1: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:17:23 ID:LGs
ワイ精々3人やわ
引用元:お前らリアルでガンダムの事知ってる奴と会った事あるん?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606184243/
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:17:44 ID:Y6n
知らん奴見たことないわ
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:18:13 ID:LGs
>>2
いや知ってるって言っても名前だけとかそういうのやなくて本編一通り見たことあるってくらいのレベルで
いや知ってるって言っても名前だけとかそういうのやなくて本編一通り見たことあるってくらいのレベルで
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:19:14 ID:rJT
ガンダムの本編って初代のアニメのことか?
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:20:24 ID:LGs
>>4
初代やなくてもええけどアニメ一通り見たことあるって奴
1話2話だけたまたま見たとかやなくて全話で
初代やなくてもええけどアニメ一通り見たことあるって奴
1話2話だけたまたま見たとかやなくて全話で
11: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:21:46 ID:rJT
>>5
それなら3人くらいか
それなら3人くらいか
6: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:20:52 ID:871
詳細覚えてないけどとかなら結構いるで
10: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:21:37 ID:LGs
>>6
小さい頃見てたけどよく覚えてないわレベルは除外で
小さい頃見てたけどよく覚えてないわレベルは除外で
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:21:49 ID:871
>>10
ほなあんまおらへんかも
ほなあんまおらへんかも
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:21:00 ID:wii
ガチ目の人ってことか?
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:21:50 ID:LGs
>>7
そうやね
ある程度語れる人や
そうやね
ある程度語れる人や
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:21:14 ID:LGs
ワイが今まで会った奴は一人は種と種死だけ見たことある奴で
もう一人が一通りシリーズ見ている奴で
あと一人はWと種と種死と00だけ見たことあるって奴やった
もう一人が一通りシリーズ見ている奴で
あと一人はWと種と種死と00だけ見たことあるって奴やった
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:21:18 ID:G9h
あるで
00の事で語り合ったわ
00の事で語り合ったわ
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:23:22 ID:LGs
>>9
マジか
00直撃世代やけど周りで00見てる人ほとんどおらんかったわ
まだコードギアスのが見てる人多かったわ
マジか
00直撃世代やけど周りで00見てる人ほとんどおらんかったわ
まだコードギアスのが見てる人多かったわ
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:24:23 ID:G9h
>>15
ギアスはワイの周りで見てる人あんまりおらんかったな
00でよく盛り上がってた
ギアスはワイの周りで見てる人あんまりおらんかったな
00でよく盛り上がってた
14: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:23:01 ID:G9h
ワイの知り合いアナザーは00だけ見てる奴しかおらんかったな
20: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:24:57 ID:LGs
>>14
意外と直撃世代でもガンダムちゃんと見てる奴っておらんよな
初代なんかは知名度ある割に実際に見たことある奴全然おらんよな
意外と直撃世代でもガンダムちゃんと見てる奴っておらんよな
初代なんかは知名度ある割に実際に見たことある奴全然おらんよな
16: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:23:45 ID:rP9
自称ガンダム好きの女がおったから好きなキャラ聞いてみたら「08のノリス」って言われたことならある
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:25:47 ID:LGs
>>16
女でガンダム好きな人ワイの身近には一人もおらんかったわ
ってか女でアニメの話する人大学入るくらいまで見たことなかったわ
女でガンダム好きな人ワイの身近には一人もおらんかったわ
ってか女でアニメの話する人大学入るくらいまで見たことなかったわ
17: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:23:52 ID:QGK
姉がオタクやからOOと種と種死見てた
好きなキャラが死んだときTVの前で号泣してて引いた
好きなキャラが死んだときTVの前で号泣してて引いた
29: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:28:51 ID:LGs
>>17
あーあ、ワイの知り合いも一人親の影響でガンダム見てたって言ってたわ
家にゼータプラスC1のプラモ置いてあったわ
あーあ、ワイの知り合いも一人親の影響でガンダム見てたって言ってたわ
家にゼータプラスC1のプラモ置いてあったわ
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:24:09 ID:yAH
いやあ
今は老人の趣味になりつつあるで
若いもんはガンダムはおろかロボットアニメ自体を見らん
せいぜいギアスとかダリフラで終わってるやろ
今は老人の趣味になりつつあるで
若いもんはガンダムはおろかロボットアニメ自体を見らん
せいぜいギアスとかダリフラで終わってるやろ
33: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:30:39 ID:LGs
>>18
正直言うと00や種やってた時点でロボットアニメ=古いアニメって認識あった気するわ
オタク趣味の奴でも見てる奴殆どおらへんかったし
正直言うと00や種やってた時点でロボットアニメ=古いアニメって認識あった気するわ
オタク趣味の奴でも見てる奴殆どおらへんかったし
21: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:25:32 ID:fC1
若い子達でもアニメあったよね程度の認識の人が多い気がする
昔みたいなロボアニメ筆頭ジャンルってより、数あるアニメの一つに落ち着いてる気がするわ
昔みたいなロボアニメ筆頭ジャンルってより、数あるアニメの一つに落ち着いてる気がするわ
27: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:27:58 ID:LGs
>>21
そんなもんやね
ワンピとかナルトとかあの辺に比べるとやっぱり圧倒的に見てる人少ないイメージやわ
そんなもんやね
ワンピとかナルトとかあの辺に比べるとやっぱり圧倒的に見てる人少ないイメージやわ
23: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:26:10 ID:SLU
OOはガンダムの入門にも最適やし視聴しやすいもんなあ
ほんで面白い
ほんで面白い
24: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:26:40 ID:5t4
ガチの富野信者がおる
皆が匙を投げたGレコを掘り下げててある意味偉いと思ったわ
皆が匙を投げたGレコを掘り下げててある意味偉いと思ったわ
25: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:27:42 ID:G9h
00は学生時代に先輩とかも見てて部活の練習中にトランザムとか叫んでたのは今でも記憶に残ってる
35: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:32:11 ID:LGs
>>25
痛いなその人
痛いなその人
47: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:37:35 ID:G9h
>>35
その人は周りからはハハハ何だよアイツーみたいな感じで受け入れられとった
その人は周りからはハハハ何だよアイツーみたいな感じで受け入れられとった
26: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:27:57 ID:yAH
今のガンダム、昔の鉄腕アトム?
