1: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:14:40 ID:DbAU
どうせこれやってたやろ
https://i.imgur.com/CJgh3D6.jpg
https://i.imgur.com/oZ3xtJr.jpg
https://i.imgur.com/PuLwE2K.jpg
https://i.imgur.com/CJgh3D6.jpg

https://i.imgur.com/oZ3xtJr.jpg

https://i.imgur.com/PuLwE2K.jpg

引用元:90年代後半のゲーセンに通ってたおん爺民
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631106880/
2: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:17:38 ID:srN3
どれもやってないやんけ!
3: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:17:56 ID:DbAU
>>2
義務教育やぞ
義務教育やぞ
4: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:18:17 ID:vWxz
やってねぇなぁ
格ゲーとチャロンやわ
格ゲーとチャロンやわ
6: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:19:11 ID:DbAU
236: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:28:27 ID:Hqpu
>>6
これコンパネ部分変えるだけじゃね?
これコンパネ部分変えるだけじゃね?
7: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:19:28 ID:srN3
というかこんなゲームおいてるとこゲーセンちゃうやろあの時代
8: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:20:21 ID:DbAU
>>7
ゲーセンやぞ
90年代後半はカップルを取り込み始めた時代だからカジュアルゲーに侵食され始めた
ゲーセンやぞ
90年代後半はカップルを取り込み始めた時代だからカジュアルゲーに侵食され始めた
9: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:21:05 ID:srN3
>>8
えらいナンパなゲーセンいってたんやな
えらいナンパなゲーセンいってたんやな
11: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:22:00 ID:DbAU
>>9
ド薄暗いアングラ系ゲーセンでもワイが大学生の頃にはビーマニとかエヴァのプライズ筐体とか置き始めたし
ド薄暗いアングラ系ゲーセンでもワイが大学生の頃にはビーマニとかエヴァのプライズ筐体とか置き始めたし
10: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:21:37 ID:srN3
12: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:22:35 ID:DbAU
>>10
ワイんとこもそうやな
ボーリング場があるおかげでギリ延命してる
ワイんとこもそうやな
ボーリング場があるおかげでギリ延命してる
13: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:22:39 ID:vWxz
>>10
今潰れてないのそこそこ有名ゲーセンやろ
今潰れてないのそこそこ有名ゲーセンやろ
15: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:23:49 ID:srN3
>>13
そこまで有名じゃないとおもうで
大阪のザ・インドアってゲーセン
そこまで有名じゃないとおもうで
大阪のザ・インドアってゲーセン
19: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:24:43 ID:vWxz
>>15
潰れないようにクラファンしとるな
潰れないようにクラファンしとるな
20: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:25:18 ID:srN3
>>19
がんばってほしいわ
がんばってほしいわ
14: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:23:41 ID:9TSw
ゲーセン通うような奴は格ゲーか音ゲーしかしとらんぞ
18: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:24:30 ID:DbAU
>>14
ワイはテトリスやってたわ
ワイはテトリスやってたわ
17: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:24:21 ID:srN3
なんか四角い箱の中で宙に浮いて戦う格ゲあったよな
21: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:25:28 ID:DbAU
>>17
ホロシアム
ホロシアム
24: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:26:58 ID:vWxz
>>17
多分サイキックフォース?
多分サイキックフォース?
28: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:28:22 ID:DbAU
>>24
サイキックフォースやね
CLAMPのXを色々とパクったやつ
サイキックフォースやね
CLAMPのXを色々とパクったやつ
22: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:25:49 ID:vWxz
中野TRFもクラファンしとったかな
大手もほぼ諦めとるしな
大手もほぼ諦めとるしな
26: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:28:00 ID:XjRX
やらんなKOFとかヴァンパイアとか格ゲーばっかやってた
29: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:30:49 ID:DbAU
鉄拳の10連コンボを一生懸命練習してたけど、「そんなの対戦じゃ全然使えないゴミだよ」って言われて泣いた
30: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:30:54 ID:vWxz
ウォーザード好きやったなぁあの路線引き継いだゲーム皆無やねん
ヴァンパイアと時期が被るゲームやからドットがバカみたいに綺麗やし
ヴァンパイアと時期が被るゲームやからドットがバカみたいに綺麗やし
32: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:31:33 ID:DbAU
>>30
パスワードの書いてあるノートが備え付けられてたな
他人のパスワードをパクって全クリしたわ
パスワードの書いてあるノートが備え付けられてたな
他人のパスワードをパクって全クリしたわ
33: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:34:11 ID:XjRX
>>30
あれ家庭用ゲーム機に移植されてないから今なかなかできんのよね
またやりたいわ
あれ家庭用ゲーム機に移植されてないから今なかなかできんのよね
またやりたいわ
35: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:37:46 ID:vWxz
>>33
今でも基盤結構ええ値段すんなぁ
SNKは値崩れする印象やがカプコン高いな
今でも基盤結構ええ値段すんなぁ
SNKは値崩れする印象やがカプコン高いな
36: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:39:52 ID:DbAU
>>35
CPS3はそもそもぶっ壊れやすいからね
CPS3はそもそもぶっ壊れやすいからね
34: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:35:27 ID:DbAU
>>33
PS4にバトルサーキットやらパワードギアが移植されてた時にもスルーされたよな
マッスルボマーも未だに完全移植ないし
PS4にバトルサーキットやらパワードギアが移植されてた時にもスルーされたよな
マッスルボマーも未だに完全移植ないし
37: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:40:16 ID:XjRX
>>34
マッスルボマーもされてないか
カプコンは眠ってる遺産大杉権利的に無理なのもあるけど
>>35
基盤かぁさすがにそこまで無理やなぁ
マッスルボマーもされてないか
カプコンは眠ってる遺産大杉権利的に無理なのもあるけど
>>35
基盤かぁさすがにそこまで無理やなぁ
39: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:41:07 ID:DbAU
>>37
スーパーマッスルボマーはアーケードだけやね
簡単にエミュで遊べるけど
スーパーマッスルボマーはアーケードだけやね
簡単にエミュで遊べるけど
31: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:31:27 ID:WUg9
38: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:40:32 ID:srN3
サイキックフォースやわ、みんなありがとう
41: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:42:43 ID:DbAU
サイキックフォースはキャラも世界観もすげー良かったけどとっつきが悪すぎたのがね
レバー全回転コマンドとか多すぎだし
レバー全回転コマンドとか多すぎだし
42: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:43:14 ID:srN3
結局やってないけどそういえばベルトコンベアアクションの詰め合わせみたいなゲーム買ったなそういや
このスレで思い出したわ
このスレで思い出したわ
43: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:43:59 ID:DbAU
>>42
ワイも買ったわ
ナイツオブザラウンドやりたくて
ワイも買ったわ
ナイツオブザラウンドやりたくて
47: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:45:06 ID:XjRX
>>42
ワイもやわ
天地目当て
ワイもやわ
天地目当て
44: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:44:12 ID:WJ6Q
スリルドライブは今でもあるんやろうか
45: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:44:31 ID:srN3
ベルトアクションか
何入ってたか覚えてないけどバトルサーキット入ってた気がする
何入ってたか覚えてないけどバトルサーキット入ってた気がする
46: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:45:01 ID:VyRv
クレイジータクシーで流れてるオフスプリングがカッコよすぎた思い出
48: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:45:13 ID:vWxz
スリルドライブはクッソおもろかったなぁ
コロナ前までは置いとるレジャラン知っとったけど今はどうなっとるやら
コロナ前までは置いとるレジャラン知っとったけど今はどうなっとるやら
49: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:46:03 ID:srN3
あかん、ゲームやりたくなってきた
XBOXのなんかプレミアついたアクションゲームもまだある気がする
名前もわすれてるわ
XBOXのなんかプレミアついたアクションゲームもまだある気がする
名前もわすれてるわ
50: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:47:51 ID:srN3
なんだっけあのゲーム
ダイナマイト刑事みたいなやつで4人でできたやつ
ダイナマイト刑事みたいなやつで4人でできたやつ
52: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:48:14 ID:DbAU
>>50
スパイクアウト
スパイクアウト
51: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:48:06 ID:Iqiv
ゴルゴのスナイパーシューティングゲームとかいうニッチなゲーム
54: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:49:32 ID:DbAU
スパイクアウトってなんか怖いお兄ちゃん達がやってたイメージがある
結局Xbox版が出るまでドリキャスのレンタヒーローぐらいでしか遊べなかったし
結局Xbox版が出るまでドリキャスのレンタヒーローぐらいでしか遊べなかったし
57: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:49:57 ID:srN3
>>54
ワイ怖いお兄ちゃん側やったとおもうわ
ワイ怖いお兄ちゃん側やったとおもうわ
55: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:49:42 ID:srN3
エレベーターアクションリターンズは去年も一昨年もやったなゲーセンで
58: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:50:24 ID:vWxz
スパイクアウトはヤバい
今でもガチ勢が毎日延々とやっとる
無言でやり込んでるの狂気すら感じるわ
今でもガチ勢が毎日延々とやっとる
無言でやり込んでるの狂気すら感じるわ
59: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:52:05 ID:srN3
ストリートファイターレインボーってみんなの地元にあった?
