線なら乗り込んでた方が作業しやすくないか?
85: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:18:38 ID:tXBD
>>84
遠隔操作だとタイムラグありそうだしな
遠隔操作だとタイムラグありそうだしな
87: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:20:17 ID:841j
ボルテス5とかザンボット3ならわかる
みんな若いなあ
みんな若いなあ
88: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:20:43 ID:nFvN
>>87
おん爺民
おん爺民
90: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:21:24 ID:nFvN
ザンボットとか今放送したら叩かれすぎて打ち切りなりそう
92: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:22:45 ID:841j
ライディーンとかトライダーG7ならわかる
みんな若いなあ
みんな若いなあ
93: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:23:22 ID:8VAd
人が乗り込むのならロボットが人型である必要性はあるのよな
95: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:24:12 ID:tXBD
>>93
操作が感覚的に分かりやすいとか?
操作が感覚的に分かりやすいとか?
96: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:26:22 ID:8VAd
>>95
そう
閉鎖空間で直感的に自らの動きをイメージ出来るのはかなり重要らしい
そう
閉鎖空間で直感的に自らの動きをイメージ出来るのはかなり重要らしい
94: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:23:53 ID:nFvN
超者のほうのライディーン強すぎる
97: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:27:44 ID:KEGA
これぐらいはもう出来ててもいい
https://i.imgur.com/NQkONSO.jpg
https://i.imgur.com/NQkONSO.jpg

99: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:28:45 ID:tXBD
>>97
格好悪いな
動き鈍そう
格好悪いな
動き鈍そう
108: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:31:56 ID:wlDF
>>97
こういうずんぐりむっくりしたロボット好き
ガンダム系はみんなスタイリッシュ過ぎるわ
こういうずんぐりむっくりしたロボット好き
ガンダム系はみんなスタイリッシュ過ぎるわ
98: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:27:45 ID:841j
普段はライターで胸のポケットにおって
なんか知らんがでっかいロボに変身して戦うロボアニメ
あったが思い出せん
なんか知らんがでっかいロボに変身して戦うロボアニメ
あったが思い出せん
100: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:28:56 ID:Fbi1
>>98
ゴールドライタン
ゴールドライタン
102: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:29:57 ID:8VAd
ゴールドライタン懐かしいな
キン肉マンにサンシャインって似た超人いるのも含めて
キン肉マンにサンシャインって似た超人いるのも含めて
103: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:30:24 ID:841j
>>102
草
似てる
草
似てる
104: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:31:11 ID:2heb
皆さんおいくつ…?
106: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:31:36 ID:tXBD
>>104
ワイは35
ワイは35
110: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:33:07 ID:X3c0
グレンダイザーUを待とう
111: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:33:45 ID:841j
>>110
なんか聞いたことある
なんか聞いたことある
112: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:35:10 ID:X3c0
>>111
マジンガーZグレートマジンガーに次ぐ3作目のリメイクや
アラブのオイルマネーで作る事が決まってん
マジンガーZグレートマジンガーに次ぐ3作目のリメイクや
アラブのオイルマネーで作る事が決まってん
116: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:37:50 ID:tXBD
>>112
アラブ系はなんか前もKING OF FIGHTERSのオリキャラ入れたりとかしなかった?
オタクでもいんのかよ
何が狙いなんだ
アラブ系はなんか前もKING OF FIGHTERSのオリキャラ入れたりとかしなかった?
オタクでもいんのかよ
何が狙いなんだ
118: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:41:59 ID:X3c0
>>116
オタクいっぱいおるみたいやで
アラブはエネルギー以外の産業がないから未来の成長産業としてソフトパワービジネスが欲しいそうな
日本のゲームやアニメのノウハウ欲しいみたい
オタクいっぱいおるみたいやで
アラブはエネルギー以外の産業がないから未来の成長産業としてソフトパワービジネスが欲しいそうな
日本のゲームやアニメのノウハウ欲しいみたい
129: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:46:10 ID:tXBD
>>118
ならそれこそロボアニメ良いんじゃね?
軍事用でなく産業用ロボに力入れよう
ヒト型ロボが普及し工事、開発などあらゆる分野が発展し人々はより豊かな暮らしを送っていたある日、反政府組織によるテロが勃発する
みたいな滑り出しで産業用を戦争を終わらせるために改造して勝つとか燃えるだろ?
ならそれこそロボアニメ良いんじゃね?
軍事用でなく産業用ロボに力入れよう
ヒト型ロボが普及し工事、開発などあらゆる分野が発展し人々はより豊かな暮らしを送っていたある日、反政府組織によるテロが勃発する
みたいな滑り出しで産業用を戦争を終わらせるために改造して勝つとか燃えるだろ?
113: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:35:42 ID:8VAd
グレンダイザーリメイクは楽しみやね
115: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:37:04 ID:841j
身長57メートル体重550t
こいつなんだっけ
こいつなんだっけ
117: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:39:38 ID:841j
>>115
自力で思い出せた
超電磁ロボなんちゃら
自力で思い出せた
超電磁ロボなんちゃら
119: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:41:59 ID:tXBD
>>117
思い出せてねえだろ
思い出せてねえだろ
120: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:42:16 ID:nFvN
>>115
コンバトラーV
コンバトラーV
125: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:44:12 ID:atj5
コストだけかかって売れないの最悪やん
126: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:44:39 ID:KEGA
そういえばボルテスファイブの実写ドラマって今やってるんだっけ?
128: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:45:30 ID:nFvN
>>126
フィリピンでなんかやっとるらしいな
フィリピンでなんかやっとるらしいな
132: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:52:46 ID:KEGA
ボルテスあったわ
OPのリスペクト半端ないw
https://www.youtube.com/watch?v=0ovHJnkE0WY&list=PLmSi9vCOv7geRvZuE-p2tfUWUw8g0RltE&index=2
OPのリスペクト半端ないw
https://www.youtube.com/watch?v=0ovHJnkE0WY&list=PLmSi9vCOv7geRvZuE-p2tfUWUw8g0RltE&index=2
133: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:55:26 ID:841j
>>132
ほんまや
なんか笑える
ほんまや
なんか笑える
135: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 11:05:25 ID:tXBD
>>132
凄い
普通に面白そう
映像が綺麗だな
凄い
普通に面白そう
映像が綺麗だな
136: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 11:07:38 ID:841j
>>135
5人の乗組員がこれでええんか?
5人の乗組員がこれでええんか?
137: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 11:10:44 ID:KEGA
>>136
合ってるw
https://i.imgur.com/Kvwcc3Q.jpg
合ってるw
https://i.imgur.com/Kvwcc3Q.jpg

138: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 11:12:23 ID:tXBD
>>137
この時代から異常に短いミニスカートはデフォルトだったんだな
この時代から異常に短いミニスカートはデフォルトだったんだな
142: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 11:17:03 ID:841j
>>138
ほんまや
ミニミニにロングブーツか?エチや
ほんまや
ミニミニにロングブーツか?エチや
134: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 10:59:16 ID:841j
アニソン同好会に入ってたオタクだから
歌は知ってるが内容はわからん
歌は知ってるが内容はわからん
140: 名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 11:14:31 ID:KEGA
今見てるけど細部へのこだわりが凄すぎる
日本の特撮はちょっと見習った方がええ
日本の特撮はちょっと見習った方がええ
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (1)
kaikoswitch
が
しました
コメントする