ヤマトはファーストと近すぎて例えにならんし
ヤマトはファーストと近すぎて例えにならんし
30: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:29:03 ID:26X
ワイ友達とガンダムゲームやってるからその繋がりならいっぱいおるけど素でガノタの奴は人生で10人くらいしか見たことないわ
37: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:33:24 ID:LGs
>>30
結構多いやん10人って
ワイガン種00世代やけどガン種なんかは凄く受けた方やって割には周りで見てる奴全然おらんかったわ
結構多いやん10人って
ワイガン種00世代やけどガン種なんかは凄く受けた方やって割には周りで見てる奴全然おらんかったわ
31: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:29:51 ID:QWK
ガンプラの造詣が好きやからたまに作るけどアニメはほぼ見ないわ
32: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:30:00 ID:V5Z
自分以上にアニメ知識ある人にあったことがない
41: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:34:02 ID:LGs
>>32
ワイもそんな感じかなあ
他のアニメワイより詳しい人なら知っとるけど、ワイよりガンダム詳しい人は一人しかいなかったわ
ワイもそんな感じかなあ
他のアニメワイより詳しい人なら知っとるけど、ワイよりガンダム詳しい人は一人しかいなかったわ
34: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:31:54 ID:yoG
ワイは無い
ガンダムvs好きなやつくらいしかおらん
そいつでもあの機体かっこいいよね~程度の話はできるから楽しい
ガンダムvs好きなやつくらいしかおらん
そいつでもあの機体かっこいいよね~程度の話はできるから楽しい
43: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:34:32 ID:V5Z
>>34
機体名わかるやつなんてほとんどいない
ガンダムオンリーならまあそこそこおるかもしれんが
ガンダムシリーズ、ジム、ザク、ドム
が一般の限界だろ
機体名わかるやつなんてほとんどいない
ガンダムオンリーならまあそこそこおるかもしれんが
ガンダムシリーズ、ジム、ザク、ドム
が一般の限界だろ
46: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:37:03 ID:yoG
>>43
まぁ一般の奴はそうやろなぁ
でもある程度ゲームとかでガンダムに触れてるやつは機体名もパイロットの名前も覚えてるもんやぞ
まぁ一般の奴はそうやろなぁ
でもある程度ゲームとかでガンダムに触れてるやつは機体名もパイロットの名前も覚えてるもんやぞ
50: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:38:52 ID:LGs
>>43
ジムとドム知ってるだけでも相当なもんやわ
ワイの知る限りやとアムロとシャアが出ないガンダムがあるって聞いただけでも衝撃覚える奴もチラホラいるレベルやし
ジムとドム知ってるだけでも相当なもんやわ
ワイの知る限りやとアムロとシャアが出ないガンダムがあるって聞いただけでも衝撃覚える奴もチラホラいるレベルやし
36: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:33:19 ID:dW8
一通り見たことある友達ならいる
38: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:33:32 ID:yAH
冷静に考えるとリアルロボットといいつつ全長18mの精密機械を兵器にするの凄いコスパ悪いじゃん
44: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:34:53 ID:LGs
>>38
それやよね
いかにも昭和基準の未来感からくるリアリティって感じでピンとこんって人の気持ちはわかる
宇宙進出してる割に携帯普及しとらんし
それやよね
いかにも昭和基準の未来感からくるリアリティって感じでピンとこんって人の気持ちはわかる
宇宙進出してる割に携帯普及しとらんし
59: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:42:20 ID:6oc
>>38
>>44
当時のロボット物は子供向けのファンタジー要素強いのが大半で
富野はロボットやなくてアイアンマンみたいなのにしたかったけど
スポンサーがデカくしろって言ってやむなくそうなったんやで
>>44
当時のロボット物は子供向けのファンタジー要素強いのが大半で
富野はロボットやなくてアイアンマンみたいなのにしたかったけど
スポンサーがデカくしろって言ってやむなくそうなったんやで
39: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:33:41 ID:aBF
アニメは知らんけど流石に名前くらいは知っとるな
40: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:33:53 ID:xZt
ガンダム、テイルズ、遊戯王、ダカーポ
どこから入れば良いか分からないシリーズ四天王
どこから入れば良いか分からないシリーズ四天王
45: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:36:25 ID:LGs
>>40
テイルズと遊戯王はどれからでも大丈夫やけどガンダムとダカーポはその辺ややっこしいなあ
テイルズと遊戯王はどれからでも大丈夫やけどガンダムとダカーポはその辺ややっこしいなあ
42: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:34:03 ID:KtH
氷河期世代にとってはSD戦国伝が義務教育だったで
48: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:37:48 ID:LGs
>>42
逆シャア終わってF91やVみたいな商業的にあまり振るわなかった時期辺りの奴かな?
