1: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:16:25 ID:goVd
説明書の記憶しかないんやけど特定してほしい
引用元:PS1のホラゲーに自信ニキおる?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620141385/
3: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:17:54 ID:goVd
説明書って言っても後半部分写真できったないトイレとか写してる説明書なんやけど
裏パッケにはワイが二階にいて階段から変な人形みたいなのが上がってくるイメージ図みたいなのがあった
裏パッケにはワイが二階にいて階段から変な人形みたいなのが上がってくるイメージ図みたいなのがあった
4: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:19:47 ID:goVd
流石に分からんよな…検索しても出て来ないし
上記の記憶は確実や、トイレだけやなくて公衆電話とかそれ以外もあったけどトイレのインパクト強すぎて他が曖昧や
上記の記憶は確実や、トイレだけやなくて公衆電話とかそれ以外もあったけどトイレのインパクト強すぎて他が曖昧や
5: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:20:38 ID:i7lu
serial experiments lain
LSD
こんな感じの鬱寄りのゲームか?
LSD
こんな感じの鬱寄りのゲームか?
6: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:20:52 ID:Azmi
サイレントヒル?
7: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:24:17 ID:goVd
>>5
>>6
そんな有名どころでも無いかもしれんがワイが覚えてないだけかもしれん…絵とかじゃなくて本当にPS1って感じの粗いグラフィックやったと思う
>>6
そんな有名どころでも無いかもしれんがワイが覚えてないだけかもしれん…絵とかじゃなくて本当にPS1って感じの粗いグラフィックやったと思う
8: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:24:32 ID:8bdh
和風か洋風かどっちや
9: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:26:10 ID:goVd
>>8
どっちかと言うと和やろか…でも中華要素も若干あったかな…洋要素は無いと断言出来る
曖昧なのはワイが怖くてパッケージしか触れてなかったのもあるんや
どっちかと言うと和やろか…でも中華要素も若干あったかな…洋要素は無いと断言出来る
曖昧なのはワイが怖くてパッケージしか触れてなかったのもあるんや
10: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:27:33 ID:goVd
雰囲気完全にホラーやったけどな…ここまで分からないとなると下手したらクソゲーとして埋もれてる可能性もある
11: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:28:02 ID:8bdh
パケの表面は覚えてないんか?
13: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:29:41 ID:goVd
ちな階段のやつ
粗いグラフィックに何か無機質だけど笑ってる感じ
服がカラフルだったような気がする
>>11
スマン全く覚えてないわ
http://open2ch.net/p/livejupiter-1620141385-13-270x220.png
粗いグラフィックに何か無機質だけど笑ってる感じ
服がカラフルだったような気がする
>>11
スマン全く覚えてないわ
http://open2ch.net/p/livejupiter-1620141385-13-270x220.png
38: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:48:16 ID:i7lu
>>34
そうか
ストーリーテラー式なのか>>13のような一人称ゲーなのか気になってな
そうか
ストーリーテラー式なのか>>13のような一人称ゲーなのか気になってな
40: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:49:45 ID:goVd
>>38
あーでも階段のところの絵やと1人称っぽい感じもする
本当に怖いのはホラゲーじゃなくて謎ゲーとかだったらどうしようってとこ
あーでも階段のところの絵やと1人称っぽい感じもする
本当に怖いのはホラゲーじゃなくて謎ゲーとかだったらどうしようってとこ
46: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:53:25 ID:i7lu
>>40
一人称で謎解きはミストかなぁ
でもあれ別に不気味なところあるがホラー要素なんてないしな
一人称で謎解きはミストかなぁ
でもあれ別に不気味なところあるがホラー要素なんてないしな
12: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:28:17 ID:Azmi
シェンムー
14: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:30:52 ID:4P84
18: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:32:11 ID:goVd
>>14
それ見てピンと来たこともあったんやけど説明書どんなだったか知りたい、もし写真あればそれや
それ見てピンと来たこともあったんやけど説明書どんなだったか知りたい、もし写真あればそれや
15: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:31:15 ID:Azmi
クロックタワー2やろ確かそれ
17: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:31:40 ID:goVd
トイレは本当に写真でうんこってよりは黒く汚れてる感じの写真
何でこんなの起用したのかも分からん
http://open2ch.net/p/livejupiter-1620141385-17-270x220.png
何でこんなの起用したのかも分からん
http://open2ch.net/p/livejupiter-1620141385-17-270x220.png
20: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:32:33 ID:goVd
でもこんな可愛くなかったと思うわ…長身で細長やし
21: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:32:41 ID:i7lu
中華で真っ先に思い浮かんだのがクーロンズゲートやな
22: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:33:55 ID:4P84
23: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:34:09 ID:goVd
写真起用してる説明書って中々ないやろうし検索すればわかると思ったんやけど
24: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:34:30 ID:Azmi