61: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:52:53 ID:DbAU
>>59
ワイんとこはなかったけど何故か存在だけは知ってた
見たことのないしネットも無い時代なのに
ワイんとこはなかったけど何故か存在だけは知ってた
見たことのないしネットも無い時代なのに
64: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:53:53 ID:srN3
>>61
口コミが世界1周するような時代やもんな
ハイスコアガールぶっ刺さり世代よな
口コミが世界1周するような時代やもんな
ハイスコアガールぶっ刺さり世代よな
60: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:52:31 ID:DbAU
縦シューの高難易度化で重度の廃人がドヤ顔してた時期
結局縦シューは2000年代になる頃にはCAVE以外ほぼ全滅したな
結局縦シューは2000年代になる頃にはCAVE以外ほぼ全滅したな
62: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:53:02 ID:YqVQ
鉄拳がまだカクカクしてた頃か
65: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:54:10 ID:DbAU
>>62
バーチャがクッソ人気だった頃に鉄拳がひっそりと50円台に置かれたりしてたから、ワイんとこは「貧乏人バーチャ」って呼んでたわ
バーチャがクッソ人気だった頃に鉄拳がひっそりと50円台に置かれたりしてたから、ワイんとこは「貧乏人バーチャ」って呼んでたわ
66: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:54:30 ID:1Qmm
サンドアールやってたわ
71: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:55:13 ID:DbAU
>>66
今日サターン版のタントアールとイチタントアールをやってたけど、ミニゲームの難易度の差がエグすぎて笑う
今日サターン版のタントアールとイチタントアールをやってたけど、ミニゲームの難易度の差がエグすぎて笑う
67: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:54:33 ID:srN3
ワイ大阪の中学やったけど、東京に梅原ってやばいやつおるってネットもないのに回ってきてたもん
68: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:54:52 ID:WUg9
>>67
この間コロナで倒れてたウメハラ?
この間コロナで倒れてたウメハラ?
70: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:55:00 ID:srN3
>>68
それそれ
それそれ
78: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:56:07 ID:vWxz
ウメハラはある程度認知されてたけどsakoは関東やとホンマに顔も分からんかったな
80: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:56:35 ID:DbAU
>>78
ワイは深夜番組に池袋サラとかが出てて、なんやこのヤンキーはって思ってたな
ワイは深夜番組に池袋サラとかが出てて、なんやこのヤンキーはって思ってたな
82: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:57:49 ID:vWxz
>>80
確かにメストで有名だったバーチャ勢が1番有名やったな
確かにメストで有名だったバーチャ勢が1番有名やったな
81: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:57:16 ID:WvHa
あっかんべーだーがめちゃくちゃ好きで
金ある今なら買えれば欲しいぐらい
金ある今なら買えれば欲しいぐらい
84: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:58:09 ID:DbAU
>>81
Switchのインベーダーコレクションに入ってなかったっけ
Switchのインベーダーコレクションに入ってなかったっけ
88: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:58:56 ID:WvHa
>>84
まじすか、
日曜スイッチ買いに行くわ
まじすか、
日曜スイッチ買いに行くわ
90: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:59:36 ID:DbAU
>>88
お、せやな!(今見たら入ってなかったわ)
お、せやな!(今見たら入ってなかったわ)
95: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:00:51 ID:WvHa
>>90
ちょっとお前、そこに座れ
もちろん土下座や
ちょっとお前、そこに座れ
もちろん土下座や
83: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:57:53 ID:DbAU
当時のバーチャ名人とかって見るからに働いてなさそうな奴らばっかりでゲーセン直撃世代ってそんなもんかな、って思った
85: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:58:24 ID:XjRX
チーマー全盛期やったしな
87: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:58:31 ID:ccgX
ワイの他に誰もやってなかったけど、アウトフォクシーズ好きだったわ
92: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:00:02 ID:YqVQ
>>87
ジョンブラかジェシードゥ?ならクリアできたわ多分黒人でもできた
チンパンが意外と強キャラやった記憶
双子は結構弱い
ジョンブラかジェシードゥ?ならクリアできたわ多分黒人でもできた
チンパンが意外と強キャラやった記憶
双子は結構弱い
89: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:59:19 ID:vWxz
3Dはなんか違うってなってたな
それでも東京行った時のクソデカモニターのバーチャには感動したけど
それでも東京行った時のクソデカモニターのバーチャには感動したけど
91: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)22:59:41 ID:UhHG
ガンシューが盛んだった頃やろうか
HODとかタイムクライシスとかバーチャコップとか
こいつらは一応2000年代やっけ
HODとかタイムクライシスとかバーチャコップとか
こいつらは一応2000年代やっけ
93: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:00:05 ID:DbAU
>>91
全部95~98年ぐらいやね
サターンプレステ全盛期
全部95~98年ぐらいやね
サターンプレステ全盛期
105: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:02:19 ID:UhHG
>>93
PS世代やけどドリキャスは持ってる友達おったけどサターンはいなかったなぁ…
PS世代やけどドリキャスは持ってる友達おったけどサターンはいなかったなぁ…
94: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:00:11 ID:WvHa
KOFも好きやったけど99ぐらいで
なんか違うで離れた
なんか違うで離れた
96: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:01:02 ID:DbAU
>>94
ワイは中1の頃に99が出てから、小遣いが増えたおかげでやりまくってたけどなぁ
子供ながらに「拳崇強すぎやろ・・・」って思った
ワイは中1の頃に99が出てから、小遣いが増えたおかげでやりまくってたけどなぁ
子供ながらに「拳崇強すぎやろ・・・」って思った
98: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:01:06 ID:XjRX
>>94
K’当たりでワイもやめたな
逆に山崎出てきたときはテンション上がったわ
K’当たりでワイもやめたな
逆に山崎出てきたときはテンション上がったわ
100: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:01:39 ID:WvHa
>>98
山崎がOROCHIとかもうウキウキよ
山崎がOROCHIとかもうウキウキよ
104: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:02:15 ID:vWxz
>>94
99はストライカーが純粋に噛み合ってなかった
問題は次から滑らかにコンボに行けるようになったストライカーはクソだったって事…
99はストライカーが純粋に噛み合ってなかった
問題は次から滑らかにコンボに行けるようになったストライカーはクソだったって事…
97: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:01:04 ID:srN3
結局は梅田のモンテカルロ行くようになってからはさらにゲームのめり込んだし大会とかもめっちゃ出たわ
101: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:01:51 ID:ssFL
バーチャの思い出って桃白白みたいな見た目の奴で
バシバシバシバシハイー! リングアーウ ってされて負ける記憶しかないわ
バシバシバシバシハイー! リングアーウ ってされて負ける記憶しかないわ
106: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:02:19 ID:DbAU
>>101
2のラウ運送は有名やな
リングアウト率ナンバーワンだと思う
2のラウ運送は有名やな
リングアウト率ナンバーワンだと思う
102: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:01:56 ID:EzMi
ハウスオブザデッドは死ぬほどやり込んだなあ
1も2もワンコインクリア安定してた
1も2もワンコインクリア安定してた
121: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:04:52 ID:UhHG
>>102
リロリロリロリロォ!リロォ!
リロリロリロリロォ!リロォ!
103: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:01:57 ID:YqVQ
このスレ名前は知らんけどゲーセンですれ違ってたような奴らがいそうで怖い
107: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:02:26 ID:srN3
バーチャよりもファイティングヴァイパーズ派やったわ
108: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:02:47 ID:vWxz
タイピングオブザ・デッドとルパンは死ぬほどやったなぁ
112: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:03:17 ID:DbAU
>>108
タイピングオブザデッドは今でもやりたいけどドリキャス版が地味にプレミア付いてて笑うわ
お前当時ワゴンセールやったろ
タイピングオブザデッドは今でもやりたいけどドリキャス版が地味にプレミア付いてて笑うわ
お前当時ワゴンセールやったろ
111: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:03:00 ID:srN3
ドリキャスのPSOで電話代7万超えてめっちゃ怒られたの思い出した
113: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:03:18 ID:WvHa
餓狼1のクソゲーっぷりとか
今考えたら笑える
今考えたら笑える
115: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:03:33 ID:DbAU
>>113
バーンナ↑ッコー!
バーンナ↑ッコー!
117: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:04:22 ID:WvHa
>>115
ライジンタッコ
飛び上がるだけ
ライジンタッコ
飛び上がるだけ
114: ノムシリカ■忍【LV9,だいおうイカ,A9】 21/09/08(水)23:03:21 ID:7IoJ
レバーぐるぐる回して戦うドラゴンボールのゲーム良くやってた
119: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:04:46 ID:srN3
餓狼ってツーウェイ格ゲーだっけ
当時のネオジオはほんま攻めてたな
ワールドヒーローズもブロッキングの先駆けやろあれ
当時のネオジオはほんま攻めてたな
ワールドヒーローズもブロッキングの先駆けやろあれ
123: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:05:15 ID:WvHa
>>119
ワーヒーは地味に好きだった
ワーヒーは地味に好きだった
125: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:05:21 ID:vWxz
>>119
奥行きがあったのはリアルバウトかな?
奥行きがあったのはリアルバウトかな?
135: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:06:50 ID:WvHa
>>125
その昔火劇というゲームがあってだなあ
その昔火劇というゲームがあってだなあ
136: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:07:09 ID:DbAU
>>135
ナンヤコラ!ヤルカコラ!
ナンヤコラ!ヤルカコラ!
132: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:06:17 ID:ec4h
>>119
超必殺技とか乱舞系の技とか発明だよな
超必殺技とか乱舞系の技とか発明だよな
137: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:07:09 ID:srN3
>>132
発明やなあれは
駄菓子屋で釘さしまくったバット持ち歩いてるヤンキーに龍虎乱舞教えてもらったの今でも覚えてるわ
発明やなあれは
駄菓子屋で釘さしまくったバット持ち歩いてるヤンキーに龍虎乱舞教えてもらったの今でも覚えてるわ
138: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:07:20 ID:vWxz
>>132
一応龍虎の方が先かな?