今のガンダム売り上げは安定してるけど新規層開拓の失敗続きで今も今で結構閉塞感あるよな
逆シャア終わってF91やVみたいな商業的にあまり振るわなかった時期辺りの奴かな?
今のガンダム売り上げは安定してるけど新規層開拓の失敗続きで今も今で結構閉塞感あるよな
158: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:11:25 ID:KtH
>>48
Zとか逆シャアあたりは今じゃ名作扱いされてるけど当時はロボアニメブームから
少年ジャンプやテレビゲームにキッズ達の興味奪われて下火になって行った最期の灯火みたいな感じやったわ
けどSD関連商品はすごい元気やった
プラモだけで見れば今がピークな気もする
なんせライバルおらんからロボアニメ需要減ったとは言えほぼ独占状態やからな
Zとか逆シャアあたりは今じゃ名作扱いされてるけど当時はロボアニメブームから
少年ジャンプやテレビゲームにキッズ達の興味奪われて下火になって行った最期の灯火みたいな感じやったわ
けどSD関連商品はすごい元気やった
プラモだけで見れば今がピークな気もする
なんせライバルおらんからロボアニメ需要減ったとは言えほぼ独占状態やからな
49: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:38:35 ID:eJM
新規向けやないやん
宇宙世紀連発やし
真のニュータイプとは!この空白期間は!
そんなんされても意味わからんねん
宇宙世紀連発やし
真のニュータイプとは!この空白期間は!
そんなんされても意味わからんねん
52: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:40:05 ID:LGs
>>49
ビルドシリーズ…(小声)
いや、あれもあれで新参が見て魅力的な構成かって言われたら相当微妙やが
ビルドシリーズ…(小声)
いや、あれもあれで新参が見て魅力的な構成かって言われたら相当微妙やが
55: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:41:31 ID:eJM
>>52
あれも機体知らなきゃ意味わからんやろ
あれも機体知らなきゃ意味わからんやろ
61: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:42:51 ID:LGs
>>55
まずガンダム知識もガンプラ知識も0の人が段々と触れてくみたいな構成にしないで
最初からガンダムやガンプラ詳しい奴が新参置いてきぼりでバトルにハマってくみたいな構成にしとるのがダメや
BFTは最終回までガンダムにもガンプラにも興味持たんから問題外や
まずガンダム知識もガンプラ知識も0の人が段々と触れてくみたいな構成にしないで
最初からガンダムやガンプラ詳しい奴が新参置いてきぼりでバトルにハマってくみたいな構成にしとるのがダメや
BFTは最終回までガンダムにもガンプラにも興味持たんから問題外や
65: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:44:10 ID:szX
>>61
レイジくん…
レイジくん…
77: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:46:41 ID:LGs
>>65
あいつもあいつでガンプラ作るようになったのかなりの終盤やし
バトル(架空の競技)するのが好きなだけでガンダムやガンプラに対する興味も愛着もほとんどなかったやんか
あいつもあいつでガンプラ作るようになったのかなりの終盤やし
バトル(架空の競技)するのが好きなだけでガンダムやガンプラに対する興味も愛着もほとんどなかったやんか
67: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:44:19 ID:rJT
>>61
リクはズブの初心者スタートだったからセーフ(震え)
リクはズブの初心者スタートだったからセーフ(震え)
51: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:40:01 ID:rJT
アナザーが死にビルドシリーズも実写映画まで動きないかもしれん
宇宙世紀も新規ファンはあまり望めない
もう(SDガンダムヒーローズしか)ないじゃん
宇宙世紀も新規ファンはあまり望めない
もう(SDガンダムヒーローズしか)ないじゃん
54: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:40:57 ID:LGs
>>51
SDガンダムヒーローズってSDガンダムでFateGoみたいな事するんやったっけ?
これ外したらテレビシリーズでも宇宙世紀乱発することになりそうや
SDガンダムヒーローズってSDガンダムでFateGoみたいな事するんやったっけ?
