1: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:02:31 ID:LEL
1 中 大好評だったロックマンXの漫画をこんなオタ臭い漫画は子供に受けないと打ち切り
2 二 末期の看板漫画がゲゲゲの鬼太郎とデルトラクエスト
3 左 エグゼ以降のロックマンシリーズのタイアップを金がかかるという理由で打ち切る
4 一 ポケモンとのタイアップを持ちかけられるもこんな売れるかわからんゲームに金をかけれるかと断る
5 三 大ヒットゲームになったポケモンのタイアップを拒否してしまったという後悔からポケモンもどきゲームとのタイアップを乱用
6 遊 魔法先生ネギまという明らかに児童誌には場違いな漫画の掲載
7 右 やなせたかし等の青年誌で執筆していた明らかに場違いな作家の漫画の起用
8 捕 クロスハンター
9 投 実質ガンダムで大きくなった雑誌にも関わらずガンダムSEEDのタイアップ漫画の掲載をオタ臭いからと断る。だが大ブームになったので関係各所に無理を言ってSEEDの短編を二回だけ載せてもらう
※追記 2021/02/20 20:20:39
やなせたかしやない
わたせせいぞうやった
2 二 末期の看板漫画がゲゲゲの鬼太郎とデルトラクエスト
3 左 エグゼ以降のロックマンシリーズのタイアップを金がかかるという理由で打ち切る
4 一 ポケモンとのタイアップを持ちかけられるもこんな売れるかわからんゲームに金をかけれるかと断る
5 三 大ヒットゲームになったポケモンのタイアップを拒否してしまったという後悔からポケモンもどきゲームとのタイアップを乱用
6 遊 魔法先生ネギまという明らかに児童誌には場違いな漫画の掲載
7 右 やなせたかし等の青年誌で執筆していた明らかに場違いな作家の漫画の起用
8 捕 クロスハンター
9 投 実質ガンダムで大きくなった雑誌にも関わらずガンダムSEEDのタイアップ漫画の掲載をオタ臭いからと断る。だが大ブームになったので関係各所に無理を言ってSEEDの短編を二回だけ載せてもらう
※追記 2021/02/20 20:20:39
やなせたかしやない
わたせせいぞうやった
引用元:コミックボンボンが廃刊になった理由で打線組んだ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613818951/
2: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:04:43 ID:9eG
ボンボン派って昔から肩身狭かったな
コロコロ→ビックリマン
ボンボン→ラーメンマン(ビックリマンのパクリ)
やったし
コロコロ→ビックリマン
ボンボン→ラーメンマン(ビックリマンのパクリ)
やったし
3: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:06:41 ID:QmA
ネギまってボンボンだったのか
4: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:07:48 ID:LEL
>>3
マガジンや
当時大人気やったから客呼び戻す為に無理言ってボンボンに漫画載せてもらったんや
なおボンボンはその何年か前に編集長がオタ臭い漫画は嫌やって片っ端から人気作打ち切りにして売り上げ落としまくっとる
マガジンや
当時大人気やったから客呼び戻す為に無理言ってボンボンに漫画載せてもらったんや
なおボンボンはその何年か前に編集長がオタ臭い漫画は嫌やって片っ端から人気作打ち切りにして売り上げ落としまくっとる
5: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:09:32 ID:E2V
コロコロは駆けろ大空みたいな掲載誌間違えた連載やっても生き残っとるの凄いな
6: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:09:57 ID:LEL
ちなみに補足するとボンボンがガンダムとのタイアップしぶった理由はSEEDの前年の∀ガンダムがお世辞にも商業的に振るわなかったせいや
これにより先行きを見通す事が苦手なボンボンはガンダム=一部のオタクにしか受けないと早とちりして頼みの綱のガンダムまで角川に取られるっていう失態犯してる
これにより先行きを見通す事が苦手なボンボンはガンダム=一部のオタクにしか受けないと早とちりして頼みの綱のガンダムまで角川に取られるっていう失態犯してる
7: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:14:58 ID:E2V
ボンボンはロボで生きとるようなもんなのに看板のガンダム排除したらそらそうよ
種まではガンダムオワコンやったから判断ミスしたんやろな
種まではガンダムオワコンやったから判断ミスしたんやろな
8: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:16:08 ID:LEL
ついでに言うと末期のボンボンではガンダム種アンチの漫画家にガンダムの漫画書かせてて
味方のガンダムは皆宇宙世紀系で敵のガンダムは皆種系なんて偏った事もやってた
味方のガンダムは皆宇宙世紀系で敵のガンダムは皆種系なんて偏った事もやってた
9: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:18:57 ID:3tj
ボンボンは自らのブランドの売れ筋を理解せず
雑誌としての方向性を見誤った編集の失態のお手本みたいなもんやな
雑誌としての方向性を見誤った編集の失態のお手本みたいなもんやな
10: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:19:52 ID:LEL
13: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:21:11 ID:3tj
>>10
アフタヌーンあたりからの落伍者が流れ着いたとか聞いたような
アフタヌーンあたりからの落伍者が流れ着いたとか聞いたような
14: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:21:34 ID:LEL
>>13
モーニングからも落ち目の漫画化呼び寄せてたらしいな
モーニングからも落ち目の漫画化呼び寄せてたらしいな
16: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:23:07 ID:00A
なんやかんやジャンプやコロコロの編集って有能やったんやなって
18: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:23:58 ID:LEL
そもそも玩具売ってなんぼの児童誌で主力商品がゲゲゲの鬼太郎とデルトラクエストとかモーニングやアフタヌーンの人ってなあ…
19: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:24:49 ID:Lq8
ときた洸一さんが書いてた頃は読んでたわ(隙あ自)
21: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:25:24 ID:LEL
>>19
あの人も見事に角川に引き抜かれたな
あの人も見事に角川に引き抜かれたな
20: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:25:05 ID:ufS
ポケモンのパチモンわかるわ
テレファングとか好きやったで
テレファングとか好きやったで
23: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:26:04 ID:LEL
>>20
ロボットポンコッツとかいう女性陣の乳がとんでもない漫画よ
幼少期のワイはよくあれ普通に親の前で読んでたなあ
ロボットポンコッツとかいう女性陣の乳がとんでもない漫画よ
幼少期のワイはよくあれ普通に親の前で読んでたなあ
29: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:28:14 ID:ufS
>>23
タモリはタルはまた漫画書いて欲しいわね
奇乳ばっか言われるけど普通に漫画も面白い
タモリはタルはまた漫画書いて欲しいわね
奇乳ばっか言われるけど普通に漫画も面白い
22: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:25:40 ID:LNj
玩具促販漫画やないオリジナル漫画も
良く言えば大人びた、悪く言えばヲタ臭い漫画多かったしな
忍者じゃアニマルとかアブソルトとか
良く言えば大人びた、悪く言えばヲタ臭い漫画多かったしな
忍者じゃアニマルとかアブソルトとか
33: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:29:03 ID:LEL
>>22
玩具にせよゲームにせよ販促漫画はクラスの誰もこれ持ってないわって感じの奴多かったよな
メダロットとかバトシーラーとかムゲンボーグとかさ
玩具にせよゲームにせよ販促漫画はクラスの誰もこれ持ってないわって感じの奴多かったよな
メダロットとかバトシーラーとかムゲンボーグとかさ
25: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:26:49 ID:6mL
ときたはガンダムでメアリースーするから嫌い
EXA許さん
EXA許さん
26: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:27:39 ID:en7
43: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:31:40 ID:YZg
>>26
これ胸だけの問題か?
当時は気持ち悪くなかったのこの顔とか
これ胸だけの問題か?
当時は気持ち悪くなかったのこの顔とか
49: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:33:17 ID:3tj
>>43
90年代はこういう顔の描き方が特徴的だった
それにしてもこれはクセが強すぎるが
90年代はこういう顔の描き方が特徴的だった
それにしてもこれはクセが強すぎるが
50: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:33:53 ID:YZg
>>49
はえぇ…
これが主流(にアレンジ加えたもの)で通る時代があったのか…
はえぇ…
これが主流(にアレンジ加えたもの)で通る時代があったのか…
51: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:34:02 ID:ufS
>>43
一応スレイヤーズで耐性付いてる年代
一応スレイヤーズで耐性付いてる年代
54: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:34:37 ID:YZg
>>51
なるほど…
おんj民がでこういう絵描いて晒したら画像保存されて定期スレにされそう
なるほど…
おんj民がでこういう絵描いて晒したら画像保存されて定期スレにされそう
28: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:28:14 ID:4Yc
絶対あるだろうなと思ったクロスハンターが雑に乗ってて草
残当
残当
30: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:28:28 ID:3tj
ガンダムはボンボンを失ってからは手前で雑誌ブランド立ち上げてオッサン向けにシフトするという
オリジンが皮切りとなったダムAは専門誌としてうまく立ち回ってるよ本当に
オリジンが皮切りとなったダムAは専門誌としてうまく立ち回ってるよ本当に
31: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:28:39 ID:gB8
終わったのか
昔一冊か二冊買ったことあるが子供の頃
コロコロだったなほとんど
昔一冊か二冊買ったことあるが子供の頃
コロコロだったなほとんど
36: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:29:55 ID:3tj
>>31
廃刊は14年前の話や
誰も気にかけないからそら知らんわな
廃刊は14年前の話や
誰も気にかけないからそら知らんわな
32: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:29:00 ID:QMm
フルカラー劇場好きだった
38: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:30:07 ID:LEL
>>32
あの漫画大半の漫画家が角川に引き抜かれてる中結構長く残ってくれたよな
あの漫画大半の漫画家が角川に引き抜かれてる中結構長く残ってくれたよな
39: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:30:56 ID:QMm
>>38
長くというか最後までいてくれた
長くというか最後までいてくれた
45: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:31:55 ID:LEL
>>39
ボンボンで恩でもあったのかなあ
ボンボンで恩でもあったのかなあ
34: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:29:33 ID:4Yc
ウルトラマンが忍術学校みたいなの通う漫画は今考えたら意味不
41: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:31:37 ID:QMm
>>34
あれでウルトラマン覚えたわ
あれでウルトラマン覚えたわ
35: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:29:53 ID:8O5
ケロケロエース「…」
40: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:31:12 ID:LEL
>>35
あれボンボンOB多かったけど結局廃刊になったな
あれボンボンOB多かったけど結局廃刊になったな
48: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:32:53 ID:8O5
>>40
SDガンダムとかトランスフォーマーとか結構盛り上がってたんやけどなんかヴァンガード開始あたりから雲行き怪しくなってな…
SDガンダムとかトランスフォーマーとか結構盛り上がってたんやけどなんかヴァンガード開始あたりから雲行き怪しくなってな…
37: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:30:05 ID:00A
