1: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 03:25:29 ID:Bb2K
90年代~00年代前半の夕方やゴールデンでアニメやってたガチのアニメ全盛期を指してるやつと
ハルヒ~2015年くらいまでの深夜アニメ全盛期指してるやつの
2パターンがだいたいおるよな
ハルヒ~2015年くらいまでの深夜アニメ全盛期指してるやつの
2パターンがだいたいおるよな
引用元:「昔のアニメはよかった」←これがさす昔のアニメって
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650392729/
30: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 05:51:08 ID:OcaX
>>1
すっごいわかる
わいおっちゃんやけどこの時期のアニメはええ時代やった
すっごいわかる
わいおっちゃんやけどこの時期のアニメはええ時代やった
3: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 03:26:07 ID:MvfE
思い出補正定期
4: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 03:28:06 ID:DVz5
60年代~70年代初頭頃もえぇで
5: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 03:28:21 ID:KZp7
パンツ見せるアニメなくなったから
昔のアニメのほうが良かったわ?
昔のアニメのほうが良かったわ?
6: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 03:28:37 ID:LNFh
昔のアニソン好き
"永遠のイクサー1" 戦え!! イクサー1 ACT-3 ED full/ "Eternal Iczer-1" Fight! Iczer 1 / darkwhisper777
https://www.youtube.com/watch?v=DKTrVCf-lO0
"永遠のイクサー1" 戦え!! イクサー1 ACT-3 ED full/ "Eternal Iczer-1" Fight! Iczer 1 / darkwhisper777
https://www.youtube.com/watch?v=DKTrVCf-lO0
7: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 03:28:48 ID:cYVK
チャー研
14: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 04:00:48 ID:wjf4
>>7
よくもこんなキチガイアニメを!
よくもこんなキチガイアニメを!
8: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 03:30:19 ID:a1sr
らきすたとかの画風好きや
今流行れ
今流行れ
9: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 03:31:06 ID:LNFh
可愛い
愛少女ポリアンナ物語 第1話「教会の小さな娘」【公式アニメch アニメログ】 / AnimeLog アニメログ
https://www.youtube.com/watch?v=ns8HVMti7V4
愛少女ポリアンナ物語 第1話「教会の小さな娘」【公式アニメch アニメログ】 / AnimeLog アニメログ
https://www.youtube.com/watch?v=ns8HVMti7V4
10: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 03:31:13 ID:H0kG
今見てるアニメえっっっってなること多くて嬉しいけど
12: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 03:38:59 ID:i7Du
13: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 03:57:30 ID:wojA
なろうハーレム俺ツエーが流行るまでか
萌え美少女日常系が流行るまでか
さらにその前のラノベ原作深夜アニメ量産期以前を指すのか
萌え美少女日常系が流行るまでか
さらにその前のラノベ原作深夜アニメ量産期以前を指すのか
15: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 04:00:50 ID:ovJj
新しいコンテンツを吸収できない懐古老害に悲しき現在……
18: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 04:33:41 ID:KZp7
>>15
自分の価値観持ってないよりええわ
自分の価値観持ってないよりええわ
16: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 04:10:14 ID:iKhE
アニメの全盛期っていつ?
20: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 05:41:30 ID:ucuR
>>16
80年代OVAやな
80年代OVAやな
17: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 04:11:18 ID:ExO6
ボボボーボ・ボーボボとか
銀魂とかめっちゃおもしろかった
銀魂とかめっちゃおもしろかった
19: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 04:38:25 ID:JimM
ハウス名作劇場みたいなの今ないんやろ
よい子は何見てるんやろ
よい子は何見てるんやろ
21: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 05:44:09 ID:W6Xj
アニメに限らずこういうのは時代について行けなくなった悲しいおっさんおばさんの戯言やろ
22: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 05:45:00 ID:Mp0z
ハイジー!
23: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 05:45:17 ID:Mp0z
一休さーん!
