1: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)02:56:24 ID:hyTe
忘れかけてる事あるよな
https://i.imgur.com/p8JrQYU.jpg
https://i.imgur.com/p8JrQYU.jpg
引用元:90年代を話そうや
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644256584/
158: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:58:17 ID:tyDd
>>1
バーバリーとかラルフローレンとか
まだ裕福でガキが金持ってた時代よな
バーバリーとかラルフローレンとか
まだ裕福でガキが金持ってた時代よな
2: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)02:57:11 ID:Dkus
前期はスーファミの時代ってイメージや
5: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:00:54 ID:giXV
アニソンがやたら綺麗だった時代
7: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:01:24 ID:hyTe
>>5
日本昔話とかやろ
日本昔話とかやろ
20: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:12:57 ID:giXV
>>7
いや、なんかキラキラなイメージ
いや、なんかキラキラなイメージ
21: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:13:54 ID:hyTe
>>19
現実と変わらないんやないか
>>20
ちびまる子とか?
現実と変わらないんやないか
>>20
ちびまる子とか?
22: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:15:47 ID:giXV
>>21
すげえマイナーやけどみつばちハッチやじゃりン子チエのEDみたいなやつやな
すげえマイナーやけどみつばちハッチやじゃりン子チエのEDみたいなやつやな
30: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:17:44 ID:hyTe
>>22
ハイカラさんが通る見たいな?奴
ハイカラさんが通る見たいな?奴
33: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:19:06 ID:giXV
>>30
あぁー、そういう感じやな
あぁー、そういう感じやな
36: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:19:41 ID:hyTe
>>33
わかってくれるんか!??
美しいよな
わかってくれるんか!??
美しいよな
41: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:21:43 ID:giXV
>>36
三日月ロンリネスとか星屑のエトランゼみたいなメロディが多いイメージ
三日月ロンリネスとか星屑のエトランゼみたいなメロディが多いイメージ
24: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:16:11 ID:ULz5
>>21
初期と末期はちゃうやろ
初期と末期はちゃうやろ
32: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:18:26 ID:hyTe
>>24
わかるよ
かなり差があったな
わかるよ
かなり差があったな
40: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:21:39 ID:ULz5
>>32
世間(若者?)やと「90年代=安室奈美恵、アムラー、B'zたまごっち、ギャル!」やけど、ホンマはそれに初期ならバブル、末期ならヴィジュアル系や宇多田ヒカルやモー娘や浜崎あゆみが加わるし
世間(若者?)やと「90年代=安室奈美恵、アムラー、B'zたまごっち、ギャル!」やけど、ホンマはそれに初期ならバブル、末期ならヴィジュアル系や宇多田ヒカルやモー娘や浜崎あゆみが加わるし
49: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:23:44 ID:Nfjd
>>40
安室ちゃんは引退したから神格化されただけでアユと同列
時代がズレてるだけ
安室ちゃんは引退したから神格化されただけでアユと同列
時代がズレてるだけ
8: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:01:29 ID:Y7U7
まだ生まれてねンだわ
10: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:02:23 ID:hyTe
>>8
来なよ1990年に
来なよ1990年に
11: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:02:26 ID:6Yve
>>8
つまんない小室構文使うやつって2000年代以降生まれの人やったんやな
そういうのってやっぱ学校で流行ってんの?
つまんない小室構文使うやつって2000年代以降生まれの人やったんやな
そういうのってやっぱ学校で流行ってんの?
9: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:02:09 ID:KaLZ
楽しそう
13: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:04:32 ID:UoaY
18: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:09:40 ID:Nfjd
>>13
ドラえもんやハム太郎とセットの時代やなぁ
ドラえもんやハム太郎とセットの時代やなぁ
27: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:16:51 ID:UoaY
>>18
ハム太郎はミレニアムシリーズやで
ハム太郎はミレニアムシリーズやで
37: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:20:22 ID:Nfjd
>>27
確かに小学生以下でパッパに連れられたのはドラえもんとゴジラの時だけやった
確かに小学生以下でパッパに連れられたのはドラえもんとゴジラの時だけやった
43: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:22:29 ID:sX5f
ハム太郎とコラボは>>13よりもっと後の時代やね
確かそのハム太郎とコラボしとったシリーズはあんま客足よくなかった覚えあるわ
確かそのハム太郎とコラボしとったシリーズはあんま客足よくなかった覚えあるわ
51: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:24:41 ID:Dkus
>>43
95年のvsデストロイアで綺麗な最終回迎えた空気やったのに
ちょっと復活が早すぎたと思うわ新世紀シリーズは
95年のvsデストロイアで綺麗な最終回迎えた空気やったのに
ちょっと復活が早すぎたと思うわ新世紀シリーズは
14: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:04:33 ID:KaLZ
バブル期の日本を見たかった
15: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:05:21 ID:hyTe
>>14
湾岸戦争も!
湾岸戦争も!
