1: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:34:08 ID:CL6x
昔
https://youtu.be/1sbksPoHWVM
https://youtu.be/XDPdmgN-dtM
https://youtu.be/9qz3dd0qcOw
今
https://youtu.be/6zQ0myS_o60
普通に最近の方がええやんけ
https://youtu.be/1sbksPoHWVM
https://youtu.be/XDPdmgN-dtM
https://youtu.be/9qz3dd0qcOw
今
https://youtu.be/6zQ0myS_o60
普通に最近の方がええやんけ
引用元:老害「アニソンは昔の方が良かった」←これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642336448/
2: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:35:40 ID:HxAZ
いいものはいつの時代もいいし、悪いものはいつの時代も悪いぞ
3: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:36:03 ID:ygP9
トリコみたいなコッテコテの専用の歌っぽいの好きやったがもうあんまない
8: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:37:42 ID:8kNv
>>3
曲名=番組名なのはもうプリキュアと戦隊くらいしかないな
曲名=番組名なのはもうプリキュアと戦隊くらいしかないな
5: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:36:06 ID:J76w
流行り廃りもあるしな
6: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:36:08 ID:G3Rr
良曲なんかいつの時代にもあるわ
10: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:38:31 ID:uMRq
昔が思ったより昔じゃなかった
11: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:38:57 ID:5FxG
opの演出は明らかに昔の方がいい
12: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:39:58 ID:uMRq
まずデジモン出してButterflyを挙げないのはなぜ
13: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:40:05 ID:BNsl
14: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:42:04 ID:60av
>>13
昔のアニメopって実写になるパートあったよなぁ
なんだか懐かしい気持ち
昔のアニメopって実写になるパートあったよなぁ
なんだか懐かしい気持ち
15: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:42:06 ID:lyNP
17: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:42:48 ID:CL6x
>>15
これ戦時中?
これ戦時中?
20: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:43:32 ID:lyNP
>>17
血のでる話なので
カラーだとなまなましすぎるので
わざわざ白黒にしたんだって
血のでる話なので
カラーだとなまなましすぎるので
わざわざ白黒にしたんだって
16: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:42:06 ID:uMRq
大長編ドラの主題歌みたいな歌謡曲風の歌を採用するアニメなくなったのは寂しいな
18: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:43:10 ID:0kZn
普通に昔の方がええやろ
19: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:43:11 ID:RmQF
一個目からアニソンじゃないんだが
21: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:44:57 ID:lyNP
22: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:45:55 ID:4b3D
もう昔なんやな…って
23: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:46:28 ID:Hllm
シンセの有無なのか知らんけど昔のアニソンは音がシンプルでええよね
今のはゴチャゴチャしてる
ワイの至高はナディアOP
今のはゴチャゴチャしてる
ワイの至高はナディアOP
24: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:49:00 ID:lyNP
25: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:50:50 ID:CL6x
27: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:53:25 ID:60av
>>25
別動画に飛ばされたかと思ったわ
別動画に飛ばされたかと思ったわ
26: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:50:55 ID:7HtM
今の方が洗練されてる
28: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:54:08 ID:8kNv
昔のっていうなら山本正之とかその辺挙げろよ
30: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:56:37 ID:CL6x
>>28
00年代初期ってもう昔の域ちゃうんか?
00年代初期ってもう昔の域ちゃうんか?