ボンボンの全盛期っていつや?
42: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:31:39 ID:LEL
>>37
ガンプラブームの時だけや
90年代後半辺りからどんどんおかしくなっていった
ガンプラブームの時だけや
90年代後半辺りからどんどんおかしくなっていった
44: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:31:41 ID:x88
クラスでボンボン派は自分ひとりだった
47: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:32:22 ID:LEL
>>44
ワイなんてワイと弟のクラスの子二人だけしか学校にボンボン派おらんかったぞ
ワイなんてワイと弟のクラスの子二人だけしか学校にボンボン派おらんかったぞ
46: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:32:07 ID:5bd
SNKはボンボンのイメージがあると思いきや
ワールドヒーローズはコロコロでやってたり
ワールドヒーローズはコロコロでやってたり
52: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:34:04 ID:Nxu
へろへろくんとウル忍と武者○伝好きやったなぁ
53: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:34:26 ID:LEL
>>52
ワイもろにその世代や
メダロットとかデビルチルドレン好きやったわ
ワイもろにその世代や
メダロットとかデビルチルドレン好きやったわ
56: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:35:16 ID:Nxu
>>53
デビチルで腕吹っ飛んでたのはびびった
デビチルで腕吹っ飛んでたのはびびった
59: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:35:45 ID:LEL
>>56
仲間がハチの巣にされたり真っ二つになったりとか平然とやるしな
内容も重い重い
仲間がハチの巣にされたり真っ二つになったりとか平然とやるしな
内容も重い重い
76: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:39:24 ID:VHn
>>56
児童誌のベルセルクやからな
児童誌のベルセルクやからな
55: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:35:06 ID:Xay
ボンボンが存在したじだいかろうじて覚えてるが末期すぎて周りにボンボン派とかおらんかったな
58: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:35:37 ID:LfX
ボンボンって廃刊してたの?
61: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:36:28 ID:LEL
>>58
15年くらい前にな
15年くらい前にな
63: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:37:25 ID:bGe
クロちゃんくらいしか知らんけどもっとオタっぽい感じの作品がメインやと思っとった
64: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:37:30 ID:00A
・マリオ
・ケシカス
・ゴクオー
・ゾンビ
・妖怪
・ベイブレード
・カービィ
・スプラトゥーン
・じーさん
・にゃんこ大戦争
・ポケモン
・デュエマ
・マイクラ
・あつ森
・フォートナイト
・ゾイド
今のコロコロがこんな感じらしい
どうなんこれ?
・ケシカス
・ゴクオー
・ゾンビ
・妖怪
・ベイブレード
・カービィ
・スプラトゥーン
・じーさん
・にゃんこ大戦争
・ポケモン
・デュエマ
・マイクラ
・あつ森
・フォートナイト
・ゾイド
今のコロコロがこんな感じらしい
どうなんこれ?
66: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:38:07 ID:LEL
>>64
凄く華やか
そういやガンダム一時期コロコロに乗せてもらってたけど子供に不評で載らなくなったらしいな
凄く華やか
そういやガンダム一時期コロコロに乗せてもらってたけど子供に不評で載らなくなったらしいな
68: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:38:25 ID:3tj
>>64
ゲロクソ安泰すぎる…
まさしく小学生のバイブル
ゲロクソ安泰すぎる…
まさしく小学生のバイブル
70: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:38:43 ID:QMm
>>64
まだいるマリオとじーさんで笑う
まだいるマリオとじーさんで笑う
67: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:38:16 ID:LNj
ボンボンのメインコンテンツってガンダムやろけど
他にも一応ゲゲゲの鬼太郎とか秋元康とか抑えてたんよな
あとタミヤのミニ四駆のパチモノやドッジ弾平のパチモノもあったわ
他にも一応ゲゲゲの鬼太郎とか秋元康とか抑えてたんよな
あとタミヤのミニ四駆のパチモノやドッジ弾平のパチモノもあったわ
75: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:39:20 ID:LEL
>>67
ミニ四駆のパチものって聞くとワイの中やとクラッシュギアや
あれ当時小6くらいで毎週近所の玩具屋の大会行くくらいハマってたけど学校の子達ワイ以外誰もやってなかったわ
ミニ四駆のパチものって聞くとワイの中やとクラッシュギアや
あれ当時小6くらいで毎週近所の玩具屋の大会行くくらいハマってたけど学校の子達ワイ以外誰もやってなかったわ
80: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:40:12 ID:ufS
>>75
買って貰ったよワイも…
ワイ以外だーーーれもやってへんかったから即放置したけど
買って貰ったよワイも…
ワイ以外だーーーれもやってへんかったから即放置したけど
84: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:40:48 ID:LEL
>>80
ワイ対戦相手弟と玩具屋の大会の時くらいしかおらんかったけどほぼ負けなしやったで
ワイ対戦相手弟と玩具屋の大会の時くらいしかおらんかったけどほぼ負けなしやったで
69: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:38:34 ID:5bd
一ツ橋(小学館・集英社)と音羽(講談社)の力関係もあったんやろか
71: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:38:49 ID:bGe
ペンギンの問題いつのまにか終わったんやな
83: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:40:41 ID:00A
>>71
ケシカスもペンギンもようあそこまで売れたわな
ケシカスはまだギリわかるがペンギンは正直すぐ終わると思った
ケシカスもペンギンもようあそこまで売れたわな
ケシカスはまだギリわかるがペンギンは正直すぐ終わると思った
72: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:38:54 ID:Fh4
メダロット、デビチル、クロちゃん
ここらへんを読むためにコロコロとボンボンを買っていた時期もあったわ
ここらへんを読むためにコロコロとボンボンを買っていた時期もあったわ
73: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:38:59 ID:muH
ボンボンはガンダムてイメージやな
77: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:39:24 ID:hw1
クラッシュギア「あの…」
79: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:39:55 ID:LEL
>>77
アニメのシャイニングソードブレイカーと現実のショボさに打ちのめされたわ
アニメのシャイニングソードブレイカーと現実のショボさに打ちのめされたわ
78: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:39:30 ID:3tj
マリオ、じーさん、ケシカスくん
マリオは30年はやってるし他も20年はやってるからなぁ
マリオは30年はやってるし他も20年はやってるからなぁ
81: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:40:22 ID:9eG
かっとばせキヨハラ君
↓
ゴーゴーマツイ君
↓
今誰や?
↓
ゴーゴーマツイ君
↓
今誰や?
88: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:41:29 ID:E2V
ボンボンはカードゲームにシフトしとったら生き残ってたかもしれんなあ
>>81
マツイくんのあとにモリモリバンチョーキヨハラくんやで
>>81
マツイくんのあとにモリモリバンチョーキヨハラくんやで
95: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:42:21 ID:00A
>>88
今思うとモリモリバンチョーってタイトルすらも怪しさあるわね
今思うとモリモリバンチョーってタイトルすらも怪しさあるわね
91: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:42:03 ID:LEL
>>88
メダロットのカードゲームとか推してたけどワイ含めて誰もやってる奴おらんかったわ
メダロットのカードゲームとか推してたけどワイ含めて誰もやってる奴おらんかったわ
87: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:41:29 ID:MRe
>>81
ガンキまれ、キヨハラくん
ガンキまれ、キヨハラくん
100: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:42:49 ID:9eG
>>88
あの時代のキヨハラネタにできたんや?
>>87
それは実写版やろ
あの時代のキヨハラネタにできたんや?
>>87
それは実写版やろ
107: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:43:57 ID:3tj
>>100
お薬前に終わったからセーフ
お薬前に終わったからセーフ
128: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:46:37 ID:9eG
>>107
不幸中の幸という
もしあったらキャラモデルの不祥事により休載って前代未聞やったんやろうな
不幸中の幸という
もしあったらキャラモデルの不祥事により休載って前代未聞やったんやろうな
82: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:40:29 ID:hw1
カードファイトVマスター」を覚えてる奴は果たしているのか
ボンボン買うとデッキがついてくるとかいう力の入れっぷりだった
ボンボン買うとデッキがついてくるとかいう力の入れっぷりだった
86: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:41:13 ID:LEL
>>82
あったあった
カボチャ被った魔法少女がクソエロいムチムチ姉ちゃんになるやつやろ
あったあった
カボチャ被った魔法少女がクソエロいムチムチ姉ちゃんになるやつやろ
94: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:42:18 ID:hw1
>>86
そうそう
むしろウリはそれくらいだった
そうそう
むしろウリはそれくらいだった
109: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:44:03 ID:LEL
>>94
あと同時期にやってた黒歴史とか言われてる新世代ゴエモンの漫画で女体化したエビスのサービスシーンが妙にエロくてよく興奮してたわ
あと同時期にやってた黒歴史とか言われてる新世代ゴエモンの漫画で女体化したエビスのサービスシーンが妙にエロくてよく興奮してたわ
85: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:40:58 ID:5bd
任天堂とタミヤと手を組んでたのが差になったのか
97: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:42:26 ID:3tj
>>85
ボンボンもカプコンにバンダイがいたけど
自らぶっちぎったからなぁ
ボンボンもカプコンにバンダイがいたけど
自らぶっちぎったからなぁ
90: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:41:44 ID:LeR
クロスハンターはリアルタイムで読んでて草だった
96: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:42:23 ID:LEL
>>90
ワイ当時小学生でドラゴンボールあまり知らんかったから普通に読んでたわあれ
ワイ当時小学生でドラゴンボールあまり知らんかったから普通に読んでたわあれ
110: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:44:10 ID:LeR
>>96
ワイんちドラゴンボールがセル編まであったから
「あれこれドラゴンボールじゃん」って当時思ってて
10年以上経った後ネットでクロスハンターの画像見て
「ああやっぱり当時同じこと思ってたキッズおったんやな」って懐かしくなる謎の漫画
ワイんちドラゴンボールがセル編まであったから
「あれこれドラゴンボールじゃん」って当時思ってて
10年以上経った後ネットでクロスハンターの画像見て
「ああやっぱり当時同じこと思ってたキッズおったんやな」って懐かしくなる謎の漫画
98: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:42:43 ID:muH
