1: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:45:55 ID:pVf
ドヤり散らしてたイキリ有識者が
https://buzz-plus.com/article/2020/09/06/playstation5-price-info-news/
見事に撃沈
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1277588.html
https://buzz-plus.com/article/2020/09/06/playstation5-price-info-news/
見事に撃沈
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1277588.html
引用元:有識者「ps5は4Kに対応してるのにiphoneの半額以下で買えると本気で思ってるのか?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600303555/
2: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:46:25 ID:HqE
草
3: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:46:59 ID:uI9
これは恥ずかしいw
4: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:47:46 ID:JVv
ワイの思ってたより値段高いな
5: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:48:11 ID:pVf
イキリ有識者「プレイステーション5の価格が40000~50000円ほどで発売されるとの情報が拡散している。噂も推測も憶測も自由だが、世間の人たちは本気でそんなに激安価格で販売されると思ってるのだろうか。
どんなに安くとも60000円ほどであり、適正価格は70000円レベルだと考えられる(ドヤァアアアア!はぁーんキモティー射精しちゃうピュッピュッ」
どんなに安くとも60000円ほどであり、適正価格は70000円レベルだと考えられる(ドヤァアアアア!はぁーんキモティー射精しちゃうピュッピュッ」
8: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:48:43 ID:hBs
>>5
最後草
最後草
6: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:48:16 ID:G5A
プレステが10万以下なことを光栄に思うべきとかプレステ信者過激派みたいなこと言ってるの草
9: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:48:49 ID:pVf
>>6
むしろ営業妨害やろこんなの
むしろ営業妨害やろこんなの
7: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:48:36 ID:TlK
うわー、まさかの記事でやらかしか
10: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:49:09 ID:MlR
恥ずかしすぎて漏らすレベル
11: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:49:39 ID:TlK
しかも書いたの10日前
まさにNDK
まさにNDK
14: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:51:24 ID:kT7
>>11
あほやん
その時すでに6万以上はありえんやろ
あほやん
その時すでに6万以上はありえんやろ
12: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:49:46 ID:uI9
ps+とかpsnowで黒取れるから赤前提の本体価格で出るぞってのは周知の事実だと思ってたわ
15: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:52:13 ID:t7g
お前らは自分が高級車ディーラーの顧客になり得ると思っているのか?
選ぶのはお前らじゃない
選ぶのはお前らじゃない
16: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:52:22 ID:HqE
Sony「プレイステーション5の価格が60000~70000円ほどで発売されるとイキリ有識者が記事にしている。噂も推測も憶測も自由だが、このアホたちは本気でそんな強気の価格で販売されると思ってるのだろうか。
どんなに高くとも50000円ほどであり、適正価格は40000円レベルだと考えられる(ドヤァアアアア!はぁーんキモティー射精しちゃうピュッピュッ」
どんなに高くとも50000円ほどであり、適正価格は40000円レベルだと考えられる(ドヤァアアアア!はぁーんキモティー射精しちゃうピュッピュッ」
17: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:53:14 ID:SNw
ようわからんが採算取れるんか
22: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:54:37 ID:pVf
>>17
いつものように製造するたびに赤字減益のあおりで製造減らしたとこやしそこは確実
PS+とPS Nowで儲けるパターン
34: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:01:12 ID:gxI
>>22
ソニー公式「ブルームバーグwwwwwwww」ってコメントだしてたぞ
ソニー公式「ブルームバーグwwwwwwww」ってコメントだしてたぞ
18: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:53:28 ID:kT7
取れないやろ
20: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:53:50 ID:uI9
>>17
>>18
ps+やpsnowで取れるぞ
>>18
ps+やpsnowで取れるぞ
19: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:53:36 ID:t7g
雑魚はミニファミコンでも買ってなさい
21: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:54:04 ID:SNw
ゲームアンドウォッチほC
28: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:56:41 ID:8MY
ミスり過ぎやろ(ドヤァアアアア!はぁーんキモティー射精しちゃうピュッピュッ
29: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:58:04 ID:pVf
有識者「これがPS5の価格だっ!!」
<PS5の価格予想>
PS5ブルーレイ版 79980円~
PS5デジタル版 64980円~
<PS5の価格予想>
PS5ブルーレイ版 79980円~
PS5デジタル版 64980円~
30: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:58:55 ID:pVf
なお49,980円と39,980円の模様
31: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:59:28 ID:dDx
まあ初年度は逆鞘やろ
ようここまで値段抑えてくれたわ
ようここまで値段抑えてくれたわ
32: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:59:34 ID:8MY
ごちやったら完全に自腹や
33: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)09:59:41 ID:3ME
iphoneの半額以上やったらパソコンでええやんになってた
35: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:01:19 ID:dDx
発売まであと2ヶ月切っとることが信じられん
36: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:01:53 ID:3hM
鳥田光紀
このIKA-Xの名前で検索すると
いかにこいつの記事に価値がないかわかる
PS5の8K対応って無かったことになってるのに普通に書く辺り頭おかしいだろ
いいね! ・ 返信 ・ 2 ・ 1週間前
草
このIKA-Xの名前で検索すると
いかにこいつの記事に価値がないかわかる
PS5の8K対応って無かったことになってるのに普通に書く辺り頭おかしいだろ
いいね! ・ 返信 ・ 2 ・ 1週間前
草
37: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:05:29 ID:T5I
結局ps4ソフトの互換はつくんやっけ?
