1: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:00:50 ID:Amki
拷問やん
引用元:昔の部活って水飲ませてもらえなかったってマジ?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628499650/
101: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:12:08 ID:bglG
>>1
マジやぞ
マジやぞ
3: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:01:30 ID:Xg0H
マジやで
4: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:01:34 ID:a81p
昭和の脳筋って
のちのち科学的に否定されるようなことばっかりやってたな
のちのち科学的に否定されるようなことばっかりやってたな
26: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:04:58 ID:DAXo
>>4
それは今も変わらんのとちゃうか
数十年後には今の常識が通用しなくなってるかもしれんで
それは今も変わらんのとちゃうか
数十年後には今の常識が通用しなくなってるかもしれんで
31: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:05:46 ID:DOkh
>>26
目の洗浄とかいう時代によって無くなったり復活したりする謎
目の洗浄とかいう時代によって無くなったり復活したりする謎
53: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:07:39 ID:DAXo
>>31
水分補給に関しても「絶対飲むな」の時代のあとは
「いいから飲め、喉が渇いてからじゃ遅い」って時代があって「失われた分だけ飲め」←今ここ
やからな
水分補給に関しても「絶対飲むな」の時代のあとは
「いいから飲め、喉が渇いてからじゃ遅い」って時代があって「失われた分だけ飲め」←今ここ
やからな
59: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:08:13 ID:Ox2n
>>53
そこまで来るのにおおよそ30年かかったわけやねそれもバブル時代から
そこまで来るのにおおよそ30年かかったわけやねそれもバブル時代から
6: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:02:18 ID:3RGW
帽子と頭の間に氷入れてたんやで
7: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:02:21 ID:Ox2n
あと真冬でも意味もなく子供は活発に風の子だからとにかく薄着で
走り回らないと異常だとかも
走り回らないと異常だとかも
8: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:02:31 ID:VSFj
昭和っていうか
わりと平成初期頃まで自由に飲むことはできなかったで
休憩時は飲めたけど
わりと平成初期頃まで自由に飲むことはできなかったで
休憩時は飲めたけど
9: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:02:49 ID:Ox2n
若者と子供は特にすべての季節に大人に蹂躙される存在だったと思うけど
10: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:03:09 ID:kuHJ
マジで水を飲むのを我慢するメリットってなんなんやろか
13: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:03:41 ID:XJBg
>>10
我慢強い人間になるんやぞ?
我慢強い人間になるんやぞ?
17: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:04:02 ID:DAXo
>>10
水飲んだら走れなくなるとかなんとか
水飲んだら走れなくなるとかなんとか
20: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:04:18 ID:3VSb
>>10
我慢に慣れる
子供達をコントロールすることで大人のストレス解消
我慢に慣れる
子供達をコントロールすることで大人のストレス解消
11: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:03:10 ID:p8N4
運動会では手足の振りを揃えて軍歌で行進してたんやで
12: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:03:18 ID:3VSb
それで死なない程度の暑さだった
15: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:03:49 ID:Ox2n
部活に限らずとも今もほぼ昭和脳なサザエブー見てりゃわかる話やけどな
16: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:03:54 ID:p8N4
熱中症で死んでるやつはいたけど根性が足りなかったからしょうがないですんでたんやで
21: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:04:21 ID:zrMJ
今の暑さじゃ無理よな
昭和より気温上がりまくっとるやろ?
昭和より気温上がりまくっとるやろ?
22: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:04:31 ID:DOkh
少なくともその頃は今より遥かに涼しかったのは間違いない
問題なのはその頃の感覚のまま時が止まってるやつや
問題なのはその頃の感覚のまま時が止まってるやつや
23: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:04:31 ID:5wHk
平成初期どころこ平成中期まで残ってたけどな
25: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:04:48 ID:Ox2n
>>23
ケータイデンワが完全普及される前までは
ケータイデンワが完全普及される前までは
27: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:05:08 ID:6gEV
ダイエーの湯上谷は練習中トイレに行くといって便所の水飲んでたそうな
頭いい
頭いい
28: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:05:18 ID:Ox2n
GTOアニメ化ドラマ化される辺りまでは
29: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:05:38 ID:rHa2
平均温度は100年前と比べて1℃しか上がってないとかいうけど、気温の振れ幅はとんでもない勢いで上がってそう
30: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:05:41 ID:p8N4
水が飲みたくて倉庫に道具取りに行く役やってたわ
32: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:05:52 ID:Ox2n
今の7080代の子育て時代なんてのが地獄やったかもやが
33: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:05:55 ID:Ozmd
どういう理屈で水飲ませなかったんや
37: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:06:16 ID:XJBg
>>33
水は甘えや!禁止!
の精神やで
水は甘えや!禁止!
