1: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:28:06 ID:bwad
夏が近づいてくると小学生の頃思い出してノスタルジックになるんや。もっと浸らせてくれや
引用元:ノスタルジックな気持ちに浸りたいから昔の良い思い出教えてくれ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655206086/
228: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:22:20 ID:Yb6Q
>>1
いやお前の経験やないとノスタルジックにならんやろ?
いやお前の経験やないとノスタルジックにならんやろ?
232: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:23:38 ID:bwad
>>228
いや、それが不思議なもんでなってまうんよ。ワイは子供時代田舎で過ごしたことなんか無いのに田舎の存在しない記憶が蘇るというかな
いや、それが不思議なもんでなってまうんよ。ワイは子供時代田舎で過ごしたことなんか無いのに田舎の存在しない記憶が蘇るというかな
3: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:31:03 ID:Zlfp
00年代前半くらいまでは駄菓子屋がまだ結構あった
よくコロコロ買ってたわ
よくコロコロ買ってたわ
4: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:31:31 ID:IzQq
林間学校に行ったら体育ホールの取り合いになり、
皆で嫌いな上級生たちとドッヂボール勝負して勝った
皆で嫌いな上級生たちとドッヂボール勝負して勝った
7: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:32:50 ID:bwad
ワイも友達と遊んだ記憶くらいしかないんやけど、なんかあったかな
8: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:33:22 ID:b576
夜中にパッパが車3時間走らせてカブトムシ取りに連れてってくれたわ
9: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:33:27 ID:UKFK
近所の蝉と取りまくり
子どもの感覚での遠くに逃がす遊びをしてた
今、思えば何が楽しかったのやら?
子どもの感覚での遠くに逃がす遊びをしてた
今、思えば何が楽しかったのやら?
11: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:33:29 ID:kdzZ
小学生の頃はそこらへんに駄菓子屋があったな
100円以内で色々お菓子買って近くの神社の藪の中を友達と走り回ったで
100円以内で色々お菓子買って近くの神社の藪の中を友達と走り回ったで
14: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:34:22 ID:bwad
>>11
これノスタルジックの教科書やろ。ほんま?
これノスタルジックの教科書やろ。ほんま?
19: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:35:39 ID:kdzZ
>>14
ほんまやwこれぐらいみんなやるやろ
ほんまやwこれぐらいみんなやるやろ
16: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:35:02 ID:fCjg
>>11
こち亀でありそう
こち亀でありそう
101: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:52:02 ID:hWnf
>>11
ええなぁ
ええなぁ
145: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:58:49 ID:kdzZ
>>101
なんや評判ええみたいで嬉しいな
よく行く駄菓子屋のばぁちゃんがたこ焼きも売っててな、6個で100円とかやったかな?
で、ガキのワイらが買うと毎回黙って一個おまけしてくれるんや
また食いたいなあのたこ焼き
なんや評判ええみたいで嬉しいな
よく行く駄菓子屋のばぁちゃんがたこ焼きも売っててな、6個で100円とかやったかな?
で、ガキのワイらが買うと毎回黙って一個おまけしてくれるんや
また食いたいなあのたこ焼き
12: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:33:33 ID:Zlfp
普通よりちょっと大きめの量販店いくと食料や服なんかの生活雑貨と一緒にプラモとかゲームもうってたわ
13: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:33:36 ID:bwad
思い出そうとしても妄想とかギャルゲの記憶が混じってあかんわ
15: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:34:23 ID:tWAa
夕方の田んぼでも眺めてろよ
ワイも試してみたら、なんかわからんけど泣いてた
ワイも試してみたら、なんかわからんけど泣いてた
17: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:35:02 ID:UKFK
18: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:35:14 ID:IzQq
大嫌いな塾の帰りに近辺一軒しかないコンビニへ寄って
エロ本立ち読みしまくってた
エロ本立ち読みしまくってた
20: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:36:15 ID:bwad
田んぼとかはたまらんよな。子供の頃近所に田んぼなかったのに何故かエモいんや
21: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:36:39 ID:3k1d
夏休みは朝に公園行ってラジオ体操をするのが日課だった。
おまけにもらえる飴が私の夏休みをほんのり甘く彩った。
おまけにもらえる飴が私の夏休みをほんのり甘く彩った。
22: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:36:52 ID:Zlfp
祖母の家預けられたときは退屈やから貰った小遣い片手に
サンダル履いてちょっと遠くまで歩いたもんや
サンダル履いてちょっと遠くまで歩いたもんや
23: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:37:05 ID:Q32i
小学校から帰ったら毎日自転車にグローブだけ入れて近くの公園に行ってた
約束もしてないのにどこかの公園には顔見知りがいて野球してたからそこに混じって遊んでたな
懐かしい
約束もしてないのにどこかの公園には顔見知りがいて野球してたからそこに混じって遊んでたな
懐かしい
24: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:37:09 ID:IzQq
田んぼなんか今じゃ田舎の方でもどんどん畑になっとるで
25: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:37:17 ID:UKFK
26: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:37:21 ID:kRMr
ザリガニ飼うけど
朝見たらたいてい死んでる
朝見たらたいてい死んでる
28: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:37:44 ID:UKFK
>>26
エアーポンプ付けてた?