39: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:16:40 ID:SAW
iphoneなんであんなに安いのか
ワイのもう使ってないけど2001年に20万で買ったノートパソコンより性能良い。それなのに半額の10万くらいで売ってる
ワイのもう使ってないけど2001年に20万で買ったノートパソコンより性能良い。それなのに半額の10万くらいで売ってる
40: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:17:13 ID:0kq
>>39
ぶっちゃけ10万出せば大抵の機種は変なパソコンより性能高いで
ぶっちゃけ10万出せば大抵の機種は変なパソコンより性能高いで
41: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:20:57 ID:pVf
>>39
2001年の機種で良ければ中古屋で19800で買えるで
2001年の機種で良ければ中古屋で19800で買えるで
43: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:22:35 ID:HqE
>>39
なんでそんな化石と現行機種比べるんや
頭に蛆湧いてるんか
なんでそんな化石と現行機種比べるんや
頭に蛆湧いてるんか
45: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:25:41 ID:pVf
>>43
現行機種でいうなら処理能力だけなら5万くらいの中華ノートと同じくらいじゃないの
GPUにかかってるコスト違いすぎるから単純比較は無意味って前提やけど
現行機種でいうなら処理能力だけなら5万くらいの中華ノートと同じくらいじゃないの
GPUにかかってるコスト違いすぎるから単純比較は無意味って前提やけど
42: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:21:51 ID:88n
PS5っていくらや?
44: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:23:03 ID:pVf
>>42
書いてあることが読めないやつに説明してわかるの?
書いてあることが読めないやつに説明してわかるの?
46: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:26:18 ID:pBl
逆ザヤは覇権取れなかったら大赤字
でも覇権取るためには逆ザヤで売るしか無い
ほんとハード業界は地獄の商売やでぇ
でも覇権取るためには逆ザヤで売るしか無い
ほんとハード業界は地獄の商売やでぇ
47: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:27:43 ID:pVf
まあ据置でならまた覇権でしょローンチタイトルは不安しかないけど
あとはSwitch Pro次第やな、ライトと対極の据置専用機って噂もあるし
あとはSwitch Pro次第やな、ライトと対極の据置専用機って噂もあるし
51: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:30:02 ID:HqE
>>47
こんなんやってもセーブデータの共有化できないと売れないやろ
こんなんやってもセーブデータの共有化できないと売れないやろ
48: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:27:52 ID:bnn
発売時にはどうしたってハードは赤字になるんやろ?