おぼっちゃま君はコロコロやったか
99: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:42:46 ID:LfX
ポケモンさえ取り込んどけば生きてたな
102: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:43:28 ID:VHn
デカくなったあたりから買っとらんわ
103: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:43:40 ID:n8V
ボンボンが07年まで生きてたってすげぇよな
104: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:43:49 ID:5bd
集英社がVジャンプで同じ土俵に乗り込んできたのも効いたんかなあ
105: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:43:50 ID:LNj
ネットのどこかで見たんやが
ボンボン廃刊に関するコロコロへのインタビュー泣けるで
コロコロはボンボンを売り上げ圧倒的な差がついていてもライバルとして見てたんや
ボンボン廃刊に関するコロコロへのインタビュー泣けるで
コロコロはボンボンを売り上げ圧倒的な差がついていてもライバルとして見てたんや
106: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:43:56 ID:hw1
あと覚えてるのは仰天人間バトシーラーのコミカライズ
アニメと内容全然違ってクッソシリアスだったけどさ
アニメと内容全然違ってクッソシリアスだったけどさ
111: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:44:19 ID:jlA
なっついなあ
ミクロマン、ビーストウォーズ、メダロットの世代やわ
ミクロマン、ビーストウォーズ、メダロットの世代やわ
113: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:44:49 ID:LEL
>>111
ビーストウォーズの漫画ボンボンやとめっちゃバイオレンスやったな
エアラザーとか普通に美少女やし
ビーストウォーズの漫画ボンボンやとめっちゃバイオレンスやったな
エアラザーとか普通に美少女やし
112: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:44:27 ID:0zp
115: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:45:07 ID:muH
>>112
怒られてたな
怒られてたな
114: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:44:57 ID:4Yc
ゾイド
デビチル
サイボーグクロちゃん
デビチル
サイボーグクロちゃん
117: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:45:25 ID:hw1
>>114
ゾイドは最初から一貫してコロコロでは?
ゾイドは最初から一貫してコロコロでは?
123: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:46:14 ID:LEL
>>117
実は言うとポケモン同様最初に記事を載せたのはコロコロやなくてボンボンや
けどボンボンは金がかかるってタイアップ蹴ったんや
実は言うとポケモン同様最初に記事を載せたのはコロコロやなくてボンボンや
けどボンボンは金がかかるってタイアップ蹴ったんや
124: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:46:16 ID:jlA
>>117
せやで
ゾイドはコロコロや
せやで
ゾイドはコロコロや
119: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:45:43 ID:LEL
>>114
ゾイドはコロコロや
ゾイドのアニメやってた当時って∀ガンダムやってた気するけどやっぱりボンボンサイドは華がないな
ゾイドはコロコロや
ゾイドのアニメやってた当時って∀ガンダムやってた気するけどやっぱりボンボンサイドは華がないな
120: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:46:03 ID:VHn
127: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:46:34 ID:3tj
>>120
色々と尖りすぎてる
色々と尖りすぎてる
129: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:46:47 ID:jlA
>>120
ウルトラ忍法帳も読んどったなあ
ウルトラ忍法帳も読んどったなあ
121: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:46:06 ID:Nxu
今年で30なるけど廃刊なったと思うと一抹の寂しさを感じるなぁ…
122: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:46:06 ID:LfX
モンゴル人の沸点低すぎんよ
チンギスとか日本で言う家康やろ
天皇と一緒にすんなっつうの
チンギスとか日本で言う家康やろ
天皇と一緒にすんなっつうの
135: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:47:15 ID:jlA
>>122
こういうアホがおるから日本が軽蔑されんのや
こういうアホがおるから日本が軽蔑されんのや
139: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:47:39 ID:3tj
>>122
多分問題なのは資料そのまま丸写しの写真だと思うんですけど
多分問題なのは資料そのまま丸写しの写真だと思うんですけど
125: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:46:27 ID:ufS
あとなんかラジコンで動かすタイプのオモチャの販促漫画もあったような…
なんやったかなぁダンガンは違う気がするし
なんやったかなぁダンガンは違う気がするし
132: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:46:56 ID:hw1
wikiで連載一覧見てるけどデビチルだのテレファングだの何番煎じの傍流ばっかに手を出してるやんけ
133: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:47:09 ID:muH
ボンボンはSDガンダムのイメージ
134: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:47:09 ID:C7e
池原しげとファンです
136: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:47:17 ID:LeR
なんか使い捨てカメラに謎のプラスチック製フレームつけて
キッズに売ろうとしてた販促漫画はボンボンやったっけ
キッズに売ろうとしてた販促漫画はボンボンやったっけ
138: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:47:36 ID:jlA
>>136
覚えてるわそれ
あったなカメラのホビーマンガ
覚えてるわそれ
あったなカメラのホビーマンガ
141: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:48:24 ID:VHn
145: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:49:17 ID:hw1
>>141
ヤンジャンあたりで連載してそう
ヤンジャンあたりで連載してそう
153: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:50:45 ID:ufS
>>141
今の時代のピッチリスーツとビストロレシピのそれは価値が違いすぎる
今の時代のピッチリスーツとビストロレシピのそれは価値が違いすぎる
142: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:48:41 ID:hw1
そういやデルトラクエストとかいう当たり引いてるやん
小説もアニメも人気やったしボンボンの漫画も人気やったんかな
小説もアニメも人気やったしボンボンの漫画も人気やったんかな
144: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:49:17 ID:E2V
ボンボンはガンダムとロックマン以外はどれもメインやなくてサブみたいな感じやわ
146: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:49:35 ID:bGe
少年エースもエヴァとゆでたまごの変な漫画一緒に載せたり迷走しとったのによう立ち直れたわね
150: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:50:23 ID:LNj
>>146
下手したらエースからブリザードYUKIとかいうプロレスラー誕生してたしな
ケロロ軍曹始まってエースは安定したんかな
下手したらエースからブリザードYUKIとかいうプロレスラー誕生してたしな
ケロロ軍曹始まってエースは安定したんかな
147: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:50:12 ID:LfX
ガンガンは今どうなんや?
149: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:50:18 ID:E2V
ガンガンはなろうと化した
155: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:50:54 ID:LfX
>>149
そんな有様に…かなC
そんな有様に…かなC
151: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:50:37 ID:9eG
コロコロ陣営 タミヤ ハドソン
ボンボン陣営 バンダイ カプコン
なぜ負ける
ボンボン陣営 バンダイ カプコン
なぜ負ける
156: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:51:03 ID:LNj
>>151
コロコロでスト2の漫画やってなかった?
コロコロでスト2の漫画やってなかった?
160: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:51:27 ID:E2V
>>156
焼きたてジャパンの人とかが描いとったな
焼きたてジャパンの人とかが描いとったな
166: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:52:22 ID:9eG
152: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:50:45 ID:LeR
へろへろくんやサイボーグクロちゃんの作者の人とか今元気にやっとるんかのう
162: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 21/02/20(土)20:51:33 ID:C8x
>>152
ゴエモンの作者は数年前に死んだからな
164: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:51:46 ID:LeR
>>162
マジか
マジか
169: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 21/02/20(土)20:52:33 ID:C8x
>>164
本家のほうな
恵比寿が女の奴でなくて
154: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:50:48 ID:muH
ガンガンまだあんの?
157: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:51:05 ID:E2V
>>154
流されて藍蘭島も現役やで
流されて藍蘭島も現役やで
163: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:51:37 ID:muH
>>157
魔方陣グルグルしか知らないわ
魔方陣グルグルしか知らないわ
170: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:52:36 ID:ufS
>>157
これちょいちょい聞くけど恐ろしい
日常系漫画が17年も連載されてんやからな
他どーなってんねん
これちょいちょい聞くけど恐ろしい
日常系漫画が17年も連載されてんやからな
他どーなってんねん
158: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 21/02/20(土)20:51:08 ID:C8x
ロックマンも池原しげとが止めたからやないか
あと00年前後はデビチル人気もあったと思う
159: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:51:26 ID:hw1
ガンガンは未だに看板が禁書らしい
月刊住職と並ぶ発行部数だとかなんとか
月刊住職と並ぶ発行部数だとかなんとか
165: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:52:01 ID:0Jx
デビチルの漫画の話出た?
179: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:54:19 ID:LEL
>>165
もう出た
そういやアニメもやってたな
先に漫画のバイオレンスな方読んだからアニメはコレジャナイ感ヤバかったわ
もう出た
そういやアニメもやってたな
先に漫画のバイオレンスな方読んだからアニメはコレジャナイ感ヤバかったわ
219: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:04:24 ID:0Jx
>>179
ワイは先にアニメの方観てたけど漫画版の方がより好きやったわ
