1: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)01:52:09 ID:BXv
陰々滅々としてる

引用元:2000年前後の雰囲気怖い
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616777529/

2: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)01:52:37 ID:aP6
ワイは過ごしやすかったわ

3: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)01:53:21 ID:BXv
>>2
ま?
ゆとりやけど不景気で治安悪かったイメージ

4: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)01:53:21 ID:1Bx
ワイが野球始めた頃や

5: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)01:53:58 ID:BXv
漫画とか映画とか暴力的なの多くね?

6: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)01:54:50 ID:Bze
JR東海のCMとか見るとその頃に憧れるわ

7: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)01:55:27 ID:BXv
>>6
ありゃギリバブルだから…

8: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)01:56:41 ID:f51
でもサブカル面は充実していたな

10: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)01:57:09 ID:BXv
>>8
わかる
それ込みで不気味

9: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)01:57:03 ID:T9K
90年代後期からやろ

11: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)01:58:21 ID:BXv
おやじ狩りとかあったんやろ?
ワイ怖いわ

13: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)01:59:07 ID:aP6
90年代と00年代の空気の違いわからんやつおるよな

16: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)01:59:47 ID:Arb
>>13
昭和とか言いながら単なる90年代だったりするしな

19: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:02:30 ID:BXv
>>16
ワイもトリノオリンピックあたりが境な感覚ある

26: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:05:37 ID:Arb
>>19
そのあたりからネット界隈が変革したしなあ

47: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:18:24 ID:f51
>>16
バブルのピークがそもそも90年(平成2年)やからなぁ…

20: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:02:45 ID:Vh2
>>13
90年代はどんな場所に行っても退廃的なプロレスリングに叩き出される時代だった。
ひたすら下劣てで幼稚。下ネタだらけ。上から降ってくる暴力。圧力。
皆抜け出せない退廃的な泥沼にはまってた。そういう時代。

33: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:11:17 ID:f51
>>13
90年代は初頭と末期とで全然ちゃうからなぁ…

14: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)01:59:19 ID:Vh2
2000年代は「平穏な日常の中に非日常への扉が開かれて凡人が一時的に踏みこみ、そして日常へと帰還する」ってのが流行ってたでしょ?

18: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:00:21 ID:aP6
>>14
たしかにそれ多かったなあ
今は帰還しないよね

21: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:03:07 ID:Arb
>>14
千と千尋の神隠しとかまだにそれ

>>18
そしてポニョ

23: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:04:09 ID:Vh2
>>18
今は「非日常はなんでもない日常の一部。めずらしくもなんともない。非日常を皆で共有する」時代。

15: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)01:59:21 ID:2Ym
2chとかでイキリ陰キが沸いてたわな

17: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:00:03 ID:T9K
1996年から始まって2004年に終わったイメージ

22: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:03:29 ID:T9K
同時多発テロとか世紀末の空気が関係してはいそう
あと今と比べ物にならんぐらい不況やったんやっけ?

28: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:07:12 ID:aP6
>>22
同時多発テロのときはいざなぎ景気で戦後最大の好景気なんやが
バブル崩壊の頃と勘違いしてない?
あの頃は阪神淡路とか地下鉄サリンとかサカキバラとか色々重なってヤバかった
この空気感知りたいなら村上春樹のエッセイ読むといい

30: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:09:38 ID:Arb
>>22
実際は雰囲気不況やで
すっとバブル引きずっとるからな

>>28
いざなみ景気やな
なおテロ後~リーマンまでのもよう

24: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:04:27 ID:BXv
バトルロワイヤル
池袋ウエストゲートパーク
殺し屋1
自殺サークル

ここらへんが思い浮かぶそんな年代

25: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:05:09 ID:T9K
バスジャックとか少年犯罪も多いイメージ

27: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:06:54 ID:BXv
日本の未来はウォウウォウウォウウォウしてる感ないよね