49: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:28:38 ID:pVf
>>48
そらそうよ
ただハード売上の純利益で黒だせるハードはもうこの世にない
そらそうよ
ただハード売上の純利益で黒だせるハードはもうこの世にない
50: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:29:58 ID:bnn
>>49
大学の経営学でWiiがハードで黒字出せるのが画期的だったって記事を見たな
大学の経営学でWiiがハードで黒字出せるのが画期的だったって記事を見たな
54: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:32:14 ID:pVf
>>50
そのあおりかしらんけどNX(Switchの構想段階)ではハード性能カッツカツに絞ってサードパーティに提案したらカプコンがこんなゴミスペでゲーム作れとか頭湧いとんのかってキレた話がある
参入拒否られかけて慌ててスペックあげたら採算とれなくなった
そのあおりかしらんけどNX(Switchの構想段階)ではハード性能カッツカツに絞ってサードパーティに提案したらカプコンがこんなゴミスペでゲーム作れとか頭湧いとんのかってキレた話がある
参入拒否られかけて慌ててスペックあげたら採算とれなくなった
52: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:30:34 ID:VO0
switchが息切れするかどうかやな
53: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:31:36 ID:R69
>>52
ワイしない方に50000円
ワイしない方に50000円
58: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:33:43 ID:pVf
>>52
Switchは任天堂が身の振り方間違えなければあと五年は戦えるやろ
むしろユーザーはSwitch切って新しいハード移行すること望んでへんやろし
Switchは任天堂が身の振り方間違えなければあと五年は戦えるやろ
むしろユーザーはSwitch切って新しいハード移行すること望んでへんやろし
55: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:32:20 ID:pfK
ていうかSwitchとはだいぶ路線違うし箱にさえ海外で勝てれば問題ない
ぶっちゃけヤバそうだけど
ぶっちゃけヤバそうだけど
59: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:35:42 ID:pVf
>>55
箱も低価格化してきたけど、正直ここからシェア巻き返せるかっていうといつものように期待だけたかまって駄目ってパターンになると思うわ
箱じゃなきゃ駄目っていう強みがだせないとPSの実績には勝たれへん
箱も低価格化してきたけど、正直ここからシェア巻き返せるかっていうといつものように期待だけたかまって駄目ってパターンになると思うわ
箱じゃなきゃ駄目っていう強みがだせないとPSの実績には勝たれへん
57: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:33:18 ID:CAh
同じ性能のPC組んだら20万くらいしそうよな
60: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:35:46 ID:FZ0
またRedditでps5VSXboxが戦うんか?
61: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:37:04 ID:HqE
Switchはまだまだこれからよ
サードパーティーがまだ本気だしてない
出すかどうかわからんけど
サードパーティーがまだ本気だしてない
出すかどうかわからんけど
71: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:44:16 ID:pVf
>>61
任天堂に関してはいつも通りならソフトメーカーの取り分が少なく過ぎるからサードパーティーに旨味なさすぎるねん
専売タイトル作っても最低50万本いかなきゃ赤字みたいな世界やから及び腰よ
せやからマルチばっかし、小売りマージンや製造マージン取られないインディーばっかりなんや
任天堂に関してはいつも通りならソフトメーカーの取り分が少なく過ぎるからサードパーティーに旨味なさすぎるねん
専売タイトル作っても最低50万本いかなきゃ赤字みたいな世界やから及び腰よ
せやからマルチばっかし、小売りマージンや製造マージン取られないインディーばっかりなんや
73: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:45:44 ID:HqE
>>71
希望小売り価格の25%だっけゲームメーカーの取り分
エグすぎよか
希望小売り価格の25%だっけゲームメーカーの取り分
エグすぎよか
78: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:48:22 ID:pVf
>>73
いつも通りなら25%
Wii Uでサードパーティー参入してくれなくて死にそうだったとき29%まであげたやつを引き継いでたら29%やね
いつも通りなら25%
Wii Uでサードパーティー参入してくれなくて死にそうだったとき29%まであげたやつを引き継いでたら29%やね
62: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:37:30 ID:EfF
というかiphoneが高すぎなんじゃ…
63: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:37:46 ID:zBz
39800はドリキャス並に自爆価格
PS+等で儲ける前提だとまーたモンハンさんが1年遅れでPC版発売とか、対戦系は悉く要加入になって批難でそうね
PS+等で儲ける前提だとまーたモンハンさんが1年遅れでPC版発売とか、対戦系は悉く要加入になって批難でそうね
64: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:38:16 ID:T0Z
はえー思ったより安いやん
初期型は基本買わんけどどうすっかな
初期型は基本買わんけどどうすっかな
66: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:39:39 ID:pBl
両社ともSNSでのネガキャン要員集めてるんやろなぁ
ちょっとの不具合で炎上まで持ってく事間違いなしやで
ちょっとの不具合で炎上まで持ってく事間違いなしやで
67: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:40:39 ID:s6z
この額利益出てんの
また逆鞘してない?