の精神やで
46: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:07:02 ID:ZQHd
>>33
苦難を乗り越えることが上達に通じるという理論
苦難を乗り越えることが上達に通じるという理論
35: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:06:11 ID:NYGc
実際水筒の持ち込みも禁止だったし
36: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:06:13 ID:XZmA
そもそもスポーツって教え方誰もしらないやつらが教えてた時代やしな
43: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:06:35 ID:NYGc
>>36
これや
これや
44: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:06:42 ID:rHa2
怪我は動きながら治すとか言われて肩折れてるのに試合出てたで
50: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:07:12 ID:w6pm
ちな練習終わりにダッシュで水飲みに行ったら体力が余っているという理由で走らされるぞ
54: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:07:45 ID:Ox2n
>>50
おっっっそろし
おっっっそろし
51: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:07:21 ID:p8N4
楽しくスポーツをやったらダメという異常事態
55: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:07:54 ID:yx82
ワザとコケて地面の水たまりをすするというアレやな
56: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:08:04 ID:IN7b
水を飲ませてもらえなかったというより
水分補給という概念が無かったし生徒も水分を取ろうとしなかった
水分補給という概念が無かったし生徒も水分を取ろうとしなかった
60: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:08:21 ID:p8N4
「炭酸は骨を溶かす」
62: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:08:42 ID:iHCH
>>60
炭酸イコールジュースなんやからそれは正しいやろ
炭酸イコールジュースなんやからそれは正しいやろ
69: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:09:23 ID:Ox2n
>>62
今でもさ
仕事中に炭酸なんて…とか言う企業が未だ多いらしいし
今でもさ
仕事中に炭酸なんて…とか言う企業が未だ多いらしいし
63: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:08:48 ID:DAXo
>>60
ワイの時代は「炭酸飲んだらスタミナが落ちる」やった
ワイの時代は「炭酸飲んだらスタミナが落ちる」やった
71: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:09:32 ID:rHa2
>>60
あったわ
歯が溶けるとかな
あったわ
歯が溶けるとかな
61: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:08:39 ID:Xg0H
こういうありえない文化が多々あったのを知らない平成世代が
昭和に生まれたかったとか言うんよな
昭和に生まれたかったとか言うんよな
65: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:09:08 ID:Tvvh
>>61
絶対どこもかしこもタバコ臭かったんだろうなあ
絶対どこもかしこもタバコ臭かったんだろうなあ
75: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:09:50 ID:Ox2n
>>65
そう
ヤニカス天国絶大時代やし
そう
ヤニカス天国絶大時代やし
86: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:10:32 ID:DAXo
>>75
成人男性の喫煙率80%とかやから気にならない説
成人男性の喫煙率80%とかやから気にならない説
80: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:10:10 ID:IN7b
>>61
平成世代って言うても前期と後期で大きく変わるで
平成エアプやろ
平成世代って言うても前期と後期で大きく変わるで
平成エアプやろ
66: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:09:17 ID:SkB9
その世代が今ブラック企業を作り上げたんやで
68: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:09:22 ID:3BB3
ここまで暑く無かったしな
70: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:09:30 ID:IN7b
そもそも最近やろ水分とれとれうるさくなったの
仕事中に飲料許可が出るようになったし
仕事中に飲料許可が出るようになったし
72: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:09:33 ID:Ozmd
死人出まくってたんちゃうの?
77: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:10:02 ID:Xg0H
>>72
熱中症で死者は普通に出てたけど
あーよくあることやねで済んでたんやで
熱中症で死者は普通に出てたけど
あーよくあることやねで済んでたんやで
81: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:10:14 ID:Ox2n
>>77
こっっっわ
こっっっわ
73: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:09:37 ID:XZmA
水飲むと体が重くなるってワイらは教えられてたな
78: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:10:03 ID:AuCj
肉体労働の職場やとこんなんまだ残ってそうやな
79: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:10:07 ID:yx82
言うのど仕事中に炭酸要るか?
84: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:10:26 ID:NYGc
>>79
眠気を飛ばせる!
眠気を飛ばせる!