24: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 05:45:28 ID:Mp0z
ドロンジョ様
25: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 05:46:14 ID:UZFL
着いていくもんがおもんなかったらそら置いていかれるよ
乗りたくないやん
乗りたくないやん
26: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 05:47:25 ID:Kiba
東京ムービー時代やぞ
27: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 05:48:37 ID:OsSy
大正野球娘のことじゃねえのか?
28: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 05:48:41 ID:ucuR
昔のアニメも今のアニメも観まくっとるけど
今のほうがわりと楽しめる
今のほうがわりと楽しめる
29: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 05:49:10 ID:UZFL
>>28
それはまあ分かる
それはまあ分かる
31: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 05:52:52 ID:UZFL
単純に今は母数が多すぎて駄作率高いからちゃうかな
34: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 05:55:34 ID:OcaX
今のなろう異世界モノはさすがにでっかいため息出るわ
一つも見れるもんがないよ
一つも見れるもんがないよ
36: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 05:56:51 ID:UZFL
>>34
一つも~は言いすぎやろ…
10数年前からあったジャンルやん
一つも~は言いすぎやろ…
10数年前からあったジャンルやん
35: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 05:55:55 ID:j0hW
デジモン面白かったで
37: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 05:56:58 ID:KZp7
>>35
25年前のはなしかな?
25年前のはなしかな?
38: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 05:57:46 ID:j0hW
>>37
もうそんなに前でしたっけ…?
もうそんなに前でしたっけ…?
39: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 05:59:20 ID:Gc3P
ハルヒ以降萌えアニメが多すぎるようになった
43: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:01:18 ID:UZFL
>>39
はたして今のアニメは萌えか?
萌えへんけど
ただの記号になっとるし
はたして今のアニメは萌えか?
萌えへんけど
ただの記号になっとるし
40: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 05:59:25 ID:3Dba
おんJってどこのスレもそうだけど会話がふわっとしすぎなんだよ
昔って何年前だよ
昔って何年前だよ
41: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:00:04 ID:KZp7
>>40
イチに書いてあるんだが
イチに書いてあるんだが
42: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:00:28 ID:PAiN
ハルヒの頃も今もそんな大差ないと思うんゆがな
44: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:01:40 ID:j0hW
ワイはゾイドに萌えてたで
45: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:02:50 ID:Kiba
61: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:39:40 ID:DeQo
>>45
90年代だけ薬キメてるのかこの絵柄は
90年代だけ薬キメてるのかこの絵柄は
46: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:03:41 ID:vJhY
幼児期に見たやつ、学生時代に見たやつ、大人になってから見てるやつ、それぞれやなぁ
47: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:05:30 ID:vJhY
今はもうドラえもんもクレしんも見てないけど
子供の頃はもうそれ見たくて生きてた感すらある
子供の頃はもうそれ見たくて生きてた感すらある
48: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:06:33 ID:KZp7
全体的に女向けになってる気がするわ
49: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:09:10 ID:OsSy
90年代まではアニメはキッズのものだった
んでその層が大人になった頃に深夜アニメブームが来たんや
これがワイらのいい時代だったなあって言ってる世代
そのちょっと下の世代が先頭になって今作ってるから合わんのや
あくまでそのワイの意見だけど
んでその層が大人になった頃に深夜アニメブームが来たんや
これがワイらのいい時代だったなあって言ってる世代
そのちょっと下の世代が先頭になって今作ってるから合わんのや
あくまでそのワイの意見だけど
53: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:16:29 ID:vJhY
>>49
キッズ向けはもう分離されてるやろ
キッズ向けはもう分離されてるやろ
50: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:09:34 ID:W6Xj