また逆鞘してない?
68: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:41:17 ID:pVf
>>67
どこもみんな逆鞘やで
どこもみんな逆鞘やで
69: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:43:03 ID:YGs
Switchくんはいくらだったかな?
ゴミスペックで3万以上取ってたの?
ゴミスペックで3万以上取ってたの?
74: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:45:48 ID:YGs
FF16とバイオ8が独占確定やから安心しろ
75: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:47:08 ID:gGm
FF16吉田なんか
吉田なら大丈夫そう
吉田なら大丈夫そう
76: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:48:06 ID:s6z
FF16またオンゲなるん
77: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:48:13 ID:BQv
FF16面白いんかな?バイオハザーは絶対やる
82: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:53:47 ID:pVf
>>77
また腐女子をシナリオに起用したり鳥山求がいきり散らしたりしなければ大丈夫
また腐女子をシナリオに起用したり鳥山求がいきり散らしたりしなければ大丈夫
79: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:49:02 ID:HqE
出血大サービスでも3割未満とか鬼やか
81: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:52:08 ID:pVf
>>79
任天堂ハードは小売り店が全く儲からない分ソフト売れば小売りが儲かる仕組みになってんねん
だから小売り店マージンがかなり手厚い、ソフトメーカーより儲かる
製造マージン+ロイヤリティで任天堂が一番儲かってるんやけどな
ソフトメーカーはとにかく厳しい
任天堂ハードは小売り店が全く儲からない分ソフト売れば小売りが儲かる仕組みになってんねん
だから小売り店マージンがかなり手厚い、ソフトメーカーより儲かる
製造マージン+ロイヤリティで任天堂が一番儲かってるんやけどな
ソフトメーカーはとにかく厳しい
80: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:50:03 ID:zBz
そもそも対戦相手が違うんだよね
Switchは携帯ゲーム機+家庭用ってポジションに収まろうとしてる
PS5は完全に家庭用ゲーム機として収まってる
何か気が狂ってPS5と連動する新作PSPとか作らなきゃ大丈夫だろう
それやったら任天堂も「上等じゃねぇか!」ってモロ対抗してきそうだが
Switchは携帯ゲーム機+家庭用ってポジションに収まろうとしてる
PS5は完全に家庭用ゲーム機として収まってる
何か気が狂ってPS5と連動する新作PSPとか作らなきゃ大丈夫だろう
それやったら任天堂も「上等じゃねぇか!」ってモロ対抗してきそうだが
83: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:54:31 ID:tcT
安いのは嬉しいけれどぶっちゃけSONYは大丈夫なのか?
Xboxに対抗して無理をしてなければいいのだけど
Ericssonみたいに潰れたら笑えない
Xboxに対抗して無理をしてなければいいのだけど
Ericssonみたいに潰れたら笑えない
98: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:02:46 ID:8RX
>>83
PS3で最安モデルで5万越えにしたらクソ叩かれた上に売れず値下げした経緯があるからな
1.2.4と最安モデルはほぼ同じ価格になってる
でもって3は本体代で儲けようとして失敗して4はネット代で稼ぐ方に切り替えて成功したからな
PS5も赤字になってもまず本体を普及するようにしてから月額費で黒字にもってくスタイルや
PS3で最安モデルで5万越えにしたらクソ叩かれた上に売れず値下げした経緯があるからな
1.2.4と最安モデルはほぼ同じ価格になってる
でもって3は本体代で儲けようとして失敗して4はネット代で稼ぐ方に切り替えて成功したからな
PS5も赤字になってもまず本体を普及するようにしてから月額費で黒字にもってくスタイルや
106: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:05:41 ID:tcT
>>98
まあ、家庭用ゲームハードとして49800円が限界てとこよな
税込み五万でおこ?な連中は39800円のディスクレス買えって言うSONYのメッセージかな
まあ、家庭用ゲームハードとして49800円が限界てとこよな
税込み五万でおこ?な連中は39800円のディスクレス買えって言うSONYのメッセージかな
113: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:07:37 ID:8RX
>>106
せやな
こんなに凄い性能なんですよ!ってソニーやゲームオタクやスペック厨が語った所で
大多数のゲームをおもちゃ認識の世代、従来の価格設定だったら買う層は、そこのライン超えると買わんからな
せやな
こんなに凄い性能なんですよ!ってソニーやゲームオタクやスペック厨が語った所で
大多数のゲームをおもちゃ認識の世代、従来の価格設定だったら買う層は、そこのライン超えると買わんからな
118: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:09:20 ID:tcT
>>113
そもそもスペック気にする奴は自作PCでも作るしな
ワイもi9 i7 Xeonを愛用しとるわ
そもそもスペック気にする奴は自作PCでも作るしな
ワイもi9 i7 Xeonを愛用しとるわ
89: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:58:12 ID:pVf
>>83
サービスのほうでの集金体制がきちんと整ってるから割と大丈夫やで
プリンターと同じや
サービスのほうでの集金体制がきちんと整ってるから割と大丈夫やで
プリンターと同じや
91: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:00:08 ID:tcT
>>89
サブスクみたいな感覚でプレステーション+が月額2000円とかにはならんよな...
