1: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:13:24 ID:lMJ
ぐうかわ

引用元:山口百恵、中森明菜←こいつらwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612098804/

2: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:13:37 ID:lMJ
才能に溢れすぎやろ

3: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:13:54 ID:tWQ
中森明菜ガチで可愛くて草

4: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:14:12 ID:lMJ
>>3
ふっくりしてる頃ほんま可愛いよな

5: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:14:12 ID:btE
顔はそうでもない

6: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:14:29 ID:B1u
北ウイングすき

7: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:14:55 ID:lMJ
>>6
https://www.youtube.com/watch?v=aicM-nc6vJs

ほら見ろよ見ろよ~

8: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:15:32 ID:GYu
ジャニーズにやり捨てされたのはどっち?

10: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:15:59 ID:lMJ
>>8
アキナちゃん

9: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:15:36 ID:juH
家族に恵まれなかった

11: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:16:17 ID:lMJ

12: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:16:21 ID:g6k
中森明菜はカッコいい中でたまに見せるお茶目な感じがたまらなく可愛いのよな

14: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:16:48 ID:lMJ
>>12
肉屋の娘やからな
庶民や

23: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:20:05 ID:g6k
>>14
そこからあのスターやもんなあ
夢あるわ

24: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:20:47 ID:lMJ
>>23
才能を買われたんや
そんでもって利用だけ利用してから捨てられたから酷な話や

13: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:16:32 ID:Qa3
J民は当然明菜派だよなあ

15: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:17:18 ID:Pbp
中森明菜は色んなエピソード見てるとマジで闇まみれやな

16: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:18:33 ID:lMJ
>>15
芸能界に潰された女

17: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:19:24 ID:0cv
明菜ちゃん歌うまいしかっこよくてすこ

18: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:19:31 ID:7pa
イッチは聖子ちゃんカット

21: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:19:50 ID:lMJ
>>18
そんな髪量ないわ

19: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:19:36 ID:lMJ
アキナは男を見る目がなかったというか純粋すぎたよな

32: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:24:30 ID:k5m
>>19
つか明菜本人は寧ろ山崎努みたいな男が好きやったからな
渋くて男らしい男

いかんせん、押しに弱かっただけや

33: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:25:44 ID:lMJ
>>32
ほんま近藤真彦はクソだわ

36: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:27:08 ID:GYu
>>33
ジャニーズの後輩もみんなそう思ってる

37: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:27:53 ID:dC3
>>32
生放送で好きなタイプ宮崎勉と言い間違えるのはいかんでしょ

38: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:28:22 ID:lMJ
>>37
宮崎勤が逮捕される前やからセーフ(アウト)

42: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:30:17 ID:k5m
>>37
つうかアレってそもそも宮崎勤がテレビ出る前やろ
確かとんねるず本人も「誰?」って言っていたし、明菜本人も「誰なんだろう?って思います。でも何故か頭の中ではこの名前以外出てこない」って言っていたはず

20: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:19:41 ID:pKI
さっき明菜ちゃんの可愛い動画どっかで見たわ

25: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:20:51 ID:k5m

27: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:21:05 ID:lMJ
>>25
は~ぐうかわ

26: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:20:55 ID:GYu
マイケルジャクソン歌う聖子ちゃんもかわいい

29: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:22:58 ID:lMJ
https://www.youtube.com/watch?v=s9kRTRFOaT8

ほんまワンアンドオンリーやわ

39: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:28:42 ID:0cv
>>29
笑っとる明菜ちゃん貴重や

30: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:23:13 ID:pKI
昨日百恵ライブやってたよな

31: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:23:23 ID:lMJ
>>30
録画したで!

