1: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:26:50 ID:q53G
主人公がヒロイン3人とガンダムのってのこのこ敵勢力に行ってく流れがようわからんのやが
引用元:今更ながらガンダムGのレコンギスタ見てるんやが
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660141610/
2: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:28:27 ID:bUQ0
何話まで見た?
3: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:29:56 ID:q53G
>>2
劇場版の第一部だけや
正直終始こんなノリなら見たくないわ
劇場版の第一部だけや
正直終始こんなノリなら見たくないわ
4: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:31:48 ID:q53G
主人公がうっかりヒロインAの思い人殺しちゃって罪の意識からヒロインAに協力しようって流れはまだわかる
でもここんとこもうちょい自然にできんかったのか
同行してったヒロインBはガイジみたいな性格やからようわからずについて行ったのはわかる
でもパチ○コ持ってるヒロインCのはまともな方やのになんでついていくんや
ホイホイ送り出す偉いさんもおったしちょっと乗れないわこの構成
でもここんとこもうちょい自然にできんかったのか
同行してったヒロインBはガイジみたいな性格やからようわからずについて行ったのはわかる
でもパチ○コ持ってるヒロインCのはまともな方やのになんでついていくんや
ホイホイ送り出す偉いさんもおったしちょっと乗れないわこの構成
5: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:32:53 ID:bUQ0
劇場版は色々話が端折られてる部分もあるからしゃーないところはある
どっちにしてもベルリくんの思考はかなりわかりにくいんやけどな…
どっちにしてもベルリくんの思考はかなりわかりにくいんやけどな…
7: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:34:42 ID:q53G
>>5
逆にこれテレビ版見てればワイのモヤモヤは解消されるんか?
そもそもの戦いの動機は主人公がいた国がエネルギー独占してるのに対して許せねえって人達が戦争吹っ掛けてるみたいな構成みたいやが
まずそこからして入れないって言うか、
第一好いた女の思い人うっかり殺しちゃったからって自分の国や友人ら敵に回して戦えるかってのばかりが引っかかって入りこめへんかった
逆にこれテレビ版見てればワイのモヤモヤは解消されるんか?
そもそもの戦いの動機は主人公がいた国がエネルギー独占してるのに対して許せねえって人達が戦争吹っ掛けてるみたいな構成みたいやが
まずそこからして入れないって言うか、
第一好いた女の思い人うっかり殺しちゃったからって自分の国や友人ら敵に回して戦えるかってのばかりが引っかかって入りこめへんかった
66: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:55:38 ID:URMY
>>7
お禿げ様曰く、TV版は解りにくかったから劇場版は解りやすくしたってことらしいで
ちなみにワイはTV版はリアル視聴、劇場版未視聴で
TV版開始楽しみにしてたのに話数が進む毎にしぼんでったわ
お禿げ様曰く、TV版は解りにくかったから劇場版は解りやすくしたってことらしいで
ちなみにワイはTV版はリアル視聴、劇場版未視聴で
TV版開始楽しみにしてたのに話数が進む毎にしぼんでったわ
69: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:55:42 ID:URMY
>>7
お禿げ様曰く、TV版は解りにくかったから劇場版は解りやすくしたってことらしいで
ちなみにワイはTV版はリアル視聴、劇場版未視聴で
TV版開始楽しみにしてたのに話数が進む毎にしぼんでったわ
お禿げ様曰く、TV版は解りにくかったから劇場版は解りやすくしたってことらしいで
ちなみにワイはTV版はリアル視聴、劇場版未視聴で
TV版開始楽しみにしてたのに話数が進む毎にしぼんでったわ
6: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:34:14 ID:HTtx
みんな真剣じゃないからやで
科学の進歩や戦争が禁止されて危機感が失われとる
その感覚のまま実は超進化した兵器を振り回すヤバさが物語のテーマや
科学の進歩や戦争が禁止されて危機感が失われとる
その感覚のまま実は超進化した兵器を振り回すヤバさが物語のテーマや
9: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:35:35 ID:q53G
>>6
つまりあれか
未来過ぎてワイらとは違う常識の元キャラクターが生きとるから感情移入や共感できないのも当然って事なんか
つまりあれか
未来過ぎてワイらとは違う常識の元キャラクターが生きとるから感情移入や共感できないのも当然って事なんか
11: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:37:23 ID:3xef
>>9
未来とか過去とかの問題やないで
わけわかんないものを使ってわけわかんないまま戦い続けてるだけの話や
未来とか過去とかの問題やないで
わけわかんないものを使ってわけわかんないまま戦い続けてるだけの話や
14: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:37:41 ID:q53G
>>11
それ物語として破綻してないか?