龍虎は後の格ゲーにめっちゃ影響あったからなぁ
一応龍虎の方が先かな?
龍虎は後の格ゲーにめっちゃ影響あったからなぁ
122: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:04:55 ID:XjRX
3D格闘は苦手やからマイナーな豪血寺とかワーヒーとか2Dやりまくってたなぁ
128: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:05:36 ID:DbAU
100円入れたら数秒後にキモオタに乱入されて、ボコられてそのまま退場とか今では考えられないよな
129: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:05:48 ID:srN3
スイッチのフライングパワーディスクみんなもちろん買ったよな?
133: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:06:27 ID:vWxz
>>129
FPDあんのかよ!
買うわ
FPDあんのかよ!
買うわ
140: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:07:24 ID:YqVQ
みんなサムライスピリッツ嫌いなんか?
ワイは初期のころの大味なダメージ判定好きやってん
ワイは初期のころの大味なダメージ判定好きやってん
141: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:07:54 ID:DbAU
>>140
ワイは全く合わなかったな
月下の剣士のほうが好きやった
ワイは全く合わなかったな
月下の剣士のほうが好きやった
146: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:08:32 ID:vWxz
>>141
月華は1も2も神のクソゲーでほんと好き
月華は1も2も神のクソゲーでほんと好き
149: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:09:03 ID:DbAU
>>146
今見るとキャラがパクリだらけで草生える
今見るとキャラがパクリだらけで草生える
157: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:10:17 ID:vWxz
>>149
フレームが理解されるようになって+22フレの昇竜拳とか発生3フレ+4の小パンとかいかれ過ぎや
フレームが理解されるようになって+22フレの昇竜拳とか発生3フレ+4の小パンとかいかれ過ぎや
154: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:09:36 ID:WvHa
>>146
バランスは良かったけど
大ヒットまではいかなかったな
バランスは良かったけど
大ヒットまではいかなかったな
156: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:09:55 ID:ec4h
>>140
一撃必殺がいいよな
続編が出るにつれてコンボゲーで冷めたわ。なんで刀でコンボやねん
一撃必殺がいいよな
続編が出るにつれてコンボゲーで冷めたわ。なんで刀でコンボやねん
160: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:10:56 ID:WvHa
>>156
そやけど天草が強すぎたわ
頭おかしい
そやけど天草が強すぎたわ
頭おかしい
144: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:08:04 ID:XjRX
PS4のストリートファイターコレクションで元祖ストリートファイターやったけど難し過ぎて笑う
148: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:08:45 ID:EzMi
>>144
ダルシムで大パン連打かガイルでしゃがむだけのゲーム
ダルシムで大パン連打かガイルでしゃがむだけのゲーム
150: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:09:09 ID:JpfE
>>144
元祖は80年代くらいか?
ドデカボタンの
元祖は80年代くらいか?
ドデカボタンの
152: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:09:26 ID:XjRX
>>150
それそれ
それそれ
147: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:08:35 ID:srN3
カプコンの宝石拾いながら戦うゲームなんやっけ
パワーストーンではなくライオンとかでてた記憶
パワーストーンではなくライオンとかでてた記憶
151: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:09:19 ID:DbAU
>>147
ウォーザードじゃね?
ウォーザードじゃね?
158: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:10:17 ID:srN3
>>151
間違いなくこれだわさんがつ
間違いなくこれだわさんがつ
161: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:11:00 ID:XjRX
このスレにウォーザード好きがけっこういて草
スレの初め頃に話してたで
スレの初め頃に話してたで
163: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:11:14 ID:srN3
虹色町の奇跡みんなやったやろ?
166: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:12:21 ID:ec4h
>>163
クイズで熱くなった
おもろいよね
クイズで熱くなった
おもろいよね
167: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:12:36 ID:srN3
>>166
すごくおもろかった
家庭用も買ったわ
すごくおもろかった
家庭用も買ったわ
171: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:13:12 ID:ec4h
>>167
この頃のカプコンは神がかってた
この頃のカプコンは神がかってた
164: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:12:03 ID:YqVQ
あとなんかごく一時期中華製の2D格闘出回らんかったか?
なんかサソリ拳の使い手がありえん構えする奴
なんかサソリ拳の使い手がありえん構えする奴
173: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:13:27 ID:DbAU
>>164
形意拳やな
クッソ良ゲーやったなバランス世紀末やけど
形意拳やな
クッソ良ゲーやったなバランス世紀末やけど
165: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:12:19 ID:Ejk1
ワイはコンパイル時代のぷよぷよやってた
168: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:12:43 ID:vWxz
わくわく7とか結構やったな
ギリギリアウトな幼女が居た気がする
ギリギリアウトな幼女が居た気がする
176: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:14:21 ID:YqVQ
>>168
あれ設定が異様に作り込まれてた雰囲気あったから最初見たときはマイナー漫画かなんかのゲーム化かと思ったわ
あれ設定が異様に作り込まれてた雰囲気あったから最初見たときはマイナー漫画かなんかのゲーム化かと思ったわ
169: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:12:55 ID:DbAU
今見ると月華2のこいつ中二病が末期すぎて草
褐色銀髪の日本刀使い
名前が刹那。必殺技の名前は無銘
嫌いなものは「現世、常世を問わず全ての存在」
キャッチコピーは「暗黒の殺戮剣」(笑)
https://i.imgur.com/sFsNkBv.jpg
https://i.imgur.com/LjaWFAh.jpg
褐色銀髪の日本刀使い
名前が刹那。必殺技の名前は無銘
嫌いなものは「現世、常世を問わず全ての存在」
キャッチコピーは「暗黒の殺戮剣」(笑)
https://i.imgur.com/sFsNkBv.jpg

https://i.imgur.com/LjaWFAh.jpg

175: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:14:18 ID:vWxz
>>169
しかもゲーム中ではぶっちぎりの弱キャラTOP2を張っとる
面白いんやけどな何故かこの時期のSNKはMOWもそうやけど主人公をクソ雑魚にした
しかもゲーム中ではぶっちぎりの弱キャラTOP2を張っとる
面白いんやけどな何故かこの時期のSNKはMOWもそうやけど主人公をクソ雑魚にした
178: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:14:37 ID:ec4h
>>169
KOFの庵とか今見たら完全に中二やけど、当時はかっこよかった…。
KOFの庵とか今見たら完全に中二やけど、当時はかっこよかった…。
170: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:13:02 ID:mll0
実家にスト2とか鉄拳とかバーチャはなくて
ヴァンパイアハンターとサムライスピリッツがあったんやけど
うちのパッパの趣味はこのスレ見た限りでもたぶんだいぶ偏ってたんやなって
ヴァンパイアハンターとサムライスピリッツがあったんやけど
うちのパッパの趣味はこのスレ見た限りでもたぶんだいぶ偏ってたんやなって
172: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:13:20 ID:WvHa
クイズネオ&ジオとかはまってた
179: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:14:54 ID:XjRX
知ってる人少ないかも知れんけど究極戦隊ダダンダーンが好きやった
挿入歌の子門真人の曲未だにユーチューブで聞いてる
挿入歌の子門真人の曲未だにユーチューブで聞いてる
182: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:15:17 ID:YqVQ
>>179
ギッタギタにしたるで!
ギッタギタにしたるで!
183: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:15:24 ID:srN3
ラスプーチン チョイ・ボンゲ
ここらへんのネーミングセンスはすごいな
ここらへんのネーミングセンスはすごいな
187: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:16:02 ID:vWxz
>>183
ワイの中ではチンシンザン
ワイの中ではチンシンザン
190: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:16:53 ID:ec4h
>>183
ラスプーチンのキャラはすごく良いよね
今でも楽しいデザイン
ラスプーチンのキャラはすごく良いよね
今でも楽しいデザイン
186: ノムシリカ■忍【LV9,だいおうイカ,A9】 21/09/08(水)23:15:54 ID:7IoJ
ワルキューレも友達とよく遊んでた
すぐ死んでたけど
すぐ死んでたけど
188: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:16:11 ID:EzMi
ルパンのガンシューで機関銃マネキンの早撃ちするやつがすき
189: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:16:19 ID:WvHa
パロデウスめっちゃやった
191: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:17:10 ID:vWxz
ワーヒーは凄いゲームやったな
193: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:17:42 ID:ofrt
ぼく将、ぷよぷよとクイズに答えたら赤ちゃんが育つやつとお菓子すくうやつのローテをこなし
自販機で17アイスを買ってご満悦で帰宅
自販機で17アイスを買ってご満悦で帰宅
195: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:17:59 ID:vWxz
>>193
子育てマイエンジェルやな
子育てマイエンジェルやな
201: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:18:58 ID:ec4h
>>195
小銭を積んでやったわ
楽しい思い出
小銭を積んでやったわ
楽しい思い出
197: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:18:21 ID:DbAU
ギルティギアイグゼクスが出た頃にはもうヤンキーは鉄拳5やバーチャ4やガンダムしかやらなくなって、
その他格ゲーはチー牛しか群がらなかったよな。まぁワイのことやけど
その他格ゲーはチー牛しか群がらなかったよな。まぁワイのことやけど
210: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:20:55 ID:UhHG
>>197
例の有名なコピペが出来たのも2000年代前半(FLASH全盛期)やしな
あとはブリジットがその手の性癖を量産したのもギルティギアからやっけか
例の有名なコピペが出来たのも2000年代前半(FLASH全盛期)やしな
あとはブリジットがその手の性癖を量産したのもギルティギアからやっけか
198: ノムシリカ■忍【LV9,だいおうイカ,A9】 21/09/08(水)23:18:41 ID:7IoJ
1945ツーは一回50円で確か7面までいけてすごい嬉しかった
199: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:18:42 ID:UhHG
意図的に片隅に寄せられて異質な空間感出してた脱衣麻雀が
あったのもこの時代やろうか
今も寂れたバッティングセンターとかじゃ見るしこの時代に限ったことではないかな?