漫画版初めてみた時ワイが中学生になってて精神年齢上がってたってのもあるけど
ワイは先にアニメの方観てたけど漫画版の方がより好きやったわ
漫画版初めてみた時ワイが中学生になってて精神年齢上がってたってのもあるけど
221: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:05:16 ID:LEL
>>219
ワイませがきやったから当時仮面ライダークウガとかアギトみたいな大人っぽいノリのが好きやったからそれもあるんやろうなあ
ワイませがきやったから当時仮面ライダークウガとかアギトみたいな大人っぽいノリのが好きやったからそれもあるんやろうなあ
227: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:06:51 ID:0Jx
>>221
ワイも小学生の時クウガ好きやったわ
アギトはあんまハマってなかったな何故か
ワイも小学生の時クウガ好きやったわ
アギトはあんまハマってなかったな何故か
231: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:07:49 ID:LEL
>>227
ワイはクウガもアギトもハマったが龍騎はデザインで拒否感出て見るのやめてまったな
大人になって見返したら凄く面白かったし今思うとちゃんと見ておけばよかったわ
そういや平成ライダーもボンボン扱ってたなあ
ワイはクウガもアギトもハマったが龍騎はデザインで拒否感出て見るのやめてまったな
大人になって見返したら凄く面白かったし今思うとちゃんと見ておけばよかったわ
そういや平成ライダーもボンボン扱ってたなあ
244: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:09:06 ID:0Jx
>>231
龍騎はワイ結構好きやったわ
ライダー同士のバトルとかストーリー良かったな
龍騎はワイ結構好きやったわ
ライダー同士のバトルとかストーリー良かったな
167: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:52:26 ID:jlA
デルトラクエスト(もちろん原作の小説)好きでよう読んどったで
「アニメやゲームよりも面白い」ちゅうキャッチコピーやったのに
しれっと漫画・アニメ化したのには
子供心にも怒りを覚えた
「アニメやゲームよりも面白い」ちゅうキャッチコピーやったのに
しれっと漫画・アニメ化したのには
子供心にも怒りを覚えた
168: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:52:31 ID:LfX
ガンガンってラノベ原作ばっかやってんのか
昔は2000年代頃はよく読んでたけどなぁ
昔は2000年代頃はよく読んでたけどなぁ
172: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:52:49 ID:C7e
今のコロコロ600円もするんやな
買ってた頃の倍になってる
買ってた頃の倍になってる
173: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:53:10 ID:hw1
ガンガンは2016年時点で発行部数2万部
参考 月刊住職 発行部数2万部(仏教寺院の住職の3人に1人が読者です)
参考 月刊住職 発行部数2万部(仏教寺院の住職の3人に1人が読者です)
176: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:54:04 ID:ufS
>>173
草
草
187: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:56:43 ID:hw1
195: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:58:39 ID:9eG
>>187
見出しだけでもおもろい
見出しだけでもおもろい
199: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:59:16 ID:LNj
>>187
これもう坊主版実話BUBUKAやろ
これもう坊主版実話BUBUKAやろ
203: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:00:39 ID:3tj
>>187
一冊1800円という専門誌ならではの妙に高い値段よ
正直その価値がある面白そうな内容がまた
一冊1800円という専門誌ならではの妙に高い値段よ
正直その価値がある面白そうな内容がまた
205: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:01:32 ID:9eG
>>187
住職の老後問題
住職ワーキングプア
仏様こいつら救ってください
住職の老後問題
住職ワーキングプア
仏様こいつら救ってください
209: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:02:17 ID:lhX
>>187
宗派を偽装し葬儀した僧侶への訴訟
うーん他の雑誌では聞かなそうなフレーズ
宗派を偽装し葬儀した僧侶への訴訟
うーん他の雑誌では聞かなそうなフレーズ
174: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:53:24 ID:w9M
誰もコミックブンブンを覚えてないの草
175: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:53:48 ID:jlA
>>174
ゾロリやズッコケのコミカライズを看板にしてたな
ゾロリやズッコケのコミカライズを看板にしてたな
182: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:55:02 ID:jlA
ブンブンには創刊当時から疑問を感じた
子供が児童文学に求めるものと
マンガに求めるものは別やねん
メディアミックスしたところでオモろくはない
子供が児童文学に求めるものと
マンガに求めるものは別やねん
メディアミックスしたところでオモろくはない
183: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:55:06 ID:9eG
コロコロの聖域 藤子不二雄
ボンボンの聖域 なに?
ボンボンの聖域 なに?
185: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:55:23 ID:Nxu
>>183
へろへろくんの神谷
へろへろくんの神谷
193: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:58:14 ID:LNj
>>183
赤塚不二夫
水木しげる
秋元康
赤塚不二夫
水木しげる
秋元康
198: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:59:11 ID:9eG
>>193
そう言えばオーマイコンブ原作秋元やったな
そう言えばオーマイコンブ原作秋元やったな
184: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:55:18 ID:LeR
赤塚不二夫とみせかけてそうでもない
191: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 21/02/20(土)20:57:36 ID:C8x
>>184
レレレの天才バカボンの放送に合わせて半年ぐらいバカボン連載してたな
194: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:58:17 ID:LeR
>>191
廊下に蝋塗ってスキーしてた話をなぜか覚えてる
廊下に蝋塗ってスキーしてた話をなぜか覚えてる
186: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:55:56 ID:bGe
クロスハンターがモンハン新作出た時になぜか売上上がった話好き
188: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:56:51 ID:StZ
何故かダイナマン思い出したが今ググッたらギャグ王とかいう聞いたことない所だった
189: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:56:58 ID:LeR
モーニング買わな!
かみや たかひろ(本名:神谷 孝広、3月21日 - )は、日本の漫画家。福島県いわき市出身、血液型B型。
19歳の時に[要検証 ? ノート]『週刊ヤングマガジン』(講談社)創刊号(1980年7月2日発行)にてデビュー[注釈 1]。
ギャグやシリアス、低い等身から高い等身の人物描写と、様々な漫画を描ける。代表作に『へろへろくん』『OH!MYコンブ』など。
自身を「バかみや」と称することもあった。漫画家岩本佳浩、御童カズヒコ、松本久志、はやさかゆうとは友人関係で、『へろへろくん』では自身のみならず、友人達も漫画に登場させていた。元アシスタントに松下幸志がいる。
テレビゲームやアーケードゲームが好きであり、『ドラゴンクエスト』などのメジャーな作品から『リアルパンチャー』などのマイナーな作品まで幅広いゲームをもとに、作中に架空のゲームを登場させている。
2021年1月、『OH!MYコンブ ミドル』が『モーニング』での連載が発表された。上記の『OH!MYコンブ』の続編である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%8B%E3%BF%E3%84%E3%9F%E3%8B%E3%B2%E3%8D
かみや たかひろ(本名:神谷 孝広、3月21日 - )は、日本の漫画家。福島県いわき市出身、血液型B型。
19歳の時に[要検証 ? ノート]『週刊ヤングマガジン』(講談社)創刊号(1980年7月2日発行)にてデビュー[注釈 1]。
ギャグやシリアス、低い等身から高い等身の人物描写と、様々な漫画を描ける。代表作に『へろへろくん』『OH!MYコンブ』など。
自身を「バかみや」と称することもあった。漫画家岩本佳浩、御童カズヒコ、松本久志、はやさかゆうとは友人関係で、『へろへろくん』では自身のみならず、友人達も漫画に登場させていた。元アシスタントに松下幸志がいる。
テレビゲームやアーケードゲームが好きであり、『ドラゴンクエスト』などのメジャーな作品から『リアルパンチャー』などのマイナーな作品まで幅広いゲームをもとに、作中に架空のゲームを登場させている。
2021年1月、『OH!MYコンブ ミドル』が『モーニング』での連載が発表された。上記の『OH!MYコンブ』の続編である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%8B%E3%BF%E3%84%E3%9F%E3%8B%E3%B2%E3%8D
190: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:57:07 ID:ufS
クロスハンターはギャグから突然のシリアス路線にビックリしたのを子供ながらに覚えてる
後年シリアス路線が実はパクりだらけで2度ビックリしたわ
後年シリアス路線が実はパクりだらけで2度ビックリしたわ
192: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:57:44 ID:LfX
なんやその辺の漫画雑誌より快楽天のほうが売れとるやんけ
196: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:58:44 ID:n8V
>>192
快楽天もいろんなのあるしなきらら的なポジやろ
快楽天もいろんなのあるしなきらら的なポジやろ
197: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:59:02 ID:Grz
中期以降の迷走は漫画のせいやなくて売上低迷からくる迷走なんや
誰が何が悪いってわけでもない
誰が何が悪いってわけでもない
200: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:59:56 ID:LeR
住職に必須のハラスメント回避法は草
202: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:00:16 ID:jUk
ボンボンってロックマンX連載されてたんか
見たいわ
見たいわ
204: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:01:27 ID:E2V
>>202
わりと面白かったで
わりと面白かったで
207: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 21/02/20(土)21:01:34 ID:C8x
>>202
X4は打ちきりやったけどな
今は復刻版で最終回やっとる
210: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:02:27 ID:9eG
お前らボンボンいつ卒業した?
214: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:03:09 ID:LEL
>>210
中学校上がったあたりまでは読んでたわ
なんかマジシャン探偵なんたらとかいう漫画が凄くつまらなくて冷めた記憶がある
中学校上がったあたりまでは読んでたわ
なんかマジシャン探偵なんたらとかいう漫画が凄くつまらなくて冷めた記憶がある
217: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:03:46 ID:lhX
>>210
最初からサンデーガンガン派やすまんな?
最初からサンデーガンガン派やすまんな?
220: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:05:00 ID:Nxu
>>210
高校くらいまで読んでいた武者番長風雲録が面白くなかったのとウル忍輝が終了したから辞めた
高校くらいまで読んでいた武者番長風雲録が面白くなかったのとウル忍輝が終了したから辞めた
212: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:02:37 ID:Grz
ワイはこの時代?
https://i.imgur.com/zmb4LXL.jpg
https://i.imgur.com/rLYrHML.jpg
https://i.imgur.com/UGESHYX.jpg
https://i.imgur.com/vL9yPOP.jpg
https://i.imgur.com/zmb4LXL.jpg