それ物語として破綻してないか?
20: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:39:15 ID:Mtih
>>14
現実のロシア軍だって演習と聞かされてウクライナに攻め込まされたみたいな話があるやろ?
戦争やってる人間がみんな大局を理解してるわけないやろって話や
現実のロシア軍だって演習と聞かされてウクライナに攻め込まされたみたいな話があるやろ?
戦争やってる人間がみんな大局を理解してるわけないやろって話や
27: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:41:11 ID:q53G
>>20
言うてあれ自分らの正義を信じて殺し合いをせざるを得ない人達のシビアな現実を題材にしている訳でもないんやろ
それでいて戦争に巻き込まれた少年の成長を描くものでもないし
これを通して制作者が視聴者に何を伝えたいのかが全然伝わってこんわ
言うてあれ自分らの正義を信じて殺し合いをせざるを得ない人達のシビアな現実を題材にしている訳でもないんやろ
それでいて戦争に巻き込まれた少年の成長を描くものでもないし
これを通して制作者が視聴者に何を伝えたいのかが全然伝わってこんわ
13: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:37:32 ID:HTtx
>>9
ぶっちゃけそうやな
宇宙世紀が終わった1万年後の∀の500年後の話やし
(富野曰く)子供向けアニメなんやから、そこまで考えずに気楽に見てもええと思う
ぶっちゃけそうやな
宇宙世紀が終わった1万年後の∀の500年後の話やし
(富野曰く)子供向けアニメなんやから、そこまで考えずに気楽に見てもええと思う
16: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:38:30 ID:q53G
>>13
あれだけ設定のディティールが凝った作品を子供向けって言う富野の感性は正直ようわからんわ
あれだけ設定のディティールが凝った作品を子供向けって言う富野の感性は正直ようわからんわ
23: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:39:50 ID:HTtx
>>16
その辺は「大人になってから気づいてくれればいい」って言ってた
まあ、分からんなりに楽しめるのが子供やしな
その辺は「大人になってから気づいてくれればいい」って言ってた
まあ、分からんなりに楽しめるのが子供やしな
8: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:35:31 ID:2xsr
10: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:36:24 ID:u5iG
そもそも富野の間とか感性が独特すぎるんよな
12: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:37:29 ID:q53G
>>10
ワイそれなりと富野作品見てるがそれこそキングゲイナーとかダンバインとかザンボット3とかは普通に楽しめたで
でもリーンの翼は本当に何が面白いんやこれって感じで終始見てた
Gレコの入っていけない感はあれに通じるものがあるわ
ワイそれなりと富野作品見てるがそれこそキングゲイナーとかダンバインとかザンボット3とかは普通に楽しめたで
でもリーンの翼は本当に何が面白いんやこれって感じで終始見てた
Gレコの入っていけない感はあれに通じるものがあるわ
15: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:38:15 ID:UwJz
ただ遊びで戦争やってるんやで全員が
遊びでMS作って遊びで殺し合いしてるのがGレコの世界
遊びでMS作って遊びで殺し合いしてるのがGレコの世界
17: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:38:31 ID:2xsr
海賊部隊のメガファウナだってただヘルメスの薔薇の設計書通りに組み立てただけやしな
どんなシステムなのかとか製造理念とかそのへん分かっとらん
どんなシステムなのかとか製造理念とかそのへん分かっとらん
24: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:39:54 ID:q53G
>>17
ワイはSF厨やないからぶっちゃけその辺のディティールの凝ったSF設定はどうでもいいや
単純に面白い作劇がみれりゃそれでええ
ワイはSF厨やないからぶっちゃけその辺のディティールの凝ったSF設定はどうでもいいや
単純に面白い作劇がみれりゃそれでええ
26: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:40:19 ID:UwJz
>>24
面白い作劇ならGレコはクリアしてるからセーフだな
面白い作劇ならGレコはクリアしてるからセーフだな
30: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:41:46 ID:q53G
