1: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:40:09 ID:RuP
なってもうた…
引用元:"39歳"'とかいうバイト生活でもギリギリ許される年齢wwwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601797209/
2: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:40:28 ID:fMa
言うほど許されてるか?
3: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:41:18 ID:YCU
バイトが許されるのは30まで
5: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:43:56 ID:RuP
>>3
は?厳しすぎやろ…
は?厳しすぎやろ…
4: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:42:07 ID:zRr
でもそこまでいったら諦めつくだろ
6: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:44:19 ID:fly
その年までいくと夜勤のコンビニじゃないと許されないぞ
8: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:45:35 ID:RuP
>>6
倉庫バイトや
倉庫バイトや
9: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:47:14 ID:ob6
>>8
ええやん大物YouTuber目指せや
ええやん大物YouTuber目指せや
10: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:47:29 ID:N5r
許されてないぞ
11: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:47:48 ID:mR5
39は無理だろ
29はまだいける
29はまだいける
12: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:48:41 ID:mR5
実際、それなりにやってる人達の中にも20代はちゃらんぽらんで30越えてから生まれ変わる層は結構いる
21: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:51:18 ID:4HE
>>12
現実見ろよ
現実見ろよ
28: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)17:02:44 ID:mR5
>>21
結構いるだけであって基本は大卒後どこかしらに勤務してるのが普通だけどな
そういう人ってのはコミュお化けで何かしらのツテがあるから復帰できるだけやし
結構いるだけであって基本は大卒後どこかしらに勤務してるのが普通だけどな
そういう人ってのはコミュお化けで何かしらのツテがあるから復帰できるだけやし
13: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:48:47 ID:GMV
こどおじか?
14: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:49:16 ID:RuP
>>13
家賃4万のアパートや
家賃4万のアパートや
19: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:50:36 ID:GMV
>>14
ワイも将来的にそういうのになりたい
プレッシャーから開放されたい
30代は頑張るけど40代になったらもっと楽に生きたい
ワイも将来的にそういうのになりたい
プレッシャーから開放されたい
30代は頑張るけど40代になったらもっと楽に生きたい
15: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:49:23 ID:juc
底辺ですね
16: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:49:43 ID:8aL
同級生なの草
17: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:50:23 ID:8aL
ワイも似たような生活や
彼女二人いるけど
彼女二人いるけど
18: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:50:29 ID:Dx1
マジレスして申し訳ないがバイトが許されるのって22までやぞ
20: 【中吉】 20/10/04(日)16:50:44 ID:ZNF
イッチの人生運
22: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:51:43 ID:lcY
今年は副業でバイト行く人何人かおったけど都内やし誰も気にしてないっぽい
23: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:53:11 ID:8Re
ワイは37歳年収600万のサラリーマンやで
残業月10時間人間関係良しのホワイト企業勤務や
残業月10時間人間関係良しのホワイト企業勤務や
24: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:53:32 ID:GMV
>>23
ワイとほとんどいっしょやな
ワイとほとんどいっしょやな
25: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:56:08 ID:8Re
>>24
ワイは仕事慣れたら正社員ほど楽なものは無いと思っている
毎月給料が保証されてるってすごいことやで
ワイは仕事慣れたら正社員ほど楽なものは無いと思っている
毎月給料が保証されてるってすごいことやで
26: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)16:57:53 ID:SUb
>>25
何の仕事や