https://i.imgur.com/rLYrHML.jpg

https://i.imgur.com/UGESHYX.jpg

https://i.imgur.com/vL9yPOP.jpg

216: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:03:38 ID:LeR
>>212
ノアが途中で連載休止?になった頃に読み始めた
ノアが途中で連載休止?になった頃に読み始めた
223: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:05:46 ID:ufS
>>212
ギリ平成か?
ギリ平成か?
215: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:03:36 ID:QMm
そういえば末期でノア+ってやってたわ
224: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:06:13 ID:9eG
226: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:06:34 ID:LEL
>>224
これ結構前やろ
これ結構前やろ
239: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:08:16 ID:9eG
>>226
三年前やった…
ちなラインナップ
配信作品(復活1号目):
『SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語』
『SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語 特別版』
『サイボーグクロちゃん』
『へろへろくん』
『王ドロボウJING』(復活2号目より)
『KING OF BANDIT JING』(復活2号目より)
『超戦士ガンダム野郎』
『SD武者ガンダム風雲録』
『新武者ガンダム 七人の超将軍』
『新武者ガンダム 超機動大将軍』
『はじめしゃちょーのユーチューバーな日常』
『ボンボンTVのユーチューバーな日常』
『あるあるネタがいっぱい!イマドキ妖怪くつだる。 』
『今日のこねこのチー』
『ハチ子とご主人様』
三年前やった…
ちなラインナップ
配信作品(復活1号目):
『SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語』
『SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語 特別版』
『サイボーグクロちゃん』
『へろへろくん』
『王ドロボウJING』(復活2号目より)
『KING OF BANDIT JING』(復活2号目より)
『超戦士ガンダム野郎』
『SD武者ガンダム風雲録』
『新武者ガンダム 七人の超将軍』
『新武者ガンダム 超機動大将軍』
『はじめしゃちょーのユーチューバーな日常』
『ボンボンTVのユーチューバーな日常』
『あるあるネタがいっぱい!イマドキ妖怪くつだる。 』
『今日のこねこのチー』
『ハチ子とご主人様』
245: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:09:14 ID:gEL
>>239
なんやこの最強打線…
なんやこの最強打線…
237: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:08:07 ID:0Jx
>>224
pixivで今地味にやってるらしいね
pixivで今地味にやってるらしいね
266: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:12:34 ID:Grz
>>224
全然知らんのがいっぱいあるな
ユーチューバー推しすぎやろ
全然知らんのがいっぱいあるな
ユーチューバー推しすぎやろ
229: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:07:11 ID:t0o
236: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:08:02 ID:3NQ
>>229
今更やろ
昭和の漫画や特撮とかもっとエグいで
今更やろ
昭和の漫画や特撮とかもっとエグいで
241: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:08:52 ID:xzV
>>229
メダロットとかいう漫画とゲームで全くストーリー違うやつ
メダロットとかいう漫画とゲームで全くストーリー違うやつ
246: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:09:18 ID:LEL
>>241
逆にデビルチルドレンなんかはあんなバイオレンスな内容でもある程度ゲームなぞってるらしいな
逆にデビルチルドレンなんかはあんなバイオレンスな内容でもある程度ゲームなぞってるらしいな
251: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:10:13 ID:xzV
>>246
メダロットは漫画もゲームも同じホルマリンが脚本やってるのになあ
メダロットは漫画もゲームも同じホルマリンが脚本やってるのになあ
230: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:07:34 ID:L5z
5番は魔女8とかに通じるものがある
233: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:07:54 ID:vu7
妙にかっこいいゴエモンの漫画好きやったわ
242: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 21/02/20(土)21:08:56 ID:C8x
>>233
帯じゃない方か?
261: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:11:42 ID:vu7
>>242
津島の方やね
津島の方やね
235: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:08:01 ID:hFv
子供の頃、たまに田舎のばあちゃんが「これ読んでたやろ?」って買い置きしてくれてた
おかげでええ暇つぶしになったわ
おかげでええ暇つぶしになったわ
240: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:08:43 ID:w7x
コロコロにガンダム載せたら売り上げ下がるからって捨てられたの草生える
253: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:10:19 ID:hFv
>>240
実際ガンダムは専門誌化してるしどこも扱いに苦慮してそう
ビッグタイトルだから載せたら扱わないわけにはいけないので、雑誌がガンダムに染まってしまう
実際ガンダムは専門誌化してるしどこも扱いに苦慮してそう
ビッグタイトルだから載せたら扱わないわけにはいけないので、雑誌がガンダムに染まってしまう
264: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:12:21 ID:LEL
>>253
マジな話小学生にガンダム浸透させてたボンボンが消えたのはガンダムにとって痛手過ぎるわ
マジな話小学生にガンダム浸透させてたボンボンが消えたのはガンダムにとって痛手過ぎるわ
267: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:12:59 ID:w7x
>>253
安彦良和に初代のリメイク漫画描かせたらページ数多くて既存の雑誌には載せられないから安彦良和専用の新しい雑誌を作っただけなんやで…
安彦良和に初代のリメイク漫画描かせたらページ数多くて既存の雑誌には載せられないから安彦良和専用の新しい雑誌を作っただけなんやで…
243: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:09:05 ID:N14
247: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:09:37 ID:fth
ゴエモンとロボットポンコッツ好きやった
248: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:09:48 ID:LEL
>>247
エ口いからやろ
エ口いからやろ
252: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:10:15 ID:fth
>>248
ゴエモンはな
ヤエちゃん最高や
ゴエモンはな
ヤエちゃん最高や
258: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:11:32 ID:LEL
>>252
そっちか
ワイ黒歴史言われてる新世代のが思い出深いわ
女になったエビスやユイの入浴シーンで大興奮してたわ
そっちか
ワイ黒歴史言われてる新世代のが思い出深いわ
女になったエビスやユイの入浴シーンで大興奮してたわ
249: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:09:59 ID:yfH
子供心にコロコロじゃなくてボンボン派の奴って言葉知らんけど陰キャだと思ってた
250: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:10:12 ID:gEL
今からでもええからメダロットあの作風で連載してくれんかな
255: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:10:28 ID:cJ4
プレコミックブンブンっていうゾロリアニメのコミカライズのためだけに創刊された雑誌のことも思い出してあげてください
256: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:10:52 ID:fth
トランスフォーマーの映画見る度にボンボン思い出す、
259: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:11:37 ID:hFv
アニメ化は多いからオタクの記憶に残るのはコロコロよりボンボンの作品なんや…
262: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:11:57 ID:yfH
コロコロはカードゲーム、ポケモンがメインコンテンツなのにあまりオタク臭がしないのに何でボンボンはオタク臭がしたんやろ
270: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:13:11 ID:fth
>>262
ボンボン掲載のやつは小学生ながらにマイナー臭感じてたわ
ロボポンのゲームはもっと評価されてええと思ったが
ボンボン掲載のやつは小学生ながらにマイナー臭感じてたわ
ロボポンのゲームはもっと評価されてええと思ったが
273: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:13:56 ID:LEL
>>270
凄くわかるわ
クラスの誰も知らんようなアニメやゲームや玩具の事ばかりのっとるもん
それがレア感あって好きやったけどさ
凄くわかるわ
クラスの誰も知らんようなアニメやゲームや玩具の事ばかりのっとるもん
それがレア感あって好きやったけどさ
265: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:12:28 ID:u4L
コロコロ→ビックリマン
ボンボン→ガムラツイスト
ボンボン→ガムラツイスト
271: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:13:39 ID:9eG
268: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:13:02 ID:Aw0
ウル忍の単行本は買ってた
269: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:13:05 ID:JkI
ボンボン廃刊って最近のことなんか?むしろよく頑張ったな
ガンダムのでっかいメダルも付いて来ないで
ガンダムのでっかいメダルも付いて来ないで
275: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:14:08 ID:E2V
>>269
もう15年くらい前やで
もう15年くらい前やで
276: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:14:12 ID:jlA
>>269
もう10年くらい前やろ
もう10年くらい前やろ
306: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:19:11 ID:JkI
>>276
はえー!そんなに思い入れが強いんやな
>>275
それでも一昔前か ワイはガムラのドンゴッド理事長持ってたわ!
やっぱ価値を舐めてるのかビックリマンと違って最終的に貼るんよな
はえー!そんなに思い入れが強いんやな
>>275
それでも一昔前か ワイはガムラのドンゴッド理事長持ってたわ!
やっぱ価値を舐めてるのかビックリマンと違って最終的に貼るんよな
302: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:18:16 ID:w7x
>>269
2007年の廃刊の年にときた洸一がボンボンでSDガンダム三国伝描いてるしまぁ…
2007年の廃刊の年にときた洸一がボンボンでSDガンダム三国伝描いてるしまぁ…
274: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:14:07 ID:0Jx
今のコロコロのライバルは最強ジャンプ辺り何かな?ボンボンも電子媒体で細々やってる状態やしケロケロエースも消えてしまったし…
278: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:14:41 ID:Grz
279: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:14:42 ID:BV5
コロコロが唯一ボンボンに劣ってる点はガキ向けのコミカライズしか描けないという漫画家殺しなとこ
282: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:15:42 ID:E2V
283: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:15:43 ID:3tj
>>279
ボンボンはそれを捨てた結果ああなった…
ボンボンはそれを捨てた結果ああなった…
285: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:16:03 ID:0Jx
>>279
今はコロコロアニキが出来てコロコロ卒業した層やオタクも取り込みに来てるで??
今はコロコロアニキが出来てコロコロ卒業した層やオタクも取り込みに来てるで??
308: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:19:48 ID:9eG
281: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:15:39 ID:fth
ちなみに大貝獣物語はゲームとしては優秀やったと思うし、その派生のカードゲームのMOZもおもろかったで
284: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:15:47 ID:cJ4
ボンボンって天才バカボン載せてへんかったっけ
287: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:16:13 ID:LEL
>>284
載せてた
確か昔の奴引っ張り出してたとかそういうのやと思う
載せてた
確か昔の奴引っ張り出してたとかそういうのやと思う
292: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:17:02 ID:jlA
>>284
ワイはバカボンの表紙見て「今更バカボンでもないやろ」と
読むのをやめた
ワイはバカボンの表紙見て「今更バカボンでもないやろ」と
読むのをやめた
286: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:16:06 ID:LeR
全盛期コロコロやボンボンの児童漫画家はホンマに他の雑誌で書くのめちゃくちゃ苦労する(というかしとる)やろうな
特殊すぎる
特殊すぎる
293: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:17:04 ID:yfH
>>286
コロコロ作家なんて他所で書けんやろ。医者で言うところの麻酔科医みたいなもんや
コロコロ作家なんて他所で書けんやろ。医者で言うところの麻酔科医みたいなもんや
301: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:18:14 ID:0Jx
>>293
最強ジャンプなら同じ児童向け漫画雑誌やしいける可能性もあるかもしれん
最強ジャンプなら同じ児童向け漫画雑誌やしいける可能性もあるかもしれん
289: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:16:45 ID:Grz
王ドロボウジンって後のゲーム漫画のデザインに多大な影響与えてそうやけど今の子の知名度限りなくゼロなんやろな
290: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:16:58 ID:hAR
サイボーグクロちゃん実写化して欲しい
猫が戦う奴やから動物愛護団体からクレームきそうではあるが
猫が戦う奴やから動物愛護団体からクレームきそうではあるが
291: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:16:58 ID:hw1
確かにコロコロはオリジナル作品少ない
じーさん、田中太郎、コロッケ
他なんや?
じーさん、田中太郎、コロッケ
他なんや?
294: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:17:28 ID:yfH
