1: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:02:24 ID:ZhZm
根本から間違ってるやろ

引用元:ラピュタの脚本おかしくね?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660320144/

2: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:02:54 ID:ZhZm
メインプロットがあまりにも破綻しすぎてる

3: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:03:08 ID:o9Sv
具体的には?

5: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:05:31 ID:ZhZm
>>3
メインプロット(主人公が何をする話か)があまりにも不明瞭すぎるんだよ
例えば活劇の教科書的な扱いをされる七人の侍なんかは一言でまとめると山賊から村人を守る話やろ?
ラピュタはそれがよくわからん

8: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:06:49 ID:zdMc
>>5
天空の城見つけた話やろ

4: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:03:34 ID:TsjD
破綻してるのはイッチの人生やろ

7: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:06:47 ID:Gwr7
ラピュタ探すぞ!って話じゃないん?

13: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:08:05 ID:ZhZm
>>7
ラピュタでもいいけど
ラピュタを見つけて何をする話なんや?
そもそもラピュタが一体何なのか具体が見えない

14: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:08:25 ID:81IB
>>13
兵器やで

10: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:07:10 ID:ZhZm
一応飛行石を探し求めるという感じになってるけどムスカ大佐やママが一体なぜ飛行石を手に入れようとしてるのかよくわかんねぇんだよ
子供なら「飛行石はロマン」だからという言葉で説明できなくもないが

11: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:07:59 ID:zdMc
>>10
だからラピュタ探すのに飛行石がいるのでは? 

12: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:08:01 ID:81IB
>>10
蒸す波の目的は権力と血筋ってはっきりしてるやん

15: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:08:26 ID:jmHT
ラピュタを見つけてムスカが世界を支配する話やで

16: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:08:36 ID:TsjD
普通に理解力足りてねえだけで草
全部説明されてるやん

23: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:10:40 ID:ZhZm
>>16
具体が無いんだよ
余白を沢山作ってそれっぽく見せてるだけ
説明も無しに謎を残したまま放り投げるのはずるい

17: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:08:59 ID:HntJ
パズーは嘘吐き呼ばわりされたパッパの無念晴らすためにラピュタ見つけようとしてたんちゃう?
ドーラはラピュタにある財宝が目当て
ムスカは王になって世界支配するのが目的やん

18: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:09:13 ID:nyPK
実際パヤオをはじめとする制作陣もそれ理由で駄作扱いしとるんよな

25: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:11:02 ID:ZhZm
>>18
やっぱそうなんだ
よかったよかった

19: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:09:30 ID:FjhZ
ドーラにとってはお宝
ムスカにとってはスマホ

20: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:09:34 ID:ZhZm
その権力と血筋とは一体なんなんだ?
飛行石を手に入れると何かしらの力が手に入ることはわかるがそこらへんの説明がほぼほぼ無しにストーリーが突き進んでいくからよくわからなくなる

24: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:10:57 ID:81IB
>>20
ムスカは王族で、ラピュタの正当な継承者ラピュタの雷をちらつかせて世界征服。ムスカが欲しいのは飛行石ちゃうでラピュタの雷や

21: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:10:18 ID:o9Sv
空と古代への夢だろ

22: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:10:30 ID:jQHj
ラピュタを手に入れて世界征服がムスカの野望やなかったっけ?
最後に観たのめっちゃ昔やからぼんやりやけど

26: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:11:23 ID:nyPK
https://togetter.com/li/305875
これ見るとわかりやすいで

27: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:11:34 ID:jQHj
要は巨神兵を意のままにしたいトルメキア、クシャナの野望をラピュタとムスカにしただけやないの

28: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:12:04 ID:ZhZm
なぜ飛行石を手に入れることが世界征服になるのか???
そもそも主人公たちの目的はムスカという権力者を打倒することだったのか?