16: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:06:05 ID:Dkus
>>14
バブル崩壊が91年頃やったっけ
バブル崩壊が91年頃やったっけ
17: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:08:36 ID:hyTe
>>16
89年とも言われてる説あるけどね
89年とも言われてる説あるけどね
19: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:12:13 ID:ULz5
世界が思う90年代
https://i.imgur.com/3yKwOkJ.jpg
https://i.imgur.com/bxNZ38D.jpg
現実の90年代
https://i.imgur.com/hO8VPck.jpg
https://i.imgur.com/722xEwd.jpg
https://i.imgur.com/3yKwOkJ.jpg

https://i.imgur.com/bxNZ38D.jpg

現実の90年代
https://i.imgur.com/hO8VPck.jpg

https://i.imgur.com/722xEwd.jpg

23: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:16:03 ID:Nfjd
>>19
世界が思うではなく若者が思う90年代って感じする
世界が思うではなく若者が思う90年代って感じする
26: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:16:35 ID:ULz5
>>19
世界やなくて世間
>>23
たしかに
世界やなくて世間
>>23
たしかに
25: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:16:27 ID:X52w
電撃イライラ棒とか大きなマシンやセット作ってたり
テレビ局が番組に金かけてたな
テレビ局が番組に金かけてたな
28: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:17:08 ID:Nfjd
>>25
イライラ棒出来たら100万円みたいなの懐かc
イライラ棒出来たら100万円みたいなの懐かc
31: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:18:13 ID:In10
確かに良いよな
悪い面もあるやろうけど
悪い面もあるやろうけど
34: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:19:26 ID:FrKW
林原めぐみ無双
38: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:21:31 ID:hyTe
90年から2000年に突入する10年って?
39: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:21:39 ID:In10
42: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:22:26 ID:giXV
VHSが全盛期やったな
46: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:23:15 ID:ULz5
>>42
VHSやらポケベルやら
VHSやらポケベルやら
48: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:23:36 ID:In10
ただ過去の東京とか見ると
ファッションとかは移り変わるだけのもんやってわかるよな
ファッションとかは移り変わるだけのもんやってわかるよな
50: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:24:25 ID:In10
53: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:25:16 ID:In10
59: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:26:06 ID:hyTe
>>53
懐かしい
懐かしい
56: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:25:41 ID:hyTe
BOWIE
小室哲哉
VIPカー
こんな思い出やわ
小室哲哉
VIPカー
こんな思い出やわ
57: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:25:48 ID:giXV
VHS流行れ
63: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:27:20 ID:hyTe
65: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:28:23 ID:giXV
>>63
我が家にあったやつと同じだわ
我が家にあったやつと同じだわ
66: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:28:30 ID:TzrS
>>63
20年以上部屋の風景変わってなさそう
20年以上部屋の風景変わってなさそう
72: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:30:02 ID:hyTe
58: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:26:03 ID:giXV
全体的に暗いイメージ
60: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:26:39 ID:In10
62: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:27:07 ID:In10
>>60ナオミよ
そんな、声まで変わってる
そんな、声まで変わってる
64: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:28:19 ID:Nfjd
>>62
ナオミよ懐かしすぎて草
ナオミよ懐かしすぎて草
61: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:26:49 ID:Nfjd
VHS擦り切れるまで観てたわ
67: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:28:49 ID:UoaY
【1995年】
・新世紀エヴァンゲリオン 放映開始
・阪神淡路大震災
・地下鉄サリン事件
・エアマックス95
・Windows 95
・ドラゴンボール連載終了
・クロノトリガー
・ドラゴンクエストVI 幻の大地
・平成ゴジラシリーズ完結
・男はつらいよシリーズ完結
酒鬼薔薇、いじめ、登校拒否、自殺、少年犯罪、リストラ、バタフライナイフ
コギャル、顔グロ、援助交際、売春、ストーカー、茶髪
Gショック狩り、エアマックス狩り、親父狩り流行
ジャンプやロボットアニメ、あかほりなどのラノベ、少女漫画の暗黒時代到来
月9や踊る他ドラマ、ゲーム、コロコロ、マガジンに黄金時代到来
EVAラブひなCCさくらサクラ大戦ナデシコ
翌年にドラえもんの作者逝去、スーファミ衰退期の始まり、ポケモン登場 etc
・新世紀エヴァンゲリオン 放映開始
・阪神淡路大震災
・地下鉄サリン事件
・エアマックス95
・Windows 95
・ドラゴンボール連載終了
・クロノトリガー
・ドラゴンクエストVI 幻の大地
・平成ゴジラシリーズ完結
・男はつらいよシリーズ完結
酒鬼薔薇、いじめ、登校拒否、自殺、少年犯罪、リストラ、バタフライナイフ
コギャル、顔グロ、援助交際、売春、ストーカー、茶髪
Gショック狩り、エアマックス狩り、親父狩り流行
ジャンプやロボットアニメ、あかほりなどのラノベ、少女漫画の暗黒時代到来
月9や踊る他ドラマ、ゲーム、コロコロ、マガジンに黄金時代到来
EVAラブひなCCさくらサクラ大戦ナデシコ
翌年にドラえもんの作者逝去、スーファミ衰退期の始まり、ポケモン登場 etc
71: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:29:52 ID:rg22
>>67
これを見てたら大人になってからの出来事ばかりでピンとこないな
これを見てたら大人になってからの出来事ばかりでピンとこないな
74: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:30:49 ID:hyTe
>>67
激し過ぎて重い
激し過ぎて重い
78: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:32:40 ID:rJN8
>>67
ワイが生まれた頃ドラゴンボールギリギリ連載してたとか胸熱やん