エアーポンプ付けてた?
30: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:38:02 ID:kRMr
>>28
そんな高価なものはない
そんな高価なものはない
33: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:38:43 ID:UKFK
>>30
最低でも水草があれば酸欠にはならんで
最低でも水草があれば酸欠にはならんで
47: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:40:46 ID:kRMr
>>33
小学生低学年の頃や
もう少し上になると色々工夫しだす
小学生低学年の頃や
もう少し上になると色々工夫しだす
34: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:38:49 ID:b576
>>26
ザリガニ虫かごに入れて蓋付けないで外に放置してたらカラスに食い散らかされたことある
ザリガニ虫かごに入れて蓋付けないで外に放置してたらカラスに食い散らかされたことある
29: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:37:44 ID:d6gP
雨の日の登下校で教科書シナシナですよ
31: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:38:36 ID:yhMN
36: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:39:12 ID:UKFK
>>31
これはジャンボタニシの卵やろ
在来種のやない
これはジャンボタニシの卵やろ
在来種のやない
41: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:39:52 ID:yhMN
>>36
エアプか?
夏はタニシの卵だらけだったんやで
エアプか?
夏はタニシの卵だらけだったんやで
56: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:43:42 ID:UKFK
>>41
いや 親の実家は田舎町やから少し歩けば田んぼで
ジャンボタニシのことスクミリンゴガイの卵なんて珍しくもないわ
いや 親の実家は田舎町やから少し歩けば田んぼで
ジャンボタニシのことスクミリンゴガイの卵なんて珍しくもないわ
59: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:44:33 ID:yhMN
>>56
ほらな
今もタニシいるなら素直にそう言えばいいのに
ほらな
今もタニシいるなら素直にそう言えばいいのに
71: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:47:11 ID:UKFK
>>59
ジャンボタニシは外国の種で 日本在来種のタニシとは別種や
例えるなら鮫とイルカくらいちゃうっていいたかったんや
言葉が足りなくてすまんの
ジャンボタニシは外国の種で 日本在来種のタニシとは別種や
例えるなら鮫とイルカくらいちゃうっていいたかったんや
言葉が足りなくてすまんの
50: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:41:38 ID:lenD
>>31
懐かしい
通学路は田んぼ道だったから夏はよく見かけてたわ
最近は田んぼ道通らんな
懐かしい
通学路は田んぼ道だったから夏はよく見かけてたわ
最近は田んぼ道通らんな
32: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:38:36 ID:MRrf
手持ち花火から煙もくもく出るの楽しくて走り回った
35: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:38:59 ID:bwad
どしゃ降りで傘も持ってるけど友達と傘ささずにダッシュで下校するとかあったな?
37: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:39:13 ID:zB7s
土曜日に授業があった時代
お昼家で食べてすぐに公園集合してたよな
お昼家で食べてすぐに公園集合してたよな
38: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:39:13 ID:rZRR
夏休みにポケモンの映画見に行くんやけど
古いやつがテレビでもやっててな
確か金曜日やった
その日は冷たい麦茶とカレーを食べながらみんなでみるんやで
古いやつがテレビでもやっててな
確か金曜日やった
その日は冷たい麦茶とカレーを食べながらみんなでみるんやで
43: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:40:27 ID:bwad
>>38
アカン存在しない記憶が蘇る。とんでもないノスタルジックやでこれは
アカン存在しない記憶が蘇る。とんでもないノスタルジックやでこれは
42: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:40:14 ID:oce8
44: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:40:29 ID:iBmK
なんかもっと少年時代を楽しめばよかったな
今この手に残ったのは素敵な思い出じゃなくて後悔だけだ
今この手に残ったのは素敵な思い出じゃなくて後悔だけだ
45: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:40:33 ID:Zlfp
放課後は週4くらいでそのまま友達の家いってたけど思い出すと毎回1時間程度しか遊んでへん
時間の感覚はっきり違うわ
時間の感覚はっきり違うわ
46: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:40:45 ID:Q32i
花火ええよな
大人になった今となっては簡単に買えてまうけど、子供だったあの頃は特別やったな
近くの虫とか枯葉とかに勢いよく火花が出る花火でボォーって色々と燃やしてた
大人になった今となっては簡単に買えてまうけど、子供だったあの頃は特別やったな
近くの虫とか枯葉とかに勢いよく火花が出る花火でボォーって色々と燃やしてた
48: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:41:08 ID:MRrf
かき氷食って舌の色見せ合いっこしたなぁ
49: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:41:19 ID:D90E
消防のころはじいちゃんの家に帰ったときが一番楽しかったわ
田舎のガキどもは悪いやつばっかだったなぁ
勝手にひとんちのミカン盗んで食ったり大根やらカブやら別段食いたくもないのに泥棒したり
田舎のガキどもは悪いやつばっかだったなぁ
勝手にひとんちのミカン盗んで食ったり大根やらカブやら別段食いたくもないのに泥棒したり
52: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:42:38 ID:kRMr
ミズカマキリおったけど
今みらんな
今みらんな
53: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:43:25 ID:oce8
小学校の夏休みはWiiでみんなでスマブラして、ゲームセンターcx見て、家帰ったらDSでポケモン三昧やったな?
