1: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:47:40 ID:WPAM
もちろん一律負担は増える
しかし現役世代の給与はこれとは関係なく上がる(普通の昇給)
他方で年金は上がらない
つまり年寄りの支出を増やして蓄えを吸い上げて若い世代に還元するということになる

お前ら増税で過敏になりすぎ

引用元:消費税増税で子供対策、そんなに悪くない
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673480860/

2: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:50:01 ID:WPAM
正論スレは伸びないね

3: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:52:31 ID:qRVN
年金生活者と非正規が増えてて所得は伸びて無いのにね

4: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:52:33 ID:bHdT
社会保険料や所得税の増税よりはましということね

9: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:54:13 ID:dZ4Q
>>4
これ
真面目に働いてるやつが損するのはやめてほしいわそれなら消費税増税がマシ

5: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:53:17 ID:ej80
言うても年寄りいじめしても子供は増えんぞ

14: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:55:58 ID:vmub
>>5
年寄りいじめってか年寄り優遇をやめて平等にするだけでええんやぞ

20: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:57:19 ID:ej80
>>14
じゃあ男女も平等にしろ

6: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:53:39 ID:UYgt
露骨な対立煽り

7: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:53:40 ID:ej80
欧州で少子化改善してるハンガリーは民族教育強化してる

10: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:54:17 ID:ej80
少子化対策には民族教育か移民しかないというのが欧州の結論

11: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:55:24 ID:bHdT
民族教育っていうのがどういうのか分からん
ナショナリズムの刺激って意味?

12: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:55:31 ID:ej80
>>11
ですね

13: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:55:32 ID:nrkR
多少使えるお金が増えても、その分教育費に回るから子供が増えないって話はあったわね
突然石油が大量に湧き出して働かずに暮らせるレベルになれば少子化解決するんやろか

16: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:56:50 ID:ej80
>>13
産油国も少子化しつつある

18: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:57:14 ID:nrkR
>>16
アカンやんけ草

15: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:56:25 ID:ej80
基本欧州の少子化対策は移民頼り
ハンガリーだけ移民拒否って出生率上がってるけど
ゴリゴリネトウヨ教育してる

19: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:57:16 ID:bHdT
>>15
中国韓国が少子化進んでるからなあ

27: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:58:46 ID:nrkR
>>15
ハンガリーは確か子供3人産んだら生涯所得税無料とかも並行してやってたわね
そこまでやって出生数が15%回復とかやっけ

28: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:59:28 ID:bHdT
>>27
えぐいわね
それならうちも3人目作るわ

32: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:59:51 ID:nrkR
>>28
10年かけて1.2から1.55くらいまで回復してるわね

29: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:59:42 ID:dZ4Q
>>27
マジかくっそええな
あと一人頑張らなきゃ

37: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:01:14 ID:ej80
>>27
そうそう
ただ調べてみると一番は主眼は若い女性の出産強化策が効いてるみたい

日本じゃ絶対無理ですw

43: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:02:22 ID:nrkR
>>37
晩婚化が原因の一つなんやし、若いうちに結婚すればボーナスとかすればええんやろか。理には叶うけど難しそう

44: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:02:46 ID:H5St
>>43
それより30代以上の行き遅れに罰金かけた方効果ありそう

50: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:03:48 ID:ej80
>>44
実行できればきくだろうなあ

47: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:03:24 ID:ej80
>>43
ハンガリーは女性さえ若ければ補助出る

これが効いてる(利用されてる)

17: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:57:08 ID:xqFl
ウクライナ民ガンガン入れろ
もう無理や
先進国どこも無理やぞ
発展途上国ですら生活水準上がったら無理になってきてる

21: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:57:36 ID:nrkR
>>17
なんなら発展仕切る前に少子化食らっとるから辛いわね

23: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:58:02 ID:ej80
>>21
途上国はもうね…

22: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:57:47 ID:8wLI
仮に今少子化が止まっても人口が元に戻るには半世紀かかるらしいで

24: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:58:32 ID:ej80
>>22
フランスなんかいまも回復してねえからな
ナポレオン戦争の痛手から

25: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:58:35 ID:bHdT
高給取りワイ的には逆累進的な課税である社会保険料や消費税増税の方がまだましや

26: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:58:37 ID:GNXT
本来の徴収目的から逸脱してもセーフになったんやから
わざわざ増税せんでもまた復興税から流用すればええやん

30: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:59:45 ID:pBMR
消費税の増収を子育て世帯に渡すのと
独身税ととは何が違うんかね

31: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 08:59:48 ID:vYfX
北欧は悪く言えば高齢者捨てる考えが浸透してるからのもでかい

33: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:00:14 ID:fwpa
ハンガリーの所得税ゼロは4人や
3人目で車買う補助くれはるねん

34: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:00:23 ID:xqFl
というか日本じゃ全女の半分がもう50歳越えてるからな
健全な子宮の数が減ってしもうたんや
短期での回復は無理で