34: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:58:27 ID:8kNv
>>30
10年一昔とはいうけどそれよりも前の時代の曲もめっちゃあるんやから
もっと掘り下げて色々聞いてみろ
10年一昔とはいうけどそれよりも前の時代の曲もめっちゃあるんやから
もっと掘り下げて色々聞いてみろ
29: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:54:50 ID:6lGd
ただし”最近”というのはハルヒ以降とする
31: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:57:16 ID:Hllm
32: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:57:22 ID:7HtM
残酷な天使のテーゼは好き
35: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)21:59:42 ID:Hllm
36: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:01:11 ID:QU71
今も今でいい曲あるし昔も昔でいい曲ある定期
37: ■忍【LV8,しょうにん,NR】◆ORANGE...o 22/01/16(日)22:02:21 ID:Osjg
39: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:03:26 ID:MMC6
子供のころに観たアニメがいちばんやろ
40: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:03:34 ID:Y5ze
昔が良かったというか
良いものが今も残ってるってだけやな、雰囲気が好きとかやったらまた別やけど
良いものが今も残ってるってだけやな、雰囲気が好きとかやったらまた別やけど
41: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:03:41 ID:CL6x
59: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:10:10 ID:Y5ze
>>41
これリアタイで見たかったわ
これリアタイで見たかったわ
42: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:03:53 ID:HP06
45: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:05:01 ID:5aLJ
>>42
懐かしいな
懐かしいな
43: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:04:16 ID:7HtM
やっぱ時代ごとに毛色ってあるな
44: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:04:27 ID:uMRq
この数年で曲だけ何回も聞いたのはプラネットウィズとあまんちゅだけやな
46: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:05:13 ID:7ugY
意外とアニソンバンバン歌ってるB'z
しかも良い曲ばかりという
しかも良い曲ばかりという
49: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:05:43 ID:QU71
>>46
なんなら今期のコナンOPもB'zや
なんなら今期のコナンOPもB'zや
47: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:05:28 ID:QU71
結局お前ら少年時代の思い出補正に囚われてるだけやろ
48: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:05:29 ID:HP06
50: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:05:50 ID:7Mxv
53: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:06:13 ID:QU71
>>50
ブリーチは初代のオランゲランゲ定期
ブリーチは初代のオランゲランゲ定期
51: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:05:58 ID:lyNP
52: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:05:58 ID:nUM2
54: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:06:14 ID:uMRq
こういうスレで魔法陣グルグルとか挙がらんくなった辺り年食ったなって
55: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:08:34 ID:Hllm
56: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:09:18 ID:Yu5D
最近の方が明らかに良曲率が低くなってる
57: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:09:26 ID:nUM2
今の曲はうるさいよな
58: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:10:01 ID:7HtM
昔の曲は基本ねっとり濃厚なんよな
60: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:10:15 ID:lyNP
61: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:11:48 ID:7ugY
63: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:15:37 ID:7HtM
67: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:17:15 ID:Hllm
>>63
やが君のEDとか好きそう
やが君のEDとか好きそう
71: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:21:27 ID:7HtM
>>67
EDの方がOPっぽい特殊パターンやな
EDの方がOPっぽい特殊パターンやな
64: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:15:37 ID:lyNP
78: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:27:36 ID:mWz3
65: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:16:34 ID:Hllm
66: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:17:03 ID:uMRq
69: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:18:50 ID:xNeM
70: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:20:37 ID:hsyX
72: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:22:39 ID:4iMZ
73: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:22:40 ID:PvU8
74: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:22:59 ID:MMC6
最近のだとゾンビランドサガのopがよかった
75: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:24:14 ID:0N3E
昔のいいとこ知らずに紹介できるわけ無いのでは??
76: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:25:50 ID:lyNP
79: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:27:48 ID:tT1k
アニメ知らんけどキューティーハニーの曲が良いのはわかる
81: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:30:12 ID:Hllm
82: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:32:17 ID:q6dB
ジョジョ5部のOPすこ
83: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:33:09 ID:uMRq