54: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:43:30 ID:bwad
近所の駄菓子屋行って友達と遊んで~みたいなのは無かったな。東京やったからなのかな。それとも生まれた年代がちょい遅かったんかな
64: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:45:37 ID:Zlfp
>>54
祖母の家まわりにも一軒しかなかったし
親に聞いた話には2000年入るころにはそもそも絶滅寸前だったらしいからしゃーない
祖母の家まわりにも一軒しかなかったし
親に聞いた話には2000年入るころにはそもそも絶滅寸前だったらしいからしゃーない
81: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:48:59 ID:bwad
>>64
やっぱそうか~。生まれてくる時代が合ってなかったわ?
やっぱそうか~。生まれてくる時代が合ってなかったわ?
57: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:44:02 ID:kRMr
田舎行くとオニヤンマいて大きさに驚いたなあ
58: ■忍【LV16,デーモンソード,7L】 22/06/14(火) 20:44:25 ID:vnfX
朝のラジオ体操、その後その公園で遊んで家帰って昼ごはん。
昼からは学校のプールの授業(うちの小学校は夏休み中毎日プールの授業があった)。
終わったら家に荷物置いて、また虫取りとかして遊ぶ。
雨の日はゲームいっぱい持ってるこの家に集まってみんなでゲーム。
夕方になったら帰って家族とテレビ見ながら晩ご飯。
夏のご飯のあとはやっぱりスイカ!
チッチに釣られて種飛ばして2人ともマッマに叱られてアッネに呆れられる。
そういう夏でした。
昼からは学校のプールの授業(うちの小学校は夏休み中毎日プールの授業があった)。
終わったら家に荷物置いて、また虫取りとかして遊ぶ。
雨の日はゲームいっぱい持ってるこの家に集まってみんなでゲーム。
夕方になったら帰って家族とテレビ見ながら晩ご飯。
夏のご飯のあとはやっぱりスイカ!
チッチに釣られて種飛ばして2人ともマッマに叱られてアッネに呆れられる。
そういう夏でした。
60: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:44:38 ID:rZRR
夏休みには母ちゃんの実家に帰るんやけど家が特別なにおいがして
何より好きやった
畳のにおいや線香のにおいもしたんやけども
後から聞いたらあれは着物用の防虫剤のにおいっちゅう話や
家の庭でスイカくって水鉄砲で遊んで夜には花火して
楽しかったなぁ
https://i.imgur.com/qUlS7JV.jpg
https://i.imgur.com/KrjhgUy.jpg
何より好きやった
畳のにおいや線香のにおいもしたんやけども
後から聞いたらあれは着物用の防虫剤のにおいっちゅう話や
家の庭でスイカくって水鉄砲で遊んで夜には花火して
楽しかったなぁ
https://i.imgur.com/qUlS7JV.jpg

https://i.imgur.com/KrjhgUy.jpg

63: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:45:11 ID:bwad
>>60
こんな道を歩いてみたい
こんな道を歩いてみたい
67: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:46:12 ID:yhMN
>>63
真夏日のクソ暑い日じゃないと雰囲気出ないよな
真夏日のクソ暑い日じゃないと雰囲気出ないよな
61: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:44:47 ID:kdzZ
今の子は駄菓子屋も無いからコンビニでお菓子買ってWi-Fiある所に集まってDSしたりするんかねぇ
それはそれで楽しいんやろうけどな
それはそれで楽しいんやろうけどな
66: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:46:11 ID:p76N
>>61
スイッチやな
スイッチやな
75: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:47:56 ID:kdzZ
>>66
あんなでかいの持ち歩いてるんか元気やなぁ
あんなでかいの持ち歩いてるんか元気やなぁ
78: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:48:34 ID:p76N
>>75
今見るとDSの画面の小ささにビックリする
今見るとDSの画面の小ささにビックリする
107: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:53:16 ID:kdzZ
>>78
今のゲーム機に慣れてまうともう戻られへんな
当時はゲームボーイカラーでビビりすぎて知恵熱でたで
今のゲーム機に慣れてまうともう戻られへんな
当時はゲームボーイカラーでビビりすぎて知恵熱でたで
68: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:46:21 ID:QVSB
>>61
そんな感じで子供時代を過ごした世代はもう20代なんよな
そんな感じで子供時代を過ごした世代はもう20代なんよな
84: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:49:25 ID:kdzZ
>>68
ファ!?今のキッズは何してんねん家でフォートナイトか?
