1: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 14:54:50 ID:VdcT
"あの頃"は良かったよな?

引用元:昭和の会社「土曜出社、飲み会!社員旅行!!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1690782890/

3: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 14:56:51 ID:Ci6n
>>1
昭和のいつ頃かにもよるけど、
平日は8時~16時で土曜は12時終わりやぞ

2: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 14:56:33 ID:nqjE
社員旅行ってなんだったんだろうな

7: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 14:59:10 ID:Ci6n
>>2
当時は娯楽自体が少なかった上に、ネットもないから人間関係の物理的な距離制限が厳しかったんや

4: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 14:57:15 ID:QJXy
社員旅行はかわいげ見せるためのイベントや

5: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 14:58:04 ID:MnFB
半ドンだす

6: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 14:58:29 ID:ymBe
社員旅行でハワイ行けた時代

8: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 15:00:19 ID:UgZc
今の娯楽だってせいぜいネットが発達したってくらいやろうし
アウトドア自体は何も変わらんと思うが

9: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 15:02:13 ID:BAQI
昭和の終り頃で年間の総労働時間が2100時間くらい
最近は1800時間を切るくらいになってるから300時間くらい労働時間減ってるんで
今の人の感覚だと相当キツイんじゃね

https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/library/kochi-roudoukyoku/topics/topics222.pdf

11: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 15:04:31 ID:0gtw
>>9
仕事が全然緩い
パソコンもない時代

21: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 15:15:07 ID:Ci6n
>>9
社内便という謎の制度があってな
社内をぐるぐる巡回して書類を配る会社専属の郵便屋さんや
正社員やで

10: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 15:03:52 ID:OLaY
会社のコンプラが緩かった時代やからな取引先や代理店からの金で行けてたんやで

12: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 15:05:25 ID:VdcT
やっぱ最近の若者は"甘え"てるだけなんやね

13: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 15:05:41 ID:MQKI
まぁ合う人なら楽しかったやろうな

14: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 15:06:15 ID:R1mC
飲み会も行きたいし旅行も行きたい

15: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 15:06:24 ID:3KXx
こういうのに否定的なやつって無能な奴が多そう

16: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 15:08:13 ID:BAQI
今パソコンでできてることをアナログな手段でやると
むしろ大変なことの方が多い気がするけど

17: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 15:09:34 ID:xtEd
>>16
同じ能率じゃないとなら大変だけどそうじゃないやろ

18: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 15:11:21 ID:BAQI
昭和の時代に過労死が問題になり始めたから労働時間どんどん減らしましょうとなった結果が現状なので
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8A%B4%E6%AD%BB

今とだと労働者が守られる権利のレベルが全然違う途上国状態だから昭和の日本

19: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 15:12:30 ID:TtNR
弊社工場の20年前とかって全部手作業やったらしくて今の1/10くらいしか製造能力なかったみたい

20: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 15:13:01 ID:BAQI
昭和の時代の労働環境なんて今の人が現実見たら卒倒するレベルだよ

あれから数十年かけて労働環境改善し続けてきた結果が現状なんだから

22: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 15:17:08 ID:Ci6n
>>20
酒とタバコを無視すれば昭和の労働環境は割りとゆるゆるやで
無能でもホワイトカラーになれた時代や

23: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 15:18:05 ID:T1Ee
キツイところはとことんきついが緩いところはめちゃくちゃ緩い
それが昭和

24: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 15:42:30 ID:QrPe
今周りを引っ掻き回している知ったかぶりのトッチャンボーヤが適正に扱われて
卑怯者が正しく扱われて
基地害に市民権なんてとんでもなくて
正々堂々とぶつかってケンカすることは恥でも悪でもなく
それで加減や人づきあいを覚えて
高校卒業したら大人としての振る舞いや考え方を覚えて
高望みやワガママを言わずに身の丈に合った仕事について必死に働いて
家族を持って親になって子供を育てて世間に一端の大人と認められる

真っ当な世の中ってこういう世の中で
今は卑怯者でダメ人間に振り回されすぎていると思った

スポンサードリンク