>>26
1時間半見たけど少なくともこれを面白いと思える人種はどんな感性してるんやと思ったわ
1時間半見たけど少なくともこれを面白いと思える人種はどんな感性してるんやと思ったわ
31: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:42:45 ID:UwJz
>>30
ワイはテレビだけで映画は見てないけど 面白かったで
ただしもう二度と観たいとは思わん 濃すぎてオエッてなる
ワイはテレビだけで映画は見てないけど 面白かったで
ただしもう二度と観たいとは思わん 濃すぎてオエッてなる
35: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:44:51 ID:HTtx
>>30
パッと見で分からんことを「まあ富野やし」で流して
予習復習をしっかりして
メカデザや戦闘シーンの凄さを楽しめる人達
パッと見で分からんことを「まあ富野やし」で流して
予習復習をしっかりして
メカデザや戦闘シーンの凄さを楽しめる人達
37: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:45:32 ID:q53G
>>35
信者専用アニメやんけ
ワイはジャンクフード的なわかりやすい作品しか受け付けんニワカオタクやから素直にわかりやすいガン種でも見てるわ
信者専用アニメやんけ
ワイはジャンクフード的なわかりやすい作品しか受け付けんニワカオタクやから素直にわかりやすいガン種でも見てるわ
29: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:41:27 ID:2xsr
>>24
そこも肝なのよ
技術者が技術だけを追い求めるのはバカだって、それがどういう結果をもたらすのかを子供に考えて欲しいんや禿は
そこも肝なのよ
技術者が技術だけを追い求めるのはバカだって、それがどういう結果をもたらすのかを子供に考えて欲しいんや禿は
32: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:42:50 ID:q53G
>>29
はあ・・・そういう話なんか
なんか不思議な海のナディアあたりでも見てた方が楽しそうなテーマやな
はあ・・・そういう話なんか
なんか不思議な海のナディアあたりでも見てた方が楽しそうなテーマやな
33: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:43:30 ID:HTtx
>>29
原発問題とか核の抑止力とか見てたら分かるわな
危険性を理解せんままに使ってはいけない技術もある
原発問題とか核の抑止力とか見てたら分かるわな
危険性を理解せんままに使ってはいけない技術もある
34: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:44:14 ID:q53G
>>33
そういうテーマの話にしたってなんか伝わってこないのはワイの信者力不足なんやろうか
そういうテーマの話にしたってなんか伝わってこないのはワイの信者力不足なんやろうか
39: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:45:48 ID:HTtx
>>34
劇場版1の段階ではそら分からんわ
ここからベルリやアイーダが世界を旅していろんな奴と出会って殺したり殺されたりしながら学ぶテーマやし
劇場版1の段階ではそら分からんわ
ここからベルリやアイーダが世界を旅していろんな奴と出会って殺したり殺されたりしながら学ぶテーマやし
46: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:47:16 ID:q53G
>>39
あのさ、ガンダムAGEの時も同じ事思ったけどさ
いくら作った人や監督がここまで見なけりゃ面白くならない、ここまで見ないと理解できないって言った所でさ
ある程度見てなんやこの話、つまらん、わけわかんね、もう見んわって思わせたらその人にとってその作品はもう終わりなんやで
あのさ、ガンダムAGEの時も同じ事思ったけどさ
いくら作った人や監督がここまで見なけりゃ面白くならない、ここまで見ないと理解できないって言った所でさ
ある程度見てなんやこの話、つまらん、わけわかんね、もう見んわって思わせたらその人にとってその作品はもう終わりなんやで
42: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:46:33 ID:3xef
>>34
そうやって信者力なんて言葉を使って小馬鹿にしてるからやろなあ
アニメに限らずあらゆる娯楽コンテンツは作り手と受け手の相互コミュニケーションなんやで
口を開けて待ってるだけ奴が偉そうにしてたらあかんわ
そうやって信者力なんて言葉を使って小馬鹿にしてるからやろなあ
アニメに限らずあらゆる娯楽コンテンツは作り手と受け手の相互コミュニケーションなんやで
口を開けて待ってるだけ奴が偉そうにしてたらあかんわ
48: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:48:05 ID:q53G
>>42
もしかして富野信者の人か?
