1: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:22:52 ID:gExH
昨日1部から見始めた
引用元:ジョジョ何部が好き?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642256572/
3: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:23:19 ID:Sodj
ワイは2部のジョセフが好きなんや
4: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:23:25 ID:zLvW
3部が人気やろな~と思いながら5部
6: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:24:27 ID:gExH
>>4
やっぱ3部人気なんだ?
自分がよく聞くのは5部なんだけど
やっぱ3部人気なんだ?
自分がよく聞くのは5部なんだけど
7: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:24:42 ID:5DuU
鉄板3部
トッモは4部と言い出して喧々諤々
トッモは4部と言い出して喧々諤々
8: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:25:06 ID:jxT1
2部やな 一々熱いんよ
それにアニメもよくてめっちゃ好きやわ
それにアニメもよくてめっちゃ好きやわ
10: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:25:38 ID:taHP
不人気だけどワイは6が好き
11: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:26:01 ID:taHP
逆に5はあんま引き込まれなかった
13: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:26:16 ID:gExH
自分はアニメで見てます
みんな漫画からみとる?
みんな漫画からみとる?
17: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:27:09 ID:5DuU
>>13
ジャンプ読み始めたころはポルナレフVSジャッジメントでした
ジャンプ読み始めたころはポルナレフVSジャッジメントでした
15: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:26:32 ID:Qcax
人気は3部より4、5部ちゃうか?
ワイは2部やな
ワイは2部やな
16: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:26:50 ID:Loef
逆張り言われること多いけどストーンオーシャン一気に読むと一番好き
確かに刑務所でるまでたるいけど
確かに刑務所でるまでたるいけど
18: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:27:09 ID:gExH
1部は魅力ないんけ…??
20: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:27:35 ID:Loef
>>18
古臭いしやっぱジョジョ=スタンドが魅力だしなぁ
古臭いしやっぱジョジョ=スタンドが魅力だしなぁ
22: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:27:48 ID:Sodj
>>18
ジョナサンもかっこええ
メンタルの強さも最強や
ジョナサンもかっこええ
メンタルの強さも最強や
26: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:28:11 ID:wkin
>>18
面白いけどジョジョじゃなきゃ読んでないかもしれん
面白いけどジョジョじゃなきゃ読んでないかもしれん
30: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:28:36 ID:Loef
>>26
これ
熱いところもあるけどよくある感じなんだよね
2部のがスタンドないけどいいわ
これ
熱いところもあるけどよくある感じなんだよね
2部のがスタンドないけどいいわ
31: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:28:56 ID:Sodj
>>18
アニメは一期で一部と二部やるから主人公表記がジョセフジョースターにされて悲しいとジョナサンの声優さんが言うてたw
アニメは一期で一部と二部やるから主人公表記がジョセフジョースターにされて悲しいとジョナサンの声優さんが言うてたw
33: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:29:44 ID:gExH
>>31
まじかw
それはたしかに可愛そうかも
まじかw
それはたしかに可愛そうかも
19: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:27:11 ID:K5mn
正直な話をすると動かない
真面目に答えるなら4部か5部
真面目に答えるなら4部か5部
21: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:27:37 ID:9BrJ
4部やなあ
ラストバトル好きや
ラストバトル好きや
23: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:28:01 ID:jxT1
1部も好きよ
ジョナサンも戦闘もかっこええしな
ジョナサンも戦闘もかっこええしな
25: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:28:08 ID:9BrJ
1部も面白いけどいかんせん短い
28: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:28:31 ID:taHP
短いのは悪いことじゃないけどな