あったのもこの時代やろうか
今も寂れたバッティングセンターとかじゃ見るしこの時代に限ったことではないかな?
202: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:19:07 ID:DbAU
一時期格ゲーと同じぐらいクイズゲーが出まくったよな
クイズ番組ブームでもあったんか?
クイズ番組ブームでもあったんか?
207: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:20:34 ID:vWxz
>>202
マジアカがヤバい強かった
ハマり過ぎて県トップまではやってもうたわ
マジアカがヤバい強かった
ハマり過ぎて県トップまではやってもうたわ
204: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:19:19 ID:YqVQ
ぷよぷよってゲーセン出入りしないのに家庭用筐体で凄腕磨いてる奴がクラスにおったよな
運動部の奴がぷよぷよ鬼で意外やった覚えある
運動部の奴がぷよぷよ鬼で意外やった覚えある
206: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:20:07 ID:ofrt
>>204
他のゲーム一切できないのにぷよぷよだけ鬼のように強い女の子とかおるよな
他のゲーム一切できないのにぷよぷよだけ鬼のように強い女の子とかおるよな
205: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:19:25 ID:vWxz
ギルティはPSでやったからあんなクソゲーをアーケードに持ち込むって正気かと思ったら格ゲーに新風巻き起こしてびっくらこいた
208: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:20:35 ID:DbAU
>>205
ギルティギアゼクスとDOA2で格ゲー界が完全にひっくり返ったよな
カプコンとかSNKとか10年前のゲームに見えた
カプコンは「2D不滅」とか言いながらあれ以降まともな2Dゲーム出してないし
ギルティギアゼクスとDOA2で格ゲー界が完全にひっくり返ったよな
カプコンとかSNKとか10年前のゲームに見えた
カプコンは「2D不滅」とか言いながらあれ以降まともな2Dゲーム出してないし
214: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:21:53 ID:vWxz
>>208
まぁでもドット格ゲーの頂点は3rdやなぁ
今でも年々ドットの評価が上がっとるのはおかしい
まぁでもドット格ゲーの頂点は3rdやなぁ
今でも年々ドットの評価が上がっとるのはおかしい
219: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:23:11 ID:DbAU
ヴォルフィードが上手い人ってすげーわ
あんなの絶対無理やん。ドルアーガの塔全クリのほうがまだ簡単そう
あんなの絶対無理やん。ドルアーガの塔全クリのほうがまだ簡単そう
221: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:23:22 ID:3wX8
競馬のメダルゲームがちっちゃい模型の馬が走るやつから大型ビジョンに変わったのっていつくらいやろ
なんか味気ないなあって思ったの覚えてるわ
なんか味気ないなあって思ったの覚えてるわ
224: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:24:03 ID:ec4h
>>221
超わかる
ローテクは味があって楽しいよな
超わかる
ローテクは味があって楽しいよな
225: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:24:12 ID:vWxz
>>221
スターホースかダビオナか
スターホースかダビオナか
226: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:24:20 ID:DbAU
>>221
競馬とかサッカーのカードを使うゲームは昼間から無職みたいなオッサン達が死んだように座ってて怖かったわ
競馬とかサッカーのカードを使うゲームは昼間から無職みたいなオッサン達が死んだように座ってて怖かったわ
229: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:25:17 ID:vWxz
>>226
大学生がゲーセン連合みたいなの組んで一日中筐体占拠したりしとったんや
大学生がゲーセン連合みたいなの組んで一日中筐体占拠したりしとったんや
228: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:25:16 ID:srN3
オリンピックのゲームはライターで連打すると早くていいぞ
231: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:26:06 ID:DbAU
麻雀がわからんワイにとってホットギミックは全身タイツのオッサンがプロレスする傍らで女が脱ぐ謎のゲームでしかなかったわ
声優はクレヨンしんちゃんだし
声優はクレヨンしんちゃんだし
232: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:26:35 ID:WvHa
>>231
恥ずかし固め
恥ずかし固め
233: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:27:10 ID:ec4h
最近のUFOキャッチャーとかも確率機らしいし純粋に楽しめなくて悲しいわ
234: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:27:17 ID:vWxz
WCCFとか三国大戦は異星人のやるものやと思っとる
235: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:28:11 ID:DbAU
>>234
ワイのトッモが新車買えるぐらい三国大戦につぎ込んでたな
ソシャゲ並みの廃人ゲーやろあれ
ワイのトッモが新車買えるぐらい三国大戦につぎ込んでたな
ソシャゲ並みの廃人ゲーやろあれ
238: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:28:49 ID:WvHa
>>234
三国志アーケード?天地を喰らうしかしらんぞ
三国志アーケード?天地を喰らうしかしらんぞ
242: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:29:36 ID:DbAU
>>238
リアルカードで武将を召還してやるRTSみたいな奴
PS2末期~PS3ぐらいの時代に死ぬほど続編が出てた
リアルカードで武将を召還してやるRTSみたいな奴
PS2末期~PS3ぐらいの時代に死ぬほど続編が出てた
246: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:30:38 ID:WvHa
>>242
ほー、カード集め要素あるなら集金できそうやな
ほー、カード集め要素あるなら集金できそうやな
248: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:31:13 ID:DbAU
>>246
せやで
しかも今と違ってカードとアカウントが紐付けされてないから
中古屋でカードが大量に転売されてた
せやで
しかも今と違ってカードとアカウントが紐付けされてないから
中古屋でカードが大量に転売されてた
239: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:29:01 ID:UhHG
>>234
カード揃えるのに金が掛かりプレイするのも格ゲーやらシューティングやらより金が掛かるという今考えるととんでもない仕様
カード揃えるのに金が掛かりプレイするのも格ゲーやらシューティングやらより金が掛かるという今考えるととんでもない仕様
240: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:29:28 ID:hrcy
241: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:29:35 ID:N9Sk
メタルスラッグが20円、スト2が30円だったんだよ ヨボヨボw
243: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:29:56 ID:227q
温泉行った時毎回してたわ
245: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:30:35 ID:vWxz
>>243
何か魔界村がある印象
何か魔界村がある印象
252: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:31:51 ID:UhHG
>>245
ゼビウスはどこの温泉宿でも大抵見るイメージ
ゼビウスはどこの温泉宿でも大抵見るイメージ
255: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:32:38 ID:DbAU
>>252
パズルボブルも
パズルボブルも
256: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:32:43 ID:ec4h
>>252
ゼビウスが人生で初めての音楽で感動した体験かも
ゼビウスが人生で初めての音楽で感動した体験かも
244: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:30:20 ID:vWxz
海外行った時にZERO2か何かで茄子レバーの洗礼を受けたわコマンド全く出ねえ
249: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:31:16 ID:Hqpu
>>244
あれワイン持ち出来ないからキツい
あれワイン持ち出来ないからキツい
251: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:31:38 ID:DbAU
>>249
ワイン持ち以外で格ゲーできる気がしないわ
パッドのほうがまだマシ
ワイン持ち以外で格ゲーできる気がしないわ
パッドのほうがまだマシ
258: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:33:05 ID:WvHa
>>251
あ、でもこの前旅先で久々にKOF97やったら
普通にクリア出来たわ
あ、でもこの前旅先で久々にKOF97やったら
普通にクリア出来たわ
260: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:34:17 ID:Hqpu
>>251
出来ないからガントレットレジェンドばかりやってた
格ゲーじゃ乱入されても負けばかりだったし
出来ないからガントレットレジェンドばかりやってた
格ゲーじゃ乱入されても負けばかりだったし
250: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:31:21 ID:cB9d
店員がカード抜いてるとか言われてたよな
253: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:32:18 ID:DbAU
>>250
廃人が一日中監視してて、あそこのゲーセンはカード排出のローテーションがおかしいとか言って2ちゃんに晒してたで
廃人が一日中監視してて、あそこのゲーセンはカード排出のローテーションがおかしいとか言って2ちゃんに晒してたで
254: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:32:30 ID:2f8b
257: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:33:03 ID:EOZC
276: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:36:35 ID:ec4h
>>257
乗りこなせなくて、でも楽しそうでソワソワしてた
乗りこなせなくて、でも楽しそうでソワソワしてた
259: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:33:16 ID:XjRX
未だになぜか本棚に95年のゲーム批評が置いてある
264: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:34:43 ID:ec4h
>>259
戦後日本で一番激動の年が1995年やろな
戦後日本で一番激動の年が1995年やろな
262: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:34:23 ID:WvHa
ナンシーから緊急連絡
とかなんていうクルマゲームやったかなあ
とかなんていうクルマゲームやったかなあ
263: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:34:36 ID:DbAU
>>262
チェイスHQやな
チェイスHQやな
267: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:35:16 ID:2f8b
271: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:35:47 ID:DbAU
>>267
プレイするのがめっちゃ恥ずかしいやつや
陰キャお断りゲー
プレイするのがめっちゃ恥ずかしいやつや
陰キャお断りゲー
268: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:35:20 ID:EOZC
275: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:36:30 ID:DbAU
>>268
ワイは電撃のやつやったな
カラーで写真が載ってて、プレイしたこともないのにスマッシュコートの裏技とか知ってた
ワイは電撃のやつやったな
カラーで写真が載ってて、プレイしたこともないのにスマッシュコートの裏技とか知ってた
273: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:36:07 ID:N9Sk
今こういうのゲームセンターCXかTwitterでしか情報見れないね、
277: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:37:06 ID:N9Sk
あの頃は毎日が楽しかったなぁ
278: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:37:11 ID:vWxz
ヴァンパイアセイヴァーとか言う人間の限界に挑戦する格ゲー
今強い奴らがこれやり込んだ世代やから良く分かる
今強い奴らがこれやり込んだ世代やから良く分かる
280: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:38:01 ID:DbAU
>>278
あれってヒットストップが短いせいかコンボがずっと先行入力してるみたいでやりづらかったな。ワイだけかもしれんけど