Gレコリアタイ放映時にGレコ理解できない奴はジャンクフード化された近代娯楽に毒されてるみたいな問答さんざん見たで
もしかして富野信者の人か?
Gレコリアタイ放映時にGレコ理解できない奴はジャンクフード化された近代娯楽に毒されてるみたいな問答さんざん見たで
52: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:49:57 ID:HTtx
>>48
リアタイ放映時にそれを見といて何故劇場版を見ようと思ったのか
「劇場版の評価が良い」って、わざわざ映画館までGレコを見に行くようなガチ信者からは評価が良くて当たり前やろに
リアタイ放映時にそれを見といて何故劇場版を見ようと思ったのか
「劇場版の評価が良い」って、わざわざ映画館までGレコを見に行くようなガチ信者からは評価が良くて当たり前やろに
54: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:50:36 ID:q53G
>>52
いや、だってガンダム好きやし一応一切見た事ないシリーズが一個でもあるのはなんか気持ち悪かったし
いや、だってガンダム好きやし一応一切見た事ないシリーズが一個でもあるのはなんか気持ち悪かったし
57: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:51:18 ID:3xef
>>52
まあその辺がイッチがエンターテイメントを舐めてるところよな
根本的にアニメを見るのに向いてない人種なんや
まあその辺がイッチがエンターテイメントを舐めてるところよな
根本的にアニメを見るのに向いてない人種なんや
60: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:51:52 ID:q53G
!aku57
気持ち悪いからこういうあからさまな富野信者はアク禁するわ
★アク禁:>>57
気持ち悪いからこういうあからさまな富野信者はアク禁するわ
★アク禁:>>57
53: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:50:17 ID:3xef
>>48
自分にとって面白いかどうかはともかく何をテーマにし何を面白味として作られてるのかが理解できないのは単なる知性の不足やで
信者とかそういう以前の話や
自分にとって面白いかどうかはともかく何をテーマにし何を面白味として作られてるのかが理解できないのは単なる知性の不足やで
信者とかそういう以前の話や
58: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:51:23 ID:q53G
>>53
いや、そういう言い分富野信者でもないとしないやろ普通
人が自分が好きな作品批判していても普通はあーそうですかで流すけど
それに対して知性がどうとか理解力がどうだの言うのは信者やで
いや、そういう言い分富野信者でもないとしないやろ普通
人が自分が好きな作品批判していても普通はあーそうですかで流すけど
それに対して知性がどうとか理解力がどうだの言うのは信者やで
18: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:38:58 ID:HTtx
登場人物の心情とかで陣営乗り換えすぎてワケワカメ問題はZZ辺りからの富野の伝統やな
21: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:39:22 ID:UwJz
>>18
アスランよりはマシやからセーフ
アスランよりはマシやからセーフ
22: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:39:41 ID:bUQ0
真面目に戦争したことない時代の人たちみたいやからなぁ
文明が一度滅んだ後やから兵器も無理して開発したり奪ったりしなくても過去のデータがディアゴスティーニみたいに「今週の新設計図」って感じで出てくる感じやし
文明が一度滅んだ後やから兵器も無理して開発したり奪ったりしなくても過去のデータがディアゴスティーニみたいに「今週の新設計図」って感じで出てくる感じやし
25: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:40:11 ID:2xsr