84: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:33:15 ID:fciH
85: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:33:51 ID:Hllm
89: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:35:38 ID:7HtM
>>85
こういう振り切れてる曲はアニソンならではだよなあ
こういう振り切れてる曲はアニソンならではだよなあ
121: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:54:12 ID:Hllm
124: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:55:45 ID:7HtM
>>121
エロゲって意外と名曲多いよな
エロゲって意外と名曲多いよな
128: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:58:03 ID:uMRq
129: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:58:24 ID:mWz3
>>124
日の目を見ることはないけどね
日の目を見ることはないけどね
90: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:36:20 ID:fciH
>>85
今や進撃のOPだもんなぁ
しかも見事な出来やし
ノ子はメジャーになったのだ
今や進撃のOPだもんなぁ
しかも見事な出来やし
ノ子はメジャーになったのだ
86: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:33:57 ID:bjQV
アンインストールとかもう昔ので良いのでは
87: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:34:03 ID:lyNP
88: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:34:36 ID:bjQV
>>87
今日のアマプラでルパン観るの忘れてた
サンガツニキ
ホンマサンガツ
今日のアマプラでルパン観るの忘れてた
サンガツニキ
ホンマサンガツ
91: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:37:08 ID:lyNP
95: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:40:14 ID:Hllm
>>91
これ聞いてるとなんかよくわからないけど気分が不安になるんだよな
これ聞いてるとなんかよくわからないけど気分が不安になるんだよな
92: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:37:47 ID:swtQ
93: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:38:20 ID:fciH
94: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:38:49 ID:xHE2
昔のアニソンのデュクシ!みたいなドラムの音が好き
96: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:40:22 ID:sH4R
97: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:40:33 ID:lyNP
98: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:41:24 ID:bjQV
114: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:47:37 ID:7HtM
>>98
ボーカルが熱いんだけどベースラインが爽やかな珍しい曲やね
ボーカルが熱いんだけどベースラインが爽やかな珍しい曲やね
118: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:50:19 ID:bjQV
>>114
ロカビリーバンドらしいんやけどこの時代はこんなテイストのアニソン結構あった気するわVガンのEDとか
ロカビリーバンドらしいんやけどこの時代はこんなテイストのアニソン結構あった気するわVガンのEDとか
99: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:41:31 ID:VBcB
122: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:54:46 ID:mWz3
>>99
ユニゾンして違和感ないのすげーよな
ユニゾンして違和感ないのすげーよな
100: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:41:48 ID:7HtM
実験的で尖ってて現実離れしてるところがええんよな
非日常感というか
非日常感というか
102: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:42:27 ID:W2k4
今の曲もいいのは事実やけどウマ娘出されてもきついわ
103: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:42:44 ID:uMRq
105: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:43:10 ID:lyNP
104: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:43:07 ID:ZfjF
106: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:43:29 ID:rzML
プリキュアのOPくらいのクオリティ出せよ
107: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:44:51 ID:oIRv
108: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:45:11 ID:Hllm
109: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:45:16 ID:bjQV
111: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:46:07 ID:lyNP
113: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:47:31 ID:fufC
115: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:47:38 ID:bjQV
ウマもええ曲多いぞベクトル違うのと作品で色眼鏡掛かってるだけで聴ける曲結構あんで
あかんのはアイマスっぽいけどな
あかんのはアイマスっぽいけどな
116: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:48:30 ID:yfSW
120: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:53:58 ID:60av
>>116
こうして比べてるとエルフェンリートのopて結構異質よね
こうして比べてるとエルフェンリートのopて結構異質よね
137: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:01:44 ID:sGTp
>>116
レインop好き
アニメは見たことない
レインop好き
アニメは見たことない
117: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:50:04 ID:uMRq
119: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:52:42 ID:uMRq
アイドル系?だとゾンビランドサガとSHOW BY ROCK!!の楽曲が頭一つ抜けてる
123: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:55:18 ID:bjQV
126: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:56:12 ID:uMRq
>>123
これでいいのにね
なんでリメイクで一番大事なとこ変えちゃうんやろ
これでいいのにね
なんでリメイクで一番大事なとこ変えちゃうんやろ
125: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:55:52 ID:6qlY
最近何故かデジキャラットのopの再生数伸びてて困惑してる5年前まで5万再生行ってたかどうかだったのに