ギルティは長いコンボもできるけど、ヴァンパイアは無理やった
あれってヒットストップが短いせいかコンボがずっと先行入力してるみたいでやりづらかったな。ワイだけかもしれんけど
ギルティは長いコンボもできるけど、ヴァンパイアは無理やった
287: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:40:16 ID:WvHa
>>280
あの辺からコンボ命になってて離れた人は多いと思う
あの辺からコンボ命になってて離れた人は多いと思う
294: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:41:12 ID:DbAU
>>287
ヴァンパイアとかはライトユーザーが全然付かなかったよな
派手でとりあえずなんか見たことあるキャラが居る分、ストリートファイターVSエックスメンのほうが受けが良かったと思う
ヴァンパイアとかはライトユーザーが全然付かなかったよな
派手でとりあえずなんか見たことあるキャラが居る分、ストリートファイターVSエックスメンのほうが受けが良かったと思う
299: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:42:23 ID:WvHa
>>294
無印Xメンとかそれなりに楽しめたわ
無印Xメンとかそれなりに楽しめたわ
279: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:37:18 ID:mIuw
怪しい感じのお店がなくなってさみしい
308: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:44:13 ID:UhHG
>>279
今の子供やと健全化されたゲーセンしかない時代の子達やし
ワイらのタバコモクー照明ショボーンヤンキーワララのゲーセンのイメージ言っても全く伝わらなさそう
今の子供やと健全化されたゲーセンしかない時代の子達やし
ワイらのタバコモクー照明ショボーンヤンキーワララのゲーセンのイメージ言っても全く伝わらなさそう
310: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:44:42 ID:DbAU
>>308
今の子供はラウンドワンかモーリーファンタジーしか行かないし
今の子供はラウンドワンかモーリーファンタジーしか行かないし
281: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:38:43 ID:WvHa
ワンダースリーだっけ?
シューティングとアクションとパズル選択するやつ
デザインがめちゃくちゃ好きだった
シューティングとアクションとパズル選択するやつ
デザインがめちゃくちゃ好きだった
285: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:39:56 ID:EOZC
288: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:40:20 ID:JpfE
素人ワイ「この不憂って技なんやろ?試したろ!」で文字通り死亡
495: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:21:56 ID:uVU5
>>288
切腹!ノワノワノワノワノワノワァーノワァーノワァー!
切腹!ノワノワノワノワノワノワァーノワァーノワァー!
292: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:40:51 ID:d73X
306: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:44:09 ID:EOZC
>>292
いいね
いいね
293: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:41:00 ID:mIuw
ミカドは新宿のころがよかったわ
あの建物の怪しさよ
あの建物の怪しさよ
295: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:41:28 ID:XjRX
あの頃のゲーセンってなぜかみんな薄暗いよね
297: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:42:10 ID:mIuw
>>295
それがよかった
今は隅々まで明るい
それがよかった
今は隅々まで明るい
298: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:42:17 ID:DbAU
スーパーの入口近く(雑誌とか置いてあるとこ)にゲームが置いてて、マッマが買い物して間に餓狼伝説とかやってたな
304: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:43:22 ID:XjRX
305: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:44:08 ID:I00d
ヴァンパイアシリーズ自体のファンはそんなに見ないのに
モリガンだけ熱い信望を持ち続けてる層はいるイメージ
モリガンだけ熱い信望を持ち続けてる層はいるイメージ
312: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:44:56 ID:EOZC
>>305
コスプレの祖でもある
コスプレの祖でもある
317: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:45:51 ID:vWxz
ちなみにモリガンの声優はお亡くなりになっとるので2度とあの声で喋ってくれへんのやモリガン
320: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:46:21 ID:DbAU
ヤンキー層→ヤング層→ファミリー層と移り変わっていってるよな
325: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:47:04 ID:XjRX
>>320
今はジジババの憩いの場になりつつあるな
今はジジババの憩いの場になりつつあるな
329: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:47:42 ID:DbAU
>>325
コロナでそれも終わった
コロナでそれも終わった
323: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:46:43 ID:JpfE
スーパーリアル麻雀とかいう何がリアルなのかわからない麻雀ゲー すこ
324: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:47:01 ID:DbAU
>>323
一応初代は実写取り込みだったから(嘔吐
一応初代は実写取り込みだったから(嘔吐
326: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:47:06 ID:rnTd
格ゲーとかポリゴンカッククやなかったんか?
330: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:48:18 ID:DbAU
>>326
ブラッディロアはカックカクのポリッポリだったな
チョコエッグのキャラが動いてる感じだった
ブラッディロアはカックカクのポリッポリだったな
チョコエッグのキャラが動いてる感じだった
332: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:48:39 ID:vWxz
>>326
格ゲーこそがマシンスペックの最前線やったから言うほどカクカクはせんのよ
シューティングの弾幕が処理落ちは酷かったけど
格ゲーは通信の方が問題やな
格ゲーこそがマシンスペックの最前線やったから言うほどカクカクはせんのよ
シューティングの弾幕が処理落ちは酷かったけど
格ゲーは通信の方が問題やな
334: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:49:05 ID:mIuw
ゲーム性としては2000年代の縦シューがいちばんおもろい気がする
341: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:50:48 ID:cB9d
>>334
ガンバードとか彩京がええわ
ガンバードとか彩京がええわ
348: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:52:17 ID:mIuw
>>341
ガンバード1とか弾スッカスカなのにメリハリすごいわね
あと雷電DXもぐう名作
なんで移植されんのや
ガンバード1とか弾スッカスカなのにメリハリすごいわね
あと雷電DXもぐう名作
なんで移植されんのや
336: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:49:28 ID:vWxz
今アプリでも怒首領蜂の出来るええ時代や
337: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:49:53 ID:d73X
>>336
弾除けれんやろ
弾除けれんやろ
340: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:50:46 ID:vWxz
>>337
案外出来る
ちゃんと指で操作するスペースが用意されてて思ったより快適や
案外出来る
ちゃんと指で操作するスペースが用意されてて思ったより快適や
338: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:50:15 ID:mIuw
怒首領蜂
19XX
1945II
ガレッガ
リアタイ勢やないけどこの辺ほんまおもろい
19XX
1945II
ガレッガ
リアタイ勢やないけどこの辺ほんまおもろい
339: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:50:34 ID:DbAU
>>338
エスプレイド?
エスプレイド?
342: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:50:50 ID:ec4h
344: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:51:48 ID:WvHa
>>342
それむちゃくちゃ面白かった
それむちゃくちゃ面白かった
346: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:52:02 ID:vWxz
戦国ブレードやなホンマにえっちと思ってたらホットギミックにも来て草生えない
ついでにアインも来たし…
ついでにアインも来たし…
347: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:52:07 ID:DbAU
352: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:53:25 ID:mIuw
>>347
なんか昨今の16:9の横長画面との相性が致命的に悪いわ
ワイは4:3のモニター買って縦にして置いとる
なんか昨今の16:9の横長画面との相性が致命的に悪いわ
ワイは4:3のモニター買って縦にして置いとる
351: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:53:25 ID:N9Sk
極パロが青春で秋葉原に基板買いに行ったら高くて買えなかったw
359: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:54:24 ID:EOZC
361: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:54:44 ID:vWxz
ユリはKOFに来る前に別人にすり替わったからな…
364: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:55:14 ID:DbAU
>>361
龍虎1でビッグに精神破壊されて幼児退行したんだよなあ
龍虎1でビッグに精神破壊されて幼児退行したんだよなあ
362: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:54:58 ID:Hqpu
ガキのころ駄菓子屋でやってたゲームがリバーパトロールやワープ&ワープやクラッシュローラーだった世代とまるで違うな…
366: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:56:03 ID:XjRX
ダンのエンドで竜虎エンドパクってるのすこ
367: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:56:10 ID:uJcn
90年代のゲームキャラって
年齢じゃなくて生年でプロフィール設定しちゃったせいで
「もうクソババアやないかい」って後年なっちゃうことが多かったような気がする
年齢じゃなくて生年でプロフィール設定しちゃったせいで
「もうクソババアやないかい」って後年なっちゃうことが多かったような気がする
368: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:56:12 ID:vWxz
コーディも当時のワイに犯罪者になって色々あって市長になったでと言ったら頭壊れる
369: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:56:51 ID:DbAU
>>368
しかもハガーが裏工作してコーディを市長にしてやったというね
汚職で草
しかもハガーが裏工作してコーディを市長にしてやったというね
汚職で草
371: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:58:20 ID:vWxz
>>369
当時僕「ほなジェシカと結婚したんやな!」
未来ワイ「いやそれは別れた」
当時僕「おぉん?」
当時僕「ほなジェシカと結婚したんやな!」
未来ワイ「いやそれは別れた」
当時僕「おぉん?」
372: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:58:26 ID:DbAU
ジョー・ヒガシとかいう怨恨ゼロでギースをビルから突き落とす犯罪者
375: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:58:58 ID:WvHa
>>372
とりあえずビルから落ちたがるギース
とりあえずビルから落ちたがるギース
373: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:58:51 ID:CaHK
ヴァンパイアシリーズが大好きだった
半魚人オルバス使いで、サターンでもやってたから結構上手かった
3作目セイバーでオルバスがリストラされてて泣いた
半魚人オルバス使いで、サターンでもやってたから結構上手かった
3作目セイバーでオルバスがリストラされてて泣いた
391: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:01:40 ID:1NyW
>>373
いやオルバスはセイヴァーにおるやろ?