野郎のキモオタは文句だけは一人前の癖に女より金落とさないからな
52: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:15:48 ID:UZFL
>>50
いやマジモンのオタが金を落とすんやろうけど絶滅危惧種やろし
他の奴らはほしいもんがないし金持ってないしで悪循環
いやマジモンのオタが金を落とすんやろうけど絶滅危惧種やろし
他の奴らはほしいもんがないし金持ってないしで悪循環
51: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:10:48 ID:OcaX
まあ声優だけは昔の実力主義の時代に戻ってほしいわねw
54: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:21:09 ID:ymLv
ワイはジャンプ全盛期の頃
55: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:22:51 ID:KZp7
もうキッズ向けアニメは10本あるかないかまで減ってるよな
今の子は小1くらいから呪術みたいな中学生くらいで見るやつ見とるんかな
今の子は小1くらいから呪術みたいな中学生くらいで見るやつ見とるんかな
56: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:24:00 ID:KZp7
もうベイブレードみたいなガキがおもちゃで世界征服みたいなの無いよな
57: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:26:43 ID:KEeW
>>56
ミニ四駆で世界征服を目指すも子供達のためにいろいろやってた大神博士とかいう聖人
ミニ四駆で世界征服を目指すも子供達のためにいろいろやってた大神博士とかいう聖人
58: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:33:29 ID:vJhY
鬼滅がキッズにもウケたのはかなり意外だったわ
59: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:35:59 ID:UZFL
>>58
意外でもないやろ
子供は分からん部分は置いといて楽しむぞ
意外でもないやろ
子供は分からん部分は置いといて楽しむぞ
60: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:37:27 ID:gAC7
正直に言うけどセル時代のしか受け付けない
PC時代のは3Dモデリングでぐりぐり動く背景とキャラとの違和感が酷い
PC時代のは3Dモデリングでぐりぐり動く背景とキャラとの違和感が酷い
62: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:43:21 ID:UZFL
>>60
ワイはモブ3Dが嫌いだが
今期で言うと式守みたいなパステルカラー(セル画では出なかった色)も大嫌いやな
気持ち悪すぎる
ワイはモブ3Dが嫌いだが
今期で言うと式守みたいなパステルカラー(セル画では出なかった色)も大嫌いやな
気持ち悪すぎる
63: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:43:52 ID:uwEL
ハルヒとか今見るとカマキリみたいでクソ気持ち悪い作画してるな
66: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:59:23 ID:Kiba
64: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:50:05 ID:El53
イッチ、名作劇場ガイジっぽい
65: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 06:56:50 ID:rSBB
68: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 07:18:28 ID:W6Xj
只の厄介キモオタのノイジーマイノリティで草
69: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 07:24:43 ID:uaZZ
懐古厨「昔のアニメはよかった」
企業「!!!」
ポリコレに屈したダイ大
声優の限界が見えるシャーマン
祭囃し編に泥をぶちまけたひぐらし
ソシャゲコラボでパパ活でも空気なハルヒラノベ
企業「!!!」
ポリコレに屈したダイ大
声優の限界が見えるシャーマン
祭囃し編に泥をぶちまけたひぐらし
ソシャゲコラボでパパ活でも空気なハルヒラノベ
70: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 07:34:42 ID:ucuR
なまくら刀ええよな
71: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 08:04:08 ID:EV9E
カマキリ度ならルルーシュが一番や
72: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 08:29:39 ID:culd
未来少年コナン
73: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 08:32:39 ID:LzcZ
ナディア
74: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 08:51:43 ID:Zf62
90年代の絵はスレイヤーズやね
76: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 09:21:41 ID:ucuR
>>74
セイバーマリオネットやぞ
セイバーマリオネットやぞ
75: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 08:54:13 ID:5US8
昔のアニメ
カイジ、禁書目録、超電磁砲、SAO
カイジ、禁書目録、超電磁砲、SAO
78: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 09:38:46 ID:UPW1
>>75
おいおい、数年前に続編やってただろ?
おいおい、数年前に続編やってただろ?