29: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:28:32 ID:gExH
なるほど…
そんなんやな
これから見るのが楽しいだな
そんなんやな
これから見るのが楽しいだな
37: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:30:11 ID:9BrJ
1部は「人間の素晴らしさは勇気の素晴らしさ~」っていうツェペリさんのセリフが良すぎる
あそこでジョジョのテーマを読者に伝えた事がその後の長寿人気に繋がった
あそこでジョジョのテーマを読者に伝えた事がその後の長寿人気に繋がった
44: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:31:32 ID:wkin
>>37
これはある
1部読んでないとジョジョを完全に楽しめてるとは言えん
これはある
1部読んでないとジョジョを完全に楽しめてるとは言えん
52: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:32:27 ID:jxT1
>>37
確かに
5部の主人公がアレやけどまさにこれで繋がっとるもんな
確かに
5部の主人公がアレやけどまさにこれで繋がっとるもんな
41: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:31:06 ID:5DuU
岸部露伴は動かない好きって言ったら通っぽいから出す奴もいる
43: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:31:19 ID:oZr7
ワオはスティール・ボール・ラン
螺旋や
螺旋や
46: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:31:44 ID:CPDJ
4部とかいう過大評価
キャラ人気だけでストーリーはうんちやん
キャラ人気だけでストーリーはうんちやん
48: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:32:13 ID:5DuU
>>46
割と好き
隣人が殺人鬼だったらというテーマ
割と好き
隣人が殺人鬼だったらというテーマ
47: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:31:58 ID:gG0N
断然一部二部
波紋で泥臭くバトってるのが大好きや
波紋で泥臭くバトってるのが大好きや
49: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:32:17 ID:kUlt
7>4>3>5>2>1>6>8(よく知らない)
ワイはこれ
ワイはこれ
51: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:32:23 ID:Loef
ジョジョなんて勢いで見るものでしょ
少年漫画だしその場が熱けりゃ何でもいいんだよ
少年漫画だしその場が熱けりゃ何でもいいんだよ
53: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:32:27 ID:NWPS
ワムウだけで2部
54: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:32:31 ID:K5mn
ワイは本気で言ってる
荒木飛呂彦は短編の才能の方があると思ってる
長編の才能も十分以上にあるだけで
荒木飛呂彦は短編の才能の方があると思ってる
長編の才能も十分以上にあるだけで
56: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:33:02 ID:jQnf
5部、ジョルノが好きだし敵も味方も覚悟決まってるところが良い
57: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:33:28 ID:QHTp
4部
吉良吉影だから
吉良吉影だから
58: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:33:28 ID:5DuU
JOJO何部が好きですか?
↓
岸部露伴が好きです
アスペかな?
↓
岸部露伴が好きです
アスペかな?
63: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:34:22 ID:K5mn
>>58
真面目に答えるなら4部か5部って言っとるやろ
せめてレスちゃんと読んでから言え
真面目に答えるなら4部か5部って言っとるやろ
せめてレスちゃんと読んでから言え
69: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:35:08 ID:5DuU
>>63
ええんやで
荒木飛呂彦作品で好きなのはという意味も統括してる
気にスンナちょっとしたいじりや
ええんやで
荒木飛呂彦作品で好きなのはという意味も統括してる
気にスンナちょっとしたいじりや
61: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:33:54 ID:gdvt
デビュー作が武装ポーカーなのクソカッコええよな
66: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:34:55 ID:jQnf
>>61
でも火炎瓶投げるのは唐突過ぎない?
でも火炎瓶投げるのは唐突過ぎない?
62: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:34:07 ID:wkin
荒木も勢いで書いてるのは認めてる
それなのに偶然カチッとはまる時あるのはマジで鳥肌立つよな
シンデレラしかりメタリカ戦のエアロスミスしかり
それなのに偶然カチッとはまる時あるのはマジで鳥肌立つよな
シンデレラしかりメタリカ戦のエアロスミスしかり
77: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:36:43 ID:5DuU
石仮面と矢じりあるけど
お前らどっちか使っていいって言ったらどっち使う?
お前らどっちか使っていいって言ったらどっち使う?