何ならクソ強い方やん確か準トップクラスやん
いやオルバスはセイヴァーにおるやろ?
何ならクソ強い方やん確か準トップクラスやん
376: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:59:17 ID:Jfyc
格ゲー全盛期に既にレトロゲー枠だったグラIIをひっそりやってたワイ
377: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:59:18 ID:bNgO
ワイの地元ゲーセンで昔流行ってたクソデカい筐体のゲーム、全国最後まで稼働してた台だったわ
378: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:59:26 ID:BvoK
負けたら台パンするトッモと勝つまで連コインするトッモがおって困った記憶
379: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:59:42 ID:XjRX
ギースはホンマ華のある悪役やった
382: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:59:57 ID:byMH
お前らが格ゲーやってる横でこっそり天地を喰らう2をやるワイ
384: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:00:15 ID:Zks0
もう一回、SNKとCAPCOMのクロスライセンスをやってくれないかなー
385: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:00:34 ID:wXhF
ワイはエイリアンVSプレデターやるで!
386: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:00:36 ID:ZeZ0
変人多い世界よね
遅れてきたシューターワイが大久保の地下の店に通ってたときは
コイン入れると後ろに6人くらいが腕組んで見学始めて
死ぬと腕組ニキのひとりがお手本プレイを黙々と見せてくれる世界やったわ
遅れてきたシューターワイが大久保の地下の店に通ってたときは
コイン入れると後ろに6人くらいが腕組んで見学始めて
死ぬと腕組ニキのひとりがお手本プレイを黙々と見せてくれる世界やったわ
388: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:01:09 ID:JXcR
>>386
それテトリスでやってたなワイの地元
それテトリスでやってたなワイの地元
387: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:00:53 ID:0HlY
格ゲーは一瞬でお金溶けるから暇つぶしにならんのよ
390: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:01:28 ID:ZeZ0
Switchのカプコンアーカイブが優秀やで
まさか19XXが家でできる日がくるとは思わんかったわ
まさか19XXが家でできる日がくるとは思わんかったわ
396: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:02:11 ID:wXhF
>>390
ウォーザードの移植を…
ウォーザードの移植を…
399: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:03:39 ID:4sSK
>>390
19XXほんますこ
19XXほんますこ
403: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:04:34 ID:ZeZ0
>>399
音楽もドットもゲーム性も最高や
音楽もドットもゲーム性も最高や
414: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:06:16 ID:4sSK
>>403
難易度もそこそこでな
グランツー、カルベルトワーゲンとか音楽聞くと鳥肌立つわ
難易度もそこそこでな
グランツー、カルベルトワーゲンとか音楽聞くと鳥肌立つわ
425: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:07:25 ID:ZeZ0
>>414
ステージ間のスコア算出のSEのリズムもええ
カプコン職人芸の傑作のひとつやと思うわ
なんか当時は「簡単すぎる!」ってシューターには不人気やったんやと
ステージ間のスコア算出のSEのリズムもええ
カプコン職人芸の傑作のひとつやと思うわ
なんか当時は「簡単すぎる!」ってシューターには不人気やったんやと
433: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:08:23 ID:JXcR
>>425
難易度が低いからワイでも7面まで行けて楽しかった
難易度が低いからワイでも7面まで行けて楽しかった
393: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:01:52 ID:fnzI
ストリートファイター系新作も2Dならスイッチで出せると思うんだよね.ほんと廃れた
395: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:01:57 ID:JXcR
グラ3やったけど見るのとやるのとでは大違いや
398: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:03:04 ID:5apg
>>395
スーファミ版に慣れてると火傷なんてもんじゃない
スーファミ版に慣れてると火傷なんてもんじゃない
406: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:05:19 ID:JXcR
>>398
PS4でかなりやったけど結局ビッグコアまでしか行けんかったわ
PS4でかなりやったけど結局ビッグコアまでしか行けんかったわ
400: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:03:41 ID:fnzI
>>395
無敵バグでなかなか置いてないよね
無敵バグでなかなか置いてないよね
397: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:02:46 ID:4sSK
わいはサイコサラマンダーの脅威でもやっとくわ
401: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:03:45 ID:Zks0
当時は格ゲーで20人抜きくらいできたわ
今ではスト5でシルバー止まり…
今ではスト5でシルバー止まり…
405: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:05:05 ID:4sSK
>>401
投げはめしてたヤツがヤンキーにぼこられるのを尻目にガイルのソニックはめ
投げはめしてたヤツがヤンキーにぼこられるのを尻目にガイルのソニックはめ
418: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:06:48 ID:Zks0
>>405
当時は事故でハメ技したときに手を上げたり、一回投げさせたりと意外と紳士的だったのがアツかったわ
当時は事故でハメ技したときに手を上げたり、一回投げさせたりと意外と紳士的だったのがアツかったわ
404: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:04:35 ID:c5Pi
本気で遊べば家庭用一本中古で買える額消えるからほぼやれんかったわ
みんな金持ってたんか?
みんな金持ってたんか?
411: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:05:47 ID:1NyW
>>404
50円2クレで連勝すれば数時間金減らんし500円あれば一日は足りたやん?
たまにプライズに手を出すと諭吉が消えたけど…
50円2クレで連勝すれば数時間金減らんし500円あれば一日は足りたやん?
たまにプライズに手を出すと諭吉が消えたけど…
423: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:07:19 ID:c5Pi
>>411
ワイ時小学生やったから月の小遣いも無かったんよね
50円台も見たことなかったなぁ
ワイ時小学生やったから月の小遣いも無かったんよね
50円台も見たことなかったなぁ
439: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:09:23 ID:1NyW
>>423
今はメーカーにバレるかやクレジット設定弄れへんけど当時はゲーセンめちゃくちゃあったからクレジットの変更は当たり前やった
ほんでゲーセンのコミュで何処そこが安いって情報が流れんのよな10円1プレイまでは見たわ
今はメーカーにバレるかやクレジット設定弄れへんけど当時はゲーセンめちゃくちゃあったからクレジットの変更は当たり前やった
ほんでゲーセンのコミュで何処そこが安いって情報が流れんのよな10円1プレイまでは見たわ
449: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:11:00 ID:c5Pi
>>439
はえ~ 本当に活気凄かったんやな、楽しそう
はえ~ 本当に活気凄かったんやな、楽しそう
455: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:11:57 ID:Vw4r
>>449
ワイんとこは田舎やったから50円ゲーセンは割と普通だったんだよな
KOF98が出たらKOF97やRB餓狼は即50円コーナーに島流しとか普通やった
ワイんとこは田舎やったから50円ゲーセンは割と普通だったんだよな
KOF98が出たらKOF97やRB餓狼は即50円コーナーに島流しとか普通やった
476: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:18:23 ID:c5Pi
>>455
ワイの方もちっさい田舎やけど100円2回プレイというのはあったンゴね。コンティニューは無理
小さ~いおもちゃ屋さんとか大きめのスーパーに置いてあった
今はもう跡形もない
ワイの方もちっさい田舎やけど100円2回プレイというのはあったンゴね。コンティニューは無理
小さ~いおもちゃ屋さんとか大きめのスーパーに置いてあった
今はもう跡形もない
407: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:05:20 ID:Vxl0
初心者お断り感があるからなぁ
409: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:05:30 ID:RAXu
格ゲーはマイナー系ばかりやってたなぁ
431: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:08:17 ID:0HlY
>>409
連ジとセットで売ったらしいヘビーメタルジオマトリックスが仲間内で流行ってたわ
連ジとセットで売ったらしいヘビーメタルジオマトリックスが仲間内で流行ってたわ
415: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:06:22 ID:5apg
>>409
東京五輪の空手のおかげでチャタンヤラクーシャンクがちょっとだけ顧みられて良かった
東京五輪の空手のおかげでチャタンヤラクーシャンクがちょっとだけ顧みられて良かった
416: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:06:28 ID:ZeZ0
>>409
ワイとギャラクシーファイトかランブルフィッシュ2やろうで
ワイとギャラクシーファイトかランブルフィッシュ2やろうで
436: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:08:42 ID:RAXu
>>415
あれ大好き
>>416
ダークエッジかバーニングライバルなら
タオ体道は無理
あれ大好き
>>416
ダークエッジかバーニングライバルなら
タオ体道は無理
421: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:07:04 ID:1NyW
>>416
ランブルも脱衣がかったなカヤとシコオバが良かった
ランブルも脱衣がかったなカヤとシコオバが良かった
428: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:08:00 ID:Zks0
>>416
ギャラクシーファイトのグラフィックはビビった記憶
ギャラクシーファイトのグラフィックはビビった記憶
410: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:05:33 ID:J8ey
417: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:06:38 ID:wXhF
>>410
ちょっと古めのホテルの遊戯コーナーにこんなんあったな
ちょっと古めのホテルの遊戯コーナーにこんなんあったな
422: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:07:09 ID:Vxl0
>>417
古いホテルとか旅館はこういうレアなんあるよな
古いホテルとか旅館はこういうレアなんあるよな
412: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:05:52 ID:JXcR
カルベルトワーゲンの語感の良さは異常
413: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:06:14 ID:G6BS
ワイは月華の剣士が好きやったなあ
419: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:06:55 ID:Vw4r
>>413
ワイも好きやったな
何も考えずに対戦すると無難に楽しい
ワイも好きやったな
何も考えずに対戦すると無難に楽しい
430: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:08:17 ID:G6BS
>>419
あの頃はポリゴン派とドット派で別れとったな
懐かしいで
あの頃はポリゴン派とドット派で別れとったな
懐かしいで
420: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:06:59 ID:JXcR
グランツ
カルベルトワーゲン
サンチョペドロ
語感良すぎやろ
カルベルトワーゲン
サンチョペドロ
語感良すぎやろ
426: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:07:29 ID:4sSK
>>420
音楽もすごく良かった
さすがカプコンやで
音楽もすごく良かった
さすがカプコンやで
429: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:08:13 ID:wXhF
R-Typeも入れてくれ
432: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:08:20 ID:5apg
旅館のゲームコーナーはまだまだアツい
ギャプラス置いてあるとこ最高やったわ
ギャプラス置いてあるとこ最高やったわ
434: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:08:35 ID:fnzI
両さんも終わったしなんか燃えない時代
435: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:08:42 ID:7kP4
昔ビーマニの皿を金属バットで潰すのはやってたよな、ああいうの今はないのか?
