1: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:21:18 ID:weBP
ってちょくちょく言われてるけど言うほどか?
街中歩いてるの絶対オタクコンテンツとか見てないウェイウェイ陽キャばっかやん

引用元:【悲報】日本人さん、オタク化が止まらない…
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665631278/

9: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:23:48 ID:YY8W
>>1
パチスロ並んでるウェイウェイ陽キャがスマホで転スラ読んでたわ

12: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:24:19 ID:Brd1
>>9
パチスロとか陰キャオタクだらけやぞw

14: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:24:43 ID:YY8W
>>12
両方おるよ

3: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:22:14 ID:GETF
陽キャのこと何も知らんのやな…w

4: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:22:27 ID:weBP
>>3
陰キャなので…

5: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:23:08 ID:PuFL
オタ≠陰やぞ

6: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:23:10 ID:eWxp
アニメ見てなかった家族が普通に見出してる
鬼滅からかな

7: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:23:42 ID:Brd1
>>6
普通にドラえもんとかサザエさん昔からみんな見てるやん

13: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:24:28 ID:8ddh
>>6
これスパイファミリーとかガンダム家の人も見てるわ
うる星やつらは家族で全裸待機や

17: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:25:27 ID:m74y
>>13
裸族かよw

20: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:26:02 ID:8ddh
>>17
ギャートルズとか誰も分からんぞ

24: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:26:35 ID:itZn
>>13
うる星やつらって掃除機でラムちゃんのブラ吸い取る回があるんだが
家族で観るのか

28: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:27:30 ID:8ddh
>>24
さすがにそういうのは控えめやと思うけどな
まぁ既にデザインの時点でだいぶエチやけど

8: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:23:42 ID:M9rG
でも女性向けファッション誌でキングダムとか
モテ漫画として推されてるの見ると時代は変わったんやなって顔

10: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:23:53 ID:JQ6D
陽キャでもオタクの奴いっぱいおるやろ

11: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:24:01 ID:GETF
陽キャっぽい女の子に聞くとだいたい鬼滅と呪術廻戦とスパイファミリーは見てる

15: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:24:57 ID:nfMY
オタク化ではなくオタクの定義が下がってきただけ

16: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:25:24 ID:wV3P
いろんな層に娯楽にアニメが追加されただけで、別にオタクになったわけでは無さそうやが

18: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:25:29 ID:fE7V
パチは6割陰4割ウェイ系

19: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:25:32 ID:ptmZ
セイバーマリオネットとか大衆ウケ気にしてないやろ
でも転スラとかは大衆ウケ気にしとる
そもそも作品としての性質がちゃう

21: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:26:19 ID:YY8W
セイバーマリオネットは氷河期おじさん一本釣り作品やろ

22: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:26:25 ID:7UWp
でもデカい駅だとほぼ必ずデカいアニメ広告があるのは最近になってからやない?
町田にデカデカごちうさ広告張り出してるし電車内にはウマ娘の広告貼ってるし

23: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:26:31 ID:nfMY
言うて昔からアニメは頑張ってたやろ
単に極一部の作品が晒し上げられてただけ

25: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:27:04 ID:JsOC
今やオタクは陰陽関係なくなってきてるからな
悲しいなぁ

31: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:28:14 ID:YY8W
>>25
なんかオタクは作品を深掘りしてホルホルしてるイメージ
アニメ見て来期には別作品みて過去作品はどうでもいいのが一般人やろな

32: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:28:23 ID:fE7V
>>25
別に悲しくないやろ

38: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:30:01 ID:JsOC
>>32
諸行無常や

41: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:31:08 ID:fE7V
>>38
そういう悲しさか

26: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:27:17 ID:nRdw
ぶひひw
拙者陽キャだけどアニメたくさん見るでござるフォヌカポウw

27: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:27:20 ID:GETF
キモオタが好きそうな女の子ばかり出てそうなアニメはやっぱり気持ち悪いと思ってしまう

29: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:27:38 ID:zAQ5
>>27
今水星の魔女の悪口言ったんか?

33: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:28:28 ID:weBP
>>29
メインキャラの割合で言うと男3女3やからあれはバランス取れてるぞ

30: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:27:53 ID:m74y
そういえばこの前カウントダウンライブの90年代のやつ見てたときレイアースのOPの曲オカンが当時カラオケで歌ってたって言ってたわ
アニメは知らないけど曲は一般にも知られてたんやね
ワイは全然分からんけど

34: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:28:46 ID:nfMY
>>30
タイアップ多かったし音楽番組も多かったから

37: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:29:54 ID:m74y
>>34
そうなんやね

35: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:28:50 ID:8ddh
>>30
ゆずれない願いは親と歌える

36: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:29:23 ID:JckV
アオイホノオで焔が駄菓子屋のばあちゃんに
イデオン毎週見とるけどこれどういう話しなん?
って質問されて返答に困るシーンがあったけど
今でも同じような事ありそうよね

40: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:30:49 ID:8ddh
>>36
人類の「罪」と「罰」や
強大な力は人を狂わせる
??

45: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:33:14 ID:JckV
>>40
ワイに白旗を上げたな
ええわボコボコにし返したるわ

49: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:34:08 ID:8ddh
>>45
これほんま酷いわ

39: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:30:21 ID:L6JG
ネットやってると嫌でもアニメ絵が目に付くからね

42: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:31:51 ID:weBP
まあでも陽キャの従兄弟がひぐらしのなく頃にの漫画持ってるの見た時は時代の流れを感じたわね

44: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:33:06 ID:pkx8
>>42
歳幾つよ?

48: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:33:57 ID:weBP
>>44
24

43: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:33:02 ID:kn6U
オタク街行くと露骨に歩いてらやつの雰囲気変わって安心する

46: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:33:48 ID:v3bT
ワイ特オタぼっちでウルトラマン視聴

51: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:35:11 ID:8ddh
>>46
ウルトラマンテレビでやってないから観ないねん?
グリッドマンとかは見たけど

56: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:38:04 ID:v3bT
>>51
みーんなライダーライダーばっかでつまらん

47: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:33:51 ID:OGWf
近年はオタク=陰ではないよな
陽さんの守備範囲が広くなってる

50: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:34:59 ID:lyCE
ワイがガキの頃はゲーム趣味ってだけで陰キャ扱いやったんながなぁ
今普通にゲームどころかアニメとかみてるしな

52: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:35:33 ID:weBP
美人オタク「んほぉ~○○ちゃん可愛すぎたまんねぇ~w」

こいつ無敵すぎて羨ましい

53: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:35:58 ID:q9Y1
いやオタクさんの感覚がマヒしてるだけで
一般の価値観からすればアニメ趣味とか普通にキモイぞ

54: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:36:17 ID:Ayyg
パチ○コ屋もいまやオタクの巣窟よ

55: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 12:37:58 ID:lyCE
昔は大人が見て許されるアニメってサザエさんとかジブリくらいだったよな

スポンサードリンク