82: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:10:17 ID:Ex1R
水は飲ませてもらえたけど塩飴とか塩分補給はほぼなかったわ
夏期間は月一人くらい倒れかけの人でてた気がするけど
夏期間は月一人くらい倒れかけの人でてた気がするけど
92: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:11:08 ID:XZmA
>>82
気合いがたりないから倒れた
気合いがたりないから倒れた
83: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:10:25 ID:SkB9
水を飲むと汗かく
汗かく=体力が落ちる
昔の人はこれが当たり前やと思ってた模様
汗かく=体力が落ちる
昔の人はこれが当たり前やと思ってた模様
85: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:10:29 ID:Ox2n
アレルギーへの理解も死ぬほど遅れてたやろうしねェ
95: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:11:49 ID:DAXo
>>85
小学校教師がそばアレルギーの子に無理やり給食のそば食わせて死なせた事件あったで
小学校教師がそばアレルギーの子に無理やり給食のそば食わせて死なせた事件あったで
102: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:12:21 ID:Ox2n
>>95
で
おとがめもないんやろうなぁ
イイヅカより凶悪やん
で
おとがめもないんやろうなぁ
イイヅカより凶悪やん
111: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:13:57 ID:DAXo
>>102
当の本人にどれだけの処分があったかは知らん
ただその事件があってから給食がそばのときはアレルギーのこの人数分うどんが来るようになった
それまではタッパにうどんやらラーメンやら入れて生徒が持参してたんやぞ
当の本人にどれだけの処分があったかは知らん
ただその事件があってから給食がそばのときはアレルギーのこの人数分うどんが来るようになった
それまではタッパにうどんやらラーメンやら入れて生徒が持参してたんやぞ
118: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:14:35 ID:Ox2n
>>111
親の言い分も聞いてもらえん時代やったんだろうなぁ
親の言い分も聞いてもらえん時代やったんだろうなぁ
87: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:10:48 ID:p8N4
子供が山ほどいた自体は使い捨てできるから
今はどうやって子供を確保するかや
今はどうやって子供を確保するかや
93: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:11:16 ID:Ox2n
>>87
バブルでさえもまだその考え方で
バブルでさえもまだその考え方で
88: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:10:50 ID:rHa2
炭酸飲むなとかアイス食うなとか監督にタバコ吸いながら言われるんよな
89: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:10:51 ID:IN7b
今は細かすぎるんや
113: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:14:08 ID:Tvvh
>>89
今は今で生きづらい部分はあるかもやね
今は今で生きづらい部分はあるかもやね
97: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:11:56 ID:SkB9
倒れる子供が悪い
弱いやつはいらない
自己管理が出来てない
これで済んだ時代やもんな
弱いやつはいらない
自己管理が出来てない
これで済んだ時代やもんな
104: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:12:53 ID:Ox2n
>>97
ほんま屑理論の見本やなしんでよし
ほんま屑理論の見本やなしんでよし
98: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:11:58 ID:Ox2n
バブル期までの漫画見るとほぼ少年誌なんて暴力場面ばっかやしね当り前にさ
99: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:12:06 ID:Xg0H
男が文化部入るのも
今よりキモイと思われてた時代やしな
今ですら陰の者感あるのに
今よりキモイと思われてた時代やしな
今ですら陰の者感あるのに
100: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:12:06 ID:MdnE
専門家は水分とれって言ってたんやけどな
どこぞの誰が言ったかも分からん水を飲むとかえって苦しくなるちゅう
根拠不明の変な話を、何の検証もしないで信じてたわけ
そもそも、指導できるスキルなんかないのに顧問さまだぞとガキ相手に威張り散らしてた
わけで、あんなもん教育でもなきゃスポーツでもない
そもそもお前に教育なんかできるスキルないやろと
どこぞの誰が言ったかも分からん水を飲むとかえって苦しくなるちゅう
根拠不明の変な話を、何の検証もしないで信じてたわけ
そもそも、指導できるスキルなんかないのに顧問さまだぞとガキ相手に威張り散らしてた
わけで、あんなもん教育でもなきゃスポーツでもない
そもそもお前に教育なんかできるスキルないやろと
103: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:12:51 ID:bglG
漫画なんかにも激辛カレー食うとき男は水飲むなみたいなことを言う描写あるもんな
ちなみにクッキングパパやが
ちなみにクッキングパパやが
107: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:13:29 ID:Ox2n
>>103
あれも相当やけど
それ以外のグルメ作品も相当めちゃくちゃやったと思うで
(但し美味しんぼは除く)
あれも相当やけど
それ以外のグルメ作品も相当めちゃくちゃやったと思うで
(但し美味しんぼは除く)
117: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:14:15 ID:bglG
>>107
美味しんぼもなかなかの屑ばっかしやん
美味しんぼもなかなかの屑ばっかしやん
124: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:15:11 ID:Ox2n
>>117
だからよ
あれ以外のグルメと銘打つ作品で張って事で
だからよ
あれ以外のグルメと銘打つ作品で張って事で
105: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:13:12 ID:kuHJ
まあ大体スポ根漫画のせいなんやけどな
昭和の部活がああなったのって
今ってもうないやろスポ根ものって
昭和の部活がああなったのって
今ってもうないやろスポ根ものって
106: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:13:20 ID:SkB9
今では強豪校でもノックの時に水筒を守備位置の後ろに置かせてるみたいやもんな
いい時代になったわ
いい時代になったわ
110: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:13:54 ID:Ox2n
>>106
けどそうなるまでどれくらいの理解と年月がかかったかと思うと
けどそうなるまでどれくらいの理解と年月がかかったかと思うと
116: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:14:14 ID:SkB9
>>110
まぁ何人死んだかわからんくらいにはなぁ…
まぁ何人死んだかわからんくらいにはなぁ…
120: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:14:41 ID:MdnE
>>110
ずーっと前から分かってたことやが
なぜか専門家やなくて都市伝説のほうに信を置いてたちゅう馬鹿
ずーっと前から分かってたことやが
なぜか専門家やなくて都市伝説のほうに信を置いてたちゅう馬鹿
109: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:13:48 ID:MdnE
長ーい校長の話の途中で誰かが倒れると
クラス全員連帯責任で持久走な
クラス全員連帯責任で持久走な
112: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:14:05 ID:XZmA
PL学園の生活地獄説やろ?