説明書みたけどトイレはないっぽいな
25: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:35:15 ID:i7lu
26: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:35:53 ID:4P84
ちな上の画像はクロックタワーゴーストヘッドやで
27: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:36:21 ID:nFjz
説明書の表側(ジャケ写)を覚えてないのか…
28: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:37:16 ID:goVd
>>27
自分でも何で裏だけ覚えてるのか分からん、だから検索のしようが無い
自分でも何で裏だけ覚えてるのか分からん、だから検索のしようが無い
29: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:42:28 ID:8bdh
30: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:42:50 ID:i7lu
>>29
なっつ
なっつ
31: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:44:04 ID:xb59
>>29
ストーリーよりもキャラクターの顔のほうが怖いゲーム
ストーリーよりもキャラクターの顔のほうが怖いゲーム
32: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:45:00 ID:goVd
>>29
怖いのはストーリーじゃなくて主人公
怖いのはストーリーじゃなくて主人公
33: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:45:01 ID:i7lu
ゲームの大まかな内容覚えてたりせんか?
34: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:46:38 ID:goVd
>>33
スマン、子供の頃やから怖すぎてプレイすらしとらん
確かそのゲーム見たの本当に20年前とかかもしれんがもっと前に販売されてた可能性も無くはない…
スマン、子供の頃やから怖すぎてプレイすらしとらん
確かそのゲーム見たの本当に20年前とかかもしれんがもっと前に販売されてた可能性も無くはない…
35: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:47:07 ID:goVd
PS1やから当たり前か
36: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:47:51 ID:Azmi
トワイライトシンドローム
夕闇通り探検隊
夕闇通り探検隊
43: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:52:35 ID:goVd
>>36
>>37
見たけどちゃうな
>>37
見たけどちゃうな
37: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:48:04 ID:NfzA
刻命館
41: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:51:44 ID:nFjz
和や中華要素な雰囲気でトイレは洋式だったりするん?
42: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:51:45 ID:qqX6
見たのは何年頃かわかるか?
51: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:55:04 ID:goVd
>>41
トイレは洋式、水洗じゃなくてボットン式やったかな
>>42
2001~2003年の間に見てた
PS1卒園する頃には捨ててもうたからそれと同時にそのゲームとその他諸々捨てたわ
トイレは洋式、水洗じゃなくてボットン式やったかな
>>42
2001~2003年の間に見てた
PS1卒園する頃には捨ててもうたからそれと同時にそのゲームとその他諸々捨てたわ
44: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:52:59 ID:NfzA
セガサターンとかやないよな?
56: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:56:24 ID:goVd
>>44
PS1の画面は覚えてるし他のゲームもちょこちょこやってたから記憶は確かや
PS1のソフトも一部は手元にあるし
PS1の画面は覚えてるし他のゲームもちょこちょこやってたから記憶は確かや
PS1のソフトも一部は手元にあるし
45: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:53:05 ID:vUMl
イッチが脳内で作り出したゲームやろなあ
62: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:03:14 ID:goVd
否定ばっかりで申し訳ないが全部当たらないわ
本当に>>45みたいなのだったら後味悪いわ色んな意味で
本当に>>45みたいなのだったら後味悪いわ色んな意味で
47: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:53:31 ID:FsfP
アドベンチャーも多かったしホラーじゃ検索かからんかもな
48: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:53:59 ID:aOSd
そんなゲームは無かったという本当のホラーの可能性
58: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:57:31 ID:goVd
>>48
そんな手紙みたいなオチ嫌やで、確かにあった
そんな手紙みたいなオチ嫌やで、確かにあった
52: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:55:46 ID:NfzA
00年代前半ならもうPS2あるやん
57: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:56:45 ID:goVd
>>52
幅広げたほうがええか…
幅広げたほうがええか…
53: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:56:01 ID:qqX6
ここから探せばいつかわかるやろ(鼻ほじ)
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/22.html
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/22.html
64: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:04:01 ID:goVd
>>53
参考にする
参考にする
54: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:56:06 ID:DRjd
断片的すぎる
60: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)00:59:04 ID:Qu2z
中華っぽい要素でホラーな感じというとクーロンズゲートとか?