ワイが生まれた頃ドラゴンボールギリギリ連載してたとか胸熱やん
68: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:28:53 ID:tyDd
チーマーとかいう恐怖集団
69: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:29:04 ID:giXV
VHSはおまけの広告が好きだったな
73: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:30:03 ID:4GHj
良くも悪くも活気と勢いがあった最後の時代やな
76: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:32:02 ID:tyDd
>>73
00が最後の花火っていう
00が最後の花火っていう
75: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:31:43 ID:giXV
遊園地はまだまだ昭和?の雰囲気が残っていた時代
77: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:32:40 ID:hyTe
>>75
バンジージャンプとかあったな
バンジージャンプとかあったな
79: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:32:43 ID:sX5f
この頃はヤクザもまだ活き活きしとったんかな
83: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:34:34 ID:hyTe
>>79
せやでオラオライケイケやった
https://i.imgur.com/5JKickK.jpg
https://i.imgur.com/WWjudUa.jpg
https://i.imgur.com/XFLyKpF.jpg
せやでオラオライケイケやった
https://i.imgur.com/5JKickK.jpg

https://i.imgur.com/WWjudUa.jpg

https://i.imgur.com/XFLyKpF.jpg

97: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:37:50 ID:sX5f
>>83
ガッキの頃やから気付かんかったけどこういう大人が本当に当時おったんやな
ガッキの頃やから気付かんかったけどこういう大人が本当に当時おったんやな
102: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:39:55 ID:hyTe
80: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:33:25 ID:TzrS
ノストラダムスの大予言は日本社会の予言だったんやな
90: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:35:51 ID:hyTe
>>80
震えたよ
震えたよ
81: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:33:43 ID:hUUN
バブル崩壊とともに生まれたワイやが質問ある?
85: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:34:50 ID:4GHj
>>81
IDから不運やな
IDから不運やな
82: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:34:28 ID:UoaY
2ちゃんねる誕生が1999年でそれが今のなんJおんJに繋がっていくんやね
84: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:34:46 ID:In10
86: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:35:24 ID:hyTe
>>84
弾けてるなあ
弾けてるなあ
92: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:36:37 ID:Nfjd
>>84
子供の頃ミシェルに似てるって言われた事ある(遠い目
子供の頃ミシェルに似てるって言われた事ある(遠い目
88: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:35:39 ID:giXV
サンリオが映画作りまくってた
89: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:35:40 ID:tyDd
90年台でバイクのブームがガラッと変わったよな
ネイキッド、レーサーレプリカ - アメリカン、カフェレーサー - オフ車、ビッグスクーター
ネイキッド、レーサーレプリカ - アメリカン、カフェレーサー - オフ車、ビッグスクーター
95: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:37:03 ID:hyTe
>>89
>>91
RZ250
>>91
RZ250
91: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:36:28 ID:giXV
90年代 バイク 鳥 怪鳥
うっ、スズキ
うっ、スズキ
93: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:36:48 ID:In10
94: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:36:59 ID:giXV
フルハウス好きだった
96: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:37:09 ID:hUUN
90年代っぽい顔ってあるよな
モー娘。とか
モー娘。とか
98: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:37:56 ID:giXV
>>96
1番近いのはアニメ版ななこおねいさんか売間久里代
1番近いのはアニメ版ななこおねいさんか売間久里代
104: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:40:54 ID:TzrS
>>96
モー娘は2000年代やん
モー娘は2000年代やん
105: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:41:16 ID:Nfjd
>>96
細い眉毛とメイクが独特よな
青いアイシャドウのイメージ
細い眉毛とメイクが独特よな
青いアイシャドウのイメージ
99: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:38:43 ID:tyDd
ときメモとかバイオハザートとかバーチャファイターとか
それまでの常識を覆すようなゲームがボコボコ出てた
それまでの常識を覆すようなゲームがボコボコ出てた
100: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:39:03 ID:Dkus
ときメモで片桐彩子にガチ恋しとったわ
103: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:40:49 ID:tyDd
小室ファミリーとかいう90年代の時代の寵児にして
その後誰一人として幸せになれなかった集団
その後誰一人として幸せになれなかった集団
106: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:41:47 ID:hyTe
>>103
篠原涼子も…
篠原涼子も…
108: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:42:11 ID:3ibP
>>103
安室ちゃんはトップ走り続けたやん
んでそのまま引退、一番いいやり方や
バツイチなんて芸能人なら割と普通やしな
安室ちゃんはトップ走り続けたやん
んでそのまま引退、一番いいやり方や
バツイチなんて芸能人なら割と普通やしな
107: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:42:04 ID:giXV
ガチャガチャが今とは違う豪華さがあった
金属製や火薬があった
金属製や火薬があった
109: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:42:52 ID:hyTe
>>107
わかる
ロケット花火が売ってた
わかる
ロケット花火が売ってた
112: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:43:32 ID:Nfjd
>>109
ファッ!?今もロケット花火売っとるやろ?
