1: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:41:13 ID:r5L5
「メメント」
「セブン」

引用元:当時はすごかったんやなあって映画「羊たちの沈黙」「ユージュアルサツペクツ」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682595673/

2: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:41:46 ID:4rhE
ターミネーター2とかヤバかっただろうな


5: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:42:19 ID:r5L5
>>2
あれは今もリピしてまう
当時は大変な衝撃やったろうな

68: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:17:02 ID:T2xm
>>2
ジェームズキャメロンは2作目作らせたらガチで神やからな
ターミネーターとかエイリアンとかピラニアとか

3: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:41:57 ID:QCpK
ブレードランナーやろ

7: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:43:10 ID:r5L5
>>3
今見ても懐かしくておもろいやん

6: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:42:41 ID:odB3
タイタニック
シックスセンス

10: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:43:34 ID:r5L5
>>6
申し訳ないがタイタニックを越える映画はもう無い

9: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:43:30 ID:F4ps
ブルースブラザーズ

11: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:43:49 ID:r5L5
>>9
今見ても面白いからダメ

27: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:53:10 ID:706o
>>11
これマジ?
アマプラでみかけてどうしようか迷ってた

29: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:54:23 ID:r5L5
>>27
見てみな
幸せになるぞ

12: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:44:43 ID:NmI2
Uボート(TVドラマ版)

13: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:45:18 ID:lkhI
スターウォーズ789視聴後わい「EP3って神やね?」

14: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:45:49 ID:8kKV
トータルリコール

15: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:46:15 ID:4rhE
ジュラシックパークもなかなかだったんじゃないかな

16: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:46:24 ID:dX8k
いいな見たことないのばっかだから
アマプラで見たいな

17: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:46:49 ID:U6Cj
マトリックス

18: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:47:26 ID:9Zj1
マッドマックス2が81年

19: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:47:58 ID:9Zj1
ブレードランナーは82年か

20: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:47:58 ID:pEqo
ジョンマルコヴィッチの穴

21: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:48:10 ID:IlVR
MIB

22: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:48:32 ID:M1nD
スピード

23: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:49:56 ID:tEF1
幽幻道士とか帝都物語もすごかったんやない?

35: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:56:21 ID:iHvu
>>23
帝都物語はスタッフに各界の著名人わんさといてビビるわ

24: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:50:31 ID:wqo5
羊たちの沈黙は今見てもすごいそ

25: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:52:12 ID:TpRB
ブレアウィッチプロジェクト?

26: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:52:46 ID:8kKV
キューブ初代が最高や
密室系謎解きサスペンスで後の色んなクリエイターに影響与えまくってる

28: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:53:22 ID:U6Cj
エイリアン

30: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:54:44 ID:jPWC
セブンは薦められてみたときは頭悪すぎて何がいいのかさっぱり分からなかった
あとから見直してあーなるほどーって思ったけど

31: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:55:21 ID:h2wT
今見てもジャッキーチェンの映画は意味わからん

32: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:55:46 ID:CLwL
バタフライエフェクト

33: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:56:11 ID:0aoj
ミュウツー

34: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:56:19 ID:jPWC
ジャッキーはアクションさえカッコよけりゃ内容は空っぽでもオールオーケーやんね
ただ蛇鶴八拳とか龍拳あたりはアクションでさえもあれやし

36: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:57:04 ID:P8Kh
荒野の用心棒も凄かったんじゃないか

クリントイーストウッドの才能が開花した映画だろ

37: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:57:36 ID:0ujK
E・T

41: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:58:07 ID:r5L5
>>37
ETの面白さが未だに解らない

38: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:57:40 ID:SNhE
パンタロンとかキャンドルみたいなのも趣深いわ

39: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:58:02 ID:zYft
踊る2

40: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:58:03 ID:EvV8
ITがやたら持ち上げられてるのって当時としてはすごかったってことか?