61: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:00:29 ID:AniM
トワイライトでも夕闇でもなければ
ムーンライトシンドローム?
ムーンライトシンドローム?
63: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:03:58 ID:NfzA
説明書ってのが難易度高くて
せめてパッケージ絵なら
せめてパッケージ絵なら
69: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:07:04 ID:goVd
>>63
本当にな、イライラしてる人多いと思うわ
説明書覚えてる人そうそうおらんやろうし
本当にな、イライラしてる人多いと思うわ
説明書覚えてる人そうそうおらんやろうし
66: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:04:41 ID:DRjd
他にやった人間はおらんのか
誰もやってないゲームが手元にあるのも変やろ
誰もやってないゲームが手元にあるのも変やろ
67: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:05:32 ID:qqX6
親が遊んでたんか?
72: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:08:46 ID:goVd
>>67
知人が5歳の時に要らんとかで譲ってくれたんや、ソフト込みで
スキーのゲームとか桃鉄7とかパワプロ99?だかやり込んだ、ただスレタイのは怖くて触れてない…
知人が5歳の時に要らんとかで譲ってくれたんや、ソフト込みで
スキーのゲームとか桃鉄7とかパワプロ99?だかやり込んだ、ただスレタイのは怖くて触れてない…
76: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:10:00 ID:AniM
>>72
今いくつや、何年前だったかでも少しは絞り込みになるやろ
今いくつや、何年前だったかでも少しは絞り込みになるやろ
73: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:09:39 ID:qqX6
>>72
イッチ何年生まれや?
生まれ年わかればいつのゲームか少しだけ絞れるんやが
イッチ何年生まれや?
生まれ年わかればいつのゲームか少しだけ絞れるんやが
77: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:10:26 ID:goVd
>>73
>>76
23、1998年産まれや
>>76
23、1998年産まれや
79: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:11:31 ID:AniM
>>77
18年前て既にps2の時代やな
1のソフト全部含まれるやんけ
18年前て既にps2の時代やな
1のソフト全部含まれるやんけ
83: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:14:24 ID:goVd
>>79
ワイが買ったソフトちゃうからな
知人はその時既に30近かったと思う
ワイが買ったソフトちゃうからな
知人はその時既に30近かったと思う
68: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:06:19 ID:bor9
2じゃなくてゴーストヘッドなんだよなぁ
71: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:08:22 ID:2fzn
PSのゲームアーカイブスで片端から探せ
74: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:09:43 ID:goVd
>>71
そうするしか無いか
そうするしか無いか
75: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:09:44 ID:nFjz
これで本当に「トイレの花子さん」が正解だったら面白いわね
80: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:12:27 ID:NfzA
PSソフトのパッケージ全部見て記憶辿ってくれイッチ
81: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:12:54 ID:qqX6
85: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:15:58 ID:2fzn
>>81
面白そうなの多いな
面白そうなの多いな
86: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:16:01 ID:goVd
>>81
スレ建てする前に見たで、心当たりあるパッケージは無かったわ…
スレ建てする前に見たで、心当たりあるパッケージは無かったわ…
82: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:14:24 ID:LSge
関係ないけどデビルマンがPS1屈指のホラーやとおもふ
あれはこわすぎた
あれはこわすぎた
87: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:18:23 ID:zHyg
ひょっとしてハードセガサターンとかかも
パッケージだけなら子供の時なら判断つかんやろし
パッケージだけなら子供の時なら判断つかんやろし
88: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:18:49 ID:goVd
うーん見つからん!サイト見ながら探すわ
教えてくれたニキはサンガツ
教えてくれたニキはサンガツ
89: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:22:53 ID:goVd
これで無かったら本当にワイの脳がバグってる事にしてクレメンス
91: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:25:23 ID:zHyg
92: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:27:43 ID:goVd
>>91
ええ雰囲気のゲームやな、良かったなあ
ええ雰囲気のゲームやな、良かったなあ
93: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:29:22 ID:NfzA
初代PSはワケワカランマイナーゲーがあるからなあ
94: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:35:24 ID:goVd