子供向けと言うより現代の問題だとかを突っ込んでいて、それをこれから偉い人になる子供たちに見て未来を作って行って欲しいらしいからな禿は
28: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:41:24 ID:HTtx
確かに、メカ戦闘の作画作劇はGレコは歴代ガンダムトップレベルや
劇場版4は凄かった
5は・・・ナオキです
劇場版4は凄かった
5は・・・ナオキです
36: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:45:10 ID:82k1
話の流れは悪くないやろ
ワイは富野節というか会話の訛りが強いのが非常に気になったわ
ワイは富野節というか会話の訛りが強いのが非常に気になったわ
41: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:46:28 ID:VLTL
なんか雰囲気緩くて戦争感ないよな
45: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:47:04 ID:82k1
>>41
今の日本人が想像している戦争みたいなもんやろ
当事者ほぼ死んでるかボケボケで当時の雰囲気は分からない
今の日本人が想像している戦争みたいなもんやろ
当事者ほぼ死んでるかボケボケで当時の雰囲気は分からない
49: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:48:21 ID:HTtx
>>41
そういう緩い雰囲気のままガチ兵器を振り回す危険性を説く作品やしな
アーミィとかジット団の連中とか見てたらよく分かる
「おもちゃを手に入れて喜んでる大人」が結論や
そういう緩い雰囲気のままガチ兵器を振り回す危険性を説く作品やしな
アーミィとかジット団の連中とか見てたらよく分かる
「おもちゃを手に入れて喜んでる大人」が結論や
44: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:46:49 ID:2xsr
環境問題、資源問題、宇宙開発、技術の進歩などなど現代の問題を突っ込みまくってるからクッソ濃い
そもそも作風がリギルドセンチュリーの世界で起こってることそのまま映像に写してる感じやからまあ見にくいわな
そもそも作風がリギルドセンチュリーの世界で起こってることそのまま映像に写してる感じやからまあ見にくいわな
50: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:48:24 ID:VLTL
ワイも劇場三部作で履修したけどZの劇場版思い出したわ
結局TV版見ないと話しわからない感じ
結局TV版見ないと話しわからない感じ
51: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:49:27 ID:q53G
>>50
あー、確かにZ劇場版の時も話し飛び飛びでわけわかんねって感じはあったわ
Gレコはテレビ本編よりは映画のがわかりやすくなってるって聞いたけど、
そんでもやっぱりようわからんとかついていけないって思うところは多かった
あー、確かにZ劇場版の時も話し飛び飛びでわけわかんねって感じはあったわ
Gレコはテレビ本編よりは映画のがわかりやすくなってるって聞いたけど、
そんでもやっぱりようわからんとかついていけないって思うところは多かった
55: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:51:01 ID:qIhK
劇場版で追加されたのは主人公の心理描写程度で相変わらず補足知識ないとワケワカラン内容やで
56: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:51:07 ID:2xsr
禿作品ガンダム以外だとブレンパワードしか見とらんが深堀していくの楽しくてⅣに備えてⅠ~Ⅲを3周したわ
まあエンタメ作品としては弱いからついていけない人多いやろ
まあエンタメ作品としては弱いからついていけない人多いやろ
59: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:51:34 ID:VLTL
富野の総集編映画で作品履修した人の9割は
"良くわからない"って感想しか出てこないと思う
初代もZも結局劇場版見てからTVの1話から見直したわ
"良くわからない"って感想しか出てこないと思う