127: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:57:30 ID:sGTp
好きな曲は今も昔も関係ない
個人的に馬はタイプやないけど
個人的に馬はタイプやないけど
131: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:59:05 ID:grLS
テクノ感あるやつ好きやったわ
エスケープとか
エスケープとか
132: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:59:32 ID:g0v5
今はなくなってしまったけど昔のOPって犬夜叉みたいに歌の途中で効果音入る奴あったよな あれは個人的に好きやった
135: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:00:35 ID:uMRq
>>132
効果音つきてクール最終話のOPで遊び半分に入ってるイメージ
効果音つきてクール最終話のOPで遊び半分に入ってるイメージ
136: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:01:31 ID:mWz3
>>135
ジョジョとかな
>>132
ガンダムのブッピガン好き
ジョジョとかな
>>132
ガンダムのブッピガン好き
133: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)22:59:38 ID:bjQV
134: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:00:23 ID:BTEv
ダンバインは耳に残るから好き
アニメは見たことないしスパロボでしか知らんが
アニメは見たことないしスパロボでしか知らんが
138: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:02:10 ID:BTEv
ガンダムWのppppppppの奴好き
139: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:03:13 ID:grLS
140: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:03:34 ID:uMRq
>>139
霜月はるかいいよね
霜月はるかいいよね
141: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:03:35 ID:bjQV
名前で曲がスッと出て来るのは確かにTWO-MIXかもな
142: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:04:00 ID:BTEv
SE付きならナイツマジック笑ってしまった
音デカすぎやろ
音デカすぎやろ
143: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:04:01 ID:Hllm
エロゲで思い出した
ヨスガはアニメのOPもEDも素晴らしかったな
https://www.youtube.com/watch?v=5K9I7c9gQNg
https://www.youtube.com/watch?v=GNFPfdE4Tbg
ヨスガはアニメのOPもEDも素晴らしかったな
https://www.youtube.com/watch?v=5K9I7c9gQNg
https://www.youtube.com/watch?v=GNFPfdE4Tbg
144: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:04:23 ID:uMRq
145: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:04:42 ID:DzIN
147: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:05:55 ID:sGTp
155: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:10:34 ID:nV6n
>>147
今でも擦られるくらい良曲
今でも擦られるくらい良曲
148: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:06:03 ID:Hllm
イントロさいつよはげっとわいるど
153: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:09:17 ID:60av
167: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:17:14 ID:Hllm
149: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:06:55 ID:bjQV
150: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:06:56 ID:DzIN
151: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:08:22 ID:sGTp
>>150
さぁ行くんだ~の方が好き
さぁ行くんだ~の方が好き
152: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:09:02 ID:DzIN
154: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:10:30 ID:JauZ
アニメによる
ちびまる子ちゃんとかは今より昔の方が圧倒的に名曲や
ちびまる子ちゃんとかは今より昔の方が圧倒的に名曲や
156: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:11:24 ID:bjQV
158: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:12:43 ID:VBcB
>>156
一瞬JUNNAかと思ったらふたつのスピカの人か
一瞬JUNNAかと思ったらふたつのスピカの人か
157: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:11:40 ID:DzIN
159: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:13:06 ID:JauZ
160: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:13:50 ID:DzIN
161: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:14:21 ID:bjQV
ほぼほぼ昔のしか出とらんやんけ!おっさんJ民以外頑張れ!
163: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:15:28 ID:JauZ
162: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:15:00 ID:7HtM
164: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:15:35 ID:DzIN
165: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:15:44 ID:uMRq
166: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:17:10 ID:bjQV
168: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:17:28 ID:DzIN
179: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:26:49 ID:7HtM
>>168
美しい曲やな
美しい曲やな
170: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:19:37 ID:7HtM
川田まみが好きなんだよなあ
171: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:20:49 ID:DzIN
172: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:20:52 ID:Hllm
173: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:21:55 ID:bjQV
174: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:22:53 ID:uMRq
175: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:23:16 ID:G5et
2010年代のものが個人的にはちょうどええなあ