>>291
コロッケ
コロッケ
295: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:17:35 ID:3tj
>>291
グランダー武蔵
グランダー武蔵
305: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:18:53 ID:fth
>>295
キングオルカイザー持ってたわ
キングオルカイザー持ってたわ
310: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:20:15 ID:3tj
>>305
ルアーの評価はそこそこ高かったような
ただロッドと一体化したリールは玩具と釣具の中途半端であまり良くなかった
ルアーの評価はそこそこ高かったような
ただロッドと一体化したリールは玩具と釣具の中途半端であまり良くなかった
296: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:17:41 ID:yfH
>>291
ヤマザキ
ヤマザキ
299: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:18:12 ID:yfH
>>291
ゴーゴーゴジラ松井くん
ゴーゴーゴジラ松井くん
300: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:18:13 ID:E2V
>>291
サイポリス
サイポリス
304: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:18:32 ID:XLG
>>291
ドラえもん
ドラえもん
307: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:19:45 ID:E2V
>>291
ロボチョイエース
シュークリーム戦士カスタード
ガイラ
ロボチョイエース
シュークリーム戦士カスタード
ガイラ
297: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:17:43 ID:w7h
ヲタ臭いヲタ臭い言う割にネギまねじ込むんか…?
303: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:18:18 ID:LEL
>>297
だから滅びた
だから滅びた
311: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:20:18 ID:yfH
というかコロコロの編集者のセンスがいいのかコロコロに物を流行らせるだけのパワーがあるのか取り扱ってるコンテンツが強すぎる
313: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:21:03 ID:fth
>>311
ミニ四駆
ビーダマン
ハイパーヨーヨー
ベイブレード
この辺強すぎる
ミニ四駆
ビーダマン
ハイパーヨーヨー
ベイブレード
この辺強すぎる
317: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:22:03 ID:9eG
>>313
ワイの時代
ビックリマン
ミニ四駆
ドッジボール
つるせこ
おぼっちゃま君
ワイの時代
ビックリマン
ミニ四駆
ドッジボール
つるせこ
おぼっちゃま君
342: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:26:00 ID:JkI
>>317
懐かしいわ ジャンプに切り替わる前やなワイ的にも
間違えて月刊ジャンプ買ったこともあるわ
懐かしいわ ジャンプに切り替わる前やなワイ的にも
間違えて月刊ジャンプ買ったこともあるわ
325: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:23:27 ID:yfH
>>313
今の時代デュエマがダントツ強いで
今の時代デュエマがダントツ強いで
334: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:24:31 ID:0Jx
>>313
ベイブレードとかめっちゃハマってたわ
アニメの影響で漫画だと途中から主人公達のベイブレードどんどんハイペースで変わるようになってしまってたな
ベイブレードとかめっちゃハマってたわ
アニメの影響で漫画だと途中から主人公達のベイブレードどんどんハイペースで変わるようになってしまってたな
312: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:20:50 ID:yfH
男子小学生が好きそうな物大抵取り扱ってるやろ
315: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:21:23 ID:0Jx
今コロコロ4雑誌も出してるし児童漫画界のマジバケモンやろ
316: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:21:32 ID:198
末期にやってたドクターマリオの漫画好きやったのワイ以外おらんやろなあ…
320: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:22:16 ID:LEL
>>316
ワイもあれ好きやった
ワイもあれ好きやった
319: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:22:14 ID:vu7
一時期RAVEのマスコットキャラの漫画やってたよな
321: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:22:19 ID:fth
ちなみにダンクの作者が別誌でミスターツリドレンという釣り漫画を書いててだな
322: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:23:09 ID:Grz
326: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:23:42 ID:LEL
>>322
左のは知ってる
戦車の漫画やろ
今思うとガルパンみたいなことしてたな
左のは知ってる
戦車の漫画やろ
今思うとガルパンみたいなことしてたな
329: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:23:52 ID:LeR
>>322
なんか戦車のやつと釣りのやつやっけ?
なんか戦車のやつと釣りのやつやっけ?
331: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:24:00 ID:fth
>>322
ランカーズはワイ見てたの覚えてるわ
なんかルアー目線なれるとかやったか?
ランカーズはワイ見てたの覚えてるわ
なんかルアー目線なれるとかやったか?
337: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:25:12 ID:Grz
>>331
意外と知ってるのか
ルアーに意識飛ばす謎釣り漫画やな
意外と知ってるのか
ルアーに意識飛ばす謎釣り漫画やな
323: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:23:20 ID:198
あとターパンとろぼおとかな
327: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:23:47 ID:9eG
332: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:24:18 ID:yfH
>>327
重みがあってお得感あるしなんか賑やかでええやん
重みがあってお得感あるしなんか賑やかでええやん
333: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:24:25 ID:f9K
>>327
ビックリマンとドラえもんやろ
ビックリマンとドラえもんやろ
335: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:24:58 ID:3tj
>>327
野球もその時代は人気だったからな
野球もその時代は人気だったからな
344: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:26:13 ID:9eG
>>335
右下のキャラの末路がまさか正反対になるとは思わなかった
右下のキャラの末路がまさか正反対になるとは思わなかった
338: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:25:13 ID:vu7
SDガンダム英雄伝はいつになったら新装版出るんや
339: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:25:17 ID:9eG
ツルピカハゲまる君という元祖ケンモメン
362: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:28:46 ID:yUf
>>339
寝よう思ってるときに草生やさせるな
寝よう思ってるときに草生やさせるな
340: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:25:24 ID:f9K
ポケモンはしゃーないにしても
大好評だったロックマンXの漫画をこんなオタ臭い漫画は子供に受けないと打ち切り
エグゼ以降のロックマンシリーズのタイアップを金がかかるという理由で打ち切る
これが致命的過ぎる
大好評だったロックマンXの漫画をこんなオタ臭い漫画は子供に受けないと打ち切り
エグゼ以降のロックマンシリーズのタイアップを金がかかるという理由で打ち切る
これが致命的過ぎる
354: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:27:50 ID:TK4
>>340
ポケモンといいハリポタといい本当に大ヒットした作品は他社に断られたりしてるもんな
ポケモンといいハリポタといい本当に大ヒットした作品は他社に断られたりしてるもんな
341: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:25:40 ID:jlA
343: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:26:06 ID:3tj
>>341
ヒゲガンダムが渋いし光る
ヒゲガンダムが渋いし光る
346: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:26:35 ID:fth
>>341
この頃バリバリ読んでたわ
当時数少ないガンダムファンやった小学生ワイは∀クソダサいとずっと思ってた
この頃バリバリ読んでたわ
当時数少ないガンダムファンやった小学生ワイは∀クソダサいとずっと思ってた
345: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:26:20 ID:LeR
そういえばミクロマンもやっとったな
348: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:27:04 ID:w7h
わたせせいぞう起用は謎すぎるな
君は1000%が頭に流れてくるわ
君は1000%が頭に流れてくるわ
349: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:27:13 ID:jlA
370: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:29:48 ID:Grz
>>349
漫画だと白い奴をやたら女顔イジリしとったな
漫画だと白い奴をやたら女顔イジリしとったな
350: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:27:22 ID:yfH
メダロットとクロちゃんが二枚看板ではな
352: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:27:49 ID:fth
>>350
ロボポン面白いから…
ロボポン面白いから…
351: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:27:30 ID:fth
ていうかボンボン、デビルマンもしてたやろ
361: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 21/02/20(土)21:28:45 ID:C8x
>>351
闘神デビルマンかロックマンXの岩本が書いてた奴や
最初は鎧みたいな体のゴツいデビルマンだったが終盤で元祖の体になった
369: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:29:33 ID:fth
>>361
さっきからめっちゃ詳しくて草なんだ
ワイ小学生やったから所々しか覚えてないわ
さっきからめっちゃ詳しくて草なんだ
ワイ小学生やったから所々しか覚えてないわ
353: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:27:49 ID:edJ
ワイの漫画専門学校の先輩、当時ボンボン一筋で持ち込みして
やっと担当ついて学校のメンバーで祝勝会したんやが
その直後に休刊になって、結局実家帰ってもうたわ…
やっと担当ついて学校のメンバーで祝勝会したんやが
その直後に休刊になって、結局実家帰ってもうたわ…
356: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:28:14 ID:LeR
>>353
かなしい
かなしい
355: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:28:11 ID:cSM
サンデーもそろそろ終わりやね…
365: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:28:52 ID:yfH
>>355
コナンが終わったらもう一般知名度ある漫画ないやろ
コナンが終わったらもう一般知名度ある漫画ないやろ
357: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:28:18 ID:yfH
sdガンダム4コマ漫画もあったな
360: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:28:42 ID:LEL
>>357
ガンダム本編見る前にあれ読んだからガンキャノンは強キャラやと思ってたわワイ
ガンダム本編見る前にあれ読んだからガンキャノンは強キャラやと思ってたわワイ
366: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:28:54 ID:fth
>>357
あったわ
あれ好きやった
シャズゴ、シャゲル
あったわ
あれ好きやった
シャズゴ、シャゲル
358: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:28:38 ID:LeR
サンデーはかなりヤバい気がワイもする
363: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:28:46 ID:Grz
371: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:29:58 ID:9eG
>>363
今大人版連載中やで
まるでケンモ飯や
今大人版連載中やで
まるでケンモ飯や
375: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:30:40 ID:LeR
>>371
さっき見てきたけど
マジでそれだった
さっき見てきたけど
マジでそれだった
372: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 21/02/20(土)21:30:08 ID:C8x
>>363
コングルグーは夢を与えるやろ
コンビニを小学生が自由に使って微妙に大人びた話やバレンタインみたいなすれ違いもあって
383: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:32:36 ID:fth
>>372
コングルグーの食パンの耳のアレンジレシピ夏休みにやった記憶
そういえばビストロレシピもボンボンやったか?
コングルグーの食パンの耳のアレンジレシピ夏休みにやった記憶
そういえばビストロレシピもボンボンやったか?
395: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 21/02/20(土)21:34:25 ID:C8x
>>383
ビストロもやな
チャーマンとかオムレッサーが出てくるやつやな
407: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:36:01 ID:fth
364: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:28:52 ID:vu7
なぜかメトロイドもボンボンで漫画やっとったよね
368: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:29:21 ID:LEL
>>364
あったあった
マイナーな横スクロールゲームの漫画書いてた人の漫画やろ
あったあった
マイナーな横スクロールゲームの漫画書いてた人の漫画やろ
367: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:29:19 ID:w7h
ダイナミック企画はコロコロの方がコネクション強いイメージやったわ
藤子は完全にコロコロ陣営で赤塚と水木がボンボンのイメージ
藤子は完全にコロコロ陣営で赤塚と水木がボンボンのイメージ
373: 353 21/02/20(土)21:30:10 ID:edJ
ほんまに悲しかったわ
5年間くらいバイトしながら毎日漫画描いてた人で
努力賞の賞金3万円くらいを全額自分の受賞お祝い飲み会の支払いに充ててくれたり
めっちゃええ人やった
だから他誌に行くって言う器用な立ち回りができんくて、心折れてもうたみたいで悲しかった
5年間くらいバイトしながら毎日漫画描いてた人で
努力賞の賞金3万円くらいを全額自分の受賞お祝い飲み会の支払いに充ててくれたり