初代もZも結局劇場版見てからTVの1話から見直したわ
61: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:53:02 ID:q53G
>>59
ぶっちゃけ初代やZでも十分初見勢は理解しにくい内容やと思うけど
この界隈に比較的理解のあるワイが見てもGレコのそれはかなりついていけない、訳が分からないと思う内容やったわ
ぶっちゃけ初代やZでも十分初見勢は理解しにくい内容やと思うけど
この界隈に比較的理解のあるワイが見てもGレコのそれはかなりついていけない、訳が分からないと思う内容やったわ
62: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:53:14 ID:UwJz
ワイは富野信者やけど富野信者でも「富野成分濃すぎ」ってなったで
たぶん普通のアニオタは理解不能やろ
でも作画も作劇もずば抜けてるけど
たぶん普通のアニオタは理解不能やろ
でも作画も作劇もずば抜けてるけど
68: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:55:39 ID:XIPV
>>62
ちょっと会話のアクが強いのが気になるわ ∀とかF91くらいにおさえてほしい
ちょっと会話のアクが強いのが気になるわ ∀とかF91くらいにおさえてほしい
72: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:57:33 ID:UwJz
>>68
ターンエーがガンダムでベスト1やと思うわ
あれはもう絶対に誰も越えられないやろ 永遠にナンバーワンや
ターンエーがガンダムでベスト1やと思うわ
あれはもう絶対に誰も越えられないやろ 永遠にナンバーワンや
75: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:58:11 ID:2xsr
>>72
この前発売したGレコ本でも禿作品No.1やったしな
ワイも大好きや
この前発売したGレコ本でも禿作品No.1やったしな
ワイも大好きや
83: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:00:27 ID:0p1v
>>72
小気味良い会話 気合入っとる時はガンガン動く戦闘シーン 人間臭いキャラクター達
ええ作品やった
小気味良い会話 気合入っとる時はガンガン動く戦闘シーン 人間臭いキャラクター達
ええ作品やった
63: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:54:12 ID:HTtx
富野自身「これを見た子供達が分からないなりに楽しんで解釈して、大人になってから答えを出してくれたらいい」
って言ってんだから、初見お断り仕様なのは当然や
筋金入りのガノタはジット団やフォトントルピードやGルシファーのアレでキャッキャできるしな
作中の用語をネタバレ覚悟で予習してから見直したら少しは分かるかも?
どうせクンタラとかカシーバミコシとか分からんままなんやろし
って言ってんだから、初見お断り仕様なのは当然や
筋金入りのガノタはジット団やフォトントルピードやGルシファーのアレでキャッキャできるしな
作中の用語をネタバレ覚悟で予習してから見直したら少しは分かるかも?
どうせクンタラとかカシーバミコシとか分からんままなんやろし
65: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:55:38 ID:q53G
そもそもの話、富野が誰か知らん奴がこれ見て素直に「面白い」って言うなんてことありえるんか?
73: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:57:39 ID:HTtx
>>65
純粋にメカ戦闘と主人公の勧善懲悪プレイを楽しめるぐらい頭空っぽにしたら楽しめるやん
「主人公の心理が~」とか小難しいこと考えるから分からんようになるんであって
純粋にメカ戦闘と主人公の勧善懲悪プレイを楽しめるぐらい頭空っぽにしたら楽しめるやん
「主人公の心理が~」とか小難しいこと考えるから分からんようになるんであって
76: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:58:27 ID:q53G
>>73
あの話勧善懲悪やったっけ?
あの話勧善懲悪やったっけ?