34: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:26:18 ID:dC3
https://www.youtube.com/watch?v=DlnB2rPuh-w

デザイア明菜かわいい

35: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:26:57 ID:lMJ
あと15歳年取ってもええからアキナと同じ時代に生まれたかった
生アキナ観たかった

40: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:29:16 ID:pKI
スタードッキリインタビューでの中森明菜が可愛いぞ

41: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:29:33 ID:lMJ
明菜ちゃんワイと一緒になったらいつも笑ってられるのに・・・

43: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:31:14 ID:lMJ
明菜ちゃんは英語ベラベラやから海外で幸せになってほしい

44: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:31:40 ID:dC3
山崎努と宮崎駿がごっちゃになったんかな

48: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:34:18 ID:k5m
>>44
多分、それが有力
やとしてもせめて「ヤマザキハヤオ」にして欲しかったわ…

45: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:32:15 ID:dC3

47: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:32:54 ID:lMJ
>>45
やっぱええなあ
宇崎夫婦は神

46: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:32:53 ID:k5m
明菜は生まれるのが10年早かった
10年遅く生まれていたら、3M(宮沢りえ、牧瀬里穂、観月ありさ)と肩を並べていたやろ

49: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:34:20 ID:dC3
>>46
この世代なら深津絵里がダントツで好き

50: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:34:53 ID:bx3
>>49
若い頃はあんま売れなかったけどな

51: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:35:00 ID:lMJ
やっぱりアイドルは雲の上の存在であってほしいわ

52: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:36:02 ID:lMJ
https://www.youtube.com/watch?v=er5ESkVtZ-Y

やっぱり上手いなぁ

53: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:36:36 ID:k5m
あの時代は松田聖子みたいなブリブリ系の方が受けていたからなぁ
花の中三トリオも初めの頃は桜田淳子だけ人気出て、他はイマイチやったらしいし

明菜みたいなアーティスト系アイドルは邪道として見られていたんだよ

55: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:37:05 ID:lMJ
歌も上手。顔もかわいい。神秘感がある
完璧すぎ内?

56: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:37:52 ID:dC3
今はアイドルとの距離近すぎるからな
これが証拠や
https://i.imgur.com/4ANAWkw.pngno title

60: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:40:04 ID:bx3
>>56
秋元が悪いよー

57: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:38:56 ID:btE
キョンキョンやナンノと比べたら顔は劣る

58: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:39:25 ID:lMJ
>>57
キョンキョンの映画はほんま良いわ
リアル浅倉南やん

59: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:39:49 ID:lMJ
https://www.youtube.com/watch?v=ZF0ZvJgVAd8

キャンディーズもええぞ。3Pしたい

65: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:41:32 ID:Pbp
>>59
あ^~むちむちスーちゃんかわええんじゃ^~

61: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:40:41 ID:dC3
最後の正統派アイドルは松浦亜弥かな

64: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:41:20 ID:lMJ
>>61
ソロになった頃のゴマキも嫌いではないゾよ
いかんせん活動時期が短かった

75: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:45:35 ID:k5m
>>61
なんなら最後のソロアイドルも松浦亜弥やで

62: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:40:58 ID:GYu
松本伊代かわいいよ!

63: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:41:01 ID:yuy
近所感があって良い

66: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:42:02 ID:lMJ
キャンディーズの時代に生まれてたら給料全額つぎ込む自信があるわ

67: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:42:58 ID:lMJ

68: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:43:18 ID:k5m
演出、衣装デザイン提案
コレら2つを10代で手がけていた事実
これとかもろそうらしいし
https://youtu.be/DlnB2rPuh-w

71: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:43:44 ID:lMJ
>>68
明菜は気が強かったらしいからね

72: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:44:17 ID:k5m
>>71
つか女性芸能人は気が強いくらいでええねん
表ブリブリ、裏では気が強い

69: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:43:33 ID:mTC
どっちか好きだったらホモ説的な話聞くぐらい熱度が高そう

70: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:43:37 ID:btE
ワイ的昭和アイドル歌唱力ベスト5
岩崎宏美、森昌子、森川美穂、本田美奈子、河上幸恵

73: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:44:24 ID:lMJ
>>70
ワオは岩崎良美がすこです・・・
https://www.youtube.com/watch?v=jaVish627t4

