1: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 20:59:59 ID:9Iff
・ゲームをプレイしたか否かに関わらず、誰でも楽しめる世界観
・ゲームの王道にのっとりながら、オリジナル要素満点のストーリー
・海外製作だが日本向けに気の配られた演出の数々
・映画向けに見た目に手を加えているが、気味が悪くなるほどの改変をしていない
・ゲーム映画でやる意味の全くない演出をしていない、ファンをバカにしたメッセージ演出や夢オチ演出をしていない

これをMr.ビデオゲームのマリオでやったらそら人気出るわな、製作もミニオンズシリーズ等でお馴染みのイルミネーションやし
何処ぞのバカにも見習ってほしい

引用元:マリオ映画ってゲーム映画のお手本だよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682942399/

2: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 21:00:53 ID:Mnvv
本文読んでないけどマリオは今までの映画で過去最高レベルやった

4: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 21:01:29 ID:RU4p
そんなにおもろいんか?
絶対見るべきなら見に行こうとおもうけど

5: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 21:01:44 ID:Mnvv
>>4
おもろいぞ

6: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 21:01:50 ID:9Iff
>>4
ちなワイドはまだ見てない

9: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 21:02:51 ID:puqu
>>4
絶対見たほうががいい!

7: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 21:01:52 ID:v5SI
ドラクエの映画はお手本ではないと?

10: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 21:04:34 ID:NTWL
映画ってよりアトラクションみたいな楽しみかたなのかな

11: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 21:08:24 ID:03Dp
>>10
マッドマックスとかRRRとかトップガンマーヴェリックに近いわ

12: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 21:13:30 ID:YFhb
ワイ観てきたわ
一言で言うならマリオファンを喜ばせる映画でしかないわ
観た後にパンフレットとキーホルダーぐらいしか買わんかったで

13: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 21:16:09 ID:9Iff
スパイダーマッと比較してた奴がいたけど土俵がちがうから単純比較はできないんだよなぁ

14: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 21:18:32 ID:znPY
マリオ観たで
マリオのゲームやってきたやつなら若干感動できる
話の内容で感動は無いな

15: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 23:59:21 ID:Nry2
ソニックもそこまで評判悪くはなかったんじゃないか?
予告で一回「うわぁ…」みたいな雰囲気になったけども

16: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 00:01:19 ID:tNOG
あれだけボコボコに批判してた実写版ルイージ役のおっさんも大人気とみるや擦り寄って来たから笑う

スポンサードリンク