これ外したらテレビシリーズでも宇宙世紀乱発することになりそうや
53: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:40:07 ID:yoG
ロボットはみんなガンダム
ゲーム機はみんなファミコン
ゲーム機はみんなファミコン
56: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:41:39 ID:LGs
>>53
ワイのオカン最近ようやくコンボイとゾイドはガンダムやないってわかるようになったわ
エヴァとマジンガーはちょっと怪しいが
ワイのオカン最近ようやくコンボイとゾイドはガンダムやないってわかるようになったわ
エヴァとマジンガーはちょっと怪しいが
57: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:42:00 ID:26X
ワイ20代だけどアニメ見たことあるヤツは少ないけどガンダムを知っとるヤツはめちゃくちゃおるで
ゲームなりなんなりで触れとるからか主人公機とそのライバルくらいならあらかた言える
ゲームなりなんなりで触れとるからか主人公機とそのライバルくらいならあらかた言える
58: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:42:04 ID:yAH
とはいえ現実世界のF-22も全長19mか…
戦闘機意外とでかいんやな…
戦闘機意外とでかいんやな…
63: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:44:05 ID:LGs
>>58
そりゃこんなんが変形したらガンダムサイズのトランスフォーマーになるよなあ
そりゃこんなんが変形したらガンダムサイズのトランスフォーマーになるよなあ
60: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:42:40 ID:eJM
ガンダムとザク知ってるくらいやろ
それ以上は見たことない
それ以上は見たことない
69: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:44:32 ID:LGs
>>60
そんなもんやと思うわ
キャラもアムロかシャアか良くてブライトさん(アムロ殴る人)くらいやろ
そんなもんやと思うわ
キャラもアムロかシャアか良くてブライトさん(アムロ殴る人)くらいやろ
62: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:43:59 ID:26X
結局現段階で新参獲得に一番貢献してるのがVsシリーズっていうね
71: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:45:17 ID:LGs
>>62
あれも操作クッソ難しいし言うほど新規向けかって思うけど他の新参向けコンテンツが全体的にだらしないんやよね…
あれも操作クッソ難しいし言うほど新規向けかって思うけど他の新参向けコンテンツが全体的にだらしないんやよね…
64: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:44:05 ID:eJM
そもそも新規向けを放棄してるやん
懐古路線だけ
新規向けは鉄血の失敗以降放棄された
懐古路線だけ
新規向けは鉄血の失敗以降放棄された
73: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:45:49 ID:LGs
>>64
鉄血も鉄血で泥臭くて血生臭いハードな話を見たいって言う古参の声に応えただけやしなあ
鉄血も鉄血で泥臭くて血生臭いハードな話を見たいって言う古参の声に応えただけやしなあ
75: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:46:38 ID:eJM
>>73
今んとこ懐古路線で稼いでその後自然消滅路線になりそうやな
今んとこ懐古路線で稼いでその後自然消滅路線になりそうやな
66: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:44:15 ID:uHY
高校の時はクラス男子の大体は知ってたけどなあ
68: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:44:23 ID:yAH
新参代表になるはずだったセカイくんはセカイくんで次元覇王流ううううううううしか言ってないからなあ
70: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:45:13 ID:3ev
呑み屋で語ってた人は世代問わずわりといた
72: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:45:28 ID:eJM
親父に殴られたことがない人
行きまーすでどっか行く人
キュピーン
これが限界やろ
行きまーすでどっか行く人
キュピーン
これが限界やろ
74: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:46:27 ID:uHY
ロボット系ってのが全体的にあかんわもう
79: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:47:45 ID:LGs
>>74
シンカリオンもドライブヘッドもゾイドもちびっ子にはウケたんやで
ガンダムはどうしてこう…
シンカリオンもドライブヘッドもゾイドもちびっ子にはウケたんやで
ガンダムはどうしてこう…
83: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:48:31 ID:yoG
>>74
なんでなんやろかなしぃなぁ
ロボットものもそうやがSFアニメも消えつつあるよな
ワイ悲しい
なんでなんやろかなしぃなぁ
ロボットものもそうやがSFアニメも消えつつあるよな
ワイ悲しい
88: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:49:27 ID:QWK
>>74
勇者シリーズ系列ももう見ないしなあ
ロボット系は子供向けから大人まで需要の連続性があればまだええんやけど剥離しすぎて
勇者シリーズ系列ももう見ないしなあ
ロボット系は子供向けから大人まで需要の連続性があればまだええんやけど剥離しすぎて
76: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:46:39 ID:szX
vsは無印が一番簡単という事実
フリーダム使って覚醒してればいいだけだし
フリーダム使って覚醒してればいいだけだし
81: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:48:19 ID:LGs
>>76
今思うと連ジの簡単操作で初代の雰囲気触れるってのは大きいと思うわ
今思うと連ジの簡単操作で初代の雰囲気触れるってのは大きいと思うわ
78: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:46:55 ID:26X
新規用に作ったAGEがコケてビビっちゃってるよね
80: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:48:06 ID:yAH
>>78
ビックリドッキリメカ出したらあかんて
ビックリドッキリメカ出したらあかんて
86: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:49:03 ID:LGs
>>78
あれ子供向け前面に押し出してる割にやってる事過去作オマージュばかりで根本的にズレとると思うわ
唯一の取り柄の三世代構成なんて話がペラペラになるのに一役買っただけやし
あれ子供向け前面に押し出してる割にやってる事過去作オマージュばかりで根本的にズレとると思うわ
唯一の取り柄の三世代構成なんて話がペラペラになるのに一役買っただけやし
82: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:48:20 ID:eJM
もう閉じコンから脱却するにはガンダムオタクを一回無視して完全新規子供向け作るくらいしかない気がする
84: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:48:36 ID:uHY
>>82
SDガンダムか…
SDガンダムか…
85: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:48:47 ID:eJM
>>84
あの路線しかないわね
あの路線しかないわね
90: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:49:49 ID:LGs
>>84
今度やるSD新作が最後の砦や
これ失敗したら今以上に宇宙世紀乱立させてプラモの単価も上げて既存ファンから金せびる商売しかできなくなるわ
今度やるSD新作が最後の砦や
これ失敗したら今以上に宇宙世紀乱立させてプラモの単価も上げて既存ファンから金せびる商売しかできなくなるわ
87: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:49:26 ID:uHY
実際F91とかの暗黒期はSDガンダムの人気がガンダムを支えてた
95: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:51:11 ID:LGs
>>87
今は既存の宇宙世紀ファンに支えてもらうべく過去作の続編ばかり乱立してる感じやな
今は既存の宇宙世紀ファンに支えてもらうべく過去作の続編ばかり乱立してる感じやな
98: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:52:12 ID:eJM
>>95
せやな
しかも明確な定義や空白期間埋めるほど世界観が狭くなるジレンマ状態や
スターウォーズみたいになってる
せやな
しかも明確な定義や空白期間埋めるほど世界観が狭くなるジレンマ状態や
スターウォーズみたいになってる
105: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:54:06 ID:LGs
>>98
あとオカルトパワー過大解釈してご都合主義まみれになってるのもスターウォーズと被るよな
ファンからは顰蹙買ってるけどある程度売れてるからエスカレートさせちゃうところも
あとオカルトパワー過大解釈してご都合主義まみれになってるのもスターウォーズと被るよな
ファンからは顰蹙買ってるけどある程度売れてるからエスカレートさせちゃうところも
114: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:55:54 ID:eJM
>>105
なんていうか想像する楽しさみたいのがあったんやけどな
ニュータイプとか空白期間とかな
それが明確にされちゃうと?
