1: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:30:00 ID:RFQK
鬼太郎一派の属性偏り過ぎやろ

引用元:ぬりかべ←石 子泣き爺←石化する 婆←砂かけてくる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676629800/

2: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:30:29 ID:KvJA
考えたことないけどそうやな

3: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:30:46 ID:JQ1L
昔の日本は石しかなかったのかもしれない

4: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:30:51 ID:RFQK
水属性の敵来たらどうするんや

5: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:31:27 ID:phSj
>>4
鬼太郎頼み

7: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:32:18 ID:PupR
>>4
鬼太郎って電撃出せなかったか?

11: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:33:30 ID:RFQK
>>7
体内電気とかいう技あったけど自傷技やな

24: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:38:38 ID:xsih
>>11
体内電気って自らもダメージ喰らうんか?

19: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:36:14 ID:geFx
>>4
砂は水に強い
砂かけ婆の出番や

37: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:45:40 ID:RFQK
>>19
実際あの婆砂に色んな効果エンチャントするんよな
麻痺する砂って何だよ…

6: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:31:50 ID:YkLi
もれなく土属性

8: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:32:46 ID:nmni
大海獣に変化

9: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:32:52 ID:RFQK
土系以外も猫カスは物理攻撃しかできんし
布切れも飛ぶぐらいしかできんしイカンでしょ

10: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:33:01 ID:geFx
ぬりかべ←タンク役になるほか体内に敵を塗りこめられる

クソ頼もしいやん

12: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:34:09 ID:phSj
にゃんカス要る?

13: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:34:25 ID:DH11
>>12
可愛いからいる

14: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:34:37 ID:tCLl
一反木綿

15: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:34:46 ID:geFx
砂かけ婆:目玉おやじと並ぶ知恵袋的存在

子泣き爺:なんだかんだで強い

猫娘:単純に強い

一反木綿:他のメンバーを乗せて飛べる、再生能力あり

みんな有能やん

16: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:35:02 ID:DH11
>>15
ねずみ男ハブるな

18: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:35:11 ID:geFx
>>16
あいつすぐ裏切るやろが

22: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:37:07 ID:56Ah
>>18
ねずみ男はおやじも認める人物だぞ

25: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:38:43 ID:geFx
>>22
すぐ裏切ることへの言い訳になってないやん

27: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:40:49 ID:DH11
>>18
鬼太郎は情けなくて狡くてみっともないけど泥すすってでも厚かましく生きてるねずみ男が大好きだからしゃーない

17: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:35:03 ID:RFQK

47: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:51:37 ID:6Nh9
>>17
6期で満を持して地上波登場はあつい

20: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:36:20 ID:nmni
実際大海獣編毎回鬼太郎アニメのクライマックスだが海で活躍出来る仲間がいないんで苦労してるな

21: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:36:53 ID:VYuH
ねずみ男はタイマンで鬼太郎を完封したさら小僧を一撃で戦闘不能にした強キャラなんだよなあ

26: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:39:48 ID:geFx
>>21
鬼太郎に勝った時って、徹夜で妖怪と戦って疲労困憊やった鬼太郎に
たまたま勝てただけやろ

28: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:41:45 ID:phSj
親友だからしゃあない

29: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:42:40 ID:geFx
しゃあないとかやなくて
戦力として当てにならんってことや

30: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:43:05 ID:HXQe
https://i.imgur.com/MOONoEQ.jpgno title

36: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:45:10 ID:W2G8
>>30
シンフォギア混じっとるぞ

31: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:43:13 ID:o57e
小豆洗いとかいう無能

32: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:43:53 ID:RFQK
炎系の妖怪なんて割りかしメジャーどころいっぱい居そうなのになんでレギュラー味方化しないんや

33: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:44:24 ID:RFQK
妖狐とか朧車とかつるべ落としええやん

35: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:45:06 ID:DH11
鬼太郎の本心これやし
6期は鬼太郎っていうか水木しげる先生への解像度高くて良いわラバウル戦記もしっかり読んでるの伝わる
https://i.imgur.com/9S874xo.jpgno title

https://i.imgur.com/HpGOioV.jpgno title

52: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:54:49 ID:XYTM
鬼太郎デザイン変わりすぎやろ

なんやあの鬼太郎は

鬼太郎はあんなヒーローっぽくない

原作みたいなだらしないふらふらしたどこか気の抜けたようなのが本物や

あの猫娘もなんや

鬼太郎にかわいさ要素なんぞいらん

ねずみ男が口開く描写なんてないんやそれなのになんや>>35の画像は

亡くなられた水木大先生に失礼やろが

ふざけんなやもう

最近のアニメ界の絵柄に流されていっとる

もうこれ以上鬼太郎を汚すんじゃねえ

56: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:55:57 ID:ECAZ
>>52
確かに

59: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:56:27 ID:XYTM
>>56
わかってくれるか