77: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:45:53 ID:dC3
>>73
アニメ特集すると毎回歌ってくれるの好き

78: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:46:23 ID:lMJ
>>77
ぶっちゃけタッチしかヒット曲ないけどそれでもアイドル的存在やね

81: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:46:54 ID:dC3

89: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:50:02 ID:btE
>>81
岩崎宏美だけは歌手の括りでもトップクラスやわ

74: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:45:01 ID:lMJ
タッチは今でも心のアニメNo.1なんじゃ^~

76: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:45:36 ID:Pbp
松田聖子もブリブリなフリしてさらっとむずい歌を涼しい顔で歌ってて大瀧詠一がビックリした話あるしやっぱうまいんよなあの頃のアイドル

83: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:47:54 ID:k5m
>>76
松田聖子、歌うま伝説

レコード会社の人がテレビ局スタッフに対して、松田聖子を紹介する→
スタッフ「うーん…確かに顔は良いけど脚がなぁ…」「芸能人は脚が細くて真っ直ぐであるべきだ。それなのにこの子は脚が少し曲がってる」→
レコード会社の人「良いから!兎に角、歌を聞いて下さい!」
松田聖子「~♪」→
スタッフ「ファッ!?めっさ歌上手いやん!テレビ出すわ!」

79: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:46:36 ID:mAv
ワイは太田裕美が好き

80: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:46:46 ID:lMJ
>>79
ぐうかわ

82: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:47:48 ID:mTC
>>79
有吉のラジオで「木綿一丁」という前振り流されるあの曲

84: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:48:52 ID:dC3
レジェンドはっとくで
https://www.youtube.com/watch?v=mkN1fw5c8y8

85: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:49:01 ID:GYu
聖子ちゃん脚グニャグニャなん

90: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:50:05 ID:mTC
>>85
>>83のエピソードはO脚だとかX脚的な話ちゃうか

86: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:49:11 ID:mTC
歌で勝負できるのどれだけいるやろう?
止まったら死ぬんかってぐらい踊って倒れる~坂とかやめてまえと思ってる

97: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:54:32 ID:Pbp
>>86
あの倒れてた人大分前のMステかFNSやったかのパフォーマンスで踊る前に三浦大知がバッキバキに歌って踊るパフォーマンスしてもうて可哀想な事になってたよな確か

102: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:56:53 ID:mTC
>>97
やるなら安室さんぐらいやって欲しいって気持ちもあるし
あんたらファンの手握ってればそれでええのにって思いもある
>>100
サンガツ

87: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:49:56 ID:mAv
最近の昭和歌謡再評価路線嬉しいけど嫌い
現代の手垢にまみれさせたくない
古くさい昭和のままにしておきたい

91: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:50:38 ID:btE
初期の松田聖子で顔はいいけどってなるか?

120: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:01:37 ID:k5m
>>91
なるやろ

123: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:02:02 ID:btE
>>120
整形前はちときつくね

126: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:03:11 ID:k5m
>>123
全盛期聖子貼るわ
https://i.imgur.com/jHXgpdK.jpgno title

127: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:03:33 ID:lMJ
>>126
あ^~

92: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:51:41 ID:mTC
あの頃のアイドル髪型が7割ちゃうか

93: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:52:38 ID:lMJ
>>92
そこで一石を投じたのが明菜ちゃんのDESIREや

94: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:53:16 ID:mTC
>>93
スレタイの二人はまた別格やったんやろか

99: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:54:54 ID:l1b
>>94
単純な歌唱力がぶっ飛んでた

95: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:53:42 ID:lMJ
>>94
山口百恵の後継者が明菜や

98: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:54:51 ID:mTC
>>95
サンガツ 知らなさ過ぎてザックリ昭和って括りやわ

100: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:55:37 ID:lMJ
>>98
山口百恵は70年代の代表で明菜は80年代の代表や
キャンディーズの後継者っぽのが松田聖子

104: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:57:32 ID:GYu
>>100
ピンクレディーは?