長期で回復するとしても
特殊な人でない一般の女が子供は3人か4人が普通
たまに不妊とか同性愛なので結婚しないとかの
事情がある人が子供はいない人がたまにいる

とかでないと回復せんのや
ワイはそんな社会はもうあり得ないと思う

40: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:01:25 ID:nrkR
>>34
ワイは男女平等主義やから人口子宮とか作るべきやと思う
女さんは出産とかいうハンデ無くなるし

42: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:01:59 ID:ej80
>>40
そうすると女性は全敗しますがよろしいか

52: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:03:52 ID:nrkR
>>42
ええんやで、倫理とか投げ捨ててる中国が実用化してくれんかなぁ、人口子宮

54: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:05:11 ID:ej80
>>52
どうだろな
あいつら案外儒教道徳守るからな

55: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:05:45 ID:vYfX
>>54
それより大事なのが身内やしあそこ

63: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:08:19 ID:ej80
>>55
(オブラートに包んだだけで中国の儒教って「身内が大事」思想です)

35: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:00:59 ID:dZ4Q
4人か4人は無理や…嫁意外との子でもいいならいけそうやけど

36: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:01:04 ID:u0BR
少子化対策ってなら
まずは目標人口決めるのがセオリーなんだが
決して決めずに'少子化'名目で税金を'一律'という負担割合は所得が低い層のが多く払う仕組み

その集めた金は大企業のポッケにないないされる悪循環

38: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:01:16 ID:bHdT
黄色も白色人種も滅びてまたアフリカから世界が始まるんや!

39: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:01:21 ID:fwpa
4人以上は結構才能いるよな

45: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:02:57 ID:xqFl
>>39
やる気の問題やろ
ワイの父方のバッバは7人兄弟で
母方のジッジは14人兄弟や

46: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:03:20 ID:nrkR
>>45
パッパもジッジも産みすぎやろ

49: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:03:45 ID:fwpa
>>45
その世代はまぁな
言うて身体の不調に出るからな

41: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:01:55 ID:kJmv
子供増やす前に増税でワイが餓死するんやが?

51: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:03:50 ID:u0BR
>>41
コロナの時に判った話やん?
既得権益と都会の中産階級(大企業の幹部社員)意外は後は養分としか見てないのが自民党
https://i.imgur.com/C0VOtbY.jpgno title

53: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:04:44 ID:ej80
>>51
コロナで野党は日本人全部の敵とも分かったので…

57: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:07:08 ID:u0BR
>>53
https://i.imgur.com/PXJmy44.jpgno title

身動き取れん野党連中はそれでもよくやったと思うがな

62: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:07:51 ID:gKdf
>>57
10万給付って公明党やなかったけか

66: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:09:06 ID:3RQG
>>62
自民の若手から意見出たけど公明が持って行ったとかあったっけ

67: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:09:08 ID:VBjI
>>62
安倍が岸田に投げたらノロノロ検討注視して公明党にもってかれた

71: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:10:08 ID:ej80
>>67
安倍晋三=池田大作ってパイプあるんかねってくらい
公明党が安倍晋三のいいように動くときあるよな

69: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:09:39 ID:u0BR
>>62
野党発案を自民党がつっぱねて
月の家庭での収入が4万以下で30万という誰も貰えない制度を推し進めたら
公明が野党案に乗っかった

って話やな

65: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:09:02 ID:ej80
>>57
どう見ると「野党はようやってる」になるんだ
歪みすぎだべ

48: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:03:37 ID:dZ4Q
実際子供産むのって命削ってる感ある

56: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:05:47 ID:nrkR
人口子宮作って、イチローの精子と川崎の卵子で子供つくって野球の英才教育して欲しい
完成した選手は広島になにとぞ

58: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:07:14 ID:WPAM
イチローも安倍も子供を残せないってもったいないわ

60: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:07:32 ID:VBjI
>>58
安倍はよくね

64: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:08:42 ID:H5St
>>58
イチローの子供とか発達障害ありそうやし別に、、、

59: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:07:24 ID:ej80
移民や移民二世のぶんさしひいて少子化対策一応成功してる国
ハンガリー、トルコ、イスラエル

全部ネトウヨ教育してるし
ハンガリーは若い母親だけの優遇があり
イスラエルは産まない女性は容赦なく徴兵する

61: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:07:33 ID:m9N2
政治家は子供残さなくていいわ

68: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:09:27 ID:KId7
強制セ●クス法でも作れや

74: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:11:19 ID:H5St
>>68
売れ残ったチー牛とドブスに強制的に子供作らせよう

75: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:12:04 ID:ej80
>>74
結構かわいい子も売れ残ってる

79: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:13:12 ID:H5St
>>75
可愛い子はカッコいい男と子作りさせる
チー牛の遺伝子入ったらもったいない