80: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:37:10 ID:Sodj
>>77
石仮面っていわゆる調理器具やろ
石仮面っていわゆる調理器具やろ
82: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:37:29 ID:5DuU
>>80
まあ餌やな・・
まあ餌やな・・
81: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:37:19 ID:NWPS
>>77
自分の血が好きなんや
石仮面がええ
自分の血が好きなんや
石仮面がええ
78: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:36:47 ID:Vd5I
不評の六部もアニメ化で評価あがっとるやん
やっぱジョジョってアニメ向きやったんやな
やっぱジョジョってアニメ向きやったんやな
83: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:37:42 ID:jQnf
6部はマイマイカブリが嫌いすぎて迂闊に読み返せない
84: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:37:49 ID:5DuU
矢じり使うと下手したら死ぬし石仮面
85: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:38:10 ID:9BrJ
リンゴォ・ロードアゲインみたいに
ぽっと出で印象に残りまくるキャラ描けるの強すぎる
少年誌の女性主人公に第1話でマスタベと言わせるような
妥協なくインパクトを与える姿勢あっての事やろけど
ぽっと出で印象に残りまくるキャラ描けるの強すぎる
少年誌の女性主人公に第1話でマスタベと言わせるような
妥協なくインパクトを与える姿勢あっての事やろけど
86: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:38:53 ID:gG0N
>>85
上院議員とかな
上院議員とかな
89: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:39:03 ID:5DuU
>>85
リンゴォさん何がしたかったの?
ボールランは飛び飛びしか見てなかった
リンゴォさん何がしたかったの?
ボールランは飛び飛びしか見てなかった
93: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:39:58 ID:9BrJ
>>89
命懸けの勝負がしたかった
ただそれだけ
命懸けの勝負がしたかった
ただそれだけ
97: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:40:20 ID:5DuU
>>93
ジャンキーやな
ジャンキーやな
104: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:42:03 ID:9BrJ
>>97
あいつは基本は超虚弱体質やが、
命懸けの勝負をくぐり抜けた時だけ身体に生気が宿るという
深い業の持ち主やからな
しかも正々堂々の勝負やないとあかんという
あいつは基本は超虚弱体質やが、
命懸けの勝負をくぐり抜けた時だけ身体に生気が宿るという
深い業の持ち主やからな
しかも正々堂々の勝負やないとあかんという
88: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:38:57 ID:mlld
矢じりはハイリスクな割に、成功してもマイナススタンドになるのが怖い
90: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:39:04 ID:Vd5I
吸血鬼三部DIOを最後に出てこなくなったな
石仮面自体いっぱいあるんやし3部以降も出てきてよかったと思うんやが
石仮面自体いっぱいあるんやし3部以降も出てきてよかったと思うんやが
96: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:40:17 ID:NWPS
>>90
日光で死なないことに気づけたのがDIOだけなら辻褄合うか?
日光で死なないことに気づけたのがDIOだけなら辻褄合うか?
91: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:39:16 ID:jxT1
アニメは主に戦闘シーンの迫力増すのがええと思うわ
動き、声優、SE、SE(文字)がめっちゃ盛り上がる
動き、声優、SE、SE(文字)がめっちゃ盛り上がる
94: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:40:06 ID:5DuU
DIOの息子ガチャ
ハズレばっかりやんけ
ハズレばっかりやんけ
105: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:42:20 ID:jQnf
>>94
ジョルノがSSRだしリキエルもSRくらいあるだろ……
ジョルノがSSRだしリキエルもSRくらいあるだろ……
109: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:42:59 ID:5DuU
>>105
リキエルはまあええわ
ジョナサンの金玉から生まれたとは思えんほどカスもおるなぁ
リキエルはまあええわ
ジョナサンの金玉から生まれたとは思えんほどカスもおるなぁ
95: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:40:06 ID:gG0N
好きな主人公はダントツでジョセフ
102: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:41:39 ID:jxT1
>>95
ジョセフええよな
浮気痴呆不動産王ジジイジョセフはポイーで
ジョセフええよな
浮気痴呆不動産王ジジイジョセフはポイーで
107: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:42:39 ID:gG0N
>>102
頭の回転の早さを表すために相手の言葉を先回りして言うってのは天才的だと思う
頭の回転の早さを表すために相手の言葉を先回りして言うってのは天才的だと思う
99: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:41:11 ID:mlld
吸血鬼はスピードワゴン財団が対処してそう
103: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:41:48 ID:5DuU
>>99
スピードワゴン財団「紛争地帯に吸血鬼バラまいたろ」
スピードワゴン財団「紛争地帯に吸血鬼バラまいたろ」
100: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:41:26 ID:PmvT
絵面が好きじゃないって食わず嫌いしてた弟と
アニマックスの一挙放送見てたが
初見で見比べたら「3部が1番良かった」って言ってたな
アニマックスの一挙放送見てたが
初見で見比べたら「3部が1番良かった」って言ってたな
101: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:41:32 ID:taHP
でもジョセフはスタンドが一番なまっちょろいからなぁ…
110: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:43:27 ID:Vd5I
サンタナって結局どうなってるの?