48: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:01:17 ID:jPWC
>>40
あの排水溝の下りがネタとして汎用性が高いとかのきがするわ
主人公が大人になってからのやつは旧作もリメイクも全然印象に残らんかった

51: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:02:16 ID:8kKV
>>40
ピエロのインパクトが強すぎるだけな気も
元ドラマはキングらしい割と地味目なホラーやった

42: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:58:30 ID:jPWC
グーニーズ
ちょうど今さっきアマプラで見たけど、つまらんくはなかったけど今どきの人間にはウケないと思った

43: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:59:10 ID:CLwL
ファイトクラブ

44: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 20:59:45 ID:jPWC
トップガンもやね
最近の続編はメチャクチャ凄かったけど、やっぱ1は映像負けしちゃってるわ

49: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:01:45 ID:r5L5
>>44
2回見て再確認したほどつまらんかった
あれはトムクのプロモーション映画や

45: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:00:46 ID:zYft
トップガン2は予想以上にトップガンだった

46: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:00:50 ID:U6Cj
攻殻機動隊

47: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:01:14 ID:gkZh
2001年宇宙の旅がないやん

50: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:02:13 ID:EvV8
>>47
最初の猿のシーンで脱落した

52: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:03:39 ID:zYft
時計じかけのオレンジは?

53: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:04:27 ID:0KNu
CUBE

54: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:05:10 ID:zYft
カイザー・ソゼのやつ
名前は忘れた

55: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:07:17 ID:06B6
七人の侍とか用心棒は今見ても面白いのが凄いと思う

56: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:07:51 ID:jPWC
ブルース・リー全部
ジャッキー・チェンのほうが断然面白いし

57: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:08:20 ID:v9aH
アラビアのロレンス

58: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:08:27 ID:zYft
バトルロワイヤル
今見ると一部の生徒の演技が酷い

79: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:41:13 ID:urwl
>>58
すまんが当時からクソやったで

59: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:09:07 ID:lQtI
コマンドーやろ

61: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:09:24 ID:jPWC
白黒時代の黒澤明の映画はたしかに凄かったんやけど、字幕ないとマジでセリフ聞き取れん それかルビが沢山振ってるくらいには単語が難しい

63: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:11:31 ID:P8Kh
>>61
あの時代の邦画は無声映画からの名残で役者の滑舌そこまで重視されてなかったんやろ 多分やけど

64: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:12:56 ID:wqo5
アラビアのロレンス
午前10時の映画祭で上映される予定だから楽しみだ

66: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:14:38 ID:r5L5
>>64
ロレンスは映像にうっとりした

72: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:18:21 ID:wqo5
>>66
劇場で見るの楽しみや
Blu-rayで見てもテレビでは意味ねーんだよ

69: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:17:09 ID:vjTT
BTTF

70: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:17:51 ID:zYft
>>69
今見ても最高に面白い
パターン決まってるけど

71: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:18:18 ID:jPWC
インディ・ジョーンズ
個人的には3作目死ぬほど好きやが

73: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:18:48 ID:iQU5
オフラインをベラベラ溶かし込まないで
人権を尊重して、ここに書き込む内容はもってないけど

74: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 21:22:03 ID:jPWC
アラビアのロレンスは面白かったわね CGない時代ってこと考えたら映像すごかった
正直、細かい内容が理解できんかったから後から色々調べたわ
第一次世界大戦とオスマン帝国のことようわからんかったし

75: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:16:40 ID:eIqB
「ユージュアル・サスペクツ」はオチはどうでもいい
殺しの証拠を押さえられてドツボにハメられていくのが面白い映画

つかあのオチ無茶苦茶やろ
なんで取り調べ前に話を作っておかないで、その場でアドリブやっとんねん(笑)

78: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:37:51 ID:T2xm
>>75
っていうか始まる前から「生き残ったのは一人」って段階で犯人分かんね?

76: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:18:56 ID:eIqB
「セブン」はオチが悪いんじゃなく、ジョン・ドゥが自首する展開がつまらなすぎる
そこ以外は面白い

77: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:24:07 ID:jPWC
そういや、ジャッキー・チェンの吹き替えやってる人引退したってさ

81: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:45:13 ID:eIqB
ダイハードは越えたアクション映画は未だに1本もないわ

82: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:50:33 ID:T2xm
>>81
911以降大爆発アクション映画作り辛くなったからな

スポンサードリンク