>>93
ホンマにマイナーなんかな…別にそれが欲しいわけじゃなくて何かたまに思い出してモヤモヤするんよな
ホンマにマイナーなんかな…別にそれが欲しいわけじゃなくて何かたまに思い出してモヤモヤするんよな
95: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:37:38 ID:Azmi
101: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:46:04 ID:NfzA
>>95
ドラえもんは同人ゲームが結構多いからなあ
ドラえもんは同人ゲームが結構多いからなあ
96: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:38:13 ID:qX05
トイレが汚いだとSIRENしか思いつかん
97: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:39:45 ID:wHWg
サイレントヒルちゃうよな
99: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:42:17 ID:goVd
>>96
>>97
見たけど裏が全然違かった
>>97
見たけど裏が全然違かった
98: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:41:34 ID:goVd
まとめ
・表パッケ(不明)裏(暗い階段から登ってくる8頭身?くらいの謎のカラフルな人形)
・説明書には後半の数ページに写真と制作陣の名前
・汚れたトイレと電話の写真
・1999~2001年頃のソフトだと予想
・メジャーではない
・粗いグラフィック、絵は無い
・1人称視点のゲーム(これも断片的)
・表パッケ(不明)裏(暗い階段から登ってくる8頭身?くらいの謎のカラフルな人形)
・説明書には後半の数ページに写真と制作陣の名前
・汚れたトイレと電話の写真
・1999~2001年頃のソフトだと予想
・メジャーではない
・粗いグラフィック、絵は無い
・1人称視点のゲーム(これも断片的)
105: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:52:18 ID:nFjz
>>98
新情報がちらほらとあるんですが…
新情報がちらほらとあるんですが…
106: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:58:43 ID:goVd
>>105
レスからまとめたものだと思ったんやけど…
レスからまとめたものだと思ったんやけど…
100: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:45:21 ID:goVd
ちな勿論裏の階段云々のイメージ図はデカデカと載ってるわけちゃう
右下辺りに小さく載ってるのを覚えてただけ、他に多分色々あったんやろうけどそこは理解できてないかもしれん
右下辺りに小さく載ってるのを覚えてただけ、他に多分色々あったんやろうけどそこは理解できてないかもしれん
104: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)01:50:37 ID:qX05
学校であった怖い話S
107: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)02:03:18 ID:09LN
クロックタワー2いわれとるけどそれよりクロックタワーGTのが似てると思った
110: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)03:38:23 ID:vdNK
帰らずの森ってやつではない?
111: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)09:17:12 ID:NfzA
112: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)09:30:00 ID:IPup
新生トイレの花子さん
逢魔が時
霊刻
あたりどないやろか?
逢魔が時
霊刻
あたりどないやろか?
113: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)09:45:37 ID:kxoG
シュレディンガーの猫
ホラーというよりモンスターもんの一人称シューティングやったけど
ホラーというよりモンスターもんの一人称シューティングやったけど
114: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)10:32:39 ID:goVd
クーロンズゲート…説明書あれば写真あるか確認してほしい?
115: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)10:34:57 ID:goVd
海老剥き屋の子供に妙な記憶があるような気がしたんや
116: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)10:37:28 ID:NfzA
119: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)11:39:46 ID:NfzA
>>118
そんなポンポン出てこんと思うで
これはたまたまや
そんなポンポン出てこんと思うで
これはたまたまや
118: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)10:43:43 ID:goVd
>>116
>>117
有能オブ有能
でも違かったわスマン、説明書って検索すればどんなゲームでも出てくるか?
>>117
有能オブ有能
でも違かったわスマン、説明書って検索すればどんなゲームでも出てくるか?
117: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)10:38:51 ID:NfzA
120: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)18:09:48 ID:sw0a
普通に霊刻かと思ったけど違うのか
121: 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)22:03:18 ID:qshE
イッチ帰らずの森はどうなんや?
122: 名無しさん@おーぷん 21/05/06(木)08:16:50 ID:MESB
123: 名無しさん@おーぷん 21/06/01(火)02:23:22 ID:FNlH
>>122
ふぁっ!?!?!?!?え?どこで見つけたんやそれ
ふぁっ!?!?!?!?え?どこで見つけたんやそれ
125: ■忍【LV0,作成中..】 21/08/22(日)21:06:46 ID:rjS3
>>122がそれっぽいな
スポンサードリンク
コメントする