1: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:21:48 ID:hWTM
https://i.imgur.com/Itmmgok.pngno title

https://i.imgur.com/6Nz3DUP.png
no title

https://i.imgur.com/FbRi9Ea.png
no title

https://i.imgur.com/0U5ekiu.pngno title


サザン、スピッツ、ミスチルよりCD売れたのになんでや?
spotifyは世界で一番利用者が多いサブスクなのに

引用元:【悲報】日本一CD売れたB'zさん、同世代のアーティストと比べてspotifyのリスナー数が少ない
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677590508/

2: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:22:46 ID:Ac0A
解禁して日が浅いからやろ

3: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:23:02 ID:hWTM
>>2
月間リスナー数なんやが

4: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:23:12 ID:Arxv
ネットの海賊版で一人だけ損したメタリカみたいやな

5: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:23:22 ID:L583
B'zは平成臭いからなぁ

6: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:24:33 ID:Xd9y
なんか勢いで作った変な歌あるしな

7: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:24:37 ID:RWI7
ギターのギュインギュインした感じがしんどいわ

8: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:24:37 ID:cjCW
ミスチルとかスピッツは今でも聞けるけど
B'zは今の若い子が聞いても寒いだけやろ

9: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:24:45 ID:bh8f
B'z好きなおっさんってその中でもダントツにデジタルコンテンツ苦手なイメージあるわ
未だにCDで音楽聴いてそう

10: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:24:58 ID:hWTM
https://i.imgur.com/M8t2fym.png
no title

ちな藤井風

12: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:25:27 ID:RWI7
B'zのファンて矢沢とか長渕とかそっちの系統やろ

13: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:25:40 ID:otq7
スピッツって昔より評価上がってるけど何でや

14: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:26:00 ID:wRw6
>>13
煽りとかなんでもなしに童貞増えてるからやと思う

15: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:27:33 ID:cjCW
B'zの曲でこれ今の時代に出したとしてウケるって曲あるか?

17: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:28:43 ID:hWTM
>>15
https://www.youtube.com/watch?v=ccJusur2knY

これとか受けそうやん

19: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:29:14 ID:wRw6
ないしなんなら90年時点ですでに古かった
90年代にHRの出来損ない売れてたんマジで日本だけやろ

20: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:31:23 ID:DunI
そらきかないんじゃないの
bzの直撃世代ってもう仕事子育て大変な時期でしょ?

21: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:32:37 ID:JntU
BzはCD持ってるからCDで聴くからやろ

22: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:34:55 ID:bh8f
ンゥゴォルゥワァォコジャンナァイ!!
マンダァワリジャンナィ!!
ァムォトォナィクェーーーン!!!

ンンナタァアキノォッ!!
ズットォアキノォオッ!!

オイツゥタイァアラ!!
イワナホワァァァァァイ!!!!!!

Z世代「なんかノースリーブのおっさんが絶叫してて草」

かわいそう

23: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:36:37 ID:LXhi
GLAYはどうなんやろ
ライブ最強やけど

25: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:37:33 ID:hWTM
>>23
https://i.imgur.com/X7j0J1S.pngno title

更に少ない

26: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:38:33 ID:LXhi
>>25
まじか
アラフォーがよく屋外ライブの思い出語ってる印象なのに

24: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:37:31 ID:7ZQe
CD持ってる人間が多いならそりゃサブスクで聴く必要ないもんな
まぁそれ以外にも要因はあると思うけど

27: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:39:21 ID:bh8f
Mステのテーマ演奏してるのB'zなんやっけ?

28: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:39:33 ID:7ZQe
>>27
松本やな

29: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:40:51 ID:YcTi
B'zはあの時代だからよかった
今聴くと恥ずかしくなる

30: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:41:14 ID:7ZQe
つかサザン桑田ソロで結構ブランド分裂してるのに強すぎやろ

33: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:42:20 ID:LXhi
>>30
長くやってる分プレイリストに含まれるのも多いんちゃう

36: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:44:32 ID:7ZQe
>>33
曲数の多さはアドバンテージになるか

42: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:46:56 ID:LXhi
>>36
色んな年代でヒット曲出しとる強みやね
10年代も東京ビクトリーとかあるし

43: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:47:56 ID:7ZQe
>>42
20年代でもスマッシュヒット出せたらバケモンやな

44: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:53:25 ID:LXhi
>>43
あるなら何らかのイベント絡みやろなぁ
万博とか

50: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:59:26 ID:7ZQe
>>44
ドラマやアニメはないだろうからまぁそこやろね

34: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:42:29 ID:bh8f
B'z稲葉とか久保帯人みたいなファッションセンスってどこでどう身に付けるんやろ

35: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:43:57 ID:wRw6
>>34
ためしに岡山のクソ田舎で産まれてみよう

37: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:44:38 ID:DunI
spotify利用者多数が聞く音楽ではないんだろ
んでbzグレイ直撃世代はもう音楽は卒業してる


ただなにかきっかけできかれるようになるから
撒き餌としてspotifyにおいておくのはアリだとはおもう

40: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:45:56 ID:7ZQe
>>37
色んな娯楽がある今音楽に1000円出すのが当たり前ではないからな

41: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:46:37 ID:bh8f
>>40
Spotifyじゃなくてもええけど音楽聴くならどっかしらにサブスク投げないと不便過ぎるわ

45: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:53:37 ID:0Hsi
他がオルタナとかポップスなのに対してB'zはハードロック寄りだからな
寧ろハードロックテイストでよくここまで売れたわ

48: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 22:56:12 ID:nhws
ギターソロ多い曲はサブスクに向かないらしい

51: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 23:09:59 ID:PSqH
時代が陰キャになってスピッツ優勢になったな

スポンサードリンク