119: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:14:36 ID:XJBg
>>112
PL学園は上下関係が異常なほど厳しいだけで
健康管理とかは割と有能だったらしいで
横に病院あるしな
PL学園は上下関係が異常なほど厳しいだけで
健康管理とかは割と有能だったらしいで
横に病院あるしな
123: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:15:06 ID:SkB9
>>119
その病院が体罰を黙殺するんだよなぁ…
その病院が体罰を黙殺するんだよなぁ…
115: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:14:10 ID:AuCj
歴史から学べるのは人間のいいところやね
121: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:14:51 ID:KCwi
ミレニアム世代やが体罰は普通にあったで
先生に殴られた奴何人も知ってる
先生に殴られた奴何人も知ってる
122: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:14:58 ID:rHa2
部活の顧問が軍上がりが多かったからって聞いたことある
127: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:15:37 ID:Ox2n
>>122
時代が古ければそれもありうるからなぁ
時代が古ければそれもありうるからなぁ
125: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:15:16 ID:kZsq
20代やけど部活でそんなとこあったな
128: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:15:41 ID:MdnE
>>125
レクエーションを苦行に変えるしか能のない自称指導者な
レクエーションを苦行に変えるしか能のない自称指導者な
134: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:16:20 ID:kZsq
>>128
ほんまやで
真夏に喉がカスカスになるまで水我慢したのゾッとするわ
ほんまやで
真夏に喉がカスカスになるまで水我慢したのゾッとするわ
126: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:15:30 ID:p8N4
学校の体罰は2021でも何にも改善してない
いまだにブラックボックスだもの
いまだにブラックボックスだもの
129: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:15:48 ID:IN7b
ワイくん「嫌いなおかずあるから食べられないンゴ」
先生「ワイくん!残したらダメです!食べ終わるまで遊んではいけません!」
ワイくん「先生午後の授業始まるンゴ…もう残してええんか?」
先生「だめです!食べ終わるまで授業受けてはいけません!」
ワイくん「先生…帰りの掃除の時間に…」
先生「駄目です!早く食べないさい!!!!!!」
先生「ワイくん!残したらダメです!食べ終わるまで遊んではいけません!」
ワイくん「先生午後の授業始まるンゴ…もう残してええんか?」
先生「だめです!食べ終わるまで授業受けてはいけません!」
ワイくん「先生…帰りの掃除の時間に…」
先生「駄目です!早く食べないさい!!!!!!」
141: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:17:10 ID:Tvvh
>>129
上の指示だからしゃーない
上の指示だからしゃーない
145: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:17:51 ID:IN7b
>>141
他のクラスは普通に残してよかったんだよなあ…
他のクラスは普通に残してよかったんだよなあ…
158: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:19:13 ID:Tvvh
>>145
先生ガチャしっぱいやんけ!
ご愁傷様
先生ガチャしっぱいやんけ!
ご愁傷様
163: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:20:18 ID:IN7b
>>158
その先生今校長になってて給食廃止して弁当にしよったで
県内でも美味い給食と有名やったのにほんまゴミ
その先生今校長になってて給食廃止して弁当にしよったで
県内でも美味い給食と有名やったのにほんまゴミ
179: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:22:52 ID:Tvvh
>>163
きっついな
アホの地位が高くなるのほんと勘弁や
きっついな
アホの地位が高くなるのほんと勘弁や
131: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:15:55 ID:OhTj
最近やと授業中やテスト中でも水飲めるとこは飲めるようなってきとるしええ時代なったわ
135: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:16:20 ID:Ox2n
戦争体験者(自称苦労人の)の老害が子供教えてた時代がいっちゃん悲惨だわな
142: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:17:24 ID:IN7b
>>135
戦争体験なんてワイはしたことないし現代人じゃ一切理解できん世界やから苦労とかそういうレベルちゃうで
戦争体験なんてワイはしたことないし現代人じゃ一切理解できん世界やから苦労とかそういうレベルちゃうで
138: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:17:01 ID:Ox2n
エアコン使うと良くないだとかも
139: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:17:06 ID:p8N4
青春を軍隊で過ごしてきた人たちの"指導"
147: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:18:00 ID:Ox2n
>>139
関白だけど妻が倒れてピンチヒッターに立つ場合は
「軍隊で覚えた」と家事しながら言う世代
関白だけど妻が倒れてピンチヒッターに立つ場合は
「軍隊で覚えた」と家事しながら言う世代
140: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:17:08 ID:jjfD
ワイ学生やけどスマホ見てゴロゴロしてるん
143: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:17:28 ID:rHa2
ワイのところ割と進学校だったけど監督だけは甲子園→日体大みたいな人でぶん殴ったら理不尽なことやり過ぎて何人も精神病んでたな
先輩も監督の幻聴が聴こえるとか言って辞めてったわ