106: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:58:07 ID:lMJ
>>104
ピンクレディーはキャンディーズと同じカテゴリーやな
スカートの短さ半端ない

101: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:56:14 ID:dC3
>>95
どっちかっていうと聖子ちゃんやろ
最後のベストテンで入れ替わる形で共演しとるし

103: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:57:11 ID:lMJ
>>101
ぶりっ子っぽいのはキャンディーズ→松田聖子
ちょっと影があるのは山口百恵→中森明菜というイメージ

105: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:57:58 ID:dC3
タイプ的な意味なら納得
聖子ちゃん女性からめっちゃ嫌われとったらしいな

107: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:58:20 ID:Pbp
まぁ少なくとも女性アイドルの覇権の移り変わりは百恵→聖子やな
系譜的には間違いなく百恵→明菜やけど

108: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:58:25 ID:btE
平成アイドルで一番上手いのは多分この人
https://youtu.be/8S-OeYNf5ug

110: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:58:44 ID:k5m
あの時代はジャニーズ以外の歌手は性別関係無く脚が真っ直ぐであるのが当たり前やったねん
例えば正統派寄りでスタイル売りとは無縁やったキャンディーズですらこう
https://i.imgur.com/IlwrFuX.jpgno title

ただ松田聖子はO脚やったからな
テレビ局スタッフが地団駄踏んだねん
https://i.imgur.com/h0jpeBM.jpgno title

111: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:59:24 ID:GYu
>>110
ほんまや!

114: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:00:30 ID:k5m
>>111
昔の芸能界は先ず、脚から見ていたからな
その次に顔や歌唱力
例えば男やったらジュリーやって若い頃は美脚やったんやで

117: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:01:02 ID:lMJ
>>114
ジュリーええよなあ
あんなイケメンで歌も上手いとかチート杉内

119: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:01:13 ID:k5m
>>117
なお

122: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:01:57 ID:mTC
>>117
元々太りやすい体質で一時期から諦めたんやっけ?
コンサートで演説やら土下座はヤベーなと思うけど

128: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:03:53 ID:k5m
>>122
らしいね
山口百恵とジュリーは元々から太りやすい体質

まあ、引退後に山口百恵は週刊誌に叩かれてから慌ててダイエットしたらしいけど

112: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:59:51 ID:lMJ
平成でも活躍してるといえば長山洋子やな
可愛いいし歌も巧すぎない

https://www.youtube.com/watch?v=pqt4_KJxaQs

116: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:00:52 ID:wti
>>112
まさかの演歌路線に行って人気出るとは

115: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:00:31 ID:2VQ
百恵ちゃん綺麗すぎるわ
清純すぎて向こう側透けそう

118: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:01:04 ID:dC3
平成は小室の登場で全部が変わった

121: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:01:57 ID:2VQ
秋元はアイドルを破壊してしまった。
もう絶対的な1人のアイドルの時代は来ないんちゃうか?

124: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:02:14 ID:GYu
ワイは成清加奈子ちゃん?

125: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:02:51 ID:lMJ

129: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:05:15 ID:lMJ
全盛期沢田研二は18禁にすべき
https://www.youtube.com/watch?v=AnUgP2ZPZHo

130: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:05:19 ID:k5m
ジュリー伝説
・アジア人で初めて初めてカラコンをする
・アジアの男性芸能人で初めて化粧をする
・指さしたらその先にいるファン失神
・ジュリーの前に司会者が出る→司会者をジュリーと勘違いしたファン失神

131: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:06:00 ID:dC3
今おニャン子クラブの映像流れると
何人かモザイクかかってて悲しくなる

132: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:06:37 ID:lMJ
>>131
川合その子以外ブスやったし・・・

147: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:14:48 ID:k5m
>>132
国生さゆりはデビュー時からそこそこやったやん

149: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:15:19 ID:lMJ
>>147
確かに

133: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:06:40 ID:btE
ネタにされがちな錦野旦も歌唱力は本物や