何の仕事や
27: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)17:00:18 ID:8Re
>>26
メーカーの情報システム部勤務や
メーカーの情報システム部勤務や
29: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)17:06:25 ID:vlI
39でバイトじゃみっともないと思うなら自営業になれ
てか倉庫の仕事はけっこうキツいよなあ
重機の免許でもとって土木建築方面いけるんやない
てか倉庫の仕事はけっこうキツいよなあ
重機の免許でもとって土木建築方面いけるんやない
30: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)17:07:30 ID:L0l
誰が許してんだよw
31: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)17:08:37 ID:N5r
>>30
マッマやろなあ
マッマやろなあ
32: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)17:08:42 ID:vlI
倉庫ならフォークの免許くらいは持ってるんかな
いっそ社員になれるような気がするんやけどな
いっそ社員になれるような気がするんやけどな
35: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)17:14:02 ID:vlI
氷河期世代 積極採用 でググるとごっそり求人支援サイトが出てくる
テレビでも政府が支援とかのニュースや特集度々やっとるしな
もはやかわいそうな人達感がすっかり薄れてる
まあ、わいは昔から全然かわいそうな奴等だとは思ってなかったけどね
テレビでも政府が支援とかのニュースや特集度々やっとるしな
もはやかわいそうな人達感がすっかり薄れてる
まあ、わいは昔から全然かわいそうな奴等だとは思ってなかったけどね
37: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)17:15:26 ID:N5r
>>35
奴隷求人が多いのが実状だがな
補助金にたかる企業ばっかだし
奴隷求人が多いのが実状だがな
補助金にたかる企業ばっかだし
39: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)17:16:17 ID:qJ2
普通に考えて職歴真っ白の中年を積極的に採用するわけがない
40: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)17:19:51 ID:vlI
はいはい もうこうやって端から決めつけてるもんな
まあ、こういう連中の理想の就職形態が何なのか知らんけど
少なくとも肉体労働なんか全部奴隷だと思ってるんやろうな
一生うだうだ軽作業の安バイトやっとるんがお似合いかもね
まあ、こういう連中の理想の就職形態が何なのか知らんけど
少なくとも肉体労働なんか全部奴隷だと思ってるんやろうな
一生うだうだ軽作業の安バイトやっとるんがお似合いかもね
41: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)17:22:25 ID:mR5
肉体作業は限界が来るからなぁ
フォーク免許持ちとかなら話は変わるが
ただただ体力だけが求められるような人間でいるままならアカン
専門性を持つべきや
フォーク免許持ちとかなら話は変わるが
ただただ体力だけが求められるような人間でいるままならアカン
専門性を持つべきや
44: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)17:24:13 ID:vlI
>>41
そのへんは年齢関係なく自身の努力で何とかなるで
クレーンのオペレーターとか三十四十過ぎてから始める人はいくらでもおるがな
これらの業界は常に人手不足やからな
そのへんは年齢関係なく自身の努力で何とかなるで
クレーンのオペレーターとか三十四十過ぎてから始める人はいくらでもおるがな
これらの業界は常に人手不足やからな
42: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)17:22:37 ID:vZk
50代でもバイト生活してる人もいるから安心汁
みっつくらいかけもちしてるけどな
みっつくらいかけもちしてるけどな
43: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)17:23:41 ID:qJ2
勉強苦手やったら現場系の免許取るのが早いと思うがなぁ
それなりに金はかかるが
それなりに金はかかるが
45: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)17:24:48 ID:vZk
正社員だといろいろ責任が伴うからな・・・
そういうの嫌な人で高齢でもバイト続けてる人は多いで
そういうの嫌な人で高齢でもバイト続けてる人は多いで
46: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)17:27:29 ID:qJ2
>>45
まぁ普通は大きな損害の出そうな仕事にはいくつかセーフティネットを
掛けるモンやからよっぽどでないと責任を問われる事はないと思うんやけどな
ただやる前からあんまり考えすぎると萎縮するかもな
まぁ普通は大きな損害の出そうな仕事にはいくつかセーフティネットを
掛けるモンやからよっぽどでないと責任を問われる事はないと思うんやけどな
ただやる前からあんまり考えすぎると萎縮するかもな
47: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)17:28:35 ID:dwp
年齢相応の責任は負うべきやろ
49: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)17:29:40 ID:qJ2
年齢やなくて経験やなそこは
50: 名無しさん@おーぷん 20/10/04(日)17:30:36 ID:YOW
三十路なら許される
35迄は転職も許される
あとはもう諦めろ
35迄は転職も許される
あとはもう諦めろ
スポンサードリンク
コメントする