先輩も監督の幻聴が聴こえるとか言って辞めてったわ
146: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:17:52 ID:MdnE
陸軍じゃな、朝起きてまず水筒に詰める水をつくるんやで
つまり煮沸や、そんで特に南方では角砂糖を支給して少し甘くする
そうすると喉が渇きにくくなる
あのアホどもに比べたら、旧軍は十分に合理的やね
つまり煮沸や、そんで特に南方では角砂糖を支給して少し甘くする
そうすると喉が渇きにくくなる
あのアホどもに比べたら、旧軍は十分に合理的やね
148: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:18:03 ID:p8N4
戦争マウントってあったんだろうなって思うわ
一番きつい部隊にいたやつとか一番殺したやつとか
一番きつい部隊にいたやつとか一番殺したやつとか
151: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:18:14 ID:u1Ic
今は無理矢理でも飲ませないと熱中症で死ぬ時代や
しかも塩分とかいう落とし穴付き
しかも塩分とかいう落とし穴付き
159: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:19:29 ID:Ox2n
同じ目に遭わせてあげたいわね
160: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:19:45 ID:MdnE
ぶっちゃけなあ、殺しちまったってしばらく謹慎(つまり休暇)で済む
161: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:19:45 ID:SkB9
ワイゆとりやが体罰は小学生までやったなぁ
166: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:20:38 ID:O2nT
実際、汗を大量に出した後に水分がぶ飲みすると脱水症状なって逆に危険ってこともあるし、運動中に水を飲み過ぎると疲労して水疲れを起こす
戦争で行軍中はなるべく我慢して、浄水された綺麗な水を飲まないといけないとも教育されてた
これらの話を下の世代が「水を飲むな」と誤解釈して広まってしまった
戦争で行軍中はなるべく我慢して、浄水された綺麗な水を飲まないといけないとも教育されてた
これらの話を下の世代が「水を飲むな」と誤解釈して広まってしまった
169: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:21:31 ID:MdnE
>>166
解釈とは言うがな、検証できもしない話をなんで確信するのかと
解釈とは言うがな、検証できもしない話をなんで確信するのかと
183: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:23:40 ID:O2nT
>>169
そういうのって教育レベルが相当高く、かつ科学リテラシーが浸透してないと出来んのやで
やから旧日本軍は出来ても一般人は上澄みを猿真似するしか出来なかった
そういうのって教育レベルが相当高く、かつ科学リテラシーが浸透してないと出来んのやで
やから旧日本軍は出来ても一般人は上澄みを猿真似するしか出来なかった
247: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:33:03 ID:MdnE
>>183
あいつら本当に大学出たのかと
あいつら本当に大学出たのかと
168: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:21:24 ID:SkB9
ただ今でもあの頃に戻ってワイのことシバき回してたコーチをバットで一発くらいどついといたらよかったと後悔してるわ
171: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:21:35 ID:IN7b
野球部のマネージャーも熱中症で倒れて死んでなかったか?
178: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:22:52 ID:SkB9
>>171
一緒にマラソンさせられたんやっけ?
一緒にマラソンさせられたんやっけ?
172: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:21:54 ID:u1Ic
小学校6年生くらいの時には熱中症対策で水筒持って行ってたわ
ちな完全ゆとり世代
ちな完全ゆとり世代
176: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:22:18 ID:SkB9
考えてみたらインターネットもない時代やし隠蔽し放題やったやろなぁ
177: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:22:21 ID:kZsq
ぶっちゃけ塩分も取らないかんけどあんまり指導されてないよな
181: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:23:25 ID:DAXo
>>177
思い出したわ
高校の時の顧問がそれを聞きかじって海水より濃い飲めたもんやない塩水作って飲ませてたわ
思い出したわ
高校の時の顧問がそれを聞きかじって海水より濃い飲めたもんやない塩水作って飲ませてたわ
189: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:24:08 ID:kZsq
>>181
笑えねぇ
笑えねぇ
186: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:23:50 ID:IN7b
>>177
中学の部活の先生は水分は与えてくれんかたけど梅干しはいっぱい食べろって言うてたわ
水分補給じゃなくて梅干し補給タイムがあったくらいや
中学の部活の先生は水分は与えてくれんかたけど梅干しはいっぱい食べろって言うてたわ
水分補給じゃなくて梅干し補給タイムがあったくらいや
187: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:23:52 ID:u1Ic
>>177
食事の中にめっちゃ塩入ってるからちょっと無視したくらいじゃ発症しないからね…
食事の中にめっちゃ塩入ってるからちょっと無視したくらいじゃ発症しないからね…
199: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:25:31 ID:kZsq
>>187
普通に過ごすぶんにはね
問題は部活とかよ
普通に過ごすぶんにはね
問題は部活とかよ
191: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:24:34 ID:SkB9
冬場に練習中に味噌汁飲まされたけどあれ塩分補給のためやったんか
サンキュー父兄さん
サンキュー父兄さん
195: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:25:03 ID:O2nT
>>191
冬に味噌汁とか最高や
冬に味噌汁とか最高や