136: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:08:16 ID:mTC
>>133
めちゃイケでの活躍しか知らんかった
とんねるずの番組でも出てたけどめちゃイケのスキー場の奴が好きすぎた

134: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:07:42 ID:lMJ
ちょっと時代が飛ぶけどトシちゃんもクッソイケメンやったなあ
https://www.youtube.com/watch?v=z-XG2fj6eSM

135: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:07:47 ID:dC3
気まぐれオレンジロードとか読むと
あの時代に生まれたかった

137: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:08:25 ID:lMJ
あの時代ってみんなトシちゃんの真似をしてたなぁ
ワイももっと髪がもっとあれば・・・

138: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:09:46 ID:lMJ
最近のアイドルはどこも大人数で高嶺の花感と透明感がないわ

139: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:10:11 ID:Pbp
https://youtu.be/AzNq9K_NmG4

当時松田聖子アンチだった人もsweet memoryで結構白旗あげたって話をラジオかなんかで聴いたことがある
こんなムーディーな曲も歌えるんやなって

140: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:10:58 ID:lMJ
>>139
聖子ちゃんってファンと同じぐらいアンチが多いよね

141: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:11:28 ID:x5y
>>139
このサムネの瞳美しすぎんか?

142: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:12:18 ID:lMJ
>>139
これって90年手前ぐらいじゃない?
そんな感じのファッションって感じやね

151: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:16:22 ID:Pbp
>>142
1983年9月の放送らしいで、まぁ普通に曲のプロモーションで出てた時期みたいやね

143: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:12:37 ID:dC3
中島みゆきと松任谷由実とかいう本物の天才
この二人超えれるの宇多田くらいやろ

145: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:13:37 ID:lMJ
>>143
松任谷由実は当たり外れが激しいけど、中島みゆきは時代に常に追いついていく天才。アルバム全部持ってるわ

146: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:13:43 ID:wti
>>143
60になっても名曲作る気があるとは思えん

148: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:14:56 ID:lMJ
中島みゆきの才能は冷凍保存であと数世紀は残すべき

150: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:16:18 ID:mGI
何がすごいってあれでひと夏の経験とか飾りじゃないのよ涙はとかだからすごい

152: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:16:31 ID:x5y
縦の糸はあなた 横の糸原は私
織りなす布は いつか誰かを
暖めうるかもしれない

普通に歌われてるけどこの歌詞地味にヤバくね?

157: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:18:06 ID:wti
>>152
これがただのアルバム収録曲という事実

153: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:16:41 ID:k5m
中島みゆきは楽曲提供者としてもシンガーソングライターとしても成功した天才
ユーミンはライブ演出家として天才
あとユーミンは真夏の夜の夢を生み出したのはホンマに天才

155: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:17:49 ID:dC3
https://i.imgur.com/dVVavN7.pngno title

ワイが一番好きな女性芸能人
いつ見てもこのメイクはひどい

156: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:18:05 ID:lMJ
1日の中に1年を詰(つ)め込む
急ぎすぎる日々が欲望を蝕(むしば)む
隙(すき)も見せられない警戒の夜が
いつか涙さえも孤立させてゆく
どんな幻滅も 僕たちは超えてゆく
でもその前にひとしきり痛むアンテナも なくはない
全然泣けなくて 苦しいのは誰ですか
全然今なら 泣いてもいいんだよ
そりゃ全然泣けなくて 苦しいのは誰ですか
全然今なら 泣いてもいいんだよ

この歌詞ほんま凄い。シンプルな歌詞なのに飾りがないのに感動してしまう

158: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:18:34 ID:ZlB
思い出補正ってあるけどガチやで

160: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:19:38 ID:lMJ
ジュリー、百恵、明菜、中島みゆきと出会える今の時代に感謝するんやで