70: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:57:53 ID:DH11
>>52
いや6期の鬼太郎は貸本時代の鬼太郎どころか戦中の手記まで汲み取って水木しげるの伝えたかった事を上手に咀嚼して子どもたちにも伝えようと試みた意欲作やで

猫娘とかマナちゃんとか美少女キャラは撒き餌やろ

75: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:59:04 ID:XYTM
>>70
美少女キャラなどいらんのや

39: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:47:15 ID:DH11
砂かけばばあの砂は薬っぽいよな調合するし

40: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:48:01 ID:p3dk
妖怪みたいなお前らでも勝てそう

41: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:49:01 ID:nmni
なんで猫娘はJS年代からJC年代に変えて砂かけはそのままなん?
砂かけ姉さんや砂かけJKでええやん

48: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:53:09 ID:DH11
>>41
マジレスすると幼少の水木しげるが「のんのんばあ」っていう霊能者の婆さんと過ごし多大な影響受けてるせいで老人はあの世とこの世を結ぶ神聖な存在として置いてるからやで

詳しくはのんのんばあとオレを読んでくれ

43: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:50:03 ID:DH11
鬼太郎ファミリー人間の世界大戦を2度
妖怪の世界大戦を4度生き抜いてる猛者だから
温室育ちのおんJ民じゃ無理やろ

44: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:50:29 ID:phSj
子泣きもガンダムにいそうな渋いにオッサンにしよう(提案)

45: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:51:16 ID:AzFf
猫娘は3期の声がかわいすぎ

51: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:54:44 ID:DH11
鬼太郎7期ハードル高いよな
どう描くんだろ

53: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:55:21 ID:RFQK
鬼太郎がオカリナ持ってるシーズンあったよな
オカリナブレードで戦うやつ

55: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:55:41 ID:phSj
>>53
おぼろげに覚えてる

54: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:55:37 ID:HXQe
https://i.imgur.com/gQyePTY.jpgno title

6期はいいぞ

60: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:56:31 ID:eOSn
>>54
雪女?

62: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:56:52 ID:HXQe
>>60
せやで

64: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:57:18 ID:XYTM
>>54
こんなの水木先生の絵じゃない

勝手に変えていくんじゃねえ

時代とともに内容は多少変化したとしても

絵柄はかえちゃあかんやろ

67: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:57:43 ID:HXQe
>>64
水木はかわいい女の子大好きやぞ

68: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:57:47 ID:eOSn
>>64
クレヨンしんちゃんはセーフやのに

57: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:56:03 ID:eOSn
水属性に弱そう

58: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:56:09 ID:XYTM
鬼太郎は妖怪ウォッチともコラボしやがって

もう終わりやろこうなれば

みんなも見てみ原作を

格がちゃうで

63: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:57:07 ID:phSj
>>58
商売やからしゃあないんや
割り切ってくれ

61: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:56:46 ID:RFQK
日本妖怪の総大将が乞食じみた爺やし
終わりやねこの国

65: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:57:19 ID:6Nh9
5期は5期ですきやが純粋なキャラにしすぎたな
6期エエ感じ

66: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:57:27 ID:PO0v
妖怪って地味な嫌がらせしかしてないな がっつり攻撃してくるやつおるんか

71: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:58:04 ID:ECAZ
>>66
そこがええんやないか

76: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:59:28 ID:RFQK
>>66
https://i.imgur.com/v3qKC6Q.jpgno title

大妖怪

69: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:57:52 ID:7dDw
水木先生って改変に寛容ちゃうかったっけ

78: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:59:45 ID:DH11
>>69
めっちゃ寛容やで

72: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:58:38 ID:PO0v
結構初期の頃の牛鬼と迦楼羅様の対決のやつ怖すぎていまだに覚えてるトラウマ回

73: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:58:39 ID:XYTM
鬼太郎は背が高いとだめなんや

近頃のアニメの鬼太郎はシュッとして起立して

原作みたいなのほほんとした感じの鬼太郎はもうアニメじゃできないんやな・・

74: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:59:00 ID:ECAZ
まぁキャラが可愛くなかったら売れないって言われてる時代やしな

今の時代に合う絵柄にするか、終わらせるかの二択や

79: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:59:46 ID:XYTM
>>74
いや

昔からほとんど絵柄が
変わってないのだってある

サザエさんとかドラえもんもほとんど変化してない

91: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:02:46 ID:ECAZ
>>79
鬼太郎は絵柄変えないと生き残れなかったってだけの話やないか?
これはディスってるわけやないで

77: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 19:59:31 ID:6Nh9
小豆洗ったろ!
垢舐めたろ!
勝手に人の家あがりこんで飯喰ったろ!
??「なんやこいつら…」

80: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:00:02 ID:PO0v
実写の鬼太郎なんかハーフやぞ

82: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:00:48 ID:XYTM
>>80
鬼太郎をなんで実写しようとおもたんやろか

ほんとふざけんなや

寺田心やったっけか

84: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:01:08 ID:PO0v
>>82
ウエンツ

90: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:02:41 ID:PO0v
https://i.imgur.com/PY7CZpH.jpg
no title

ちなねずみ男は大泉洋

81: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:00:38 ID:RFQK
鬼太郎のもぬーべーのも7人ミサキが糞強キャラやったけど
あいつら元ネタからして強いんか?