まだスピードワゴン財団が補完しとるんかな
まだスピードワゴン財団が補完しとるんかな
111: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:44:45 ID:AiUp
>>110
一巡後はわからんね
どっかに埋まってるんとちゃう?
一巡後はわからんね
どっかに埋まってるんとちゃう?
115: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:45:06 ID:PmvT
>>110
シュトロハイム大佐がサンモリッツでカーズと対峙した際、
「お前等をどれだけ切り刻めば行動不能になるか知っている」
「サンタナの実験データは全てェェェェ」
って言っとるから多分お亡くなりに…
シュトロハイム大佐がサンモリッツでカーズと対峙した際、
「お前等をどれだけ切り刻めば行動不能になるか知っている」
「サンタナの実験データは全てェェェェ」
って言っとるから多分お亡くなりに…
112: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:44:54 ID:nsNH
七部面白いんだけどジャイロがかっこいいから主人公がかすむ
113: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:45:00 ID:taHP
あの紳士の子孫が全員揃いも揃ってDQNになったのはなんでなんや
117: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:46:01 ID:Sodj
>>113
ジョセフがちゃんと両親に育てられてないから教育が足りんかったんかな
ジョセフがちゃんと両親に育てられてないから教育が足りんかったんかな
122: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:47:05 ID:9BrJ
サンタナはまぁ…誰からもなめられっぱなしで救いがないな
123: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:47:07 ID:UqE3
おれは7部がすき
124: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:47:19 ID:PyLt
ワイも7部好き 特に後半
148: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:54:06 ID:UqE3
>>124
もう出てるけどリンゴォ戦以降のジャイロとジョニィの成長していく過程が好きなんだよなぁ
もう出てるけどリンゴォ戦以降のジャイロとジョニィの成長していく過程が好きなんだよなぁ
128: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:47:59 ID:gdvt
135: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:49:10 ID:PmvT
>>128
連載当時はポルナレフとか普通に死ぬと思ってたが
まさか生き残るとは…
連載当時はポルナレフとか普通に死ぬと思ってたが
まさか生き残るとは…
136: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:49:23 ID:taHP
>>128
食い気味のうむ好き
食い気味のうむ好き
139: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:50:32 ID:Sodj
>>136
さえぎらんかったら何ページかしゃべり続けそうやなかきょーいん
さえぎらんかったら何ページかしゃべり続けそうやなかきょーいん
130: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:48:36 ID:Vd5I
5部からスタンドがなんか洒落ててかっこいい
ブラックザバスすき
ブラックザバスすき
131: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:48:41 ID:h44u
ジョジョリオンやで
132: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:48:44 ID:jxT1
134: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:48:54 ID:PyLt
スタンドやとキンクリが一番好きや あいつキモい
137: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:50:04 ID:Vd5I
>>134
エピタフがかわいいと思う
エピタフがかわいいと思う
138: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:50:30 ID:taHP
【徹底討論】赤軍はシュトロハイムをどうやって倒したのか
141: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:51:08 ID:ZC8t
>>138
補給路絶てば普通に止まるやろ
補給路絶てば普通に止まるやろ
143: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:51:41 ID:Vd5I
>>138
同じくサイボーグ兵士を用意していた
同じくサイボーグ兵士を用意していた
140: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:50:37 ID:oqxd
146: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:53:12 ID:Vd5I
そういえば生まれつきスタンド使いなのって花京院とポルナレフとアヴドル以外おったっけ?
147: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:54:05 ID:jQnf
特に言及されてないだけで割といるんやない?