162: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:20:57 ID:Pbp
中島みゆきはあんまり時代関係なく自分の世界で作ってる感じやね
ユーミンはその時の時勢を常に捉えて作ってるからある種真逆やけど、時代は一周するものやから世界的に日本のシティポップ再評価されてる今なんかは特に荒井時代の曲あたりが今と合ってたりする
中央フリーウェイとか改めて聴くとホンマ今の渋谷系っぽい

164: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:22:43 ID:lMJ
>>162
フォークの影響をモロにウケてるのが中島みゆき
洋楽の影響をモロにウケてるのが荒井由実と竹内まりややから、若干ジャンルが違うんだよね。竹内まりやはカーペンターズっぽい曲とか結構作ってるし

163: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:22:03 ID:mGI
おん爺民に教えてほしいんやけど、八神純子ってアイドル営業ではなかったんよな?

171: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:25:33 ID:Pbp
>>163
八神純子はそれこそユーミン矢野顕子辺りに続く竹内まりや渡辺真知子何かと同じニューミュージック勢やな

172: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:26:05 ID:lMJ
>>171
せやな
今でいうとシティポップのジャンルでトレンディーな感じやな

177: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:27:24 ID:mGI
>>171 >>172
サンガツ なんとなくわかったわ
最近知ったけど大好きなんや

165: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:23:37 ID:k5m
ユーミンの凄さが分かる画像がコチラです
https://i.imgur.com/eVcgxQe.jpgno title

167: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:24:17 ID:lMJ
>>165
なお本人の容姿は夜明けのオカマみたいと言われてる模様

169: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:24:45 ID:k5m
>>167

実際、喋ってる時はオカマ感あるわ

166: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:24:09 ID:qGO
わいは岡田有希子派やわ

168: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:24:25 ID:k5m
>>166
可愛かったし上手いよな

ああ…

173: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:26:15 ID:qGO
>>168
楽曲にも恵まれてた感はあったけど、それを歌いこなせる才能やと思うわ

170: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:25:09 ID:lMJ
>>166
岡田有希子って絵も物凄く上手い芸術肌だったんだよね
遺書は事務所の社長が保管してると言われてるけどいつか公開されるんかな

176: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:27:19 ID:k5m
>>170
墓場まで持って行きそうやなぁ…
>>173
ほんそれ

175: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:27:19 ID:lMJ
中島みゆきはアルバム曲を聞くと作詞センスの凄さにたまげるわ
フォークと同じで、ストーリーテリングの才能が凄い。曲だけで映画並みの世界観を作り上げてる

178: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:28:35 ID:Pbp
https://youtu.be/ycbUJFRcTEc

石川ひとみほんとすき、目見てると吸い込まれそう
ほんでこれユーミン提供曲の最高傑作やと思う、元は三木聖子への提供やけど

181: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:29:54 ID:lMJ
>>178
ユーミンぐらいの才能になると誰が歌っても90点ぐらいになるよな
本人が歌ったら100点満点やけど

179: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:29:10 ID:lMJ
中島みゆきは「シュガー」や「タクシードライバー」が最近急上昇してて、一曲の間に味わい深い世界観を詰め込んでて、聞いた後の余韻が凄い

180: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:29:27 ID:Kyj
戸川純はどうや?

182: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:31:03 ID:btE
原田知世の守ってあげたいは本家超えてると思うで

183: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:31:47 ID:lMJ
>>182
守ってあげたいってキョンキョンのねらわれた学園のイメージしかないわ

184: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:32:25 ID:lMJ
中島みゆきの悪女も凄いで
吉田拓郎に「この曲だけは俺にも歌えない」と言わせた凄い曲や

185: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:35:20 ID:qGO
本田美奈子も好きやったわ

186: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:42:53 ID:Pbp
竹内まりやのPlastic loveがこの2~3年で世界的に人気になって日本の80sが注目されているという事実
昔からこの曲知ってて名曲やとは思ってたがまさかこうなるとは
https://youtu.be/9Gj47G2e1Jc

187: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)23:43:40 ID:lMJ
>>186
実力派は何年経っても評価されるもんや
ワイもアルバム何枚も持ってるわ

スポンサードリンク