ファッ!?今もロケット花火売っとるやろ?
118: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:44:24 ID:hyTe
>>112
ジョーカー規制法知らんの?
ジョーカー規制法知らんの?
125: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:46:23 ID:Nfjd
>>118
そんなの出来たん?
そんなの出来たん?
133: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:48:04 ID:hyTe
>>125
せやで電車内に非常警報機が各席に設置されるんや
改札口にもな
せやで電車内に非常警報機が各席に設置されるんや
改札口にもな
111: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:43:23 ID:hUUN
>>107
最近のガチャガチャは良くも悪くも画一的だよな
コレクション的には揃った仕様のほうがええんやけど遊び心的には変なのが混ざってたはあがええという
最近のガチャガチャは良くも悪くも画一的だよな
コレクション的には揃った仕様のほうがええんやけど遊び心的には変なのが混ざってたはあがええという
123: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:45:43 ID:giXV
>>109
今はないもんな
>>111
マニアック的なのは今が充実してるわな
今はないもんな
>>111
マニアック的なのは今が充実してるわな
127: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:46:43 ID:hyTe
>>123
ネズミ花火も無いし
テレクラもないし
ネズミ花火も無いし
テレクラもないし
116: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:43:49 ID:In10
120: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:44:40 ID:Nfjd
121: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:45:05 ID:Dkus
1935年度~46年度生まれ=少国民世代 焼け跡世代
1947年度~49年度生まれ=団塊世代
1950年度~54年度生まれ=ポスト団塊世代
1955年度~1960年度生まれ=しらけ世代
1961年度~1964年度生まれ=新人類世代
1965年度~1970年度生まれ=バブル世代
1971年度~1974年度生まれ=団塊ジュニア 氷河期世代
1975年度~1978年度生まれ=真性団塊ジュニア 氷河期世代
1979年度~1981年度生まれ=ポスト真性団塊ジュニア(コギャル全盛期) 超氷河期世代
1982年度~1986年度生まれ=ミニマムライフ族、プレッシャー世代
1987年度~1992年度生まれ=新人類ジュニア、プレゆとり世代
1993年度~1995年度生まれ=バブルジュニア、ゆとり全盛期世代
1996年度~2000年度生まれ=ポストバブルジュニア、さとり世代
2001年度生まれ~=21世紀世代、新世紀世代
2011年度生まれ~=被曝世代、超少子化氷河期ジュニア
1947年度~49年度生まれ=団塊世代
1950年度~54年度生まれ=ポスト団塊世代
1955年度~1960年度生まれ=しらけ世代
1961年度~1964年度生まれ=新人類世代
1965年度~1970年度生まれ=バブル世代
1971年度~1974年度生まれ=団塊ジュニア 氷河期世代
1975年度~1978年度生まれ=真性団塊ジュニア 氷河期世代
1979年度~1981年度生まれ=ポスト真性団塊ジュニア(コギャル全盛期) 超氷河期世代
1982年度~1986年度生まれ=ミニマムライフ族、プレッシャー世代
1987年度~1992年度生まれ=新人類ジュニア、プレゆとり世代
1993年度~1995年度生まれ=バブルジュニア、ゆとり全盛期世代
1996年度~2000年度生まれ=ポストバブルジュニア、さとり世代
2001年度生まれ~=21世紀世代、新世紀世代
2011年度生まれ~=被曝世代、超少子化氷河期ジュニア
122: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:45:14 ID:H1Xw
ワイは95年生まれやけど
126: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:46:26 ID:In10
128: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:46:47 ID:giXV
サンリオアニメがたくさん出てた
135: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:48:30 ID:Nfjd
136: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:49:04 ID:giXV
>>135
この子らみんなOVAになってた
この子らみんなOVAになってた
129: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:46:49 ID:tyDd
氷河期ジュニアは草
132: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:47:42 ID:3ibP
エヴァに影響されて深夜アニメが訳分からん謎ストーリーだらけになってたな
134: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:48:11 ID:UoaY
139: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:50:12 ID:sX5f
>>134
ココくんきらい
チョコくんすき
ココくんきらい
チョコくんすき
137: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:49:46 ID:tyDd
その頃のアニメはテレ東夕方枠
140: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:50:30 ID:rJN8
90年代の曲で打線組んだら3軍でさえ超重量打線になりそう
145: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:52:29 ID:hyTe
>>140
打率ヤバそう
打率ヤバそう
141: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:51:13 ID:tyDd
ターミネーター2とかいう最高峰
142: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:51:13 ID:3ibP
144: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:52:16 ID:In10
149: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:54:24 ID:Nfjd
>>144
ブリちゃんクッソ好きやった
ブリちゃんクッソ好きやった
146: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:52:30 ID:giXV
エスパークスはサンエックスや
150: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:54:26 ID:3ibP
>>146
鉛筆転がして消しゴムと下敷きですごろくした
鉛筆転がして消しゴムと下敷きですごろくした
147: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:53:32 ID:UoaY
152: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:55:22 ID:Nfjd
>>147
懐かし
懐かし
148: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:53:48 ID:tyDd
151: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:54:28 ID:In10
153: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:55:24 ID:giXV
ポケモンのアニメの切り抜きをカチャカチャ切り替えるおもちゃあった
154: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:55:41 ID:Nfjd
>>153
カメラ型とかあった気が
カメラ型とかあった気が
157: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:57:56 ID:giXV
>>154
せやせや
せやせや
155: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:56:30 ID:In10
写真が過去っぽくなっていくんやってな?
