1: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)20:30:47 ID:QTn
両さんの手取りが32万とかで低賃金扱いや

引用元:バブルの頃のこち亀読んだら別世界やった
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605439847/

2: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)20:31:22 ID:F75
80~90巻あたり?

4: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)20:32:31 ID:QTn
>>2
50巻~70巻くらいやな

7: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)20:34:01 ID:F75
>>4
エエ時期やね

3: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)20:32:19 ID:XCA
36歳32万か
かなり良いやん今の時代なら

9: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)20:35:28 ID:QTn
>>3
ボーナスも80万くらいあって年収は600万以上や

5: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)20:33:02 ID:sY8
五重塔ぶっこわしてボーナス貰える公務員

6: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)20:33:37 ID:ROA
そういえば公務員だったな

8: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)20:34:33 ID:QTn
地下高騰の煽りで部長の娘夫婦の住宅ローンが月8.8万や
千葉のどっかでこの値段やで

10: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)20:37:41 ID:n9W
両さんの給料は極端なイメージ

11: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)20:38:53 ID:QTn
>>10
減給が重なって給料が1500円とかになってたわね

12: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)20:39:33 ID:SBB
>>11

13: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)20:40:46 ID:QTn
実際働いてみると始末書とか減給とかの処分は滅多にないという事実

14: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)20:43:27 ID:QTn
都心の月極駐車場が月6万とかいうエピソードもある

スポンサードリンク