なんていうか想像する楽しさみたいのがあったんやけどな
ニュータイプとか空白期間とかな
それが明確にされちゃうと?
89: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:49:46 ID:eJM
信長ガンダムとかあの路線で子供向けにつくれ
ほんでガンオタは無視しろ
ほんでガンオタは無視しろ
97: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:52:04 ID:LGs
>>89
今度やるSDがそんな感じや
孫悟空ガンダムとか出てくるらしい
色んな英雄がガンダムなってバトルとかもろにFateGO感あるけど受けるんかいな
今度やるSDがそんな感じや
孫悟空ガンダムとか出てくるらしい
色んな英雄がガンダムなってバトルとかもろにFateGO感あるけど受けるんかいな
92: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:50:53 ID:eJM
極論人間出さなくてええわ
ガンダムが喋る世界観でええ
ガンダムが喋る世界観でええ
93: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:50:54 ID:i7Z
ガチヲタが2人
自称は10人くらい
ガンダムが好きなだけでくわしくない奴が10人くらい
やな
自称は10人くらい
ガンダムが好きなだけでくわしくない奴が10人くらい
やな
94: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:51:01 ID:yoG
ガンダムはまた00やWみたいに女の子向けのガンダムを作るべきや
鬼滅でも思ったがやっぱコンテンツを盛り上げるのは女さんや
鬼滅でも思ったがやっぱコンテンツを盛り上げるのは女さんや
100: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:52:34 ID:uHY
>>94
鉄血はあれ女向けやと思うが
泥臭さ最初だけですぐ宇宙いくし
鉄血はあれ女向けやと思うが
泥臭さ最初だけですぐ宇宙いくし
111: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:55:22 ID:yoG
>>100
鉄血もそうやな
でも鉄血が大盛り上がりしなかった理由の一つに同時期のアニメが強かったこともあると思うわ
男と違って女の子は複数のアニメを同時に追っかけない
鉄血もそうやな
でも鉄血が大盛り上がりしなかった理由の一つに同時期のアニメが強かったこともあると思うわ
男と違って女の子は複数のアニメを同時に追っかけない
115: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:56:04 ID:uHY
>>111
同時期ってけもふれとかアークファイブとか?
神アニメやな
同時期ってけもふれとかアークファイブとか?
神アニメやな
118: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:56:44 ID:LGs
>>115
仮面ライダーエグゼイドやヘボット!なんかも同時期やったなあ
仮面ライダーエグゼイドやヘボット!なんかも同時期やったなあ
101: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:52:56 ID:LGs
>>94
AGEから散々疎まれてきた腐女子層すら食いつかなくなったしなあ
ここ10年で新規受けした要素なんておふざけ全開のオルガ動画くらいやろ
AGEから散々疎まれてきた腐女子層すら食いつかなくなったしなあ
ここ10年で新規受けした要素なんておふざけ全開のオルガ動画くらいやろ
96: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:51:33 ID:yAH
宇宙世紀は設定の渋滞してるから本筋以外全部パラレルってことにしてくれや
そしてどれが本筋かでまた喧嘩が起きるという
そしてどれが本筋かでまた喧嘩が起きるという
99: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:52:24 ID:QWK
子供向け市場は小さくなる一方やから大人や女性向けにシフトするのは間違いじゃないが新規さんがより入りずらくなるという
102: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:53:34 ID:rJT
【悲報】ビルドダイバーズリライズさん、面白かったのにそもそも誰も見てない
106: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:54:28 ID:i7Z
>>102
クッソウザいダイバーズ見た上で前半のダルさを超えなあかんからな
クッソウザいダイバーズ見た上で前半のダルさを超えなあかんからな
103: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:53:38 ID:eJM
オルガみたいなウケ方やと新規は入ってこないわな
110: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:55:20 ID:LGs
>>103
もっとこうわかりやすく面白いみたいな感じで受けないもんかねえ
もっとこうわかりやすく面白いみたいな感じで受けないもんかねえ
104: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:53:54 ID:szX
てかついていく気が無い新規が悪いんやない?
