1: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:27:53 ID:6rU
ロックの創始者とかいうガイジ発言は論外として
チャックベリーとかプレスリーとか同時代にも
ビーチボーイズがいたわけだし、
新しさでいうとそこまでなんじゃないか?

引用元:ビートルズっていうて革新性あるか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612747673/

2: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:28:10 ID:Nhv
オノヨーコ

3: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:28:59 ID:6rU
ビートルズは始めた人じゃなくて完成させた人たちなのでは?

4: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:29:48 ID:6rU
ビートルズこそは「売れれば正義」を体現した存在のように感じられるのだが

5: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:32:09 ID:6rU
初期はカバー曲ばっかり歌ってたし

6: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:33:19 ID:inp
60年代におんjあったら鬼滅みたいにビートルズ叩かれまくってそう

8: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:33:39 ID:6rU
>>6
たしかに

7: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:33:35 ID:jIB
ワイはおっさんやないけど ずうとるびなら知ってる

9: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:34:19 ID:sVi
でも何だかんだでほぼオリジナル曲でアルバム作り出した走りやないんか?

10: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:35:27 ID:6rU
>>9
そうなん?

12: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:37:53 ID:sVi
>>10
詳しくはワイも知らんけどそこからストーンズとかもカバー減らしてオリジナル曲増えていったイメージやわ
あとUK音楽がアメリカで認知されるキッカケ的なこともあるんやないか

13: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:39:12 ID:6rU
>>12
UK音楽なんてあるんか?
ビートルズが影響を受けたのはアメリカの音楽ばっかりやけど

15: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:41:32 ID:sVi
>>13
まぁUK音楽とジャンルではなくてイギリス人がイギリスでやってる音楽というか

17: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:41:47 ID:6rU
>>15
なるほどね

11: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:37:42 ID:6rU
まあロックの芸術性を高めたのは間違いなくビートルズだし
偉大さはとんでもないんだけど

14: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:41:04 ID:Uy6
革新的ではないが後世のアーティストに影響を与えてはいるな

16: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:41:36 ID:6rU
>>14
それは間違いないわな
まあバカ売れしたからやけど
そこはすごいと思うわ

18: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:45:48 ID:sVi
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ブリティッシュ・インヴェイジョン

ブリティッシュインヴェイジョンって言うみたいやな

20: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:52:09 ID:sVi
https://www.udiscovermusic.jp/stories/a-world-without-the-beatles-10-differences

調べたらこんなページあったわ
スタジアムでライブやり始めたのもビートルズがはしりっぽい

21: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:53:19 ID:6rU
>>20
社会的影響力という意味ではどのロックバンドも及ばないな

22: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:55:37 ID:Zhn
ジョン・レノンの声すき

23: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:56:00 ID:4bv
チャックベリーやリトルリチャードにサージェントペパーズは作れなかったやろ
そういうことやぞ

24: 名無しさん@おーぷん 21/02/08(月)10:58:06 ID:6rU
>>23
たしかに後期ビートルズは革新的やな…

スポンサードリンク