ファ!?今のキッズは何してんねん家でフォートナイトか?
62: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:45:00 ID:lenD
今のキッズも大人になれば小学生時代を懐かしく感じるやろ
70: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:46:37 ID:p76N
ワイの近所の駄菓子屋は車突っ込んで廃業や
73: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:47:32 ID:kRMr
冷蔵庫にはチューチューを常備してたな
77: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:48:29 ID:yhMN
>>73
ボンボンアイスのことか?
ボンボンアイスのことか?
83: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:49:14 ID:kRMr
>>77
チューペット?
地方によって呼び方違うよな
チューペット?
地方によって呼び方違うよな
74: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:47:40 ID:gldH
79: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:48:47 ID:d6gP
85: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:49:27 ID:UKFK
92: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:50:09 ID:rZRR
>>85
ペットボトルで罠作って捕まえてたな
てっきりメダカや思って飼育知っとったわ
ペットボトルで罠作って捕まえてたな
てっきりメダカや思って飼育知っとったわ
94: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:50:43 ID:UKFK
>>92
背中を見ればわかる
メダカと明らかに違うで
背中を見ればわかる
メダカと明らかに違うで
90: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:50:02 ID:SgHM
駄菓子屋はあったけど金無いからうまい棒ぐらいしか買ってなかった
91: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:50:07 ID:oce8
小学校の時は団地に住んでたから定期的に隣の部屋のヤンキー夫婦の喧嘩が聞こえてきてたなぁ
95: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:50:56 ID:Zlfp
駄菓子屋的なものはもう殆どないけど駄菓子を扱うところは一時期より多いとか
ただもう子供が気楽に買える値段じゃないけど
ただもう子供が気楽に買える値段じゃないけど
96: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:51:02 ID:rZRR
97: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:51:08 ID:hWnf
田舎だったので夕方の空気が好きだった
都会住んでからは昼より涼しいなくらいしか感じなくなった
都会住んでからは昼より涼しいなくらいしか感じなくなった
100: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:51:33 ID:SgHM
子供の頃は田んぼいっぱいだったが宅地開発でほぼ無くなったわ
夜にカエルの合唱聴きながら寝るのが好きだったから寂しい
夜にカエルの合唱聴きながら寝るのが好きだったから寂しい
108: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:53:26 ID:bwad
ゲームで言うたらシフトアップネットやりまくってたわ
111: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:53:59 ID:UKFK
115: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:54:33 ID:lenD
生物の見分け方とかどうでもええやろ
当時呼んでた名前の方がよっぽど大事やわ
当時呼んでた名前の方がよっぽど大事やわ
122: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:55:34 ID:UKFK
>>115
まあな
間違えて生きたまんま捕まえないように注意したかったんや…
まあな
間違えて生きたまんま捕まえないように注意したかったんや…
116: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:54:44 ID:oeB8
毎年夏休みに親父の実家の田舎に遊びに行ってて毎日海で泳いで川で釣りして山で虫取りしてた
今は集落の人間がほとんど亡くなって消滅しつつある
今は集落の人間がほとんど亡くなって消滅しつつある
128: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:56:22 ID:p76N
139: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:57:46 ID:p76N
>>128
これの右上持ってて最近ミニ四駆にハマった甥にあげたら普通に動いてビックリしたわ
25年前やぞ...
これの右上持ってて最近ミニ四駆にハマった甥にあげたら普通に動いてビックリしたわ
25年前やぞ...
129: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:56:29 ID:UKFK
左は今もあるやん
143: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:58:30 ID:1nAI
146: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:58:54 ID:kRMr
>>143
これ音でかいよな
これ音でかいよな
148: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:59:17 ID:cFeY
>>143
これうちまだ現役や
カラスよけにたまに鳴らす
これうちまだ現役や
カラスよけにたまに鳴らす
144: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:58:34 ID:d6gP
147: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:59:16 ID:QIYs
149: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 20:59:45 ID:kRMr
>>147
いや
ワイ1人なんですけど
いや
ワイ1人なんですけど
152: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:00:24 ID:hWnf
いい思い出じゃなくて懐かしいものばっか上げてたわワイ
153: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:00:29 ID:uQzZ
157: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:01:01 ID:vYBk
ふんわり素材の捕虫網は高級品やったな
虫取りするにもタモ網ばっかやった
虫取りするにもタモ網ばっかやった
158: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:01:29 ID:oce8
162: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:02:01 ID:YYnG
163: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:02:32 ID:hWnf
>>162
なんやこれ
なんやこれ
167: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:02:55 ID:p76N
>>163
ファイナルファイト
ファイナルファイト
168: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:03:05 ID:YYnG
>>163
ファイナルファイトのデモ画面やで
ファイナルファイトのデモ画面やで
165: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:02:36 ID:k64D
スロットで大当たりしたらヤンキーに半分持ってかれちゃった
166: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:02:52 ID:Pnbo
やきうの思い出を語ると世代も出身もバレるから喋れないわね
169: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:03:19 ID:QIYs
172: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:03:58 ID:p76N
>>169
ブラビやっけ?