ワイ入口00セカンドやけど食らいついてここまで来たで
ワイ入口00セカンドやけど食らいついてここまで来たで
108: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:54:51 ID:uHY
>>104
その考えが今の惨状や
その考えが今の惨状や
109: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:54:51 ID:eJM
>>104
そらそこら辺は新規向けにおもろいのが作られてた頃やん
今は懐古オンリーやぞ
そらそこら辺は新規向けにおもろいのが作られてた頃やん
今は懐古オンリーやぞ
119: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:57:01 ID:szX
>>109
懐古って言うけど逆に他作品と接点があっていいやん
ビルドも所詮ブリッジ的作品だし
懐古って言うけど逆に他作品と接点があっていいやん
ビルドも所詮ブリッジ的作品だし
128: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:58:47 ID:i7Z
>>119
過去作品見てないと頭ポカーンやん
まずハサウェイって誰やねん?
ブライトの息子?
どこから出てきたの?
って話やろ
過去作品見てないと頭ポカーンやん
まずハサウェイって誰やねん?
ブライトの息子?
どこから出てきたの?
って話やろ
107: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:54:33 ID:yAH
オルガはオンドゥルみたいなもんやな
117: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:56:31 ID:rJT
>>107
剣はオンドゥルったけど最終的には好評なんやろ?
鉄血は最終的に止まるんじゃねぇぞしちゃったから
剣はオンドゥルったけど最終的には好評なんやろ?
鉄血は最終的に止まるんじゃねぇぞしちゃったから
112: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:55:28 ID:uHY
seedとか面白いけどなぜあんな受けたんやろ
116: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:56:15 ID:LGs
>>112
丁度初代ガンダムの現代風リメイクが求められてたっていう背景があったのかもしれへん
あの頃連ジ全盛期やったし
丁度初代ガンダムの現代風リメイクが求められてたっていう背景があったのかもしれへん
あの頃連ジ全盛期やったし
113: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:55:35 ID:f6T
プラモ屋のおっちゃんは見てそうや
知らんけど
知らんけど
120: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:57:18 ID:uHY
鉄血は戦闘が少なすぎよ
かと言って会話も面白くない
かと言って会話も面白くない
121: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:57:34 ID:eJM
seedは超成功
00もかなり成功
そっから続かんかったな
00もかなり成功
そっから続かんかったな
123: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:57:50 ID:LGs
>>121
AGEから悪い流れ入ったよな
AGEから悪い流れ入ったよな
125: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:58:15 ID:eJM
>>123
せやなあ
ほんで鉄血でトドメや
せやなあ
ほんで鉄血でトドメや
122: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:57:43 ID:f6T
鉄血ってストーリーは不評やけど機体は人気よね
124: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:58:10 ID:szX
>>122
むしろストーリー以外好評だぞ
むしろストーリー以外好評だぞ
127: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:58:31 ID:LGs
>>122
何気にAGEやGレコやビルドってこれが人気みたいなの少ないしなあ
リライズは転売屋のせいでロクにガンプラ買えへん状態も続いたが
何気にAGEやGレコやビルドってこれが人気みたいなの少ないしなあ
リライズは転売屋のせいでロクにガンプラ買えへん状態も続いたが
141: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:02:56 ID:rJT
126: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:58:17 ID:uHY
ダブルオーって同時期のアニメにコードギアスやで?
よく成功したわマジ
よく成功したわマジ
130: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:59:08 ID:LGs
>>126
マクロスFやグレンラガンも同時期あったけどよく埋もれなかったなあ
やっぱり機体デザインや作画のお陰もあるんやろうなあ
マクロスFやグレンラガンも同時期あったけどよく埋もれなかったなあ
やっぱり機体デザインや作画のお陰もあるんやろうなあ
132: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:59:56 ID:uHY
>>130
ちゃんと近未来感がある
今から流されても良い作画だろうと思える
つよい
ちゃんと近未来感がある
今から流されても良い作画だろうと思える
つよい
135: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:00:31 ID:LGs
>>132
地上波のガンダムであれより全体的にクオリティ高い戦闘シーン今でもないもんなあ
地上波のガンダムであれより全体的にクオリティ高い戦闘シーン今でもないもんなあ
129: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:59:03 ID:P9s
ガンダム知る前はどれも同じ顔に見えてたわ
今ではヘビーアームズが好きだわ
今ではヘビーアームズが好きだわ
131: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:59:30 ID:yoG
鉄血は一期までは面白いって声聞くが一期も一期やと思うわ
コロニーあたりの話つまらなさすぎる
コロニーあたりの話つまらなさすぎる
133: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:59:57 ID:LGs
>>131
ビスケットの兄貴とか明弘の弟の下りかなりかったるかったなあ
ビスケットの兄貴とか明弘の弟の下りかなりかったるかったなあ
136: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:00:42 ID:i7Z
>>131
コロニーの前にお葬式挟んでるからあの辺全然ガンダムが動かんわね
コロニーの前にお葬式挟んでるからあの辺全然ガンダムが動かんわね
134: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:00:19 ID:QWK
ガンダムは兵器やから戦争が背景になきゃ難しいからなあ
ライト層や子供取り込むために試行錯誤して迷走してる感はあるな
ライト層や子供取り込むために試行錯誤して迷走してる感はあるな
137: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:01:13 ID:LGs
>>134
今度のSDガンダム成功するとええんやけどなあ
今度のSDガンダム成功するとええんやけどなあ
145: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:04:52 ID:QWK
>>137
今の子供がどこまで三国志とかに興味あるかもデカいやろうな
ワイが小学生の頃は横山三国志とか戦国時代は結構ハマってた奴多いけど
今の子供がどこまで三国志とかに興味あるかもデカいやろうな
ワイが小学生の頃は横山三国志とか戦国時代は結構ハマってた奴多いけど
138: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:01:44 ID:P9s
00は二期の方が好きだわ
モビルスーツのデザインもいいし何よりトランザムをガンガン使うのがいい
モビルスーツのデザインもいいし何よりトランザムをガンガン使うのがいい
140: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:02:35 ID:uHY
>>138
はえー珍しいな
大抵トランザムガンガン使うのはあかんって意見が多いのに
切り札感0になるから
はえー珍しいな
大抵トランザムガンガン使うのはあかんって意見が多いのに
切り札感0になるから
150: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:07:52 ID:G9h
>>138
トランザムはかっこいいし画的に映えるからな
バンバン使った方が観てて楽しいわ
トランザムはかっこいいし画的に映えるからな
バンバン使った方が観てて楽しいわ
139: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:01:51 ID:i7Z
142: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:03:21 ID:P9s
>>139
ウルトラ怪獣大百科みたいやな
ウルトラ怪獣大百科みたいやな
143: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:03:22 ID:yAH
最終回のアトラ誰だかわかんねえわ
144: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:03:43 ID:uHY
>>143
クーデリアと同性婚した
クーデリアと同性婚した
146: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:04:58 ID:szX
ガンダムというより「戦争モノ」と「ボーイミーツガール」が時代にあってないんだろうな
どうせなろう寄りの無双ハーレムじゃないと見向きもしないんだろ?