70: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:10:01 ID:GaTY
底辺ってやたら政治家に攻撃的よな

77: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:12:31 ID:nrkR
>>70
まぁルサンチマンではある。ワイも底辺やから資産家をギロチンにかけて労働者のための社会を作って欲しいし

78: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:12:56 ID:ej80
>>77
その精神なかったら社会発展せんし

73: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:10:59 ID:ej80
安倍晋三ってカルト使うのうまいのか
それともカルトに漬け込まれやすいのか

84: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:21:49 ID:uSiN
>>73
小沢が安倍ちゃんが総理に着いた時に「本人はともかく周りがなぁ」的なこと言ってたらしい
その発言から察するに取り込まれ易いんやろ
アメリカにペコペコ頭下げたかと思えば、いきなりロシアに譲歩したりと行った先々で丸め込まれてるし

76: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:12:28 ID:ej80
男は残ってるの畜生クズかチーウシだけやね

80: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:14:09 ID:Rng4
統一自民党はぶっ潰します

81: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:18:17 ID:u0BR
民主が政権握ってた頃にできた子供手当
年々増やして行く法案だったのが
自民に政権が変わり減額した上で固定
その上に子供の扶養控除(年間32万)は撤廃

その子供手当も
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://i.imgur.com/mMS4g2e.jpgno title


された上に子供の扶養控除は復活しない
とことん日本の子供は嫌いな御様子の自民さん
ファミリー層が最も税率高いのは動かないのに
名目だけ少子化対策ですぅ
って舐めてんのか?
コイツら

83: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:20:47 ID:gKdf
>>81
民主党政権下でも子供手当は一回しかもらえなかったな
年収高い世帯は自民党の時より減額した気が

87: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:23:46 ID:u0BR
>>83
子供手当の仕組みすら理解してないヤツが
少子化がー
とか言ってんのか…

85: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:22:44 ID:p1Jb
>>現役世代の給与はこれとは関係なく上がる←!?

86: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:23:01 ID:WPAM
>>85
はい、きりぬき

89: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:24:48 ID:p1Jb
>>86
新卒7年目やけど1円も給料上がってないぞ

90: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:25:04 ID:WPAM
>>89
転職しろ

88: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:24:01 ID:Du5N
子供のためにお金使うなら税金上げてもいいよ
だが、外国人移住者生活保護、おめーはダメだ

91: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:25:41 ID:c4s4
昇級無しはヤバいよ

92: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:26:41 ID:Rkdj
少子化対策なんて不要だけどね
日本の経済規模だと現在3000万人が妥当な人口だと慶應義塾大学の教授陣も言ってた
早急に日本人の人口を減らすのに増税するのは賛成だけど
子供増やすような政策に使うのは断固反対

93: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:31:00 ID:uSiN
>>92
国民生活目線だと人口そのもの以上に人口バランスが問題
国家目線だとよほどの経済成長がない限り人口減少は国力の減少そのもの、国防にもマイナス

減らすにしても急激なのは最悪なんよ

103: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:48:47 ID:zR8d
>>93
国家のロクでもない介入が1番アカンだろな
今の日本だって氷河期世代を見殺した結果急激な少子化だし
中国の一人っ子政策も今になってとんでもないヤバいピラミッドになりつつあるし

107: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 10:52:52 ID:uSiN
>>103
基本的に人口抑制策は悪って証明されたのがこの四半世紀ほどやな
そもそも人口抑制策取らんでも1人あたりの生活が豊かになれば勝手に人口抑制されることも分かったし

108: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 10:53:59 ID:Lgz6
>>103
もっと前からやで
高度成長期に兆しが見えてバブル期でがくんと下がった

94: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:37:42 ID:Vysv
子供対策じゃなくて毒親のパチ○コ代やんね

95: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:39:16 ID:MOb5
その理屈なら老人税でいいじゃん
高齢者の医療を5割負担にするとか

97: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:45:17 ID:VBjI
>>95
近視眼的な考えやな
老人になった時きついのは嫌やろ

98: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:46:16 ID:MOb5
>>97
なんで個人の話にすり替えるん?

99: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:46:46 ID:ZrRO
まずは年金とかいう国営ねずみ講を段階的にでもやめる決断をしよう

100: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:46:55 ID:MOb5
老人になった時にきついとか言ってるけど今若者がきついんだが

102: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:48:18 ID:VBjI
>>100
ワイは老人やないぞ
自分の老後のことを考えただけや

104: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:49:00 ID:MOb5
>>102
お前個人の話は聞いてないからちょっと黙ってて

101: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:47:18 ID:Ua73
本当に少子化対策に使うならええよ

105: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:50:40 ID:GaTY
NPO税金ジャブジャブなんとかせんと

106: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 09:51:32 ID:VBjI
まず中抜きよ

109: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 10:58:45 ID:6dDH
男女共同参画の9兆からいくつか削れや

スポンサードリンク