438: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:09:18 ID:Vw4r
442: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:09:43 ID:ZeZ0
>>438
なんやろこれ
SNKっぽい
なんやろこれ
SNKっぽい
451: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:11:23 ID:1NyW
>>438
取り敢えずプレイヤーキャラのドットは酷いな…
取り敢えずプレイヤーキャラのドットは酷いな…
440: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:09:31 ID:H3bi
443: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:09:44 ID:iMdp
ビーマニは筐体でやると難しすぎてできんかったから
テトリスみたいなキーホルダー型のやつの方がすきだったわ
テトリスみたいなキーホルダー型のやつの方がすきだったわ
447: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:10:48 ID:G6BS
>>443
音ゲーやたら流行った時期があったな
ドラムマニアやらギターフリークスやら
まあワイはポップンやってたが…
音ゲーやたら流行った時期があったな
ドラムマニアやらギターフリークスやら
まあワイはポップンやってたが…
461: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:13:03 ID:iMdp
>>447
ワイもポップンの方が好きや
ポップンの曲書いてた人がパワプロのオープニングも書いてたって最近知ってびっくりしたわ
ワイもポップンの方が好きや
ポップンの曲書いてた人がパワプロのオープニングも書いてたって最近知ってびっくりしたわ
454: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:11:42 ID:JXcR
ワイはギガウイング1が好きやった
アレも弾幕STGの中では低難易度や
アレも弾幕STGの中では低難易度や
459: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:12:42 ID:1NyW
弐寺が入荷と同時に50円1クレになる神ゲーセンがあって当時は山奥のゲーセンやったのに人がめちゃくちゃおったな
460: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:12:48 ID:5apg
レトロブームに乗ってFM音源流行れ流行れ…
463: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:13:11 ID:1NyW
>>460
チップチューンは流行っとるから…
チップチューンは流行っとるから…
466: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:14:20 ID:5apg
>>463
PSG系の音はええんやが同時発音数度外視高速アルペジオ多用は違うんや…?
PSG系の音はええんやが同時発音数度外視高速アルペジオ多用は違うんや…?
469: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:15:42 ID:1NyW
>>466
…Nanoloopはあかんか?
…Nanoloopはあかんか?
470: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:16:08 ID:JXcR
>>466
ぐうわかる
それぞれの音源ごとの同時発音数は当時を踏襲してほしい
既存の曲の音色交換しただけってクソチップチューン多すぎる
ぐうわかる
それぞれの音源ごとの同時発音数は当時を踏襲してほしい
既存の曲の音色交換しただけってクソチップチューン多すぎる
464: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:13:37 ID:ZeZ0
リアタイ勢やないけどいま改めて縦シュー掘ってるわ
ゲームテンポよすぎてホンマ楽しい
ゲームテンポよすぎてホンマ楽しい
467: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:14:57 ID:fnzI
シューティングは弾幕頃からおかしくなった
当たり判定偽物やんと
当たり判定偽物やんと
468: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:15:32 ID:4sSK
助けて、ソニックブラストマン!
わたしのパンチを受けてみろ
わたしのパンチを受けてみろ
473: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:17:05 ID:xV4D
>>468
蟹しか倒せんかったわ
蟹しか倒せんかったわ
474: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:17:27 ID:4sSK
>>473
わいはチンピラだけや……
わいはチンピラだけや……
471: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:16:48 ID:ZeZ0
音楽もそうやけど要素が絞られてる方が楽しいわね
475: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:18:17 ID:uVU5
パンチングマシン2面でゲームオーバーやったわ
あれに300円とかぼったくりやろ
あれに300円とかぼったくりやろ
477: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:19:05 ID:iMdp
ゲーセンでバスケのフリースローやるのよく考えたら意味わかんないよな
484: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:20:20 ID:1NyW
485: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:20:46 ID:xV4D
ワイ「メダルもういらんわ帰らなあかん…このわけわからん馬に全賭けや!」
ファーwwwwww当ってもうたwwww
ファーwwwwww当ってもうたwwww
494: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:21:56 ID:fnzI
>>485
ボクこれいる?みんなにわけて、じゃーねー
ボクこれいる?みんなにわけて、じゃーねー
487: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:20:59 ID:fgUn
ソニックブラストマン
プリクラ
タイムクライシス
プリクラ
タイムクライシス
488: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:21:02 ID:EFry
イッチたちの世代にとってはウメハラとか大貫とか神なの?
492: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:21:33 ID:1NyW
>>488
別世界の人間やな
別世界の人間やな
498: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:22:23 ID:EFry
>>492
はえ~
崇められてたんやな……
最近ヌキさんの配信を偶然見つけて見てるけど楽しそうにゲームしてるおじさんって感じや
しばらくしてすげー人だったって知った
はえ~
崇められてたんやな……
最近ヌキさんの配信を偶然見つけて見てるけど楽しそうにゲームしてるおじさんって感じや
しばらくしてすげー人だったって知った
502: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:23:35 ID:1NyW
>>498
100連勝以上を平然とやるしな
人間辞めとる
100連勝以上を平然とやるしな
人間辞めとる
504: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:24:01 ID:fnzI
>>498
新宿ジャッキーとか今じゃ見る影もないけどなw
新宿ジャッキーとか今じゃ見る影もないけどなw
509: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:25:41 ID:EFry
>>504
まぁなんか昔すごかった人って弱いと叩かれたりするけど昔のヒーローはいつまでもヒーロー扱いでええと思うわ
まぁなんか昔すごかった人って弱いと叩かれたりするけど昔のヒーローはいつまでもヒーロー扱いでええと思うわ
500: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:23:19 ID:4sSK
バーチャロンは画期的だったな
505: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:24:46 ID:ZeZ0
>>500
初代のデザインが傑作
音楽もグラも色褪せんわね
初代のデザインが傑作
音楽もグラも色褪せんわね
507: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:25:10 ID:1NyW
仲間内で一番KOFが上手かった奴が本気でやるって言って闘劇目指したけど切符すら取れんかったな
そんなレベルの大会のトップクラスとかや今配信しとる人気格ゲーマーは
そんなレベルの大会のトップクラスとかや今配信しとる人気格ゲーマーは
512: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:26:14 ID:uVU5
メタルスラッグ3とかいう50円で3面までは安定してノーコンでいける神ゲー
なお
なお
513: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:26:54 ID:1NyW
メタスラも時間泥棒やったなぁ
514: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:28:29 ID:4sSK
キングオブザモンスターズというノーガードの殴り合いクソゲー
515: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:29:42 ID:xV4D
>>514
プロレスゲーやぞ
プロレスゲーやぞ
516: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:30:07 ID:1NyW
見た目からしてクソゲー臭が凄かったが意外とネタ枠で愛されたスト2ムービー
取り敢えずクソゲーだった大江戸ファイト
取り敢えずクソゲーだった大江戸ファイト
518: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:31:37 ID:4sSK
>>516
大江戸ファイト、モータルコンバットはガチ
大江戸ファイト、モータルコンバットはガチ
521: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:33:35 ID:1NyW
>>518
モーコンのアーケード見た事が無いかもしれん
モーコンのアーケード見た事が無いかもしれん
530: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:36:25 ID:Zks0
>>518
地蔵キャラは使ってみたくなるよね
今の格ゲーはキャラがつまらんのが致命的やわ
地蔵キャラは使ってみたくなるよね
今の格ゲーはキャラがつまらんのが致命的やわ
517: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:30:17 ID:5apg
ストZEROは元々CPS1用として開発されていたのを急遽CPS2用に変更してリリースされたので、カプコンが後にCPS1相当の家庭用基板CPSチェンジャーを販売した時に専用ROMのラインナップとして出せたがBGMだけは業務用よりダウングレードしたFM音源仕様だった
https://youtu.be/ekP3LjfNg4c
https://youtu.be/qCbuVstvE58
https://youtu.be/ekP3LjfNg4c
https://youtu.be/qCbuVstvE58
522: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:33:46 ID:ZeZ0
??「チェルノブイリが爆発やって?!…新作のチェルノブです!」
業界がガイジ
業界がガイジ
541: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:45:15 ID:4sSK