https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/40-1583488170.jpg?crop=1xw:1xh;center,top&resize=480:*&keepGifs=1
https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/40-1583488170.jpg?crop=1xw:1xh;center,top&resize=480:*&keepGifs=1

156: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:57:32 ID:In10
>>155これがメーガン妃に繋がったんかな?
160: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:58:43 ID:giXV
インスタントカメラが売ってた 今も写るんですが売ってるやろ
161: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)03:59:18 ID:Nfjd
今の子はバーバリーのマフラーしないんか
164: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:02:52 ID:XjeR
>>161
三陽商会が降ろされたからな
三陽商会が降ろされたからな
162: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:00:26 ID:mFEb
バーバリーのパチモンのマフラー巻いてたわ
てか あらゆるブランドのパチモンその辺の店で普通に売ってたよな
てか あらゆるブランドのパチモンその辺の店で普通に売ってたよな
165: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:03:15 ID:In10
>>162俺それわかるわ
パチもんのブランド持ってたから
ちょっと名前が違うやつ
パチもんのブランド持ってたから
ちょっと名前が違うやつ
163: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:01:27 ID:In10
こういうのが今の世界に繋がったんやろうな
https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/42-1583488171.jpg?crop=1xw:1xh;center,top&resize=480:*&keepGifs=1
https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/42-1583488171.jpg?crop=1xw:1xh;center,top&resize=480:*&keepGifs=1

166: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:04:19 ID:giXV
ディズニー黄金期
167: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:04:49 ID:XjeR
パチもんは今でもよく見るわ
とくにイッセイミヤケのバッグ
とくにイッセイミヤケのバッグ
168: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:05:37 ID:giXV
たまごっちがなかったらデジモンがなかったってま?
170: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:06:34 ID:sX5f
>>168
最初のデジモンってほぼたまごっちみたいなもんやし
最初のデジモンってほぼたまごっちみたいなもんやし
169: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:05:43 ID:UoaY
消費税が10%になるなんて思いもしなかった
171: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:06:49 ID:527l
1990年代ってどのへんや
音楽で言ってくれ
音楽で言ってくれ
172: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:09:20 ID:TzrS
173: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:09:28 ID:TzrS
174: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:09:36 ID:TzrS
194: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:08:22 ID:ULz5
>>171
>>172
>>173
>>174
あと安室奈美恵とかB'zとか
>>172
>>173
>>174
あと安室奈美恵とかB'zとか
195: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:11:54 ID:hyTe
>>194
ザードを忘れないで
ザードを忘れないで
177: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:13:17 ID:gPeI
バーバリーがお洒落だと思って香水とか買ったー
179: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:17:53 ID:jVhs
>>177
香水流行ったよな?
ワイはシャネルのエゴイストが大好きやわ!
香水流行ったよな?
ワイはシャネルのエゴイストが大好きやわ!
185: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:26:47 ID:gPeI
>>179
アナスイとかヴィヴィアン行くんよな
アナスイとかヴィヴィアン行くんよな
178: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:15:42 ID:jVhs
ワイもイッセーミヤケのスーツベルト持ってたがベルトが印象深い
あれは更に倍くらいする五万の細いオーストリッチのベルトがゴムみたいに伸びるのより安いわ!
いいものは一見高いようで安い
それがイッセーミヤケやわ
あれは更に倍くらいする五万の細いオーストリッチのベルトがゴムみたいに伸びるのより安いわ!
いいものは一見高いようで安い
それがイッセーミヤケやわ
181: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:22:44 ID:In10
ここ見てもなんかわかるな
バーバリーとか
バーバリーとか
182: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:23:32 ID:In10
バーバリー見た記憶あるもんな
183: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:24:08 ID:gPeI
バーバリーそんな認知度高かったんや
187: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:28:34 ID:nXTt
ビギーと2パックのガチ抗争
188: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)04:32:43 ID:Qp5F
VHS大量にあるんやがどう捨てたらええのかわからん
不燃やろか…
不燃やろか…
191: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)05:29:46 ID:hyTe
>>188
ワイに送ってや
ワイに送ってや
196: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:11:56 ID:WZet
ラルフとかも流行ったでな
197: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:12:34 ID:dkE6
オウム真理教とかワチャワチャしてそうで憧れる?