それならPCもあるし買うか迷うわ
サブスクみたいな感覚でプレステーション+が月額2000円とかにはならんよな...
それならPCもあるし買うか迷うわ
94: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:01:25 ID:pVf
>>91
いまのとこ値上げは予定されてないで
いまのとこ値上げは予定されてないで
85: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:55:41 ID:ixq
>>83
価格は色んな記事みてまわったら元々ps4と同じ39900あたりの価格帯で提供するって早いうちから決めてたってみたぞ
価格は色んな記事みてまわったら元々ps4と同じ39900あたりの価格帯で提供するって早いうちから決めてたってみたぞ
86: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:57:36 ID:tcT
>>85
その為だけに光学ドライブ付きを作ったとも言えなくもないな
大半はアリを買うやろし、ワイもBDやPS4のディスクを使いたいから
その為だけに光学ドライブ付きを作ったとも言えなくもないな
大半はアリを買うやろし、ワイもBDやPS4のディスクを使いたいから
92: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:00:51 ID:pVf
>>86
ワイはドライブなしやな
寿命にもかかわるとこやし、ソフト買っても売らないからいつもダウンロード版買ってるし
ワイはドライブなしやな
寿命にもかかわるとこやし、ソフト買っても売らないからいつもダウンロード版買ってるし
96: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:02:31 ID:tcT
>>92
ストレージの寿命的にどうなの?
今までのHDDならともかくSSDならアプデを考慮すれば結構消耗しそう
ストレージの寿命的にどうなの?
今までのHDDならともかくSSDならアプデを考慮すれば結構消耗しそう
102: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:04:16 ID:0SW
>>96
SSDはHDDより寿命長く故障率低いって言われてるけど、結局運よ
SSDはHDDより寿命長く故障率低いって言われてるけど、結局運よ
103: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:04:37 ID:pVf
>>96
今時はSSDのほうが寿命ながいで
HDDはヘッドとモーターが記録保持可能なスペック上の耐用年数より圧倒的に短いから
今時はSSDのほうが寿命ながいで
HDDはヘッドとモーターが記録保持可能なスペック上の耐用年数より圧倒的に短いから
114: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:08:17 ID:tcT
>>103
WD製のRedシリーズならHDDの方が寿命が長いで
WD製のRedシリーズならHDDの方が寿命が長いで
115: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:08:37 ID:pVf
>>114
おっせーけどな
おっせーけどな
120: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:10:21 ID:tcT
>>115
7200rpmやしsataSSDといい勝負
まあ、値段はハイエンドやから糞高いけど
7200rpmやしsataSSDといい勝負
まあ、値段はハイエンドやから糞高いけど
122: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:11:14 ID:pVf
>>120
いやまったく
ランダムアクセスはゴミゴミのゴミ
いやまったく
ランダムアクセスはゴミゴミのゴミ
126: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:13:54 ID:HqE
>>122
話しの流れ的にむはredのsata版じゃなくてsas版と較べてるんじゃ?
話しの流れ的にむはredのsata版じゃなくてsas版と較べてるんじゃ?