29: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:07:21 ID:Vh2
90年代の退廃的な空気覚えてるわ。学校行っても漫画読んでも、テレビつけても友達関係でも、ひたすら腐った幼稚と愚かと下劣に溢れまくってた。

38: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:12:35 ID:f51
>>29
知人曰く「99年は特にそれが酷かった。特に音楽なんて、唯一のパリピが浜崎あゆみだった」らしいし

40: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:13:04 ID:Arb
>>38
ノストラダムスがブームやったからやな

31: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:10:38 ID:Vh2
もうね、90年代は皆腐った泥沼にはまって苦しんでいた。そして2000年に突入するんだよ。
そしたらね、泥沼にはまって抜け出せないでいた時代から、抜け出せて非日常へ踏みこめるという一筋の光が差したんだよ。

34: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:11:48 ID:T9K
言うほど90年代後期と00年前期でそんな差あるか?

37: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:12:15 ID:Arb
>>34
ネット環境が全然違う

39: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:12:53 ID:Vh2
>>34退廃的な泥沼の時代に光が差したんだよ。

41: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:13:26 ID:T9K
>>39
まあそんな感じはあるな
若干明るくなったような

53: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:20:05 ID:Vh2
>>41
しかし90年代は抜け出せない幼稚と暴力と下ネタが跋扈する泥沼だった代わりに、超人的な救世主が現れるという光があったんだよ。

36: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:11:59 ID:Vh2
ヒカルの碁が2000年代という新しい時代を先読みしてた。

42: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:14:43 ID:8AO
1997年という経済的転換期(悪い意味で)

43: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:16:07 ID:Vh2
90年代に学校行ったら、ヤンキーの巣窟で下ネタと暴力攻撃が降ってきて叩きのめされる。
野獣跋扈する欲望ダラダラのウホウホ時代だった。

44: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:16:49 ID:2KF
ティガクウガ平成ガメラ 
特撮にとっては転換点やった
この辺全部オカルトブームの影響で超古代文明が関わっとるな

57: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:22:38 ID:T9K
>>44
その頃の特撮の映像とか見るとホンマ独特な空気感あるよな
なんというかどんよりしてる

45: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:17:31 ID:f51
個人的には90年代が阪神前と後で分けるべきやし、00年もリーマンショック前と後で分けるべきやと思う

46: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:17:54 ID:Vh2
90年代の退廃はコロコロコミックで描かれていたよ。ヤマザキとか田中太郎とか。劣悪な幼稚と暴力と下ネタだらけ。

50: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:19:22 ID:Arb
>>46
おぼっちゃまくんとかのむらしんぼの時代から変わらんて

48: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:19:14 ID:f51
90年代はあらゆるものが目まぐるしく変わっていて、「当時の人は良くついていけたな」と思う

51: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:20:01 ID:Arb
>>48
流行は一般常識やから知らないと村八分なんやで

54: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:20:25 ID:f51
>>51
それは今もやけど…

55: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:22:16 ID:Arb
>>54
いや全然
カラオケで流行歌歌えないとダメやからCD買って覚える必要とかないやん?

59: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:23:21 ID:f51
>>55
あーまあ
当時は今と違って「CD大正義」やからなぁ
今でこそYouTubeでこっそり聞けるが

49: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:19:18 ID:8AO
偉そうな学者や評論家「小泉が!安倍が!こいつらが悪い?」
ワイ「橋本龍太郎が一番やばい?」

52: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:20:02 ID:f51
>>49
橋本龍太郎、次点で村山富市か?

56: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:22:19 ID:8AO
米財務長官「今増税はマジで辞めろ。日本は一生風邪を引いた状態になるぞ」
橋本側近や自民党三役「…とアメリカがこういってます」
橋本龍太郎「アメリカは信用できないから増税する!」

58: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:23:11 ID:Vh2
90年代。退廃的な泥沼の時代に超人的な救世主が現れる。
00年代。超人的な救世主が現れるのではなく、凡人が選ばれてヒーローになれる。
現在。誰でもヒーローになれる。ヒーローも非日常も日常の一部。

60: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:24:42 ID:T9K
90年代から急に垢抜けてくるのも驚く
1989年と1991年って結構空気変わっとるし

62: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:25:25 ID:f51
やきうの流れ
90年代←よわよわホークスと民度低過ぎ鷹ファン
00年代←大正義ホークスの目覚めと意識変化し始める鷹ファン

これでええの?