めっちゃええ人やった
だから他誌に行くって言う器用な立ち回りができんくて、心折れてもうたみたいで悲しかった
374: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:30:34 ID:f9K
コミックボンボンが月刊コミックの天下を取った世界線
381: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:32:24 ID:w7h
>>374
コロコロが敗れてボンボンでミニ四駆の漫画やるんか…
コロコロが敗れてボンボンでミニ四駆の漫画やるんか…
376: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:30:45 ID:yUf
コロコロの仮面ライダーブラック描いてた作者の
リトルコップって漫画が好きやった
何故か駄菓子のフーセンガムと謎のコラボしてたわ
リトルコップって漫画が好きやった
何故か駄菓子のフーセンガムと謎のコラボしてたわ
378: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:31:18 ID:yfH
コロコロとかボンボン漫画って狙ってなるもんじゃないよな?編集者から作風変えて描けって言われるんやろか?
382: 353 21/02/20(土)21:32:24 ID:edJ
>>378
あれは自発的に子供向け漫画描きたいっていう人じゃないと無理やと思うで
あれは自発的に子供向け漫画描きたいっていう人じゃないと無理やと思うで
394: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:34:21 ID:yfH
>>382
子供向けというか小学生オンリーやから金にもならんし大変な商売やで
子供向けというか小学生オンリーやから金にもならんし大変な商売やで
399: 353 21/02/20(土)21:35:19 ID:edJ
>>394
コロコロは原稿料めちゃくちゃ高いで
コロコロは原稿料めちゃくちゃ高いで
379: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:32:10 ID:9eG
385: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:33:10 ID:Nxu
>>379
草
草
386: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:33:14 ID:w7h
>>379
えぇ…
えぇ…
389: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:33:25 ID:3tj
>>379
無職感
無職感
391: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:33:37 ID:fth
>>379
秋元康がマルチ過ぎる
秋元康がマルチ過ぎる
380: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:32:23 ID:qVf
ウルトラマンの忍者と料理漫画とクロちゃんしか覚えてない
387: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:33:16 ID:LeR
なんか小学生向けの図鑑とか歴史や科学の本の挿絵とか
ラノベの前段階みたいなライトな児童小説の絵とか
そんなん書いてる人
めちゃくちゃ厳しそうな世界
ラノベの前段階みたいなライトな児童小説の絵とか
そんなん書いてる人
めちゃくちゃ厳しそうな世界
397: 353 21/02/20(土)21:34:53 ID:edJ
>>387
あれは漫画家デビューしたけど売れなかった人が出版社から斡旋されることがほとんど
元ジャンプ作家とかめっちゃ多いで
あれは漫画家デビューしたけど売れなかった人が出版社から斡旋されることがほとんど
元ジャンプ作家とかめっちゃ多いで
403: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:35:39 ID:LeR
>>397
マジかよ
違う意味で厳しそう
マジかよ
違う意味で厳しそう
392: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:33:42 ID:LeR
ちなみにここで読めるで……
https://comic-days.com/episode/13933686331789165662
https://comic-days.com/episode/13933686331789165662
405: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:35:52 ID:3tj
>>392
日曜日前になんてもん見させてくれるんじゃ
マジで気が滅入るぞこれ
日曜日前になんてもん見させてくれるんじゃ
マジで気が滅入るぞこれ
393: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:33:50 ID:qVf
唯一漫画集めたのクロちゃん
でも作者明らかにいじめとか虐待シーンがリアル過ぎて闇深いやろ
でも作者明らかにいじめとか虐待シーンがリアル過ぎて闇深いやろ
398: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:35:17 ID:LEL
>>393
そういや最後の方虐待された少年の心の闇が暴走して怪獣みたいになって町包み込むって言うとんでもない話やってたなあ
そういや最後の方虐待された少年の心の闇が暴走して怪獣みたいになって町包み込むって言うとんでもない話やってたなあ
434: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:42:06 ID:qVf
>>398
pixivから新しい漫画出したけど相変わらずって感じやな
pixivから新しい漫画出したけど相変わらずって感じやな
396: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:34:38 ID:9eG
402: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:35:35 ID:1f0
少女誌青年誌から漫画家引っ張ってきた少年サンデーみたいなことやっとるな
404: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:35:40 ID:w7h
上山道郎のTwitterフォローしてたら児童誌向けの描き方とかたまに呟いててはぇ~ってなる
415: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:37:42 ID:yfH
ボンボンそんなエロかったっけ?あんま記憶にないな
416: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:37:46 ID:yUf
昔やってたそこそこ知名度があったガキ向け漫画の続編で
レギュラーが悲しい中年になってるってテンプレートでもあるんか
レギュラーが悲しい中年になってるってテンプレートでもあるんか
442: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:43:39 ID:9eG
>>416
ツルピカハゲまる君の大人版みたいわ
きっと立派なケンモメンになってる
ツルピカハゲまる君の大人版みたいわ
きっと立派なケンモメンになってる
420: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:38:18 ID:w7h
コロコロには上連雀先生がおるやろ
421: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:38:24 ID:vu7
マシュランボーもかっこよかったわね
425: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:39:20 ID:LEL
>>421
あれもバイオレンスな漫画やったね
あれもバイオレンスな漫画やったね
427: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:39:56 ID:yUf
>>425
アニメ版すぐに終わったな
アニメ版すぐに終わったな
428: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:40:15 ID:LEL
>>427
仮面ライダークウガの作中のテレビで流れてたなあれ
仮面ライダークウガの作中のテレビで流れてたなあれ
430: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 21/02/20(土)21:40:34 ID:C8x
432: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:42:01 ID:Grz
dandanだんくは漫画図書館Zで読めるで
みんな読もう
みんな読もう
440: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:43:10 ID:fth
>>432
両手でドリブルはダブルドリブルだ~!ってラリアット喰らってたのは覚えてる
両手でドリブルはダブルドリブルだ~!ってラリアット喰らってたのは覚えてる
444: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:43:41 ID:Grz
>>440
キャノンボール編やな
キャノンボール編やな
433: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:42:02 ID:fth
435: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:42:21 ID:jE6
ワイはつい最近までボンボンの存在を知らなかったで
そういう雑誌コロコロしかないと思ってた
そういう雑誌コロコロしかないと思ってた
436: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:42:27 ID:LEL
ボンボンからガノタになった奴結構おるやろワイみたいに
438: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:42:56 ID:vu7
マシュランボー デビチル クロちゃん メダロット 電童 ミカヅキ ゴエモン ロボポン 武者○伝
ワイの知っとるボンボンはバイオレンスかロボット物のどっちかやわ
ワイの知っとるボンボンはバイオレンスかロボット物のどっちかやわ
445: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:43:43 ID:LEL
>>438
思いきりワイ世代や
地球の時点で充電してラスボス倒すっていう電童漫画版の最終回は悪い意味で印象に残っとるわ
思いきりワイ世代や
地球の時点で充電してラスボス倒すっていう電童漫画版の最終回は悪い意味で印象に残っとるわ
439: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:43:04 ID:82g
逆に漫画ゴラクが廃刊しない理由って何よ
441: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:43:24 ID:Nxu
>>439
ミナミの帝王やろなぁ…
ミナミの帝王やろなぁ…
446: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:43:52 ID:82g
>>441
未だにミナミと白竜続いてるの草
未だにミナミと白竜続いてるの草
448: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:44:37 ID:fth
そういやなんか空手のやつなかったか?
あれはコロコロか?
あれはコロコロか?
450: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:44:57 ID:yfH
>>448
ダイナマイトキッドならコロコロ
ダイナマイトキッドならコロコロ
454: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:46:40 ID:fth
>>450
画像検索しても本人のご尊顔しか出てこなくて草
画像検索しても本人のご尊顔しか出てこなくて草
459: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:47:29 ID:yfH
>>454
k-1ダイナマイトや
k-1ダイナマイトや
461: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:48:14 ID:fth
>>459
これやこれや!
サンガツ!
これやこれや!
サンガツ!
452: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 21/02/20(土)21:46:19 ID:C8x
ウルニンでも空手編はあったな
ダイナが空手の師範で
458: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:47:25 ID:fth
>>452
あれ、ダイナの真似したら
空手やってるやつに褒められたの覚えてるわ
あれ、ダイナの真似したら
空手やってるやつに褒められたの覚えてるわ
453: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:46:29 ID:Grz
456: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 21/02/20(土)21:47:06 ID:C8x
>>453
増刊号のか
手が石になってる奴
460: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:47:38 ID:Grz
>>456
ガンプ・ザ・ストーンや
ガンプ・ザ・ストーンや
455: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:46:56 ID:vu7
ウッディケーンとクッキンガー忘れとったわ
457: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:47:19 ID:82g
クロちゃんって黒猫のやつ?確かゲーム出てたよな
462: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:48:16 ID:BGJ
末期ってメダロット連載してなかったのかな
465: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:48:51 ID:LEL
>>462
5だか6だかで田舎が舞台になったところまでしか知らんけど以降はゲーム自体出てなかった気が
5だか6だかで田舎が舞台になったところまでしか知らんけど以降はゲーム自体出てなかった気が
469: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:50:01 ID:BGJ
>>465
出てたでしょ
アクションゲームとか6とか
出てたでしょ
アクションゲームとか6とか
464: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:48:42 ID:BGJ
4番打者はメダロット
サイボーグクロちゃんはせいぜい6番くらい
サイボーグクロちゃんはせいぜい6番くらい
468: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:49:54 ID:LEL
そういやクロちゃんってアニメ打ち切りだったな
なんでもアニメ会社の計画倒産だかで
なんでもアニメ会社の計画倒産だかで
470: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:50:02 ID:82g
コテボンボン詳しいな
471: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:50:17 ID:LEL
>>470
ボンボン派は陰キャやからな
ボンボン派は陰キャやからな
472: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:50:35 ID:fth
>>471
ワイはコロコロもボンボンもガンガンも読んでた
ワイはコロコロもボンボンもガンガンも読んでた
475: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:51:18 ID:LEL
>>472
ワイ近くの玩具屋がコロコロ常時置いてあったんやけどボンボンはなかったからコロコロはそこで読んでボンボンは買って読んでたわ
ワイ近くの玩具屋がコロコロ常時置いてあったんやけどボンボンはなかったからコロコロはそこで読んでボンボンは買って読んでたわ
476: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 21/02/20(土)21:51:28 ID:C8x
>>472
ガンガンて屍姫しかまともに読んだことないが他に何かあるか
藍蘭島とか黒執事か
485: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:54:51 ID:fth
>>476
ワイが読んでた時はグルグルとかドラクエとかやってたで
ワイが読んでた時はグルグルとかドラクエとかやってたで
473: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:50:37 ID:yfH
K-1ダイナマイトの単行本そこそこプレ値ついてて草
477: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:51:28 ID:Grz
あんま同意得られんけどジンガールの中ではベルモットが一番好きやった
たぶん読者人気は猫耳盗賊か色の町の刺青女の子やろけど
https://i.imgur.com/P3YSBoU.jpg
ロボット少女が好きやねん
たぶん読者人気は猫耳盗賊か色の町の刺青女の子やろけど
https://i.imgur.com/P3YSBoU.jpg

