1: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:04:42 ID:IEkb
眠くなるまでな
引用元:昭和生まれのおっさんワイが淡々と思い出を語る
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667491482/
2: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:04:56 ID:s4Gv
昭和何年生まれ?
3: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:05:23 ID:IEkb
>>2
58
せやから実際には平成初期の思い出やな
58
せやから実際には平成初期の思い出やな
5: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:06:07 ID:s4Gv
>>3
ゆとりではない世代なのね
ゆとりではない世代なのね
6: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:06:09 ID:IEkb
公衆便所の小便器が、一人ずつに分かれてなくて大きな壁になってた
7: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:07:00 ID:IEkb
公衆便所の小便器、子供には使えない高さのやつが多かった
14: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:10:27 ID:0ZrU
>>7
今は全部縦長よな
今は全部縦長よな
16: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:10:51 ID:IEkb
>>14
縦長便器は偉大や
縦長便器は偉大や
8: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:07:26 ID:IEkb
特急電車のトイレはただの穴
穴から線路が見えてた
穴から線路が見えてた
9: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:07:41 ID:IEkb
トイレがものすごく臭い
10: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:08:41 ID:IEkb
今の公衆トイレって明るくて綺麗で臭くなくて天国だよな
11: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:09:28 ID:IPPG
小学校の小便器が1,2年のフロアは下まで伸びてるタイプなのに、3~6年のフロアは太ももまでしかないやつで嫌だった
身長低いからふちにチンポ乗せてやってた
身長低いからふちにチンポ乗せてやってた
12: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:10:00 ID:IEkb
カードダスは1枚20円
キラカードが出ると、友達のにーちゃんとかがノーマルカード50枚と交換してくれた
キラカードが出ると、友達のにーちゃんとかがノーマルカード50枚と交換してくれた
17: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:10:56 ID:KaMS
>>12
ワインちまだとってある
たまに2枚重なって出てきた
ワインちまだとってある
たまに2枚重なって出てきた
15: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:10:41 ID:yZvd
同い年や
20: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:12:30 ID:IEkb
>>15
おっさんやん
ワイが寝たらこのスレのこと頼むで
おっさんやん
ワイが寝たらこのスレのこと頼むで
18: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:11:48 ID:IEkb
きん消しは車の中とかの暑くなるとこに置いておくとゴムが溶けて、吐き気を催す悪臭を放った
19: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:12:27 ID:0ZrU
ワイはギリギリ昭和生まれやけど
ミニ四駆消しゴムとキャップ型シューターを学校に持っていって先生に没収された思い出がある
ミニ四駆消しゴムとキャップ型シューターを学校に持っていって先生に没収された思い出がある
21: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:14:44 ID:IEkb
コンビニがツナマヨおにぎりを売り出したときは「なんだ、あの気持ち悪い食べ物は…」って反応が一般的だった
22: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:15:14 ID:0ZrU
>>21
ワイの親はそれ真似してツナマヨおにぎり作ったけど
ワイは普通にシャケだと思って齧って絶句したで
ワイの親はそれ真似してツナマヨおにぎり作ったけど
ワイは普通にシャケだと思って齧って絶句したで
24: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:16:16 ID:IEkb
>>22
先進的なマッマやな
先進的なマッマやな
23: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:15:36 ID:IEkb
子供が車に乗るときはシートベルトしないのが普通
高速でもシートベルトしてなかった
高速でもシートベルトしてなかった
25: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:19:14 ID:IEkb
箱ブランコは2種類あって、丸い箱がそのまま揺れるやつと、床面が地面と並行のままスライドするように揺れるやつがあった
後者のほうが面白い
後者のほうが面白い
31: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:48:50 ID:0ZrU
>>25
後者で指もげた子おったよな
後者で指もげた子おったよな
26: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:19:48 ID:IEkb
寝る。
27: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 01:20:42 ID:We1y
おやすみなさい
スポンサードリンク
コメントする