64: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:26:36 ID:8AO
本家2ちゃんねるのセピア板は一日見てられるほど当時の情報を仕入れられるぞ

67: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:27:00 ID:f51
>>64
良くも悪くも色んな情報入るよな

65: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:26:56 ID:BXv
でもこの時代の映画はアーティスティックでおもろい

66: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:27:00 ID:T9K
なんというか古臭さが消えるんよな
90年代になると

68: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:27:38 ID:BXv
>>66
ワイからしたら十分古臭いわ

69: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:27:57 ID:Vh2
ヒカルの碁は00年代いち早く読んでたよ。
ヒカルというただのガキがサイというイケメンにとりつかれ碁という非日常に身を投じていくと。

70: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:28:42 ID:BXv
まぁ確かに芋臭さは消えたような
化粧は濃いけど

71: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:29:50 ID:T9K
70年代後期と80年代前期比べても
そんな変わらんな...って感じあるんやけど
サブカルの文化が今っぽくなるからか

72: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:30:16 ID:Vh2
ヒカルが古い蔵で碁盤を見つけたら、サイにとりつかれた。この開かれた非日常への扉。
当時のガキはこれだけでノックアウトだよ。

73: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:32:09 ID:Vh2
僕は見てないけど、ドラマの打ち上げ花火が当時の幼稚と下ネタだらけの退廃的なクソガキの世界を象徴してる。

74: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:32:26 ID:f51
90年代の音楽業界大まかな流れ
90-91年←昭和時代の流れそのまま
92-93年←ビーイングブーム
94年←ミスチル現象、昭和時代の匂いが消え始める
95-96年←小室ファミリーブーム、平成らしさが出てくる
97-98年←V系ブーム
99年←浜崎あゆみと宇多田ヒカルとモー娘。が流行り始める、新時代の幕開け

目まぐるしく…

75: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:32:49 ID:byU
古臭さといえばGTOを今読むとめちゃめちゃ古臭く感じる
ていうか作者が次作以降滑りまくってまた描いてるGTOの続編なんかもはや時が止まってるみたい

76: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:33:39 ID:8Gx
ネットがない時代とか全部戦前と同じなんよね 等しく切り離された過去よ

77: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:33:46 ID:Vh2
gtoは90年代の退廃を象徴しまくた、世紀末救世主伝説だからね。

78: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:35:54 ID:f51
漫画で思い出した
90年代当時、この絵柄で「男か女かはわからん」言われていたからな
漫画は絵柄も内容も時代の鏡やな
https://i.imgur.com/6ydhXPR.jpgno title

84: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:47:28 ID:btd
次々流行りというかトレンドが目まぐるしく変わってったよな
エヴァスラムダンクからたまごっち安室ちゃん流行って次はポケモン遊戯王ベイブレード

85: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:48:54 ID:f51
>>84
これ
ファッションもメイクも音楽も…
ブームがコロコロ変わってるよな

86: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)02:50:20 ID:oD0
エヴァンゲリオンとか地下鉄サリンとか東京気持ち悪いなってみんな思ってた時代だな

91: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)19:00:04 ID:BXv
>>86
それそれ

88: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)03:25:41 ID:7fT
ゲームも10年間の変化激しいよな。
まだスーパーファミコンが出たばかりからプレステの時代だし

90: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)03:39:26 ID:kPo
陰陰滅滅とした時代の方がネット文化が発達しやすいから嫌いじゃないわ

92: てぃん◆Ewo/2TINGE 21/03/27(土)19:01:00 ID:vRv
エヴァとかlainとかすこよ

スポンサードリンク