ここ数年のは新し過ぎて分からんし
90年代とかなると古い感じがして苦手なのが多いわねワイは
ここ数年のは新し過ぎて分からんし
90年代とかなると古い感じがして苦手なのが多いわねワイは
176: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:23:37 ID:G5et
177: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:25:31 ID:tSAZ
181: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:28:16 ID:8Ah7
>>177
この人10年くらい前もヤッターマンのリメイクでごちゃごちゃ言うてJ9シリーズのリメイク干されてたやん
この人10年くらい前もヤッターマンのリメイクでごちゃごちゃ言うてJ9シリーズのリメイク干されてたやん
178: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:26:45 ID:bjQV
180: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:27:05 ID:DzIN
182: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:28:31 ID:2FDb
これで勝つる
メロスの様に
https://youtu.be/-bJB_J04hy0
夢色チェイサー
https://youtu.be/km14YBrIKCE
イン マイ ドリーム
https://youtu.be/Fd4y68ASu2I
メロスの様に
https://youtu.be/-bJB_J04hy0
夢色チェイサー
https://youtu.be/km14YBrIKCE
イン マイ ドリーム
https://youtu.be/Fd4y68ASu2I
183: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:28:44 ID:bjQV
ここ数年ヘタしたら10年以上アニソンアニメミュージックは取り敢えず澤野でハズレが無いな
184: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:29:16 ID:uMRq
185: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:29:40 ID:DzIN
186: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:29:48 ID:7HtM
188: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:31:34 ID:DzIN
というか近年アニメ多すぎてな…
189: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:32:57 ID:tioa
昔は有名歌手やらバンドがタイアップようしてたな
昔言うても20年か30年前やけど
TMとかL'Arc~en~Cielとか
昔言うても20年か30年前やけど
TMとかL'Arc~en~Cielとか
191: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:33:35 ID:bjQV
>>189
リンキンに主題歌歌わせたゲームがあってな
リンキンに主題歌歌わせたゲームがあってな
193: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:34:06 ID:tSAZ
>>189
この頃がいわゆる山本正之いわく「歌とドラマが全然合ってない」の時期やねんけど
それ以前とその時期の人たちが揉めてる印象やな
この頃がいわゆる山本正之いわく「歌とドラマが全然合ってない」の時期やねんけど
それ以前とその時期の人たちが揉めてる印象やな
194: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:35:50 ID:tioa
>>193
るろうに剣心のOPはマジで合ってなかったわね
あと中華一番とか学校の怪談とか
まあ小学生に歌詞の意味分かるわけないから、歌手で選んだんやろうけど
るろうに剣心のOPはマジで合ってなかったわね
あと中華一番とか学校の怪談とか
まあ小学生に歌詞の意味分かるわけないから、歌手で選んだんやろうけど
196: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:37:15 ID:tSAZ
>>194
「むかしのアニソンの方が良かった」は世代によって
「歌とドラマが合致する方が良い」世代と「歌とドラマの合致は無視して楽曲は楽曲で追求するべき」世代がお互い「むかしのアニソンは良かった」って揉めてるだけやからな
「むかしのアニソンの方が良かった」は世代によって
「歌とドラマが合致する方が良い」世代と「歌とドラマの合致は無視して楽曲は楽曲で追求するべき」世代がお互い「むかしのアニソンは良かった」って揉めてるだけやからな
199: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:39:35 ID:tioa
>>196
アニソンとタイアップ曲が=ではないんよね
名曲であるのは違いないんやけど
アニソンとタイアップ曲が=ではないんよね
名曲であるのは違いないんやけど
200: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:40:55 ID:tSAZ
>>199
実際アニメ制作に金を出す側の理屈としては「歌とドラマの合致」にこだわって業界批判したら大物でも干すって結果があるだけで
実際アニメ制作に金を出す側の理屈としては「歌とドラマの合致」にこだわって業界批判したら大物でも干すって結果があるだけで
192: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:33:39 ID:uMRq
取り敢えず林原に歌わせたらオリコン乗ってくるから
195: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:36:05 ID:nOvK
ワイ的にはニャル子さん見たいなそのアニメだけの歌みたいな感じなのが好き
197: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:37:28 ID:bjQV
201: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:40:56 ID:nOvK
>>197
ここまで行くと歌と言えないんだよなぁ
ここまで行くと歌と言えないんだよなぁ
204: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:42:53 ID:bjQV
>>201
デミトリフロムパリ呼んで日本のアニメの電波ソング作って!の時点でライン超えとる
デミトリフロムパリ呼んで日本のアニメの電波ソング作って!の時点でライン超えとる
210: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:54:25 ID:7HtM
>>197
ワイ歌詞聴かないからこういうのでもいけるわ
ワイ歌詞聴かないからこういうのでもいけるわ
198: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:38:45 ID:7HtM
>>195
わかる
メジャー歌手とりあえず起用しましたみたいな曲はやめてほしい
わかる
メジャー歌手とりあえず起用しましたみたいな曲はやめてほしい
202: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:42:00 ID:uMRq
203: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:42:40 ID:tSAZ
まぁ批判したから干されたのか山本正之の人間性の問題で干されたのか判断には迷うけど
曲はええんやけどな山本正之
曲はええんやけどな山本正之
205: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:43:23 ID:DzIN
さすがに最低限アニメの内容に沿って欲しいな、アニソンは
206: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:43:32 ID:tioa
梶浦由記
畑亜貴
田淵哲也
すこ
畑亜貴
田淵哲也
すこ
207: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:44:42 ID:uMRq
KOTOKOとか今でもたまに生存確認程度に見るな
208: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)23:44:46 ID:0kZn
アニソンに限らず最近の曲はガチャガチャ小うるさいのが多い
212: 名無しさん@おーぷん 22/01/17(月)00:08:19 ID:83SK
スポンサードリンク
コメントする