198: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:12:39 ID:hyTe
バンドムーブやったな
199: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:12:40 ID:twx9
ふーみんとか昔の映像も今もエロすぎる
201: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:13:05 ID:hyTe
>>199
デカかったなあ
デカかったなあ
200: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:12:52 ID:eXUm
安室ちゃんはユーロビートでブレイクしたという事実
202: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:13:19 ID:WZet
俺の彼女は超アムロ!
203: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:13:34 ID:ULz5
205: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:14:04 ID:hyTe
>>203
ミポリンやないか
生きとったんか!
ミポリンやないか
生きとったんか!
204: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:13:51 ID:WZet
ふーみんは存在自体がエロ
206: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:14:20 ID:hyTe
>>204
小池栄子は?
小池栄子は?
207: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:14:36 ID:EW9Z
ワイは小学生やったからよく知らんけど、オッヤはスーパーの一角でカメレオンクラブのゲームコーナー作ってて楽しそうだった
210: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:15:18 ID:hyTe
>>207
ミニ四駆で遊んだ?
ミニ四駆で遊んだ?
214: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:16:45 ID:EW9Z
>>210
完成品だけ貰って遊んでた
ガキのワイにミニ四駆の組み立ては無理だった
完成品だけ貰って遊んでた
ガキのワイにミニ四駆の組み立ては無理だった
221: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:19:52 ID:hyTe
>>214
小遣いなんぼ?
小遣いなんぼ?
208: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:14:56 ID:WZet
ひとつ屋根の下で小梅がレ○プされたときはショックで寝込んだわ
216: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:17:28 ID:hyTe
>>208
教師ビンビン物語とか
>>211
ベイブも
>>212
サッカー開幕2000やったってけ
教師ビンビン物語とか
>>211
ベイブも
>>212
サッカー開幕2000やったってけ
218: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:18:17 ID:WZet
>>216
教師ビンビン物語とかタイトルが卑猥よな
教師ビンビン物語とかタイトルが卑猥よな
220: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:19:32 ID:hyTe
>>218
な!高校教師 逃げきれぬ愛とか
積木くずしとか
どこまで不純なんや
な!高校教師 逃げきれぬ愛とか
積木くずしとか
どこまで不純なんや
318: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)10:45:53 ID:Nfjd
>>216
jリーグ開幕は1993やぞ
jリーグ開幕は1993やぞ
319: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)10:48:53 ID:hyTe
>>318
遥か昔やったな
遥か昔やったな
209: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:15:10 ID:twx9
サッカーって90年代からの歴史しかない新参なんよな
それが日本に浸透してるとかすごすぎるなあ
それが日本に浸透してるとかすごすぎるなあ
211: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:15:51 ID:WZet
パイレーツ元気なん?
212: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:16:01 ID:twx9
80年代のサッカーファンて仕方なくやきう見てたんかな
それか高校サッカーか
それか高校サッカーか
213: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:16:18 ID:WZet
同情するならカネをくれ!
215: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:17:18 ID:twx9
Jリーグやろうってなったきっかけはなんなんやろうか
219: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:18:22 ID:hyTe
>>215
不明やった
不明やった
222: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:20:44 ID:twx9
昭和生まれも皆40以上になる頃は近いんやな
227: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:23:54 ID:hyTe
>>222
せやな
街には老人しか居ない
せやな
街には老人しか居ない
223: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:21:13 ID:mFEb
日本のフェス黎明期でまだルールちゃんとしてなかったから色々楽しかった思い出あるわ 死人出かけてたし
メンツも油が乗ってた
メンツも油が乗ってた
229: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:24:25 ID:hyTe
>>223
サッカー好きなん?
サッカー好きなん?
230: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:25:44 ID:twx9
>>229
嫌いな奴おらんやろ
嫌いな奴おらんやろ
233: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:26:52 ID:hyTe
>>230
嫌いやないよワイは野球ファンやし
イチロー氏を愛してるし
嫌いやないよワイは野球ファンやし
イチロー氏を愛してるし
224: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:21:38 ID:WZet
教師ビンビン やで いまやったら大問題やで
226: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:23:12 ID:hyTe
>>224
続 教師ギンギン物語
続 教師ギンギン物語
231: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:26:03 ID:WZet
鷲尾いさ子って元気なんかな
232: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:26:41 ID:twx9
とんねるずですら
億稼いでた時代やっけ
この頃は歌手活動ばっかやったろうが
億稼いでた時代やっけ
この頃は歌手活動ばっかやったろうが
236: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:28:14 ID:hyTe
>>231
旦那さん男前やけど見ないな鉄骨飲料
>>232
迷惑でしょうが………ほっといてください
旦那さん男前やけど見ないな鉄骨飲料
>>232
迷惑でしょうが………ほっといてください
234: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:27:56 ID:WZet
90年代までが戦後復興よな
あとはダメやで
あとはダメやで
235: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:27:58 ID:twx9
ふーみんとかとうれいこは不仲やったらしい
ち○ちんに悪い二人やで
ち○ちんに悪い二人やで
237: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:28:46 ID:hyTe
>>235
かとれい!好きやったわ
かとれい!好きやったわ
239: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:29:16 ID:ULz5
243: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:30:46 ID:ULz5
247: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:31:50 ID:kgeJ
>>243
ハイドかな?