151: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:56:11 ID:Vd5I
7部はDio好き
154: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:58:06 ID:DVE2
>>151
ザ・ワールドDIO連れてきたの激アツすぎてあかんわ
ザ・ワールドDIO連れてきたの激アツすぎてあかんわ
153: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:57:37 ID:9BrJ
ダービー兄は幼少時から弟にビビってたって言うからアトゥムは生まれつきなんちゃうの
155: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:59:09 ID:KjEb
6部戦闘複雑すぎて徐倫のひらめきにびびるわ
156: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:59:11 ID:taHP
161: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:04:21 ID:2NM6
>>156
言うて実際スタンドのおかげやし
それ無かったらレースゲームやり込んでイキってるだけやし
言うて実際スタンドのおかげやし
それ無かったらレースゲームやり込んでイキってるだけやし
157: 名無しさん@おーぷん 22/01/15(土)23:59:12 ID:mlld
アヌビス神なんかの物に宿るスタンドは歴史深そう
159: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:02:11 ID:6P0Y
ワンダーオブユーのセリフ全部すきやわ
160: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:02:16 ID:WzJO
承太郎って一度認めた相手のことはずっと推し続けるよな
シーザーかよ
シーザーかよ
162: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:05:34 ID:PHLA
正直テレンスはF-MEGAみたく腕前100%のゲーム選んでたら普通に勝ってたろ
ジジイに変わっても実力で叩き潰せばいいんだから
ジジイに変わっても実力で叩き潰せばいいんだから
163: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:05:57 ID:w65t
主人公たちのスタンド発現の仕方
承太郎→ディオの影響でスタンド発現
仗助→上に同じ(高熱を出して謎のリーゼント男に助けられたエピソード)
ジョルノ→明確な言及はないがおそらく生まれつき(能力を自覚したのはギャングを助けた時?)
徐倫→ペンダントに隠された弓と矢の破片によって発動
ジョニィ→聖人の遺体の影響により発現
定助→おそらくベースになった2人とも生まれつきスタンドが使えたはず
承太郎→ディオの影響でスタンド発現
仗助→上に同じ(高熱を出して謎のリーゼント男に助けられたエピソード)
ジョルノ→明確な言及はないがおそらく生まれつき(能力を自覚したのはギャングを助けた時?)
徐倫→ペンダントに隠された弓と矢の破片によって発動
ジョニィ→聖人の遺体の影響により発現
定助→おそらくベースになった2人とも生まれつきスタンドが使えたはず
164: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:06:13 ID:kT3u
ダービー兄弟、対個人だったらボコされて終わりじゃない?能力あんま覚えてないけど
166: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:08:37 ID:2NM6
>>164
だからだまし討ちで相手の一人の魂を真っ先人質に取ったり
変な空間に閉じ込めて自分のフィールドで戦わざるを得ないように仕向ける
正直こっちのが頭使いそうやけど
だからだまし討ちで相手の一人の魂を真っ先人質に取ったり
変な空間に閉じ込めて自分のフィールドで戦わざるを得ないように仕向ける
正直こっちのが頭使いそうやけど
167: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:09:32 ID:jffP
>>164
正面から戦えばボッコボコにされるスタンドなんていっぱいあるやろ
南京錠のやつとかそうやし
正面から戦えばボッコボコにされるスタンドなんていっぱいあるやろ
南京錠のやつとかそうやし
168: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:09:57 ID:PHLA
弟は最初正面からスタプラ避けてスタンドの片腕もぎとったからな
171: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:11:21 ID:yfSW
でも一番好きな絵柄は?