201: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:25:40 ID:SkB9
>>195
冬練習の唯一のオアシスやったわ
冬練習の唯一のオアシスやったわ
197: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:25:26 ID:vNFg
給食の量食えない奴って牛丼の並とかも食えないんかな
202: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:25:41 ID:tFKW
>>197
残すやつは残すやろ
残すやつは残すやろ
198: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:25:28 ID:p8N4
うちの顧問はマクドナルドのセットを食べろと言っていた
コーラもたくさん飲めと
塩分も当分も水分も一度にとれて消化が早いからスポーツに最適なんだと
買い食いが禁止だったから反省文かかされたわ
コーラもたくさん飲めと
塩分も当分も水分も一度にとれて消化が早いからスポーツに最適なんだと
買い食いが禁止だったから反省文かかされたわ
203: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:25:45 ID:Tvvh
朝ごはんたくさん食ってるやつとかもいるだろうしな
ワイはいっつも腹ペコだから美味しくいただいてた
ワイはいっつも腹ペコだから美味しくいただいてた
218: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:28:13 ID:NOI7
ワイ小学生の時朝ごはんセルフやったし全くお腹空かなかったから犬のご飯よりも少ない量のコーンフレーク食べていってたわ
もちろんそれで腹が持つわけがなくあっけなく撃沈してた
もちろんそれで腹が持つわけがなくあっけなく撃沈してた
222: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:28:59 ID:IN7b
紙パックの牛乳ってあまりうまくなかったんやけど
三角のプラスチックの牛乳は何故かうまかった
三角のプラスチックの牛乳は何故かうまかった
230: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:29:31 ID:LONe
10年前でも飲ませてもらえなかったな
手汗が出てボールが滑るからという謎理論w
手汗が出てボールが滑るからという謎理論w
234: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:30:15 ID:IN7b
>>230
良いグリップになると思うんやけどなあ
良いグリップになると思うんやけどなあ
232: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:30:00 ID:kZsq
やっぱ体育会系ってガイジおおいよな
236: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:30:38 ID:SkB9
>>232
ガイジ8割 見て見ぬふり1割 聖人1割 やで
ガイジ8割 見て見ぬふり1割 聖人1割 やで
238: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:30:56 ID:vNFg
>>232
上下関係というか身分制度が厳しいとガイジ化するのはスタンフォード監獄実験とか見てたら分かるやろ
上下関係というか身分制度が厳しいとガイジ化するのはスタンフォード監獄実験とか見てたら分かるやろ
239: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:31:07 ID:u1Ic
そう言えば高校の時は部活中水分補給禁止やったわ
241: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:31:19 ID:SkB9
人間自体が支配民族やししゃーない
242: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:31:39 ID:vNFg
水泳部も実は熱中症多いらしいな
汗かいてるのが自分で気づけないから
汗かいてるのが自分で気づけないから
246: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:32:38 ID:IN7b
>>242
冷たい中に居るから熱いという感覚は一切ないやろな
ワイは水泳の授業中プールの水飲みまくってたから大丈夫やったけど
冷たい中に居るから熱いという感覚は一切ないやろな
ワイは水泳の授業中プールの水飲みまくってたから大丈夫やったけど
243: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:32:09 ID:p8N4
今の小学校はボードゲーム部とか釣り部とかあるんやで
254: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:33:51 ID:NOI7
>>243
部、というよりもクラブの方が合ってるような…
因みにワイの小学校は消しゴム判子とプラバンがあったわ
部、というよりもクラブの方が合ってるような…
因みにワイの小学校は消しゴム判子とプラバンがあったわ
248: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:33:04 ID:LONe
外スポーツは夏の照り返しが半端じゃないからさらに暑い
250: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:33:17 ID:DAXo
252: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:33:35 ID:vNFg
>>250
麻雀定期
麻雀定期
261: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:35:09 ID:KUz6
>>250
スポーツを努力の教育と言い張ったばっかりに死んでしまう
スポーツを努力の教育と言い張ったばっかりに死んでしまう
257: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:34:26 ID:yVWC
暑さのピークが東京の最高気温30度くらいの時代
260: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:34:46 ID:IN7b
>>257
涼しそうって思ってしまったわ
涼しそうって思ってしまったわ
258: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:34:36 ID:MWst
囲碁将棋部って意外とないよな
進学校には結構あるけど普通の学校には案外無い
進学校には結構あるけど普通の学校には案外無い
264: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:35:24 ID:u1Ic
>>258
囲碁部と将棋部とチェス部あったわ
囲碁部と将棋部とチェス部あったわ