ハイドかな?
240: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:29:24 ID:WZet
ナタデココ
246: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:31:41 ID:twx9
悪そうな感じが受けてたんか昔は
今はさわやか系じゃないとかわいげないいわれるね
今はさわやか系じゃないとかわいげないいわれるね
248: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:32:14 ID:twx9
スラムダンクの映画楽しみやな
255: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:34:37 ID:WZet
土曜日は走って家帰ってカップラーメン食ってチャリ乗って遊びいってたな
258: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:36:42 ID:WZet
土曜って休みじゃなかったよな
いつから土曜も休みになったかな
いつから土曜も休みになったかな
259: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:37:23 ID:hyTe
>>258
わりと最近やないかな
10年前とか
わりと最近やないかな
10年前とか
260: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:38:48 ID:eXUm
若い子には半ドンという言葉が通用しないね
263: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:40:46 ID:hyTe
>>260
しない
半丼とかって聞かれたし
平成元年からの10年って遥か昔に感じるんや
しない
半丼とかって聞かれたし
平成元年からの10年って遥か昔に感じるんや
261: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:39:43 ID:WZet
半ドンの日は走って家帰ってカップラーメン食ってチャリ乗って友達んちに遊び行くという
262: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:40:44 ID:twx9
永谷園といえば和田アキ子
266: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:42:39 ID:hyTe
>>262
サッポロ1番塩は?
サッポロ1番塩は?
271: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:46:00 ID:WZet
>>266
UFOかカップヌードルかソーメンやった
UFOかカップヌードルかソーメンやった
272: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:46:53 ID:hyTe
>>271
わりと裕福やな
普通はブタ麺
わりと裕福やな
普通はブタ麺
274: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:47:59 ID:WZet
>>272
昔のは安かったんやろ いま高いのな
昔のは安かったんやろ いま高いのな
276: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:49:13 ID:hyTe
>>274
チキンラーメンさえ高い世の中になってしまった
チキンラーメンさえ高い世の中になってしまった
267: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:44:14 ID:yvmd
床屋とかの前にあるNEOGEOでKOF96をやったのが死ぬほど楽しかった
KOFはシリーズがたくさん出てるけど96年あたりが一番何も考えんでも日本の未来は明るい!って感じで
ゲーム内容も音楽がやたら景気良かったり、とにかく本当に楽しかった
あの夏に帰りたい
KOFはシリーズがたくさん出てるけど96年あたりが一番何も考えんでも日本の未来は明るい!って感じで
ゲーム内容も音楽がやたら景気良かったり、とにかく本当に楽しかった
あの夏に帰りたい
269: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:45:12 ID:twx9
この頃の川崎は
競馬 ソープ 工業地帯とイメージは最悪
競馬 ソープ 工業地帯とイメージは最悪
270: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:45:41 ID:hyTe
>>269
治安悪かったん?
治安悪かったん?
273: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:47:06 ID:WZet
半ドンの日は学校で牛乳だけ出てたよな
275: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:48:15 ID:hyTe
>>273
なかった
日教組絡みで授業ストライキ真っ只中やった
自習&自習
なかった
日教組絡みで授業ストライキ真っ只中やった
自習&自習
277: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:50:24 ID:WZet
あの頃は大人になったらサラリーマンになって結婚するんやろなとか思ってたけど、ニートよ
人生わからん
人生わからん
278: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:51:12 ID:hyTe
>>277
こどおじを全うするんやで
こどおじを全うするんやで
283: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:28:57 ID:unIj
>>277
その頃頑張っておけば今頃…
その頃頑張っておけば今頃…
280: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)06:52:37 ID:hyTe
あの10年は何やったんや
281: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:18:16 ID:mRnD
90年代前半って計画性ない店立ちまくってたの?
282: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:28:15 ID:hyTe
>>281
そう言えばあったな
そう言えばあったな
284: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:30:12 ID:mRnD
バブルのおかげで田舎にもショッピングセンターとか立っとるからありがたいことやね
291: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:33:59 ID:hyTe
292: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:34:49 ID:mRnD
>>291
今あるイオンの小さい店舗は大体マイカルとダイエーの残骸やで
今あるイオンの小さい店舗は大体マイカルとダイエーの残骸やで
296: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:37:57 ID:hyTe
>>292
マルナカやろ?