82: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:00:07 ID:umbT
>>76
全体的な話は違うけど
局所的な主人公の行動原理は単純な勧善懲悪やで
「コイツ悪だな!ぶっ飛ばす!」ってルフィレベルや
全体的な話は違うけど
局所的な主人公の行動原理は単純な勧善懲悪やで
「コイツ悪だな!ぶっ飛ばす!」ってルフィレベルや
84: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:00:32 ID:7oDH
>>82
あー主人公がガイジやったんか
あー主人公がガイジやったんか
89: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:02:32 ID:umbT
>>84
ウクライナとロシアが戦争しとる真っ最中のワイら世界から見たらあの世界の人間のは総平和ボケガイジやって何回も言っとるやん
それが世界を旅して様々な立場の人と出会って殺したり殺されたりすることで、ガイジが超兵器をおもちゃ感覚で振り回すヤバさに気付く話やって
ウクライナとロシアが戦争しとる真っ最中のワイら世界から見たらあの世界の人間のは総平和ボケガイジやって何回も言っとるやん
それが世界を旅して様々な立場の人と出会って殺したり殺されたりすることで、ガイジが超兵器をおもちゃ感覚で振り回すヤバさに気付く話やって
90: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:03:35 ID:2oJu
>>89
ロックパイとかまさにそれやったな、あのビームマントに浮かれてたからある種真剣に向き合ってるクリムやベルリにやられた
ロックパイとかまさにそれやったな、あのビームマントに浮かれてたからある種真剣に向き合ってるクリムやベルリにやられた
95: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:05:36 ID:umbT
>>90
劇場版4でフォトントルピードのシーンがめちゃくちゃ新規カットで凶悪になってたのとかな
ラライヤがアメリア艦隊を潰す時に使ったアレとかな
劇場版4でフォトントルピードのシーンがめちゃくちゃ新規カットで凶悪になってたのとかな
ラライヤがアメリア艦隊を潰す時に使ったアレとかな
80: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:59:39 ID:UwJz
>>65
200年先の映画見てるみたいな感じで無理やろうな
テンポからセリフからカットから全部普通のアニメと違いすぎるから
200年先の映画見てるみたいな感じで無理やろうな
テンポからセリフからカットから全部普通のアニメと違いすぎるから
67: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:55:38 ID:VLTL
イデオンもわけわからんかったな
富野作品は分かる人しか分からないって感じビンビンや
頭悪いワイにはアナザーガンダムの方が合ってる
富野作品は分かる人しか分からないって感じビンビンや
頭悪いワイにはアナザーガンダムの方が合ってる
86: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:00:58 ID:bLMU
>>67
イデオンはちゃんと話の流れがわかる
でもGレコはお禿げ様の脳内会話をキャラがしてるみたいな
同じ言葉遣い、言葉まわしが目について
人様に見せる作品じゃ無くなってたのが悲しかったわ
イデオンはちゃんと話の流れがわかる
でもGレコはお禿げ様の脳内会話をキャラがしてるみたいな
同じ言葉遣い、言葉まわしが目について
人様に見せる作品じゃ無くなってたのが悲しかったわ
87: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:01:53 ID:7oDH
>>86
あー、それワイも感じたわ
あー、それワイも感じたわ
94: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:05:17 ID:bLMU
>>87
ちゃんと鑑賞に値する作品つくれる人やのに、素材も面白そうなのに
見せ方がおかしくてな
キングゲイナーだって勢力多いし、ゲインとゲイナーとか似た名前なのに混乱もせずに面白かったのになぁ
ちゃんと鑑賞に値する作品つくれる人やのに、素材も面白そうなのに
見せ方がおかしくてな
キングゲイナーだって勢力多いし、ゲインとゲイナーとか似た名前なのに混乱もせずに面白かったのになぁ
71: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:57:28 ID:VLTL
ハサウェイとかUCとかは宇宙世紀の基礎知識予習しとくだけで楽しめたわ
74: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:58:06 ID:q53G
>>71
あれは履修作品ある程度見てりゃついて行ける構成やし
まあ最悪履修作品スルーしてもウィキペディア見ながら見りゃもんだいなくいけるし
あれは履修作品ある程度見てりゃついて行ける構成やし
まあ最悪履修作品スルーしてもウィキペディア見ながら見りゃもんだいなくいけるし
79: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:59:11 ID:HTtx
>>71
そらそうよ
何故かGレコになるとみんな予習せずに「専門用語ばっかりで分からない!」って言い出すけど