128: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:14:52 ID:pVf
>>126
sasとsataのドライブ比べてsasの方がはやいもんねー!ドヤドヤのドヤァなんてアホなこと言う奴おらんやろ
比較にならんもの
sasとsataのドライブ比べてsasの方がはやいもんねー!ドヤドヤのドヤァなんてアホなこと言う奴おらんやろ
比較にならんもの
84: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:55:33 ID:HqE
スクエニのFF部隊はちょっと色々とこじらせすぎた意識高い系集団になってもうてニーズ度外視の俺様のげいじゅつ発表会みたいになってもうたんがあかん
87: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:57:54 ID:gGm
FF16は完全ファンタジー寄りやな
おもしろそう
おもしろそう
88: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)10:58:10 ID:ixq
16はなんかダクソやモンハン系に引っ張られてる感じする
90: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:00:01 ID:zBz
最近はランニングコストで金取る形増えすぎてるな
大人はそれでいいけどやっぱ子供にはキツイし
そういう部分を補う任天堂はやっぱり必要だし共存する方が賢いかもな
大人はそれでいいけどやっぱ子供にはキツイし
そういう部分を補う任天堂はやっぱり必要だし共存する方が賢いかもな
93: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:01:04 ID:tcT
>>90
任天堂も大概やろ
PS+の後追いでオンラインは月額制になったんやし
任天堂も大概やろ
PS+の後追いでオンラインは月額制になったんやし
99: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:02:53 ID:HqE
>>90
任天堂もオンラインは月額やでハード売れても赤字やからな
とはいえ任天堂はサードパーティーでもなんでもソフト売れたらがっぽり儲かる仕組みあるから月額といえども安い
任天堂もオンラインは月額やでハード売れても赤字やからな
とはいえ任天堂はサードパーティーでもなんでもソフト売れたらがっぽり儲かる仕組みあるから月額といえども安い
97: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:02:33 ID:ixq
psnowはxboxのゲームパス見習ってホラホラホラ
100: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:03:05 ID:0SW
ディスク有りは単純に映画とか動画鑑賞目的やろ
ディスク無しだけで出したら、お前ん所映画事業やってんのに何でディスクレスにしてんのってなる
ディスク無しだけで出したら、お前ん所映画事業やってんのに何でディスクレスにしてんのってなる
101: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:03:58 ID:ixq
今時の映画なんてほとんどサブスクやぞ
サブスクにないのはpsstoreで買えるしディスクいらん
サブスクにないのはpsstoreで買えるしディスクいらん
104: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:05:25 ID:pVf
寿命がな
105: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:05:35 ID:8RX
プレイステーション1994年12月3日 39,800円
プレイステーション22000年3月4日 39800円
プレイステーション32006年11月11日 60GB59,980円 20GB49,980円
プレイステーション42013年11月15日 39,980円
プレイステーション5 2020年11月12日 39,980円(デジタルエディション) 49,980円(光学ドライブ搭載)
プレイステーション22000年3月4日 39800円
プレイステーション32006年11月11日 60GB59,980円 20GB49,980円
プレイステーション42013年11月15日 39,980円
プレイステーション5 2020年11月12日 39,980円(デジタルエディション) 49,980円(光学ドライブ搭載)
107: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:06:09 ID:ixq
>>105
馬鹿みてぇな値段のゲーム機あるな
馬鹿みてぇな値段のゲーム機あるな
109: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:06:33 ID:HqE
>>107
3DOのことディスるのやめろよ
3DOのことディスるのやめろよ
111: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:06:58 ID:tcT
>>107
今思うと20Gbとか狂気やな...
USBメモリー以下やん
今思うと20Gbとか狂気やな...