どうせなろう寄りの無双ハーレムじゃないと見向きもしないんだろ?
147: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:05:33 ID:i7Z
本体は買えるのに武器が買えないのが鉄血
本体も武器も買えないのがコアガンダム
よく転売ヤーの餌食になるけど再販がめっちゃ早くて転売ヤー泣かせのRX-78-2
本体も武器も買えないのがコアガンダム
よく転売ヤーの餌食になるけど再販がめっちゃ早くて転売ヤー泣かせのRX-78-2
148: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:05:49 ID:uHY
ガンダムで無双ハーレム…
なんかそんな漫画あった気するけど忘れた
なんかそんな漫画あった気するけど忘れた
149: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:07:38 ID:rJT
百合豚に媚びてHGに恋する二人とかいうやつアニメ化や!Vやねんバンダイ!
152: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:08:36 ID:eJM
>>149
ますますニッチになるやんけ?
ますますニッチになるやんけ?
154: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:09:38 ID:uHY
>>149
人気出そうあれ
人気出そうあれ
155: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:09:59 ID:P9s
>>149
HGってレイザーラモンか?
HGってレイザーラモンか?
160: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:11:48 ID:1Mp
>>149
バンダイ「新商品だせないじゃん」
バンダイ「新商品だせないじゃん」
151: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:08:01 ID:QWK
宇宙世紀ガンダムって主人公モテモテよなハーレムでも無双でもないが
153: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:08:57 ID:T7o
OOは当時のロボットアニメでもトップクラスやったな
157: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:10:30 ID:eJM
まずニュータイプすら知らない人のが多いやろ
基礎知識みたいになってるけど
親父に殴られたことないアムロと謎マスクのシャアくらい
基礎知識みたいになってるけど
親父に殴られたことないアムロと謎マスクのシャアくらい
161: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:12:03 ID:KBI
ガンダムって必殺技とかないから子供受け悪いんよな
スーパーモードとかトランザムみたいな分かりやすく強くなってる奴があった方が子供受けは良さそう
スーパーモードとかトランザムみたいな分かりやすく強くなってる奴があった方が子供受けは良さそう
165: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:14:04 ID:i7Z
>>161
目が赤くなったガンダムはどうなりましたか?
目が赤くなったガンダムはどうなりましたか?
167: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:15:19 ID:uHY
>>165
アレ結局なんなんかわからなかったし…
アレ結局なんなんかわからなかったし…
169: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:15:36 ID:f6T
>>165
大人に大人気や
大人に大人気や
168: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:15:21 ID:KtH
>>161
ビルドファイターズトライで必殺技連発しとったけど
結局最大の功績はフミナが売れて美少女プラモ需要開拓させた事やな
ビルドファイターズトライで必殺技連発しとったけど
結局最大の功績はフミナが売れて美少女プラモ需要開拓させた事やな
172: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:16:51 ID:QWK
>>168
肌の質感再現にめっちゃ頑張ってたなそういや
肌の質感再現にめっちゃ頑張ってたなそういや
176: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:19:32 ID:KtH
>>172
ワイはほぼ全種類フミナ関連買っとるけど先月出たばっかの私服のやつ良かったわ
常に進化し続けとる
ワイはほぼ全種類フミナ関連買っとるけど先月出たばっかの私服のやつ良かったわ
常に進化し続けとる
183: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:22:39 ID:szX
>>176
完全にカモにされてるやんけ!
完全にカモにされてるやんけ!