ロボット少女が好きやねん
481: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:52:28 ID:BGJ
>>477
かわええ
かわええ
486: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:54:51 ID:Grz
>>481
ジンガールは全部かわええで
画力とデザイン力の暴力だわ
https://i.imgur.com/8SrjCPB.jpg
https://i.imgur.com/RaKQ1Eq.jpg
https://i.imgur.com/oTUdyek.jpg
https://i.imgur.com/nReXJ4N.jpg
https://i.imgur.com/dEDxC9N.jpg
ジンガールは全部かわええで
画力とデザイン力の暴力だわ
https://i.imgur.com/8SrjCPB.jpg

https://i.imgur.com/RaKQ1Eq.jpg

https://i.imgur.com/oTUdyek.jpg

https://i.imgur.com/nReXJ4N.jpg

https://i.imgur.com/dEDxC9N.jpg

490: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:56:03 ID:BGJ
>>486
少年誌と思えないくらい綺麗なキャラデザでええわ
素晴らしい
少年誌と思えないくらい綺麗なキャラデザでええわ
素晴らしい
478: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:51:31 ID:Nxu
陽キャはコロコロ読んでいるイメージ
479: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:52:04 ID:82g
ワイはコロコロ派やねスーパーマリオくんは多分最初に
集めた漫画
集めた漫画
480: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:52:26 ID:yfH
母親にコロコロ頼んだら良くボンボン買ってきてたわ
482: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:53:08 ID:BGJ
王泥棒JINGとか海野大陸NOAとか大人びた作品も面白かったね
483: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 21/02/20(土)21:54:08 ID:C8x
488: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:55:15 ID:82g
>>483
これ今やったらフェミさんブチ切れ案件やろなあ
やフェミカス糞
これ今やったらフェミさんブチ切れ案件やろなあ
やフェミカス糞
484: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:54:47 ID:BGJ
JSだろ
489: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:55:55 ID:fth
ゴエモンのヤエちゃんえっち
https://i.imgur.com/GGrIECt.jpg
https://i.imgur.com/H8tffe0.jpg
https://i.imgur.com/vizBp4X.jpg
https://i.imgur.com/PhQaPPE.jpg
https://i.imgur.com/GGrIECt.jpg

https://i.imgur.com/H8tffe0.jpg

https://i.imgur.com/vizBp4X.jpg

https://i.imgur.com/PhQaPPE.jpg

491: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:56:31 ID:LeR
>>489
ホンマに時代やなあ
ホンマに時代やなあ
497: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:58:06 ID:LEL
>>489
そっちばかり話題になるがゴエモンの津島直人版のサービスシーンネットで探しても全然ないなあ
そっちばかり話題になるがゴエモンの津島直人版のサービスシーンネットで探しても全然ないなあ
501: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:58:49 ID:Nxu
>>497
新世代襲名はゲームがスベったからな…
新世代襲名はゲームがスベったからな…
503: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:59:11 ID:LEL
>>501
の割に漫画過去辺までやったよな
の割に漫画過去辺までやったよな
492: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:57:08 ID:FSr
2000年代に連載されてて異様にエ○チな漫画があったの覚えてる
無知シチュのヒロインがくぱぁしてたり
無知シチュのヒロインがくぱぁしてたり
494: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:57:43 ID:Nxu
月刊誌は画力がレベル高いやつが多い気がするわ
500: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:58:43 ID:kO1
コロコロが一強過ぎたからなぁ
504: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:59:49 ID:82g
>>500
任天堂のゲームの漫画って大体はあそこやったしな
任天堂のゲームの漫画って大体はあそこやったしな
505: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)22:00:19 ID:fth
>>500
ハイパーヨーヨーくっそやってたんやが
大学の時にインストラクターのバイトしてたら小学生がハイパーヨーヨーやっててトリック決めまくったらめっちゃ尊敬されたわ
ハイパーヨーヨーくっそやってたんやが
大学の時にインストラクターのバイトしてたら小学生がハイパーヨーヨーやっててトリック決めまくったらめっちゃ尊敬されたわ
502: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)21:58:53 ID:fth
ガンガンそういやロト紋とスターオーシャンもあったわ
506: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)22:00:21 ID:Grz
ボンボンコミック読み返したくてもクッソ高いわ
前にまんだらけでプラモウォーズ5巻とかで3.4000千円もしとったし
前にまんだらけでプラモウォーズ5巻とかで3.4000千円もしとったし
509: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 21/02/20(土)22:01:01 ID:C8x
!icon
https://i.imgur.com/TdP54qt.jpg
https://i.imgur.com/UXMh8RN.jpg
ガンプラ作ってどや顔してるJSはええんか?
名前の由来がGガンのレイん・ミカムラだがオリジナルガンプラの元ネタがサディスティックミカバンドとは当時のキッズは分からんやろ
https://i.imgur.com/TdP54qt.jpg
https://i.imgur.com/UXMh8RN.jpg

ガンプラ作ってどや顔してるJSはええんか?
名前の由来がGガンのレイん・ミカムラだがオリジナルガンプラの元ネタがサディスティックミカバンドとは当時のキッズは分からんやろ
510: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)22:01:26 ID:fth
>>509
こんなんあったな
こんなんあったな
511: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)22:01:43 ID:BGJ
>>509
あったなぁ
懐かしい
あったなぁ
懐かしい
514: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)22:02:42 ID:BGJ
当時のキッズは、まぼろしまぼちゃんとかいうアニメで
タイムマシンにお願い を聴いてたから、ミカバンド知ってるぞ
タイムマシンにお願い を聴いてたから、ミカバンド知ってるぞ
515: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)22:03:10 ID:vu7
テレファングだのサプリビンダーズだのクラッシュギアだの
ボンボンやとゲームもおもちゃもいまいちヒットせえへんかったの
ボンボンやとゲームもおもちゃもいまいちヒットせえへんかったの
522: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)22:04:17 ID:fth
>>515
ロボポンと大貝獣物語はゲームとしては良作なんやがなあ
全然知られてなくてかなしみ
ロボポンと大貝獣物語はゲームとしては良作なんやがなあ
全然知られてなくてかなしみ
525: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)22:05:05 ID:Grz
>>522
大怪獣物語全然知らずにポヨンのダンジョンルームやっとったわ
大怪獣物語全然知らずにポヨンのダンジョンルームやっとったわ
533: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)22:07:31 ID:vu7
>>522
テレビのリモコン向けてなんやかんやしたのってロボポンやったか
テレビのリモコン向けてなんやかんやしたのってロボポンやったか
536: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)22:08:18 ID:BGJ
>>533
ロボポンやな
このリモコンを向けるとこれゲットとか
ロボポンやな
このリモコンを向けるとこれゲットとか
517: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)22:03:33 ID:JBm
大貝獣物語のヒロインがえろかった
519: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)22:03:52 ID:82g
コロコロはゲーム、ホビー情報結構あったけど
ボンボンはどんな感じやったんやる
ボンボンはどんな感じやったんやる
524: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 21/02/20(土)22:04:54 ID:C8x
>>519
ホビーを元ネタにエロやバイオレンスのマンガにしてる
526: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)22:05:23 ID:Nxu
>>519
SDガンダムがメイン
ゲームはマイナーな奴ばっか
SDガンダムがメイン
ゲームはマイナーな奴ばっか
528: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)22:05:54 ID:82g
>>524
>>526
結構コア向けやったんやね
>>526
結構コア向けやったんやね
521: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)22:04:07 ID:H2e
コロコロやったと思うけどボクらの太陽はヒロインの悪落ちで性癖が拓けたわ
たしかアルニカやったかな
たしかアルニカやったかな
523: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)22:04:21 ID:vu7
グランボも鳴かず飛ばすやった
527: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)22:05:43 ID:H2e
デビチルはボンボンやったっけ?
なんか立ち読みしたらグロくてアニメと違うってなった記憶あるわ
なんか立ち読みしたらグロくてアニメと違うってなった記憶あるわ
529: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)22:06:20 ID:LEL
>>527
メガテン的にはグロ&ダーク路線のがしっくりくるけどな
メガテン的にはグロ&ダーク路線のがしっくりくるけどな
543: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)22:23:52 ID:HfT
まだこうやってネタになるだけマシよな
ゾロリ忍たま学校の怪談みたいなメジャータイトルかかえてすぐ失脚したブンブンのが酷いと思う
ゾロリ忍たま学校の怪談みたいなメジャータイトルかかえてすぐ失脚したブンブンのが酷いと思う
65: 名無しさん@おーぷん 21/02/20(土)20:37:55 ID:Nxu
みんなボンボン好きやったんやなぁ…
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (17)
kaikoswitch
が
しました
AGE載ってたのか、不評w
おガンダムかと思ったわ
kaikoswitch
が
しました
kaikoswitch
が
しました
kaikoswitch
が
しました
それでもピカチュウ金銀の攻略本を出していた未練がましい講談社なのであった
kaikoswitch
が
しました
最高じゃねーか...。
kaikoswitch
が
しました
kaikoswitch
が
しました
kaikoswitch
が
しました
絵がキモ過ぎて夢に出たわ
kaikoswitch
が
しました
kaikoswitch
が
しました
海賊アレックスとリュークが和解してそれをリューク父が沖から見てるラストでコマの下に
「じゅき先生は目の病気で5ヶ月に1回は休載します。」って書いてたけど何ヵ月たっても連載しなくて(この時1998年4月くらい)、何度ファンレターやハガキ送っても連載しなくてボンボン買うの辞めたわ。
その後サンデー系列の雑誌で名前変えて短編連載して、2006年くらいに講談社のweb漫画サイト(ミチャオ)で連載開始したけど、テラの刺客キャラが多すぎて分からなくなった。
目の病気についてはわからないけど、じゅき先生の産休育休の時期とも違うし、事実上の打ち切りだったのかな?
最近pixivで続編が見れるけど、サンクルス、テラ、伝説のクジラNOA、本来のマリア、シャークマン兄弟についてボンボンで伏線回収して2000年頃に終わっておけば良かったのにと思う。
kaikoswitch
が
しました
そうか、住職って基本大卒だから、より深く書けちゃうのか
kaikoswitch
が
しました
別の作者によるただのアニメのコミカライズやろw平気で嘘吐くの引くわ・・・。
kaikoswitch
が
しました
kaikoswitch
が
しました
kaikoswitch
が
しました
オタクに寄せたくない→やらかす
もっとおかしいのはマガジン系には必ずヤンキー物入れないと死ぬやつがいる事
kaikoswitch
が
しました
編集部もやけくそになってたんじゃないのかな
kaikoswitch
が
しました
コメントする