いや、TV放送時から公式サイトに用語解説あったやん・・・
そらそうよ
何故かGレコになるとみんな予習せずに「専門用語ばっかりで分からない!」って言い出すけど
いや、TV放送時から公式サイトに用語解説あったやん・・・
81: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:59:56 ID:q53G
>>79
専門用語以前にキャラクターが何考えてるかがついていけんわ
いや、わからなくもないけどそうなるか普通?の連続でもうええわってなる
専門用語以前にキャラクターが何考えてるかがついていけんわ
いや、わからなくもないけどそうなるか普通?の連続でもうええわってなる
77: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 23:59:00 ID:HZm5
色々取っ払ったら若い天才主人公のベルリが成り行きでガンダムに乗せられて襲って来る敵を迎え討ってたら世界の真実と平和を脅かすものの正体に気付いてって話で間違ってないんやけどね
85: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:00:54 ID:cMo8
組織間の構図がわかりにくいんだよな
正義VS悪みたいな簡単な構図で頼むで
正義VS悪みたいな簡単な構図で頼むで
88: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:02:05 ID:2oJu
キャピタルガード
キャピタルアーミー
アメリア軍
海賊部隊
ドレッド艦隊
ジット団
こいつらが更に手組んだと思ったら対立したりとゴチャゴチャするから難しい
キャピタルアーミー
アメリア軍
海賊部隊
ドレッド艦隊
ジット団
こいつらが更に手組んだと思ったら対立したりとゴチャゴチャするから難しい
93: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:04:57 ID:cMo8
水星の魔女楽しみや
96: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:07:51 ID:cMo8
Gレコって3までやなかったんか
変なオチやなぁと思ってたら4あるんやな
変なオチやなぁと思ってたら4あるんやな
97: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:09:09 ID:umbT
>>96
5まであるで
今日5見てきたとこや
4でめちゃくちゃ気合い入ってたから期待したらあんまりやった
まあ、5でやるとこはTV版から作画凄まじかったからアレはアレで構わんが
5まであるで
今日5見てきたとこや
4でめちゃくちゃ気合い入ってたから期待したらあんまりやった
まあ、5でやるとこはTV版から作画凄まじかったからアレはアレで構わんが
105: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:18:08 ID:f8f8
まあアムロが出て来るみたいなもんやな
UC大好き系のガノタが100人観て最終話まで生き残るの1人おるかおらんかやろ
UC大好き系のガノタが100人観て最終話まで生き残るの1人おるかおらんかやろ
106: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:18:23 ID:e0aP
ジャブロー跡地と思われる場所に錆びたズゴック
いやよく朽ち果てんかったなと
いやよく朽ち果てんかったなと
107: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:19:20 ID:umbT
ノレドファンは劇場版5を見に行きなさいよ!
108: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:19:42 ID:f8f8
>>107
髪長いころのマニー返して
髪長いころのマニー返して
109: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:22:46 ID:umbT
>>108
マニィはガンダム恒例のイカレヤンデレ強化人間枠なので駄目です
最後まで生き残ってハッピーエンドを迎えたんだからそれで我慢しなさい
マニィはガンダム恒例のイカレヤンデレ強化人間枠なので駄目です
最後まで生き残ってハッピーエンドを迎えたんだからそれで我慢しなさい
110: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:23:13 ID:2oJu
バララ・ペオールちゃんほんとすき
ユグドラシル撃墜で脱出したけど記憶喪失になってて欲しい
ユグドラシル撃墜で脱出したけど記憶喪失になってて欲しい
111: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:25:35 ID:f8f8
痴呆のころのチュチュミィすき
健常になったラライアきらい
健常になったラライアきらい
112: 名無しさん@おーぷん 22/08/11(木) 00:26:40 ID:umbT
>>111
「あの人たちは、自分が何を使っているか分かっていないんです!(月光蝶ファサー)」
🤔
「あの人たちは、自分が何を使っているか分かっていないんです!(月光蝶ファサー)」
🤔
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (1)
kaikoswitch
が
しました
コメントする