1: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:39:42 ID:EXXB
な?

引用元:胃癌と大腸癌検査ぐらいは毎年しとけ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692347982/

4: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:40:16 ID:YHHr
胃も大腸も無いワイ高みの見物

5: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:40:19 ID:1f8H
ワイは中2くらいから血便出てるけどまだ生きてるから行かない

6: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:40:44 ID:zjaV
市の健康診断は胃癌リスク検診が毎年できないンゴ

9: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:41:53 ID:EXXB
>>6
そりゃ自費や胃は事業所定期診断に含まれるから大腸だけで済む

10: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:41:58 ID:5BV1
バリウム出きらないんやが

12: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:42:17 ID:eaDr
35歳過ぎたおん爺民は確率がハネ上がるので必須や

16: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:43:11 ID:EXXB
>>12
胃カメラな

15: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:43:07 ID:zjaV
胃癌はほとんどがピロリ菌が原因らしいね

17: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:43:27 ID:EXXB
>>15
ピロリ検査ぐらいなら気軽にできるしな

21: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:44:26 ID:Si6A
なんぼかかるねん?
最近異常に食欲ねえんや

22: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:44:53 ID:EXXB
>>21
自費で胃カメラなら1万円ちょいちゃう?

23: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:45:04 ID:FptH
昔飲み込んでそのまま出てくるってタイプのマイクロカメラなるものが
発明されたみたいなのにいまだ使われてないんやろうかね

25: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:45:54 ID:zjaV
>>23
えりかって言ったっけ?

24: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:45:39 ID:Z0ir
わかったところで金ないから治せんし知らぬが仏

26: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:46:03 ID:EXXB
>>24
生活保護か高額医療費制度使えば

27: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:46:35 ID:Z0ir
>>26
どっちも使える水準じゃない

31: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:47:00 ID:zjaV
ノリカだったわ

35: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:48:39 ID:zjaV
ノリカは夢の胃カメラって言われてたのに
それっきり話聞かんな

39: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:51:50 ID:EXXB
大腸内視鏡検査 6,000~16,000円程度(保険適用)/2~3万円(保険適用外

40: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:52:45 ID:EXXB
胃のバリウム検査(胃部直接X線検査)で10,000~15,000円、胃部内視鏡(胃カメラ)検査で15,000~20,000円

41: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:54:46 ID:R25u
お高いわね…

42: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 17:55:22 ID:EXXB
>>41
35歳から胃カメラは会社の健康診断で受けれるぞ

43: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 18:02:38 ID:R25u
>>42
無職やしクルクル回されるのが素早すぎるであれ…遅刻したせいか知らんが

44: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 18:04:33 ID:47ME
ワイパッパもマッマも健康診断は断固拒否

スポンサードリンク