1: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:02:16 ID:ZuhJ
GCももうレトロゲーなんやろか...

引用元:今レトロゲームってどこまでの範囲なんや?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630807336/

2: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:02:36 ID:wFDA
なんならPS2もレトロ扱いされることもあるぞ

3: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:03:39 ID:ZuhJ
20年前以上ってのが条件かね
だったら今年でめでたくGCもレトロゲーの仲間入りや

4: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:03:50 ID:6yDG
DS以前がそれっぽい

5: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:04:55 ID:ZuhJ
まだ20年経ってないが初代XBOXもほぼレトロゲーよな
あと3年でDSがレトロゲー入りとか信じられんで

6: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:05:21 ID:A69o
ワイの中では64ps1がレゲーやな

7: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:06:05 ID:ZuhJ
>>6
わかるわ
レトロ味がPS2とかGCからあまり感じられん

8: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:06:37 ID:G3h8
PS3もレトロ

9: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:07:05 ID:ZuhJ
>>8
それはさすがに...早計ちゃうか?

10: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:07:23 ID:Mda4

11: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:07:47 ID:35Fo
生産停止されたらレトロゲーム

12: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:08:57 ID:KD32
2世代前くらいか?プレステ3ももうレゲー扱いになりつつあるよな

13: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:09:26 ID:07kY
未だにpspで遊んでるワイが馬鹿みたいじゃん

14: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:10:56 ID:gioH
CXが始まった頃はファミコンは何年経ってたんやっけ?

16: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:17:06 ID:07kY
>>14
2003年開始やった気がする
ファミコン発売からちょうど20年やな

15: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:15:58 ID:Mda4
数年前にファミコンの新型?を発売してたから一周回って新しいのかもしれない

17: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:28:06 ID:ZuhJ
レトロゲーの定義
①発売から20年以上(CX基準)
②2世代前のハード
③生産終了されたもの
どれがええんかな...個人的には①

19: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:53:01 ID:Mda4
20年前は定義的にヴィンテージやろ

20: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:55:36 ID:Gxo2
ゲームボーイカラーぐらいまでかな
PS2とかゲームボーイアドバンスは新しい感じする

21: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:56:19 ID:nZQ9
>>20
思いっきりレトロだぞジジイ

22: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:56:58 ID:N2UT
PS3もレトロだぞおっさん共

23: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)11:59:42 ID:uLNp
携帯機と家庭用で大体1.5~2世代くらい差があるから2世代前はまだあんまりレトロ感ない

24: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)12:00:00 ID:aSRL
ゲームキューブもレトロでしょ

25: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)12:02:02 ID:wFDA
狭義のレトロゲー
(FC~64 メガドライブ) 光ディスクやなくてカセット

普通のレトロゲー
(FC~GC サターン・ドリキャス PS)

厳密なレトロゲー
(PS2以前)

こんな感覚

26: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)12:02:46 ID:jwOa
HDMI接続かそれ以前かで分けてもええんやない
Wiiもレトロゲーになるけど

27: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)12:19:03 ID:Z6Xv
ニンテンドーで言えばwiiまではレトロゲーでええんやない?
生産終了してもう8年やろ

28: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)07:46:26 ID:MzSG
この定義おかしいよな
SFCやPSの頃やったって、10年も経ってへんのにFCはすでにレトロやったで
でも、PS5の時代になっても、20年以上前のPS2のゲームを最近のゲームとか言うてるのっておかしいよ

レトロレトロ言うてるのは、40~50の団塊ジュニアが言うてる基準でしかないと思うわ

29: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)07:48:45 ID:HyfK
ファミコンPCエンジンメガドライブ
全ソフトまとめて出すくらいしてくれんもんかな

31: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)07:49:30 ID:LYkC
レトロじゃないレトロじゃない連呼してて悲しくならんのか

32: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)07:51:53 ID:0ojO
初代プレステとかのポリゴン?みたいのがイチバンきつい
逆にスーファミのドット絵になると大丈夫なんやが

33: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)08:07:26 ID:b6zq
ギリPSの99年発売作品ちゃうか

34: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)17:58:07 ID:m7O5
グラが綺麗だとレトロ感ないからps2とかをレトロじゃないっていうのは分からんでもない

36: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)18:01:08 ID:4JHe
MSXとか、未だにプログラミング挑戦しとるよね

37: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)18:02:16 ID:fJq1
ゲオで中古扱わなくなったら

38: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)18:02:52 ID:Zpf1
個人的には16bit以下

39: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)18:04:32 ID:nbxr
PS3って15年前のハードかよ
あっという間やなぁ

40: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)18:04:53 ID:F3jy
ps2はソフト安くて楽しいからまだまだ現役や

41: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)18:14:21 ID:1bT0
大人になってから子供の頃のゲーム買い漁るようになってるわ
GBAとか買いまくっとるわ

42: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)18:16:49 ID:4JHe
初代プレステも現役やで
ブレイズ&ブレイド楽しい

43: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)18:17:20 ID:aXsF
PS2ずーーーーっと使ってる

44: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)18:18:05 ID:4JHe
>>43
三國無双2をたまにやりたくなるわ

45: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)18:19:20 ID:ucaz
15年くらい前がレトロゲー扱いならPS3もWiiも箱○もレトロやろな…

スポンサードリンク