1: !no_id 22/06/24(金) 10:55:04 ID:???
※友だちがいない40代独身男性の声に続き、40代女性たちの声も届けたい。
そもそも「友だちがいるのは当たり前」だと思われがちだが、実際には「友だちがいない」と嘆いている人も少なくないのだ。何をもって「友だち」と定義するのか、そこには個人差もありそうだ。

40代独身、悩みを話せる友人がいない
勤続20年、独身のヨウコさん(43歳)は、社内に「仲間」はいると感じている。

「協力し合って仕事をし、ある目標に達するようがんばっていく仲間はいます。でも個人の生活に戻ったとき、ふっと悩みを話したり愚痴ったり、あるいはバカ話をして笑ったりするような友だちがいないんです。
学生時代の友人はほとんどが既婚だし、会う機会もほとんどありません」


2022年6月23日 22時5分 All About
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22387565/

引用元:「友だちがいない」と焦る40代女性たちの声
https://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1656035704/

2: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 11:07:56 ID:???
言うほどいるか?友人て・・・

3: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:01:43 ID:???
友達の前に配偶者を求めろよ

4: 名無し 22/06/24(金) 16:16:04 ID:???
学生時代の友人は結婚して疎遠になったので
現在、身の回りに友人がいないのが悩みだという…

かつての友人と同じように、自分も適齢期に結婚すれば良かったのでは?

5: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 00:02:17 ID:???
結婚しても子供作らなきゃママ友はできないと思う

6: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 17:53:27 ID:???
既婚の人も配偶者一人しか親友状態じゃないのはやばいな

9: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 18:48:11 ID:???
ツイッター始めればいい
同じ趣味や推しの友達は作りやすい

11: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:12:34 ID:???
>>9
なんでおまいらおーぷんの専門板勧めないん?

12: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:13:27 ID:???
>>11
知ってるならそこ誘導してやれよ

10: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 19:33:43 ID:???
女の友情なんて一番当てにならんよ
そもそも女は他人を、騙す、裏切る、利用する存在だろ
そんな腹黒い生き物に友人などできるはずがなかろうよ

14: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 04:05:18 ID:???
ギョーカイに近いw

15: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 12:15:06 ID:???
5chでさえ専門板は過疎ってるのに
おーぷんは人いるのかな?

17: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 18:27:35 ID:???
>>15
そういうネガティブな宣伝しまくるから孤立するんだよ
自分が居るってアピールしなきゃ

18: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 01:06:36 ID:???
何年か前におーぷんの占い板開拓しようとしたが、誰も来ず断念した
2015年頃はおーぷんもvipが夜中まで盛ってたり楽しかったが、みんなツイッターに移動してしまったな

19: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 01:13:29 ID:???
そんなこと言うからツイッターが漁夫の利な訳だ

20: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 09:06:53 ID:???
ツイッターは嫌なアカウントをブロックできるのが強い
掲示板における荒らしを自分で対処できるし、逆に戦うこともできる

23: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 10:06:50 ID:???
>>20
掲示板におけるNG機能を説明すればいいだけだろ
具体的な理由が不要なブロックなんて運営者による単なる差別にすぎない

26: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 10:53:06 ID:???
正直リアルに無視されたほうが効く訳で、書き込みブロックが必要なのはスクリプト爆撃の類だよな
そんなマンパワーがあっても対処できないその手の業務妨害にも対応しないなんてのは只のデマだから安心していいんじゃないか?

28: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 11:55:11 ID:???
ネット掲示板はネットと現実との直結を求める若者たちには受けなかったようだ
SNSは趣味仲間で繋がるだけに偶然リアル世界で出会うのは当たり前で、オフ会なんてのはほぼ死語だしな
Twitterはおーぷん2ちゃんねるよりオープンだったというお話

31: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 12:10:27 ID:???
>>28
昔の若者は若者じゃなかったみたいな言い方はおかしいだろ

29: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 11:58:15 ID:???
そういや、SNSで繋がってリアルでも会ってるのに本名知らないってのがわりと普通で匿名性はきちんと維持されてるんだよな
そのあたりは日本的で面白いと思う

30: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 12:03:47 ID:???
友達を板に10人集めれば、各自が1回コメントするだけで板を通常運転に戻せるからね
むしろそれ以下の限界集落だとスレの賞味期限切れの方が手強いのが困りもの

33: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 12:40:14 ID:???
>>30の特性上、孤独なロートルよりも交友関係の広い若者のほうが有利なシステムと言えるけど
そもそも充分板が分かれていてそもそも対立する必要がなければ、若者が多いのはメリットでしかないって話だよな

32: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 12:20:53 ID:???
昔話をすれば、BBSっていう匿名性のへったくれもないバソコン通信のシステムがあった所に
インターネットっていう無料をアピールしたシステムが出てきて、プロバイダで有料化した時にその匿名性が問題にされた
それを逆手に取って若者に受けたのが匿名掲示板なんだよ

34: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 13:03:40 ID:???
そのうち人が集まりすぎたので、日記の類は専門の板では無く、広告収入目当ての業者がチラシの裏だとか言いはじめて
広告をつけやすいブログに誘導するようになった訳だ
それに便乗したのが件の呟きミニブロクだね

35: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 13:17:43 ID:???
その呟きミニブログには転載上等って文化があって、その対策として彼らは今度は転載禁止ってことにしたんだよね
それに反発した向きがおーぷんにやってきたわけだよ

36: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 13:23:26 ID:???
下手に友達つくろうとすると、
宗教かマルチの勧誘の場に連れていかれるからなw
いないほうが楽だと思うぞ?

37: 大小暦◆svxaNrF2IF6. 22/06/27(月) 19:56:37 ID:???
 筆者の亀山氏は「何をもって友だちと定義するのか」との疑問を提示しているわりには、付き合いの現象面は記載しつつもなにをして友達であるのかを一切書いてない。
 なんじゃこれ。
 まさかさすがにこれで原稿料をもらってないでしょうね。
 正確に友達の定義ができる能力があれば、そこからいくらでも文化論書けるんだけどな。
 試しに亀山氏、考えてください。

38: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 21:16:00 ID:???
総括的にはネット掲示板の類は衰退していく運命であったということだな

39: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 22:17:02 ID:???
>>38
いや、会員数を競い合ってたパソコン通信の商用VANが一瞬で瓦解したのとSNSは同じ運命を辿るということ

40: 名無しさん@おーぷん 22/06/28(火) 09:22:50 ID:???
Twitterやインスタに置き替わる何かは生まれるのだろうか?
GREEやモバゲーなどのゲーム&コミュ系SNSは廃れたが、mixiは一応生き残ってて、利用用途がはっきりしてるもののが強いことがわかる

41: 名無しさん@おーぷん 22/06/28(火) 13:40:19 ID:???
>>40
機能的には別にあんなセンターホストが旧来のシステムより優れてるわけでもないし、マストドンみたいなのが人気というわけでもない
要するにスマホの機能だと思ってるだけなんだから、スマホをどこも作らなくなれば自然消滅するだろう

42: 名無しさん@おーぷん 22/06/28(火) 14:05:08 ID:???
Facebookは日本の匿名文化に合わないこともあって、日本人からすると敷居が高い印象がある
その点、ニックネーム登録制のTwitterは2chの代わり足り得たわけだ
実際、日本人は世界的に見てもTwitter大好き国民として知られてる

43: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 19:35:06 ID:???
おーぷんのvipもだいぶ過疎ってるな

44: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 20:20:23 ID:???
皆何故かおんJに触れない謎

スポンサードリンク