30: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:13:02 ID:81IB
>>28
だからラピュタの雷が目的で飛行石は道しるべや

37: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:14:40 ID:jQHj
>>28
パズーの目的は全然ムスカ打倒とはちゃうかったやろ
シータが拉致られたからそこに路線を変更しただけで

29: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:12:19 ID:nyPK
ワイは面白いからすこやけど
産みのオッヤ的には複雑なんやろな

31: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:13:26 ID:ZhZm
1から10まで全部説明する必要は無いと思うが
脚本としてあまりにも説明不足すぎるだろ

32: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:13:40 ID:FjhZ
エンディングの巨木が中途半端な高度でイラつく

33: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:14:17 ID:ZhZm
あれやろ?
ラピュタの脚本を擁護してる奴らはテネットとかも好きやろ?

34: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:14:28 ID:mSBU
ジブリ作品てこれに限らず全体的に説明不足な作品多くね

38: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:15:17 ID:jQHj
>>34
ナウシカや千と千尋なんて特にな

39: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:15:19 ID:nyPK
>>34
多分説明不足がどうとかやなくて
全員の価値基準がくるってるから行動のモチベーションが全体的に謎になってるのが制作陣からしたら嫌なんやと思うで

35: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:14:32 ID:o9Sv
複雑さとか裏設定とか必要ないだろ
なんとなく古代へのあこがれとか空へのあこがれとか馬鹿っぽい雰囲気演出できてればいいんだよ

36: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:14:33 ID:FjhZ
ムスカと対決は成り行きやん

40: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:15:24 ID:o9Sv
創作で大事なのは隙のないプロットや筋じゃないんだよ
雰囲気と演出でいいんだよ

41: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:15:44 ID:Ihfj
>>40
ゆでたまご先生の話してる?

42: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:15:44 ID:FqSM
龍とそばかすの姫見てもそれ言えるんか?

43: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:15:53 ID:jQHj
岡田斗司夫を信頼するかどうかは別としてあいつの千と千尋の解説はガチ面白かった

44: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:16:29 ID:cq1V
ラピュタが滅びた理由とか完全に雰囲気だよな
人は土から離れては生きていけないのよとか
完全にそっち系の人が言いそうなセリフだし

46: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:17:23 ID:ymQs
>>44
ガンダムかな

45: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:16:37 ID:FjhZ
それぞれ目的が違う連中が一ヶ所に集まったら揉めるわ

47: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:17:41 ID:ZhZm
思ったよりワイの言いたいことが伝わってよかった

48: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:18:18 ID:Ihfj
パヤオも似たようなこと言うてたような気もするしイッチの言い分もわからんでもないからな

49: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:19:10 ID:nyPK
そもそもパヤオが金のために作ったモットーのないエンタメ作品やからな
ワイらが楽しめても本人からしたら忌み子なんやろね

50: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:20:00 ID:ymQs
ラピュタ見つけたのって
敵戦艦を見つけるための見張りの凧?みたいなので
それが紐きれて巻き込まれて偶然やっけか

51: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:21:50 ID:jQHj
パヤオの中で駄作的位置付けだったんか知らんかった
駄作ってポニョとかハウルとかかと思ってたわ

52: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:22:23 ID:FjhZ
ジブリは儲かってからは変な作品しか作れへん

53: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:25:32 ID:cq1V
まぁでもんな事知るかって話で面白いんですけどね

54: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:25:38 ID:FjhZ
ラピュタの植物はどうやって光合成してたんやろ

55: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:30:12 ID:ItGw
ムスカもママも主人公も探した目的違うからな

56: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:31:22 ID:wQWM
てかあのでかい木はどこ行くねーん

57: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:31:30 ID:FjhZ
お世話ロボットがバルスしない謎

58: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:32:49 ID:2lW3
おもしろいのでオッケーです

59: ■忍【LV26,キラーアーマー,CG】 22/08/13(土) 01:43:59 ID:jQHj
地獄先生ぬ~べ~にもラピュタ出てきたよね
ぬ~べ~読んでた奴おるか

60: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:48:26 ID:orM9
映画の尺だったらそれぐらい適当でもええねん

61: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:50:59 ID:56iw
まあ元はナディアと同じ企画から始まったもんやし
適当やってんやろ

63: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:53:35 ID:owXX
でも色んなMAD素材生み出した名作じゃん

64: 名無しさん@おーぷん 22/08/13(土) 01:59:07 ID:LKVv
80年代はそれが売れた
売れた物が語り継がれている
ただそれだけやろ

スポンサードリンク