1: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)14:37:59 ID:WqDx
問屋「わずかな在庫の大半は私たちが横流ししてフリマサイトやAmazonで高額転売しています」

小売「私たちも確保した在庫の一部しか店頭に置かず、Amazonなどで別名義を使い高額転売しています」

転売屋「私たちはそんな中残った僅かな商品を日々頑張って買い占めてフリマサイトやAmazon等で高額で転売しています」

ガノタ「私たちはこれらの事情の中日夜転売屋達と戦いながらなんとか欲しい商品を買っています」



ワイ「あ、もういいです…」

引用元:ワイ「ガンダムって面白いなあ。ガンプラ買おうかなあ」バンダイ「今はほとんど海外に流していて日本の在庫はそんなにありません」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645594679/

2: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)14:38:30 ID:8vbP
実際売り場行ってみ
あるで

5: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)14:39:07 ID:WqDx
>>2
不人気な売れ残りだけなら買えるな確かに

3: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)14:38:34 ID:WqDx
近々滅ぶわこんな業界

4: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)14:39:03 ID:vJ78
転売ヤーも中国に流すだけだから絶対負けないというね

6: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)14:44:34 ID:E1pq
そういえば近くの家電量販店もガンプラコーナーの規模縮小してたわ
こういう事情があったんやね

8: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)14:48:08 ID:WqDx
>>6
売る側も買う側も腐ってるわ

7: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)14:47:48 ID:03H4
新規もこのざまだと参入できないし古参も少しずつ減っているから緩やかに衰退していくやろな

9: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)14:50:19 ID:vJ78
まぁ再販増産のニュース出まくっとるから個人の転売屋はじきに死ぬやろな
悪徳業者も名前吊し上げられまくってるから供給が安定したら干されるやろうな

10: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)14:52:59 ID:WvKB
諦めてメルカリとホビーオフのジャンクコーナー漁ってるわ
新しいのなんか買えん

11: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)14:54:59 ID:WqDx
実質一部の有り余ってる不人気商品以外を手軽に買うには転売屋の高額品を買うしかないし
阿漕な売り方している奴に割高価格で金払うくらいなら買わない方がいいって思う奴も多いし衰退するやろうなあ

12: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)14:55:20 ID:5rZk
ガンダムはあるんだろ?敵はないが

14: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)14:58:37 ID:eF0K
>>12
一番重要な現行作品の閃ハサのがないんだよなあ

17: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:00:44 ID:5rZk
>>14
それがなんなのかわからないがあると見栄えかなんかよくなるんか?

23: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:02:46 ID:eF0K
>>17
単純な話最新作が一番新規層が見る機会が多い
新規層をコア層に引き込む際最新作の商品が売り場にないというのは結構致命的

25: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:04:42 ID:WqDx
>>17
新規ファン「ガンダム初めて見たけどこの閃光のハサウェイっての面白いな。プラモほしいな。あ、売り場には最初のガンダムしかない。じゃあ買わなくていいか」


こうなる

50: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:26:13 ID:5rZk
>>23
>>25
今やってるガンダムの新作なのか
さんがつ

51: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:27:12 ID:WqDx
>>50
アマプラでも配信中で見ようと思えば軽い気持ちで見れる
だけどこれを機にガンプラ買うかってなっても割高価格でしか売ってないのはヤバイ

13: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)14:55:53 ID:8vbP
最初のガンダムと赤いザクはよく見るわね

15: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)14:59:47 ID:03H4
やっぱり中国のほうが金になるのかね?

20: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:02:15 ID:vJ78
>>15
最近は渡航が難しくて個人で輸入みたいなことしてる中国人が大量におるんよ
ディズニーランドなんかでもグッズ買いまくられてる

16: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:00:39 ID:WqDx
>>15
人口がねえ…

18: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:01:22 ID:5rZk
>>15
中国でもガンダム人気あるんか?

21: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:02:20 ID:03H4
>>18
日本国内の品薄の主な原因と言われるくらいには人気

26: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:05:28 ID:l05P
>>21
バンダイ「嘘やぞそれ」

28: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:06:34 ID:03H4
>>26
マジで?

29: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:07:17 ID:l05P
>>28
国内外の出荷比率は1:1やと例の転売問屋問題のインタビュー記事の中で答えとるよ

31: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:09:59 ID:eF0K
>>29
言うて中間発表の時はこれから海外展開もっとガンガン増やしていくって言ってたし
国内の品薄や転売屋問題には触れもしなかったから国内市場にバンダイは関心がないと思われてもしゃーない

30: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:07:23 ID:WqDx
>>28
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/021800329/

ここにはそう書いてあるな一応

22: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:02:40 ID:WvKB
中国に等身大フリーダムガンダムあるしそれなりに人気やろ

33: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:12:01 ID:vJ78
言うてガンプラなんて再販時にはバージョンアップして売るのがあるあるやし
在庫抱えてる転売ヤーは死亡してくのは目に見えとる

34: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:12:52 ID:WqDx
>>33
問屋や小売が絡んでいる場合高額転売の売れ残り品は普通の値段で店に置けばいいからノーダメや

35: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:13:46 ID:l05P
>>34
もう小売信じるやつは減り出しとるで
オタクのこう言う時の思い込みの力を舐めてはいけない

36: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:14:01 ID:LlVQ
ガンダム観て言うほどプラモ欲しくなるか?

37: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:14:24 ID:WqDx
>>36
それでなる奴が多いから40年やってこれたんや

39: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:14:39 ID:Y8pn
いい歳してガンダムなんかに夢中になる方が悪い

40: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:15:07 ID:WqDx
>>39
いい年してガンダムなんかに夢中になる人相手に商売してる人は悪くないんですかねえ

43: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:15:40 ID:03H4
>>39
ガンダムはいい歳したやつが大半なんだよなぁ…
新規が入り込む余地がない

44: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:15:43 ID:l05P
ガンダム観てプラモ欲しいってなった声が余りに大きくなったからガンプラの前身をしゃあねえなぁって始めたのが発祥やぞ

45: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:15:49 ID:asIL
旧ザク欲しいンゴ

46: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:16:05 ID:WqDx
>>45
ただのザクですら買えねえよ

47: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:19:02 ID:x3zc
山積みされてる境界戦記をガンダム風に仕立てたらええんやないか V字アンテナつけたらもうメイレスガンダムケンブになるやん

48: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:19:39 ID:WqDx
>>47
リソース限られてるのに境界戦機やガールガンレディごり押して大量増産しているバンダイの方針にもヘイト向かってるな

49: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)15:20:01 ID:l05P
>>47
ガンプラ買う奴の95%は素組しか出来んぞ

スポンサードリンク