1: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)23:33:00 ID:5tIo
1980年日ハム木田
チームは3位ながら新人王&MVP
2.28(最優秀防御率)22勝(最多勝)勝率.733(最高勝率)225奪三振(リーグ1位※タイトルになる前)19完投(リーグ1位)253.0投球回(リーグ1位)
投手B9、ダイヤモンドグラブ賞
(1989年までの沢村賞はセ・リーグのみ対象)
1990年近鉄野茂
チームは3位ながら新人王&MVP
2.91(最優秀防御率)18勝(最多勝)勝率.692(最高勝率)287奪三振(最多奪三振)21完投(リーグ1位)235.0投球回(リーグ1位)
投手B9、沢村賞
チームは3位ながら新人王&MVP
2.28(最優秀防御率)22勝(最多勝)勝率.733(最高勝率)225奪三振(リーグ1位※タイトルになる前)19完投(リーグ1位)253.0投球回(リーグ1位)
投手B9、ダイヤモンドグラブ賞
(1989年までの沢村賞はセ・リーグのみ対象)
1990年近鉄野茂
チームは3位ながら新人王&MVP
2.91(最優秀防御率)18勝(最多勝)勝率.692(最高勝率)287奪三振(最多奪三振)21完投(リーグ1位)235.0投球回(リーグ1位)
投手B9、沢村賞
引用元:1980年木田、1990年野茂とか言う新人でMVP獲得した逸材
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622817180/
2: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)23:33:52 ID:5tIo
阪神が優勝すれば佐藤はここに並ぶだろうけど、阪神が2位以下でも獲得できるくらいに、ここから成績を伸ばせるか?
3: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)23:34:20 ID:9oPU
こんな新人が欲しい
4: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)23:35:11 ID:D3hP
木田はルーキー以降が…
7: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)23:39:11 ID:5tIo
>>4
まあ新人王&MVPを獲得しながら入団から6年でトレードになるとは誰も思わんわな
まあ新人王&MVPを獲得しながら入団から6年でトレードになるとは誰も思わんわな
5: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)23:36:40 ID:wIkX
逆に考えよう
他のチームが優勝した場合誰がMVPとれそうか
ヤクルトは村上
他のチームが優勝した場合誰がMVPとれそうか
ヤクルトは村上
9: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)23:41:05 ID:5tIo
>>5
優勝チームとMVPで比較すると「神宮じゃないか」と言われてしまうのがな
例えば61本打つとか、162打点取るとか、三冠王取るとかなら2位以下でもMVPに文句ないんやけど
優勝チームとMVPで比較すると「神宮じゃないか」と言われてしまうのがな
例えば61本打つとか、162打点取るとか、三冠王取るとかなら2位以下でもMVPに文句ないんやけど
6: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)23:37:25 ID:wIkX
広島の栗林もあるか?
広島の優勝が無さそうだけど
広島の優勝が無さそうだけど
10: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)23:42:54 ID:5tIo
>>6
リーグ5位のチームでリリーフやとちょっと厳しいかな
先発で20勝しながらリーグ5位なら同情もでたけど
MVPはリーグNo.1の選手がとる賞ではなく、リーグ戦で勝利に最も貢献した選手が取る賞やから
リーグ5位のチームでリリーフやとちょっと厳しいかな
先発で20勝しながらリーグ5位なら同情もでたけど
MVPはリーグNo.1の選手がとる賞ではなく、リーグ戦で勝利に最も貢献した選手が取る賞やから
8: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)23:40:13 ID:wIkX
木田って問題児なんじゃなかった?
11: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)23:44:09 ID:9oPU
>>8
広島にドラフトされた時は拒否したしな
広島にドラフトされた時は拒否したしな
12: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)23:44:23 ID:bqbT
セーブ王でチーム優勝は最低限やな
セーブの日本記録だけでは無理そう
セーブの日本記録だけでは無理そう
13: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)23:45:32 ID:5tIo
>>12
そうそう
2位以下のチームにとってはB9や沢村賞よりも取るのが難しい賞やしな
だからこそ2位以下でのMVPはガチで凄いんやけど
そうそう
2位以下のチームにとってはB9や沢村賞よりも取るのが難しい賞やしな
だからこそ2位以下でのMVPはガチで凄いんやけど
14: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)23:46:23 ID:CWg8
木だって日ハムん?
もうちょい後ちゃうけ
もうちょい後ちゃうけ
16: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)23:49:20 ID:5tIo
>>14
たぶん君が思ってるのは1987年に巨人に入団して、2010年に日ハムに移った木田優夫やな
たぶん君が思ってるのは1987年に巨人に入団して、2010年に日ハムに移った木田優夫やな
23: 名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)00:33:01 ID:Dv3L
>>14
>>16
いま日ハムのコーチをしてるから勘違いするのはしゃあない
>>16
いま日ハムのコーチをしてるから勘違いするのはしゃあない
15: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)23:49:12 ID:bqbT
佐藤も佐藤で三冠のどれかタイトル欲しいな
スアレスあたりがMVPさらいそう
スアレスあたりがMVPさらいそう
17: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)23:53:25 ID:9oPU
>>15
リリーフのMVPも厳しいで
歴代でもNPB記録の54セーブを挙げたサファテと、
0.41で47ホールドの浅尾しかいないし(シーズンホールド記録1位は別の年の浅尾の43)
リリーフのMVPも厳しいで
歴代でもNPB記録の54セーブを挙げたサファテと、
0.41で47ホールドの浅尾しかいないし(シーズンホールド記録1位は別の年の浅尾の43)
20: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)23:59:54 ID:lt0y
>>17
佐々木もMVP獲ってるやろ
あと江夏
佐々木もMVP獲ってるやろ
あと江夏
19: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)23:58:21 ID:bqbT
そらリリーフのMVPも厳しいけど他にMVP候補がいるかと聞かれると
阪神優勝だとホームラン王(打点でもエエけど)取れれば佐藤かな思うがもし取れんと混戦やろ
阪神優勝だとホームラン王(打点でもエエけど)取れれば佐藤かな思うがもし取れんと混戦やろ
21: 名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)00:02:47 ID:IzO1
>>19
スアレスは良い投手やけど佐藤のようなインパクトがないんだよなあ
助っ人でもサンズの方が知名度上やろうし
スアレスは良い投手やけど佐藤のようなインパクトがないんだよなあ
助っ人でもサンズの方が知名度上やろうし
22: 名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)00:07:33 ID:YTGF
>>21
もちろん佐藤がホームラン王取れずスアレスがセーブ王取って阪神が優勝した前提やからなあ…
あとは柳が下手に投手タイトルを3つぐらい持ってくとMVP柳パターンが地味にある
もちろん佐藤がホームラン王取れずスアレスがセーブ王取って阪神が優勝した前提やからなあ…
あとは柳が下手に投手タイトルを3つぐらい持ってくとMVP柳パターンが地味にある
スポンサードリンク
コメントする