262: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:35:10 ID:8Gha
昔は発汗という行為自体にカロリー消費があると考えられてたから汗をかくとそれだけ練習の効率が落ちると思われてたんや
267: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:35:52 ID:1S1y
>>262
重ねた努力が汗水になって流れる!w
重ねた努力が汗水になって流れる!w
271: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:36:20 ID:KUz6
>>262
水も食糧もない中で戦った日本軍人の精神力を見せろとかいう話をそのまま部活につなげただけやん
水も食糧もない中で戦った日本軍人の精神力を見せろとかいう話をそのまま部活につなげただけやん
273: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:36:35 ID:vNFg
>>271
戦えてないんだよなあ
戦えてないんだよなあ
277: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:38:48 ID:MWst
>>273
そもそも根性論ってメンタルトレーニングにすらなってないからな
フィジカルや物量に対抗する精神論だ!みたいな理屈で根性論が正当なメンタル強化手段扱いされてるけど
そもそも根性論ってメンタルトレーニングにすらなってないからな
フィジカルや物量に対抗する精神論だ!みたいな理屈で根性論が正当なメンタル強化手段扱いされてるけど
276: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:38:23 ID:LONe
なんだかんだ水分制限されても熱中症になってる奴あんまいねーんだよな
トイレとか放水用の水を監督のいない隙に飲めるし
トイレとか放水用の水を監督のいない隙に飲めるし
278: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:39:11 ID:8Gha
279: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:39:45 ID:tFKW
>>278
そいつ科学者やないやん
そいつ科学者やないやん
281: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:40:13 ID:8Gha
>>279
科学者は「水飲め」と戦前から言い続けとるぞ
科学者は「水飲め」と戦前から言い続けとるぞ
284: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:41:44 ID:KUz6
>>278
ピッチャーで通用せず野手に逃げ
圧縮バットと審判贔屓に助けられた男が謎の理屈でピッチャー批判
ピッチャーで通用せず野手に逃げ
圧縮バットと審判贔屓に助けられた男が謎の理屈でピッチャー批判
280: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:39:47 ID:rHa2
合宿の時とか深夜2~3時まで運動させられて朝5時に起こされる奴なかった?
今でも意味わからん、怪我するやろ
今でも意味わからん、怪我するやろ
283: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:41:39 ID:1S1y
>>280
寝たら忘れる理論やね
寝たら忘れる理論やね
293: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:43:59 ID:rHa2
>>283
あれそう言うことやったんか草
あれそう言うことやったんか草
282: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:41:19 ID:vNFg
体育会系がただのパワハラ大好き集団ということがここ数年で明らかになったよな
286: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:42:02 ID:DAXo
>>282
そしてそれを耐えたからと言って仕事が出来るわけではないということもな
そしてそれを耐えたからと言って仕事が出来るわけではないということもな
288: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:42:48 ID:vNFg
>>286
上に媚びる能力と下をいびる能力くらいしか鍛えられないからな
上に媚びる能力と下をいびる能力くらいしか鍛えられないからな
289: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:43:03 ID:tFKW
>>288
それだけあれば昇進できるからなあ
それだけあれば昇進できるからなあ
294: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:44:06 ID:vNFg
>>289
そうやって権力だけ肥大化した無能がのさばるのが問題なのよな
電通とか
そうやって権力だけ肥大化した無能がのさばるのが問題なのよな
電通とか
290: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:43:19 ID:MWst
>>286
そら何回か嫌なことに耐えたからってずっと耐えられるようになれるわけあらへんしな
そら何回か嫌なことに耐えたからってずっと耐えられるようになれるわけあらへんしな
291: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:43:19 ID:KUz6
>>286
それを耐えたからと言って精神力が高まるわけではなく酒と薬物に溺れる
清原が典型
それを耐えたからと言って精神力が高まるわけではなく酒と薬物に溺れる
清原が典型
287: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:42:23 ID:iSYI
未だにサウナスーツ着てランニングしてるやつおるしな
292: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:43:43 ID:LONe
水分制限云々より学生のうちにある程度の理不尽を経験しておくことは必要だと思うけどな
スパルタ部活は確かに間違ってるんだけど、社会はもっと間違ってるし
スパルタ部活は確かに間違ってるんだけど、社会はもっと間違ってるし
295: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:44:42 ID:vNFg
>>292
毒ガス訓練みたいなもんやな
毒ガス訓練みたいなもんやな
296: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:44:53 ID:KUz6
>>292
社会の理不尽作ってるのってほとんど体育会系の連中ちゃうか?
こいつらが学生時代の惰性で理不尽強要してないか?
社会の理不尽作ってるのってほとんど体育会系の連中ちゃうか?
こいつらが学生時代の惰性で理不尽強要してないか?
