1: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:49:01 ID:9LO1
引用元:【悲報】ライブアライブのリメイク、キャラデザがコレジャナイ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658458141/
2: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:49:36 ID:eVQ8
今更ドットゲーなんて出来んやろ
3: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:51:02 ID:9LO1
>>2
何言ってんだこのかすあ
何言ってんだこのかすあ
4: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:51:30 ID:ZmHt
こんなもんやろ
5: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:52:05 ID:9LO1
>>4
有名漫画家のコラボ作品だったんだぞ
有名漫画家のコラボ作品だったんだぞ
6: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:52:06 ID:iIFC
権利問題あるししゃーない
寧ろよくこれだけオリジナルに寄せたデザインokやったな思うくらいや
寧ろよくこれだけオリジナルに寄せたデザインokやったな思うくらいや
7: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:52:12 ID:RYaf
むしろ思ったより違和感ない
8: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:52:19 ID:c0yi
過度な美化はされてないからこのくらいならええやろ
9: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:53:29 ID:9LO1
聖剣伝説3といい、有名な人にデザインしてもらったのをわざわざ捨ててリメイクするのがスクエニのトレンドなの?
12: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:57:38 ID:c0yi
>>9
聖剣伝説はさておきライブアライブはデザインの版権関係があまりにも障壁になるから実質リメイク不可と言われてたんや
多分、当時はリメイクに関する著作権の契約条項とかなかったし
今からそれを煮詰めなおすと特約部分とかすげえややこしいんだろうなって思う
だから違和感があってもまぁしゃあないやろって思っとこう
聖剣伝説はさておきライブアライブはデザインの版権関係があまりにも障壁になるから実質リメイク不可と言われてたんや
多分、当時はリメイクに関する著作権の契約条項とかなかったし
今からそれを煮詰めなおすと特約部分とかすげえややこしいんだろうなって思う
だから違和感があってもまぁしゃあないやろって思っとこう
10: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:54:57 ID:9LO1
13: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:59:04 ID:RYaf
>>10
そこまで思い入れ無いからな
変に神ゲー神ゲー持ち上げられててワイ的にはそっちのが違和感あるわ
そこまで思い入れ無いからな
変に神ゲー神ゲー持ち上げられててワイ的にはそっちのが違和感あるわ
14: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 12:00:22 ID:JFsR
>>10
オリジナルは漫画家が担当するキャラが違っててそれが魅力やった
オリジナルは漫画家が担当するキャラが違っててそれが魅力やった
11: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:56:39 ID:hLSp
FFの天野喜孝もイラストとドット絵じゃ違うから……
15: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 12:03:29 ID:c0yi
言うほど神ゲーではないわね
最後のオルステッドの流れは面白いけど1発ネタだし
クロノ>FF456>サガ>聖剣23>ルドラ>半熟=バハラグ=LAL
ゲームとしてはルドラの秘宝の方が面白いとは思う
最後のオルステッドの流れは面白いけど1発ネタだし
クロノ>FF456>サガ>聖剣23>ルドラ>半熟=バハラグ=LAL
ゲームとしてはルドラの秘宝の方が面白いとは思う
16: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 12:05:54 ID:A1M4
小林よしのりが完全にソッチ側の世界に行ってしまったし仕方ない
17: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 12:18:58 ID:lCND
リメイク売れるかどうかは個人のゲーム評価より認知度と話題性やからな
ワイがトレジャーハンターGのリメイクか続編出せって言っても誰も賛同しないやろ
ワイがトレジャーハンターGのリメイクか続編出せって言っても誰も賛同しないやろ
18: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 12:37:55 ID:s5g4
kiss of jealousy改悪されてないか心配
スポンサードリンク
コメントする