173: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:11:48 ID:jffP
>>171
3部か7部
3部か7部
174: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:12:21 ID:FHWu
>>171
7部は全てにおいて完璧な
7部は全てにおいて完璧な
176: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:15:45 ID:qmlb
>>171
絵は5部か7部が一番綺麗や
絵は5部か7部が一番綺麗や
172: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:11:28 ID:FHWu
スタンドは単純な強さだけじゃなくて能力で一長一短なのが面白いよな
単純な強さは弱くても使い方次第で強くなるみたいな
単純な強さは弱くても使い方次第で強くなるみたいな
177: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:19:06 ID:N3Wa
7部はラスボス→裏ボス戦の勢いで脳汁出まくって一番面白く感じちゃうだけ
通は4部を推す
通は4部を推す
178: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:20:11 ID:FHWu
>>177
一番は決めがたいけど熱いのはリンゴォ戦なんだよなぁ
一番は決めがたいけど熱いのはリンゴォ戦なんだよなぁ
181: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:20:56 ID:N3Wa
>>178
実際マンダム戦から右肩上がりに面白くなってくよな
実際マンダム戦から右肩上がりに面白くなってくよな
186: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:25:04 ID:FHWu
>>181
マンダム戦からジャイロとジョニィの成長が加速したよね
男の世界は人生の道標でもある
マンダム戦からジャイロとジョニィの成長が加速したよね
男の世界は人生の道標でもある
180: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:20:52 ID:uBSq
>>177
アンチ乙序盤のジャイロ・ツェペリ!ジャイロ・ツェペリ!ジャイロ・ツェペリ!ジャイロ・ツェペリ!ですでに脳汁ダラダラだから
アンチ乙序盤のジャイロ・ツェペリ!ジャイロ・ツェペリ!ジャイロ・ツェペリ!ジャイロ・ツェペリ!ですでに脳汁ダラダラだから
179: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:20:21 ID:Wpn5
絵は3部の途中までの、北斗の拳みたいな丁寧に描かれた劇画調が好きだな
ディオ戦から唐突に絵柄が変わった
ファッションデザイナーもどきの「粗雑に描いてるのがオシャレじゃないですか?w」みたいな臭さになった
ディオ戦から唐突に絵柄が変わった
ファッションデザイナーもどきの「粗雑に描いてるのがオシャレじゃないですか?w」みたいな臭さになった
182: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:22:07 ID:qCeG
>>179
あれ実は「北斗の拳みたいな絵柄が流行ってるから描いてただけで細い方が好き」って言うてたで
あれ実は「北斗の拳みたいな絵柄が流行ってるから描いてただけで細い方が好き」って言うてたで
183: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:24:04 ID:g8xT
7部はサンドマンの扱いが納得いかん
主人公みたいな始まりなのに、雑魚敵にされて
主人公みたいな始まりなのに、雑魚敵にされて
184: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:24:43 ID:qCeG
>>183
最初に出てきたからって主人公にはならんからな
族長(オサ)だって主人公ではないやろ
最初に出てきたからって主人公にはならんからな
族長(オサ)だって主人公ではないやろ
185: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:24:56 ID:PHLA
7部はなんか爆発させてくるやつとか釣り針とか出てくるところまで読んだ
187: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:25:35 ID:FHWu
>>185
面白いのはそこからだぞ!
面白いのはそこからだぞ!
188: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:25:40 ID:Vmlv
7部のサンドマンが主人公なんやろなあからのジャイロジョニィよ
189: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:26:10 ID:qCLC
7部序盤の微妙感は異常
190: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:26:33 ID:qCeG
単行本通しで読めるようになってからSBRの評価はハネたな
193: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:27:57 ID:g8xT
SBRって最初は7部言われてなかったよね?
206: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:41:59 ID:iLdm
いつも2と3と5と7で割れてるイメージ
207: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:42:18 ID:qCeG
スタンドかもみたいな話あったけど、結局ネアポリスのなんか傷が治る糸でしかないぞ
208: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:42:51 ID:IAzU
5部だけ持ってるわ
本当は全部集めたい
本当は全部集めたい
209: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:44:01 ID:g8xT
ジャイロは非スタンド使いで貫いて欲しかった
210: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:47:32 ID:qCeG
ジャイロはスキャンの時期ちょっとあっただけでずっとスタンドなしやろ
211: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:48:47 ID:iLdm
スキャンってジャイロのスタンドちゃうんか
213: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:49:44 ID:qCeG
>>211
遺体で発現した鉄球補助用スタンドやな
目ん玉手放してなくなった
遺体で発現した鉄球補助用スタンドやな
目ん玉手放してなくなった
212: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:49:34 ID:g8xT
スキャンは聖人の目のスタンドで、ジャイロのはボール・ブレイカーちゃうん?
214: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)00:59:27 ID:EoL4
8部は???のまま終わったわ
215: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)01:00:14 ID:qCeG
>>214
言うて通しで読めばそんな悪くもない
言うて通しで読めばそんな悪くもない
スポンサードリンク
コメントする