83: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:00:52 ID:DH11
水木しげる先生は回り回って誰かが喜んでくれるならそれで良いって人や河童の三平で丁寧に描かれてる

86: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:01:34 ID:phSj
俺屍の七人ミサキもデスエンカ枠やな

88: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:02:09 ID:6Nh9
六期は鬼太郎自体は歴代と比べたらそんなに強くないのもすこ

92: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:03:39 ID:DH11
>>88
全然最強じゃないのええよな

89: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:02:27 ID:DH11
実写の鬼太郎はウエンツだし
実写のギンコ(蟲師)はオダジョーや

93: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:03:55 ID:DH11
ドラえもん絵柄めっちゃ変ってるぞ

95: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:04:13 ID:ECAZ
>>93
しずかちゃん可愛くなってるもんな

96: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:04:53 ID:6Hxd
6期はなんちげ
5期が一番バランスよかったと思う

99: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:06:22 ID:DH11
>>96
5期は少年向けすぎる
6期は合わない人は合わない鬼太郎であって鬼太郎じゃないし

97: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:05:22 ID:DH11
水田わさびになってからも絵柄めちゃくちゃ変って現代風のスマートなもんになってるでジャイアンなんて黒目と白目入れ替わって体型まで変わった

98: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:05:57 ID:PO0v
のび太っていまだに廊下に立たされてんの?今それしたらあかんねんやろ

100: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:07:00 ID:DO1e
ドラえもんもサザエさんもめっちゃ変えてるやろ
https://i.imgur.com/srGIorj.jpgno title

https://i.imgur.com/w7EW0eS.jpgno title

105: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:10:07 ID:XYTM
>>100
たしかにサザエさんはそうやったな
でもまとってるオーラというか雰囲気は同じや

ドラえもんはほとんど変わってないといってもええやろ

103: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:08:16 ID:PO0v
鬼太郎の声、不二子ちゃんがやってんのか

104: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:09:07 ID:XYTM

106: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:10:36 ID:HXQe
妖怪とて現代に順応してるというのにお前らときたら

107: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:10:52 ID:6Nh9
https://i.imgur.com/vNzUah9.jpgno title

https://i.imgur.com/lXlSxmE.jpg
no title

六期デザインほんまかわいい

108: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:11:21 ID:PO0v
>>107
ネコ娘にごっつ違和感感じた

109: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:11:51 ID:HSgT
>>107
鬼太郎に似て非なるもの
>>108
それな

110: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:12:21 ID:PO0v
今見てるけど鬼太郎テンション低いな

111: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:12:55 ID:DH11
懐古厨うざすぎて草
時代時代で鬼太郎は描かれ方変わってきてるやろ

112: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:13:13 ID:HXQe
https://i.imgur.com/PzBwjZT.jpgno title

かわいければいいのである

113: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:13:58 ID:HSgT
>>112
こんな猫娘ゴミや

114: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:14:50 ID:QVwd
>>113
ほんとそれ

猫娘キモくて草w

原作万歳

115: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:14:56 ID:EiE5
>>112
こんなに垢抜けちゃだめ

118: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:16:43 ID:QVwd
原作見てみアニメがどれだけひどいかわかる

いくらなんでもこれは別の生き物
http://imepic.jp/20230217/729890

119: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:17:35 ID:PO0v
https://i.imgur.com/1rKZf00.jpgno title

120: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:17:58 ID:nmni
そもそも猫娘は原作におらん
水木先生かて「猫娘?誰それ?」やぞ

121: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:19:32 ID:DH11
1期の時点で漫画版のねこ娘からズレてるわな
というか水木しげる先生もねこ娘に関しては全く安定してない

123: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:25:58 ID:DH11
>>121
https://i.imgur.com/EfczHLl.jpgno title

そもそも定まってない

122: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:21:49 ID:HXQe
かわよ
https://i.imgur.com/jkTzaLf.jpgno title

124: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:39:59 ID:DH11
水木先生にとって変わる事は生きて未来を繋ぐことだから歓迎やで凝り固まった価値観こそ水木先生が嫌ってるもんや

豚向けのねこ娘もアリなんやで
https://i.imgur.com/Soo0Qv6.jpgno title

女児に好評だったんや6期ねこ娘
本当にオタクのハート鷲掴みにしたのは5期のロリねこ娘やし

125: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 20:44:06 ID:DH11
しかし4期のおませでドライなねこ娘もすき

スポンサードリンク