ブラビやっけ?
178: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:05:00 ID:QIYs
>>172
ポケビやね
ポケビやね
170: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:03:23 ID:6dHw
177: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:04:58 ID:oce8
>>170
お前が親になるんだよ!?
お前が親になるんだよ!?
171: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:03:36 ID:bwad
スレの流れもどんどん時代が経過していって草やわ
173: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:04:26 ID:l1g1
174: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:04:33 ID:oce8
小学生の時モンハン3rdが大流行して友達とやりまくってたわ
銀レウス装備が最強やったな
銀レウス装備が最強やったな
179: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:05:01 ID:FrSV
夏にポケモンルビーサファイアやるのおすすめやぞ
180: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:05:45 ID:bwad
最近はもう季節ごとの風の香り嗅ぐだけでノスタルジックになってまうんよな。過去に囚われとるかんじするわ
185: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:06:22 ID:UKFK
>>180
もう後戻り出来ない子どもの頃を思い出すよな
もう後戻り出来ない子どもの頃を思い出すよな
191: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:08:24 ID:bwad
>>185
バカらしいけど後戻りする方法とか模索し始めてるわ最近
バカらしいけど後戻りする方法とか模索し始めてるわ最近
194: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:09:23 ID:UKFK
>>191
たまには童心に戻るのもええかもな
たまには童心に戻るのもええかもな
182: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:05:56 ID:YYnG
アーティスト性のポケビ、アイドル性のブラビやね
183: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:06:03 ID:l1g1
189: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:06:55 ID:p76N
>>183
和尚から団子盗むゲームやってたわ
和尚から団子盗むゲームやってたわ
195: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:09:31 ID:YYnG
キッズコーナーに無印DBの頃の悟空の業務用ゲームもあったよな
196: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:09:32 ID:QIYs
198: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:09:39 ID:l1g1
200: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:10:40 ID:cpA0
202: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:11:28 ID:YYnG
ミニテトも流行ったなあ
たまごっちより持ってる奴いた気がする
たまごっちより持ってる奴いた気がする
203: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:11:48 ID:uQX2
208: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:13:18 ID:cpA0
>>203
これ流行ったな
これ流行ったな
205: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:12:27 ID:sFcS
夏休みは山奥の川に泳ぎに行ってた
滝があってその上から飛び込むんや
滝があってその上から飛び込むんや
206: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:12:30 ID:FrSV
夏にやるのにおすすめなゲーム
ポケモンルビーサファイア
テイルズオブエターニア
スターオーシャン2
テイルズオブデスティニー2
FFX
ポケモンルビーサファイア
テイルズオブエターニア
スターオーシャン2
テイルズオブデスティニー2
FFX
207: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:12:52 ID:YYnG
エスパークスはわざわざはまってる奴は見たことない割にそれなりに持ってる奴はおったな
何でやろ
何でやろ
209: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:13:19 ID:FrSV
206に追加
FF5
FF5
210: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:14:31 ID:YYnG
>>209
何でやろ
メインテーマ聴いてると涙が出てくるんや
何でやろ
メインテーマ聴いてると涙が出てくるんや
211: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:14:39 ID:uQX2
214: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:15:03 ID:UKFK
>>211
伯父の部屋にあるものやんけ
伯父の部屋にあるものやんけ
218: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:18:11 ID:5dYu
>>211
ニキは30前後やろ
ニキは30前後やろ
212: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:14:42 ID:bwad
久しぶりにワイが生まれ育った町を歩いてみるのもええかもな
213: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:14:50 ID:cpA0
久石譲の菊次郎の夏のテーマ凄すぎるよな
215: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:17:00 ID:oce8
夏の部活終わりにちょっとホクホクで汗ばんだ彼女と自転車押しながら下校して駅前でマック食べたなぁ
まぁ嘘なんやけどね?
まぁ嘘なんやけどね?