298: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:45:11 ID:MWst
>>292
理不尽を無理やり経験させられまくった人「ムカついたから若い奴らにも同じ思いさせたろ!」
理不尽を無理やり経験させられまくった人「ムカついたから若い奴らにも同じ思いさせたろ!」
297: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:45:10 ID:rHa2
部活理不尽だしクソやけど、そう言うの全く経験してない奴の打たれ弱さを見てはいるからうーんと言う気持ちになる
304: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:47:53 ID:KUz6
>>297
部活の理不尽に耐えられるやつは元々我慢強いぞ
部活のおかげで我慢強くなったわけではない
部活の理不尽に耐えられるやつは元々我慢強いぞ
部活のおかげで我慢強くなったわけではない
305: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:48:19 ID:tFKW
>>304
淘汰されていった結果やから当然ではある
淘汰されていった結果やから当然ではある
308: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:49:48 ID:Tvvh
>>304
部活サボってたやつに限っていい高校行けてないの見るとそうなんやろうなぁと
部活サボってたやつに限っていい高校行けてないの見るとそうなんやろうなぁと
300: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:46:25 ID:HzBP
試合中に飲むなって言われたときは引いたな
ハーフタイム中も飲ませてくれないし
真夏にやで
ハーフタイム中も飲ませてくれないし
真夏にやで
301: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:47:23 ID:vNFg
そもそも部活に強制入部させる時点で割とおかしいと思う
302: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:47:41 ID:7lIq
今だってそうやん
熱中症で死んでもマスクは外すな!
熱中症で死んでもマスクは外すな!
303: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:47:47 ID:tFKW
大人でも頭おかしいの何人かおるの知ると、社会って何なんやろうかとは思うわ
309: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:50:44 ID:MdnE
明らかに人格障害、他人が苦しむのを見て面白がってたやつはいっぱいいたわ
310: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:56:28 ID:LONe
20代半ばから前半の頃に体罰が少なくなって、それ以下からはスパルタ的な指導(水分制限 罰走 先輩からの焼き入れ)が完全にアウトになった印象
313: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)19:00:22 ID:KUz6
>>310
まだ50代は巨人の星世代
監督が巨人の星を信じていたらどうしようもない
まだ50代は巨人の星世代
監督が巨人の星を信じていたらどうしようもない
311: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)18:56:51 ID:eMkH
平手打ちは基本
314: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)19:00:42 ID:UAeZ
戦後だからやろ
315: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)19:02:55 ID:UGzH
ガチ部活は別に練習の無意味なキツさなんか屁でもないくらい上下関係がキツいんだよなあ
316: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)19:08:00 ID:KUz6
>>315
いや早熟に合わせたキツい練習だから
成長遅いやつはキツいを超えて全身ズタボロになるぞ
わいの高校野球部は肩痛肘痛は全員、腰痛は毎年3人くらい、あぐらかいて1分でふくらはぎ痙攣するやつも毎年3人は出ていた
いや早熟に合わせたキツい練習だから
成長遅いやつはキツいを超えて全身ズタボロになるぞ
わいの高校野球部は肩痛肘痛は全員、腰痛は毎年3人くらい、あぐらかいて1分でふくらはぎ痙攣するやつも毎年3人は出ていた
318: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)19:13:13 ID:UGzH
>>316
部活や世代によって違うんかな
部活や世代によって違うんかな
319: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)19:14:34 ID:KUz6
>>318
プロに行ってるようなやつらは体力あるし早熟が多いから練習キツくないだけ
プロに行ってるようなやつらは体力あるし早熟が多いから練習キツくないだけ
317: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)19:10:19 ID:KUz6
早熟→練習より上下関係がキツい
成長遅い人→上下関係なんて頭下げたらいいだけ、練習のキツさは全身怪我まみれで部活後も後遺症残すレベル
成長遅い人→上下関係なんて頭下げたらいいだけ、練習のキツさは全身怪我まみれで部活後も後遺症残すレベル
320: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)19:16:49 ID:hR5h
親の機嫌取りながらいつもペコペコしてたおかげで先輩には気に入られてたわ
その分暴力は無かったけど変な芸とかさせられてたけど
その分暴力は無かったけど変な芸とかさせられてたけど
321: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)19:21:15 ID:KUz6
ほとんどの監督は下手なやつ、能力低いやつに練習をたくさんやらせて上手いやつは手を抜いていても見逃す
また50m6.5のやつにとっての7.2より50m7.0のやつにとっての7.3の方が手を抜いていて楽だと思っている
また50m6.5のやつにとっての7.2より50m7.0のやつにとっての7.3の方が手を抜いていて楽だと思っている
322: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)19:42:04 ID:5wHk
真夏に甲子園やってる事に反対意見が言うほど上がらない時点で
野球ファンこそ日本スポーツの癌なのは明らかなんだよなあ
野球ファンこそ日本スポーツの癌なのは明らかなんだよなあ
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
だから科学的に間違ってることをわざとやってた可能性もある
kaikoswitch
がしました
kaikoswitch
がしました
コメントする