>>294
あっても稼働してないしな
https://i.imgur.com/2eKqrqJ.jpg
https://i.imgur.com/5xpTwZb.jpg
https://i.imgur.com/2FxlUjf.jpg
https://i.imgur.com/Eqh0dBU.jpg
マルナカやろ?
>>294
あっても稼働してないしな
https://i.imgur.com/2eKqrqJ.jpg

https://i.imgur.com/5xpTwZb.jpg

https://i.imgur.com/2FxlUjf.jpg

https://i.imgur.com/Eqh0dBU.jpg
294: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:35:32 ID:mRnD
>>291
画像みたいなオートパーラー(死語)はほとんどないなぁ
画像みたいなオートパーラー(死語)はほとんどないなぁ
285: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:30:43 ID:unIj
都庁できた頃か
287: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:31:18 ID:hcwG
小室&小室
289: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:33:03 ID:mRnD
バブル崩壊したの山一証券倒産までは割と世間は気づいてなかったらしいな
293: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:35:18 ID:hyTe
>>289
まさか銀行パチ○コ屋が倒産とか
まさか銀行パチ○コ屋が倒産とか
295: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:37:18 ID:mRnD
>>293
バブル崩壊あたりから大企業も潰れるんやって常識ができ始めたらしいからなぁ
大きいとこも潰れるなら...って就職先に中小選ぶ人が減ったと思う
バブル崩壊あたりから大企業も潰れるんやって常識ができ始めたらしいからなぁ
大きいとこも潰れるなら...って就職先に中小選ぶ人が減ったと思う
297: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:40:15 ID:hyTe
>>295
大企業が潰れるから中小を避けたら何処に行けばいいん?
大企業が潰れるから中小を避けたら何処に行けばいいん?
298: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:42:08 ID:mRnD
>>297
公務員やろなあ
公務員やろなあ
299: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:42:47 ID:hyTe
>>298
企業とか?
企業とか?
300: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:46:28 ID:mRnD
>>299
こうすれば儲かるっていう画策をダイレクトに挑戦できるからセンスあるやつは良さそうや
こうすれば儲かるっていう画策をダイレクトに挑戦できるからセンスあるやつは良さそうや
301: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:47:31 ID:hyTe
>>300
ブームだったよな堀江貴文さんとか
ブームだったよな堀江貴文さんとか
302: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:48:57 ID:mRnD
>>301
ネットが普及しはじめてから起業連呼民増えたなぁ
ネットが普及しはじめてから起業連呼民増えたなぁ
303: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:51:57 ID:hyTe
>>302そうそう
起業 コンビニ経営とかさ
起業 コンビニ経営とかさ
306: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:55:03 ID:mRnD
>>303
ネットが出来たばっかりだったり、コンビニ業界もドンドン伸びとるからやったから色んな可能性があったんやろな
ネットが出来たばっかりだったり、コンビニ業界もドンドン伸びとるからやったから色んな可能性があったんやろな
290: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:33:19 ID:kTlv
はごろもふーずのcm知ってるのはおっさん
304: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:52:00 ID:mRnD
景気が悪いと起業しようぜみたいなやつ
305: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:53:30 ID:hyTe
今や円交やなくパパ活起業やし
逮捕は男だけ
逮捕は男だけ
307: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:56:41 ID:mRnD
>>305
コミュ力ありの美人なら他のことでも上手くいくとか言われとるけど一番効率良さそうやね
コミュ力ありの美人なら他のことでも上手くいくとか言われとるけど一番効率良さそうやね
309: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)07:59:49 ID:mRnD
90年代ってひとくくりにされがちやけど
大雑把に分けても
大雑把に分けても
310: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)08:00:21 ID:mRnD
4分割ぐらいにしとってもいいぐらいやわ
313: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)09:07:44 ID:hyTe
>>309
>>310
同意する
>>310
同意する
311: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)08:13:52 ID:vA7V
ゾイドとミニ四駆の話が始まったら呼んでくれる?
312: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)08:18:40 ID:CeTv
表の支配者 小室哲哉
影の支配者 小林武史
影の支配者 小林武史
314: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)10:21:21 ID:Nx9M
今振り返ると現代より随分マシな時代やったと思うが、
バブルの残り香と経済大国時代の蓄積資産で良く見えてるだけやと思う。
一応は経済成長していた時代ではあるが、98年あたりの橋本龍太郎政権による消費税増税でデフレに突入して今に至る。
これから殆ど四半世紀。早くデフレ緊縮財政脱却して経済成長路線に戻ろうや。
バブルの残り香と経済大国時代の蓄積資産で良く見えてるだけやと思う。
一応は経済成長していた時代ではあるが、98年あたりの橋本龍太郎政権による消費税増税でデフレに突入して今に至る。
これから殆ど四半世紀。早くデフレ緊縮財政脱却して経済成長路線に戻ろうや。
315: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)10:23:42 ID:hyTe
>>314
戻れるんやろか
戻れるんやろか
316: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)10:27:31 ID:hyTe
人類滅亡に突入するんやろかコロナ禍で
317: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)10:44:24 ID:hyTe
スポンサードリンク
コメントする