219: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:18:17 ID:YYnG
>>215
出たよ陸上部の…
よかった美男美女カップルなんておらんかったんや
出たよ陸上部の…
よかった美男美女カップルなんておらんかったんや
227: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:22:06 ID:uQX2
233: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:25:39 ID:csdW
>>227
これ弟と彼氏できてるやろ絶対
これ弟と彼氏できてるやろ絶対
229: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:23:18 ID:YYnG
本当に悲惨なのは共学だったり男女比半々くらいの部活入っててそれなりにチャンスはあったのに何もなかったワイみたいな奴や
230: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:23:23 ID:QJmw
田んぼの板を友だちと抜きまくって学校で怒髪天を突く勢いで怒られたのはいい思い出
234: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:25:50 ID:cbVJ
昔住んでた田舎の通学路とかグーグルアースで見てると死にたくなってくる
238: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:27:04 ID:csdW
>>234
昔住んでた通学路歩いてみ
昔住んでた通学路歩いてみ
242: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:27:27 ID:bwad
>>234
しょっちゅうやるわそれ。よく遊んでた公園で今も子供たちが遊んでるの見ると昔のワイと重ねてしまうわ
しょっちゅうやるわそれ。よく遊んでた公園で今も子供たちが遊んでるの見ると昔のワイと重ねてしまうわ
261: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:36:49 ID:d5UZ
>>234
昔よく行ってたサークルK跡地が選挙事務所になっててかなC
よく色鉛筆を買いに行ってた文具店は跡地にマンションが建ってる
弟もワイもお気に入りだった小さいクレープ屋は20年間野ざらしで雑草が生き生きとしている
昔よく行ってたサークルK跡地が選挙事務所になっててかなC
よく色鉛筆を買いに行ってた文具店は跡地にマンションが建ってる
弟もワイもお気に入りだった小さいクレープ屋は20年間野ざらしで雑草が生き生きとしている
236: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:26:13 ID:Qd0h
夏の田舎まではそろってたんやけどなぁ
美少女どこにおるねん
美少女どこにおるねん
240: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:27:12 ID:cFeY
草のにおい
快晴の日差し
ミンミンゼミの鳴き声
ラジオ体操
大好き五つ子
花火大会
ヒグラシの鳴き声
終わってない宿題
快晴の日差し
ミンミンゼミの鳴き声
ラジオ体操
大好き五つ子
花火大会
ヒグラシの鳴き声
終わってない宿題
241: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:27:14 ID:wMr3
小学生のとき、友達の家に集まってみんなでプレイした龍が如くが面白すぎて、
ワイの門限が迫るとこどもケータイでマッマに自転車の鍵をなくしたからもう少し遅れるとウソついて
わざと声が入るようにみんなで探す芝居してた
ワイの門限が迫るとこどもケータイでマッマに自転車の鍵をなくしたからもう少し遅れるとウソついて
わざと声が入るようにみんなで探す芝居してた
243: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:28:34 ID:OL4h
小学校のプールが開放されてる日に友達と行って遊んでたわ
244: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:28:46 ID:YYnG
昔ワイ小田原駅の箱根登山線乗り場に麦わらと白ワンピ着た黒髪ロングの美少女目撃して大爆笑したぞ
249: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:30:10 ID:bwad
>>244
それ八尺様やぞ
それ八尺様やぞ
248: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:29:53 ID:D1HR
喧嘩で相手が禁じ手の木の棒フルスイングをかましてきて
ワイの頭はバックリ割れて流血
後に相手の親が菓子折り持って謝りにきたんや
その相手の親とワイの親が仲良かったのもあって
「お菓子貰えてよかったね」と抜かしてきた親に
「ワイはお菓子以下か…」と子供ながらに絶望した
ワイの頭はバックリ割れて流血
後に相手の親が菓子折り持って謝りにきたんや
その相手の親とワイの親が仲良かったのもあって
「お菓子貰えてよかったね」と抜かしてきた親に
「ワイはお菓子以下か…」と子供ながらに絶望した
252: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:31:54 ID:csdW
>>248
当たり前やろゴミ
お前の存在なぞ菓子折り以下や
当たり前やろゴミ
お前の存在なぞ菓子折り以下や
251: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:31:41 ID:bwad
セミはノスタルジックのド定番やな。鳴き始めたら多分ワイは死んでまう
260: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:35:39 ID:UKFK
254: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:32:12 ID:l1g1
https://i.imgur.com/HC8UC5o.jpg
https://i.imgur.com/KIJrR17.jpg
https://i.imgur.com/ThrWKSB.jpg
https://i.imgur.com/g3BOWey.jpg

https://i.imgur.com/KIJrR17.jpg

https://i.imgur.com/ThrWKSB.jpg

https://i.imgur.com/g3BOWey.jpg

256: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:33:42 ID:YYnG
259: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:35:16 ID:bwad
>>256
初めて聞いたけどこれは夏やなー。夏を感じるメロディみたいなのあるよな。ほんますごいわ
初めて聞いたけどこれは夏やなー。夏を感じるメロディみたいなのあるよな。ほんますごいわ
258: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:35:12 ID:oce8
夏が過ぎ風あざみ~♪?