200: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)13:12:00 ID:KtH
>>183
割と近い日に発売されたバウンドドックどの店でも長い間山積みにされとったけど
フミナは回れる店全部回っても売り切れで見つからず結局ネット通販やったわ
割と近い日に発売されたバウンドドックどの店でも長い間山積みにされとったけど
フミナは回れる店全部回っても売り切れで見つからず結局ネット通販やったわ
162: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:12:59 ID:eJM
そこで穏やかの心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた伝説のガンダムだせ
171: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:16:38 ID:P9s
今のガンダムはもう大人がやる物って認識されてるやろ
子どもはお父さんが好きだったとかしか思ってないで
子どもはお父さんが好きだったとかしか思ってないで
173: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:17:33 ID:dNR
今の子供はプラモデルなんか作らんでしょ
174: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:18:02 ID:eJM
>>173
これよな
完全にガノタ向けおもちゃになってるわ
これよな
完全にガノタ向けおもちゃになってるわ
175: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:18:52 ID:P9s
そもそもロボットに興味ある子どもなんておらんやろもう
スパロボのスも知らんぞ
スパロボのスも知らんぞ
177: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:19:34 ID:i7Z
トライエイジガンダムが流行らないところ見るとガキはホンマにガンダム好きやないんかもしれんな
180: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:21:23 ID:f6T
>>177
トライエイジって筐体が古すぎるんよな
旧DBHと同型のやつやろあれ
トライエイジって筐体が古すぎるんよな
旧DBHと同型のやつやろあれ
182: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:21:58 ID:i7Z
>>180
プレバン限定のトライエイジガンダムの方や
プレバン限定のトライエイジガンダムの方や
184: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:22:40 ID:f6T
>>182
プレバン限定商品が子供に流行るとも思えんがなぁ
プレバン限定商品が子供に流行るとも思えんがなぁ
186: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:24:02 ID:vQv
>>184
プレバンは完全にガノタ向けやろ 子供の方を向いてるとは思えへん
プレバンは完全にガノタ向けやろ 子供の方を向いてるとは思えへん
189: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:28:19 ID:KtH
>>186
プリキュアフィギュアーツが全部プレバン限定になった辺でキッズ達切り捨てた感あるな
プリキュアフィギュアーツが全部プレバン限定になった辺でキッズ達切り捨てた感あるな
191: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:31:58 ID:vQv
>>189
ガンプラも確かにメインクラス出てるけどMSVとか外伝物の方が目立つ気がするわバンプレ
ガンプラも確かにメインクラス出てるけどMSVとか外伝物の方が目立つ気がするわバンプレ
194: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:41:54 ID:KtH
>>191
わいはちゃんとZZの劇中に出とるガスRとガズLがプレミアでしか買えんのはちょっと納得いかんかったな
わいはちゃんとZZの劇中に出とるガスRとガズLがプレミアでしか買えんのはちょっと納得いかんかったな
187: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:25:47 ID:i7Z
>>184
黄金バージョンを99×2回配ってマグナムとノーマル買えば3体並べなれるで~
やったのに
マグナムも比較的売れ残ってるし
黄金バージョンを99×2回配ってマグナムとノーマル買えば3体並べなれるで~
やったのに
マグナムも比較的売れ残ってるし
188: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:26:31 ID:f6T
>>187
いやそれ完全にガノタ向けやんけ・・・
いやそれ完全にガノタ向けやんけ・・・
193: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:36:21 ID:i7Z
178: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:20:45 ID:P9s
ガンダムのカードゲームあるやん
あれやってる奴おるんか?
あれやってる奴おるんか?
179: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:21:17 ID:i7Z
>>178
そんなものは今は無い
そんなものは今は無い
181: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:21:44 ID:dNR
今のガンダムの知識なんてアムロシャア淫夢君ucくらいなろ
185: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:23:41 ID:szX
SRPGかTDで面白いソシャゲでも作ってくれんかね
190: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:31:20 ID:i7Z
キッズ「ママー あのお兄ちゃんが持ってる変身ベルトが欲しい(プレバン限定)」
マッマ「どこの店に売ってんねん」
やぞ
マッマ「どこの店に売ってんねん」
やぞ
192: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:33:07 ID:RCz
なんなら鬼滅よりガンダムに詳しい奴の方が多いわ
196: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:53:24 ID:LGs
>>192
そうなんかなあ
そうなんかなあ
195: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:44:52 ID:i7Z
金色のトライエイジはいつ頃発送なんですかね?
197: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:57:08 ID:UaA
高校の友人がガノタで布教されたわ
素質ないようで諦めた模様
素質ないようで諦めた模様
198: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)12:58:35 ID:LGs
>>197
非ガノタってガンダム1.2話見ただけで明確に拒否反応示すよな
非ガノタってガンダム1.2話見ただけで明確に拒否反応示すよな
199: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)13:05:04 ID:UaA
うーん別に嫌いってわけやないし付き合って一緒に見たりゲームやったりはしてたんやが、特にハマりはせんかったねん
それで張り合い無かったんやろな
それで張り合い無かったんやろな
201: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)13:13:58 ID:CWN
ガンダム検定一級取ったって人に会ったことある
202: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)13:38:45 ID:i7Z
オープニングとかエンディングにまんさんが好きそうなソニーのアーティスト連れてきて(DISH//みたいな感じかね?)
ストーリーもまんさん好きそうな感じで
間に従来のガノタ向けアニメを無理のない程度にやってくれたらワイら喜ぶしお金落とすで
ストーリーもまんさん好きそうな感じで
間に従来のガノタ向けアニメを無理のない程度にやってくれたらワイら喜ぶしお金落とすで
203: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)16:27:55 ID:yAH
俄かに信じられんが第一次ガンダムブームって女人気が主な要因やったんやと
でも女人気でるようなキャラなんてシャアガルマ…強いて言うならスレッガー?
それくらいやろ
でも女人気でるようなキャラなんてシャアガルマ…強いて言うならスレッガー?
それくらいやろ
スポンサードリンク
コメントする