>>522
ラスボス自由の女神バックとか思想的に完全アウトやが
ラスボス自由の女神バックとか思想的に完全アウトやが
523: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:33:49 ID:xV4D
526: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:35:14 ID:5apg
>>523
出た!KONAMIの最高傑作
出た!KONAMIの最高傑作
527: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:35:54 ID:xV4D
>>526
ほんまやコナミやん今気づいたわ
ほんまやコナミやん今気づいたわ
524: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:34:18 ID:bV3E
メタルスラッグ50円で全クリ
528: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:36:02 ID:uVU5
>>524
うちうステージとかクリアさせる気なくて草
まあ50円で粘られても丸損やし当たり前やが
うちうステージとかクリアさせる気なくて草
まあ50円で粘られても丸損やし当たり前やが
532: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:37:31 ID:bV3E
>>528
どこのゲーセンにも50円で全クリする神がいたもんやな…
どこのゲーセンにも50円で全クリする神がいたもんやな…
533: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:37:58 ID:Kpzl
マシンスペックが上がって新技術が導入されて
メタスラのようななめらかなドットもあれば最新のポリゴンでグリグリ動くGダライアスもあるのが過度期って感じがして良かったな
メタスラのようななめらかなドットもあれば最新のポリゴンでグリグリ動くGダライアスもあるのが過度期って感じがして良かったな
536: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:40:35 ID:Zks0
>>533
Gダライアスの中ボスをキャプチャするのが楽しすぎた
Gダライアスの中ボスをキャプチャするのが楽しすぎた
539: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:41:32 ID:Kpzl
>>536
aビームキャンセルという小技が重要テクという
aビームキャンセルという小技が重要テクという
534: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:38:07 ID:1NyW
闘姫伝承を当時そこそこ触ったけど今思えばアレにクレジット入れるのキチガイの所業やったな
535: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:39:35 ID:4sSK
サイキックフォースすこやった
537: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:41:03 ID:5apg
チェルノブはBGMがガンギマリで怖い
538: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:41:29 ID:ZeZ0
あの時代のポリゴンをリメイクすると糞みたいなことになるな
レイフォースのHDリメイクがひどかった
レイフォースのHDリメイクがひどかった
543: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:45:51 ID:Kpzl
547: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:48:02 ID:ZeZ0
>>543
うーん
シューティングはポリゴン以降の3Dを使いこなせなかった感がある
テクスチャの貼り方が中途半端な気がするわ
雷電III以降のぬるぬるした岩肌とかドットの時代よりもはるかに退行した感じがある
うーん
シューティングはポリゴン以降の3Dを使いこなせなかった感がある
テクスチャの貼り方が中途半端な気がするわ
雷電III以降のぬるぬるした岩肌とかドットの時代よりもはるかに退行した感じがある
552: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:57:53 ID:Kpzl
>>547
個人的にはローポリの雰囲気は好きやけどね
力を入れられず3Dの意味が無いSTGも多いの事実ではあるし衰退をどうしても感じるのはあるな
グラディウスⅣもそこらへん批判されてるし
結局トレジャーが開発したⅤが高評価なのもノウハウの差やろうね
個人的にはローポリの雰囲気は好きやけどね
力を入れられず3Dの意味が無いSTGも多いの事実ではあるし衰退をどうしても感じるのはあるな
グラディウスⅣもそこらへん批判されてるし
結局トレジャーが開発したⅤが高評価なのもノウハウの差やろうね
556: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)01:00:31 ID:4nFz
>>552
初期ローポリは機械のゴツゴツ感とマッチするんやけど
余裕できてきてテクスチャ貼って伸ばすと画像感とぬるっと感が出る
その辺の処理がずっとうまくいかなかった感じやね
さらには微妙に画面傾けたりハンパな立体感目指したり
初期ローポリは機械のゴツゴツ感とマッチするんやけど
余裕できてきてテクスチャ貼って伸ばすと画像感とぬるっと感が出る
その辺の処理がずっとうまくいかなかった感じやね
さらには微妙に画面傾けたりハンパな立体感目指したり
566: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)01:06:16 ID:Kpzl
>>556
半端に傾けるのはマジでやめてもらいたいな確かに
フィロソマみたいな意欲作とかあってもいいんだけど新規タイトルだからこそ許されるものだしね
そういった業界の失敗もあって今残ってる名ありのSTGのクオリティは高い水準持ってるのは良いことやでぇ
半端に傾けるのはマジでやめてもらいたいな確かに
フィロソマみたいな意欲作とかあってもいいんだけど新規タイトルだからこそ許されるものだしね
そういった業界の失敗もあって今残ってる名ありのSTGのクオリティは高い水準持ってるのは良いことやでぇ
558: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)01:01:30 ID:5apg
>>552
沙羅曼蛇2グラIVは単純に見せ方が新しくなかった
沙羅曼蛇2グラIVは単純に見せ方が新しくなかった
540: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:44:09 ID:1NyW
サイバーボッツの話題は出えへんな
544: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:46:43 ID:ZeZ0
>>540
デビロット姫すこ
デビロット姫すこ
545: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:47:39 ID:1NyW
>>544
高木さんの作者が絶頂しそうな位のデコ姫やっけ
高木さんの作者が絶頂しそうな位のデコ姫やっけ
546: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:47:39 ID:Kpzl
>>540
スーパー8とかなんかモンハンのハンマーになってたね
スーパー8とかなんかモンハンのハンマーになってたね
542: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:45:50 ID:5apg
ダラ外当時はBGM暗すぎて好きじゃなかったけど今聴くとそれが良く感じる
昔はBGMに関してはコナミ信者だったから明るさがないと許せんかったんかなあ
昔はBGMに関してはコナミ信者だったから明るさがないと許せんかったんかなあ
548: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:51:35 ID:5apg
あんまりナムコの話題出ないな…
549: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:54:10 ID:1NyW
>>548
ゲーセンでは殆ど擦らんかったからなぁ
コンシューマーはめっちゃやったけど
ゲーセンでは殆ど擦らんかったからなぁ
コンシューマーはめっちゃやったけど
551: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:56:12 ID:5apg
>>549
確かにあの時期鉄拳とリッジくらいやったしな
80年代は凄かったけど
確かにあの時期鉄拳とリッジくらいやったしな
80年代は凄かったけど
553: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:58:07 ID:1NyW
>>551
ソウルエッジとかはめっちゃやったけどアーケードでイマイチ流行らんかったなソウルシリーズは
ソウルエッジとかはめっちゃやったけどアーケードでイマイチ流行らんかったなソウルシリーズは
550: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:54:56 ID:xkBv
TEKKENとビーマニ5鍵盤のやつ
554: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:58:57 ID:zFEB
ワニワニパニックがないやり直し
555: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)00:59:55 ID:cScj
ソウルキャリバー2とか連邦vsジオンとかやってた記憶
557: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)01:00:59 ID:Kpzl
連ジは2000年代やけど名作オブ名作ではあるな
今でもガンダムの挙動としては正解言われるのもわかる適度なモッサリ感
今でもガンダムの挙動としては正解言われるのもわかる適度なモッサリ感
559: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)01:02:20 ID:2EM7
ジャスティス学園がない…だと…
561: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)01:03:05 ID:1NyW
ジャス学も家庭用でやったわPSとSS出てからは移植が捗り過ぎや
564: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)01:03:41 ID:zFEB
立体感あげすぎると酔う人が大量にでるからな難しいところよ
565: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)01:04:36 ID:1NyW
戦場の絆は酔って吐いたわ
以来一度もやってない
以来一度もやってない
567: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)01:06:21 ID:4nFz
立体感あげるかどうかってより視点をかっちり平面に固定した方がゲームとしてはええんちゃうかということや
あとテクスチャに関してはホンマ下手
あとテクスチャに関してはホンマ下手
568: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)01:09:50 ID:zFEB
格ゲーもシューティングもグラよくして操作楽にしても難易度高いイメージが消えないからなあ
569: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)01:11:54 ID:1NyW
もう棲み分けは済んどるし一部のプレイヤー以外は観る時代にシフトしとるから新規のプレイヤーが増える必要はそんなに無いねん
視聴者増やす方が比重が重い
視聴者増やす方が比重が重い
570: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)01:15:05 ID:4nFz
やる人があって見る人がおるってのはある意味昔ながらの本来のあり方やな
571: 名無しさん@おーぷん 21/09/09(木)14:49:25 ID:wXhF
対戦コーナーに人だかり
もうこんな風景は来ないんやろなぁ
もうこんな風景は来ないんやろなぁ
194: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)23:17:47 ID:srN3
おっさんスレは荒れないねえ
スポンサードリンク
コメントする