誰の憧れにさまよう~♪?
誰の憧れにさまよう~♪?
262: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:36:55 ID:bwad
セミで言うと、田舎に引っ越したとき東北やからなのか分からんけど、ほとんどセミ鳴いてなくてほんま悲しかったわ
263: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:37:03 ID:cbVJ
AIRやったことないけど夏影聞くとノスタルジックな気持ちになる
264: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:37:13 ID:J7Yh
268: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:39:22 ID:bwad
>>264
この写真はワイのやりたいことそのものや。ワイ最近バイク旅への憧れすごいんやけど、楽しい?すぐにでも免許取ってバイク買いたいわ
この写真はワイのやりたいことそのものや。ワイ最近バイク旅への憧れすごいんやけど、楽しい?すぐにでも免許取ってバイク買いたいわ
272: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:40:26 ID:J7Yh
>>268
夏は暑いし冬は寒い
雨が降ると冷たいし辛い
長く乗ってたら体が痛い
だけどそれら全部消し去るくらい楽しいで もちろん危ないから積極的にお勧めはしないけど、乗りたいなら乗って後悔はしないと思う
夏は暑いし冬は寒い
雨が降ると冷たいし辛い
長く乗ってたら体が痛い
だけどそれら全部消し去るくらい楽しいで もちろん危ないから積極的にお勧めはしないけど、乗りたいなら乗って後悔はしないと思う
279: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:43:49 ID:bwad
>>272
いやーーええな。なんか背中押された気分やわ。頑張って免許取ってバイク乗るわ!ありがとうやで
いやーーええな。なんか背中押された気分やわ。頑張って免許取ってバイク乗るわ!ありがとうやで
280: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:44:25 ID:J7Yh
>>279
事故らんように そして万一の時のために安全装備をしっかりしてな
ご安全に
事故らんように そして万一の時のために安全装備をしっかりしてな
ご安全に
281: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:45:55 ID:bwad
>>280
ちなみに免許の種類いっぱいあるみたいやけど、どれ取ったかだけ教えてもらえんか?
ちなみに免許の種類いっぱいあるみたいやけど、どれ取ったかだけ教えてもらえんか?
282: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:46:55 ID:J7Yh
>>281
普通二輪→大型二輪
バイクはMTのほうが楽(だと思う)
金額的にもそう変わらんなら普通二輪がオススメや
普通二輪→大型二輪
バイクはMTのほうが楽(だと思う)
金額的にもそう変わらんなら普通二輪がオススメや
284: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:47:32 ID:bwad
>>282
覚えておくわ!助かったで
覚えておくわ!助かったで
273: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:41:20 ID:YSfH
>>264
ええなあこれ
夏って感じの空と田んぼや
ええなあこれ
夏って感じの空と田んぼや
266: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:38:38 ID:YSfH
ワイ関西民、セミの声に情緒を感じない
267: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:39:01 ID:J7Yh
>>266
クマゼミ「ジジジジ!!!(大迫真)」
クマゼミ「ジジジジ!!!(大迫真)」
275: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:41:46 ID:UKFK
>>267
セミファイナルはビビる
セミファイナルはビビる
269: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:39:44 ID:9uu5
小学生のときは、木に登って街を見ながらアイス食べるのがマイブームだった。
270: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:40:05 ID:d5UZ
自動車より、小回りできるバイクのほうがいいわね。
271: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:40:25 ID:YYnG
夏休みに特撮とアニメの番組帯あったよな
ウルトラマンとかウォーリーを探せとか少年アシベとかダイ大とかオーマイコンブやってた
ウルトラマンとかウォーリーを探せとか少年アシベとかダイ大とかオーマイコンブやってた
274: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:41:33 ID:OL4h
家の前が土だったときは網戸にカブトムシとかくっついてたりしたけどアスファルトで舗装されてから全然いなくなったの思い出したわ
277: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:43:30 ID:KTiG
井上陽水「夏が過ぎ風あざみ」
ぼく「…う、うわああああ(イスから転げ落ちる)」
ぼく「…う、うわああああ(イスから転げ落ちる)」
286: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:47:56 ID:YSfH
>>277
久石譲「ピアノ弾くンゴwww」
ワイ「ああああああああああああああああ!!(憤死)」
久石譲「ピアノ弾くンゴwww」
ワイ「ああああああああああああああああ!!(憤死)」
278: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:43:43 ID:J7Yh
283: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:47:09 ID:FdUE
昔のテレビってカセットテープ使ってたけど最後に流れるピーって音がトラウマやった
287: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:48:05 ID:JCMc
その時は何も要らなかった。
ただ公園まで行って、船の滑り台二身を任せるだけで楽しかった。
あの頃の僕は自由人だった。
知らない子供と無邪気に遊んで
日が暮れたら夕飯に想いを馳せて、家に帰る。
ただそれだけで幸せだった。
ただ公園まで行って、船の滑り台二身を任せるだけで楽しかった。
あの頃の僕は自由人だった。
知らない子供と無邪気に遊んで
日が暮れたら夕飯に想いを馳せて、家に帰る。
ただそれだけで幸せだった。
288: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:49:53 ID:DNFL
289: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:50:19 ID:wMr3
290: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:50:22 ID:AxFy
すげーちっちゃい時に
あの山を越えると海だ
って話を聞いて自転車で向かったら迷子になった
山梨は甲府に住んでて越えても海は無いって気がつくのには暫く後だった
あの山を越えると海だ
って話を聞いて自転車で向かったら迷子になった
山梨は甲府に住んでて越えても海は無いって気がつくのには暫く後だった
291: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:50:55 ID:wMr3
>>290
ワイと全く地元同じやん!?