77: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 09:32:27 ID:Pmsl
今も昔も変わらずピンポンが1番面白い
79: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 09:39:01 ID:V4ue
セル画ってええよな
80: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 09:40:09 ID:V4ue
カマキリでいうなら今のコナンはガチのカマキリやろ
昔の方が絶対良かった
昔の方が絶対良かった
81: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 09:40:43 ID:DDxN
あまりアニメ見ないから知らんけど面白いアニメは年代関係なく面白いぞ
85: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 09:45:20 ID:KZp7
>>81
ものによるとしか
ハルヒ今さら見れるかって話や
ものによるとしか
ハルヒ今さら見れるかって話や
90: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 09:48:22 ID:d9Rb
>>85
アニメあんまりみないやつがハルヒなんてキモいの見るはずないだろアホか
アニメあんまりみないやつがハルヒなんてキモいの見るはずないだろアホか
92: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 09:48:54 ID:KZp7
>>90
みないやつがアニメスレに来るなよ?
みないやつがアニメスレに来るなよ?
93: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 09:49:35 ID:d9Rb
>>92
あんまりアニメ見てない側の意見くれるならありがたいやろ
あんまりアニメ見てない側の意見くれるならありがたいやろ
82: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 09:41:43 ID:V4ue
アニメって劇場版も含む?
含むならこの前地上波放映したクレしんの天カス学園おもろかったで
含むならこの前地上波放映したクレしんの天カス学園おもろかったで
86: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 09:45:26 ID:UPW1
美少女の方がええやんけ
見るだけで癒される
見るだけで癒される
87: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 09:46:09 ID:MvkJ
1stガンダムとかゴミ過ぎて見てられん
88: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 09:46:33 ID:Kiba
「ハルヒ作れ!」
「これじゃない!!!」
「これじゃない!!!」
89: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 09:47:36 ID:d9Rb
オタクって自分が好きなアニメを頭おかしいくらい持ち上げるために何でもするよな
91: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 09:48:46 ID:c2E3
00年代前半アニメはほとんど話題に出てくることない
94: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 09:50:16 ID:OZI7
ハルヒみたいな会話で話進めてくタイプはわりと見れる
95: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 09:50:33 ID:c2E3
ガンダムSEEDとかギャラクシーエンジェルとかリリカルなのは
この辺は話題に全然上らんよな
この辺は話題に全然上らんよな
101: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 10:08:31 ID:ucuR
>>95
そこら辺はまだええやろ
まほろまてぃっくとかローゼンメイデンとかシスプリとか全然聞かんで
そこら辺はまだええやろ
まほろまてぃっくとかローゼンメイデンとかシスプリとか全然聞かんで
98: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 09:54:03 ID:KZp7
シードは話題になってるやろ映画にもなるし
99: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 10:06:30 ID:ucuR
100: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 10:07:09 ID:Ovcq
ワイアラフォー
普通に今のアニメの方がええわ
普通に今のアニメの方がええわ
103: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 10:38:20 ID:Td7i
>>100
2014年以前のアニメって今見ると結構しんどい
2014年以前のアニメって今見ると結構しんどい
108: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 10:58:30 ID:l62i
>>100
おっさんが若者に擦り寄ってるwてなるだけやで
おっさんが若者に擦り寄ってるwてなるだけやで
102: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 10:30:40 ID:wKoQ
104: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 10:40:42 ID:KZp7
2014なら変わらんやん
105: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 10:53:54 ID:ucuR
作画ならまどマギ前後あたりで境目出来とる気がする
106: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 10:55:35 ID:7JZd
「昔の漫画は良かった」←これは?
107: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 10:57:42 ID:KZp7
人によるしか言いようないやんけ???
109: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 10:58:38 ID:G7Rl
おっさんになる手前と、おっさんとのバトル
110: 名無しさん@おーぷん 22/04/20(水) 11:01:05 ID:2mm0
チャージマン研!
スポンサードリンク
コメントする