ワイと全く地元同じやん!?
292: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:51:41 ID:UKFK
>>290
>>291
二人はすれ違っているかもな
>>291
二人はすれ違っているかもな
294: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:52:19 ID:bwad
>>292
ヤバすぎ。鳥肌立ったわ天才か
ヤバすぎ。鳥肌立ったわ天才か
308: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 22:02:39 ID:UKFK
>>294
地元が同じなら
十分にありえるで
地元が同じなら
十分にありえるで
293: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:51:51 ID:J7Yh
小学生の頃の、7月のあのワクワク感が好きやったなあ
295: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:53:30 ID:d5UZ
鳴る=ノスタルジー方程式ってあるのかもな
・風鈴が鳴る
・コップの中で氷が溶けて「カラン」と鳴る
・お祭りで太鼓が「鳴る」
・風鈴が鳴る
・コップの中で氷が溶けて「カラン」と鳴る
・お祭りで太鼓が「鳴る」
304: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:58:34 ID:bwad
>>295
それマジであるかもしれん。確かに夏の事思い出すとセミの声とか扇風機の音とかが絶対に頭に浮かぶわ。大したことない記憶は無音な感じするのに。音と懐かしさは深く結びついてるのかもな
それマジであるかもしれん。確かに夏の事思い出すとセミの声とか扇風機の音とかが絶対に頭に浮かぶわ。大したことない記憶は無音な感じするのに。音と懐かしさは深く結びついてるのかもな
305: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:58:55 ID:FbzF
>>304
夏の古い写真を見返してるわ
夏の古い写真を見返してるわ
296: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:55:21 ID:YSfH
夏休みと冬休みでしか会えない友達(女子)がいたのを思い出した
一緒に花火大会見に行ったなあ…
一緒に花火大会見に行ったなあ…
297: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:55:23 ID:fi0d
298: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:55:34 ID:bwad
記憶って不思議やわ。夏の記憶だと暑くて辛かったり虫にビクビクしてた記憶の方が多いはずなのに何故か懐かしくて最高だった記憶しか思い出せんわ。人は嫌な事ばかり覚えてるって言うけどそんなことないんやな
299: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:56:27 ID:Obvg
昔は空が青いだけであんなに楽しかったのにな
300: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:56:32 ID:wMr3
小学生の時の夏ってこれ以上ないほど輝いてたよな
すっげぇまぶしくて、何やっても楽しかった
すっげぇまぶしくて、何やっても楽しかった
302: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:57:28 ID:J7Yh
>>300
真っ暗になるまで外で遊ぶのも
クーラーの効いた部屋で甲子園見てるのも
ゲームしてるのも
今よりも確実に集中してた
真っ暗になるまで外で遊ぶのも
クーラーの効いた部屋で甲子園見てるのも
ゲームしてるのも
今よりも確実に集中してた
301: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:56:38 ID:PmyH
303: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:58:22 ID:qvxm
地元の子供しかわからない名前の公園に凍らせた水筒だけ持って集合して、蚊に刺されまくって汗だらけで走り回って、防災放送がなったらアニメの主題歌をみんなで歌いながら家に帰る。帰ったらDSやテレビをお母さんが料理を作る音と匂いを感じながら楽しむ。サイコーだったな
306: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 21:59:15 ID:YSfH
夏独特の空気と言うか、匂いってあるよな
312: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 22:04:56 ID:J7Yh
313: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 22:05:18 ID:YSfH
>>312
アツイーヌ
アツイーヌ
315: 名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 22:08:03 ID:bwad
みんなのおかげでノスタルジックを十分に補給できたわ。ほんまありがとうやで~~~~
スポンサードリンク
コメントする