USBメモリー以下やん
117: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:09:16 ID:8RX
>>107
>>111
先走ってPS2のゲームソフト使えますよって言ってしまったが
プログラムだけだとPS3のハードでPS2動かす事がどうしてもできず
最終的にPS3の中にPS2用の機械ぶち込んで、1台の本体にゲームハード二台分詰め込むという離れ業した結果
値段があり得ん額になったんやで
>>111
先走ってPS2のゲームソフト使えますよって言ってしまったが
プログラムだけだとPS3のハードでPS2動かす事がどうしてもできず
最終的にPS3の中にPS2用の機械ぶち込んで、1台の本体にゲームハード二台分詰め込むという離れ業した結果
値段があり得ん額になったんやで
112: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:07:27 ID:HqE
ps3はディスクよりメモリが糞すぎた
116: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:09:15 ID:ixq
調べたらps4pro発売時44,980か
121: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:10:29 ID:0SW
PS3の頃はハードのインフレが激しすぎたからしゃあないわ
124: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:13:27 ID:zBz
有能ワイ「もうPS5を本体化してSwitchを携帯ゲーム機として連動させろよ」
125: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:13:32 ID:8RX
というか最安モデルは従来価格と変わらん設定やけど
PS4の持ってるゲームソフトをPS5で使う場合中古ゲームを買って来て安く遊ぼうと思う場合
光学ドライブ搭載の4万9980円の方にしないと遊べないという事実
毎回新品をネットストアから買うのは高くつくから実質4万9980円1択だよなとは思う
PS4の持ってるゲームソフトをPS5で使う場合中古ゲームを買って来て安く遊ぼうと思う場合
光学ドライブ搭載の4万9980円の方にしないと遊べないという事実
毎回新品をネットストアから買うのは高くつくから実質4万9980円1択だよなとは思う
133: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:17:16 ID:8RX
というかPS5のSSDの容量ってどれくらいなんだ?
最安モデルなってネットストアでゲーム買い続けないといけないから
ある程度かったら削除でやりたい時に最ダウンロードしてねは
なかなか面倒でヘイト貯まるきがするが、それなりに大容量なのかね
最安モデルなってネットストアでゲーム買い続けないといけないから
ある程度かったら削除でやりたい時に最ダウンロードしてねは
なかなか面倒でヘイト貯まるきがするが、それなりに大容量なのかね
136: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:17:48 ID:EOW
5万いかないとか大丈夫なんか?と思ったけど
PS4発売からなんだかんだ6年経っとるし技術進歩の賜物なんやろうか
PCも6年前と今じゃ同額で組んだら別格に性能違うから別に気にすることでもないんかなぁ
PS4発売からなんだかんだ6年経っとるし技術進歩の賜物なんやろうか
PCも6年前と今じゃ同額で組んだら別格に性能違うから別に気にすることでもないんかなぁ
143: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:22:05 ID:8RX
>>136
PS4から本体は赤字ででも普及させて
PS Plusでネット代で月額費で黒字にするシステムだぞ
PS4から本体は赤字ででも普及させて
PS Plusでネット代で月額費で黒字にするシステムだぞ
155: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:28:26 ID:EOW
>>143
逆ザヤなんかね?
今時ハード単体で利益あげるのはやっぱキツイんかな
>>145
実際CPUとGPUがどの程度処理能力あるのか分からんけど
パッとスペック見ただけでも安くね?思うんよなぁ
逆ザヤなんかね?
今時ハード単体で利益あげるのはやっぱキツイんかな
>>145
実際CPUとGPUがどの程度処理能力あるのか分からんけど
パッとスペック見ただけでも安くね?思うんよなぁ
158: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:29:30 ID:8RX
>>155
PS3の価格がまだその路線でネット代無料にして
本体でとにかく稼ぐ路線にして失敗した発言してるからな
PS3の価格がまだその路線でネット代無料にして
本体でとにかく稼ぐ路線にして失敗した発言してるからな
139: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:17:55 ID:dkX
あれ、価格は正式に発表あったんやっけ
141: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:20:18 ID:EOW
145: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:22:22 ID:dkX
>>141
えっ、要はゲームしかやらないなら40000円+税なんか
スペックからしたら異様に安くね?
えっ、要はゲームしかやらないなら40000円+税なんか
スペックからしたら異様に安くね?
146: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:23:19 ID:HqE
>>145
今時動画配信サービス使わないやつおるんか
レンタルよりずっとやすいのに
今時動画配信サービス使わないやつおるんか
レンタルよりずっとやすいのに
150: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:25:06 ID:dkX
>>146
それは安い方でも見れるやろ?
高い方はディスクの話っしょ?
それは安い方でも見れるやろ?
高い方はディスクの話っしょ?
152: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:26:31 ID:HqE
>>150
今時ディスクないと生きてけない奴なんておじーちゃんかアニヲタだけやろ
いらんいらん
今時ディスクないと生きてけない奴なんておじーちゃんかアニヲタだけやろ
いらんいらん
153: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:27:27 ID:dkX
>>152
なんか微妙に噛み合ってないけど
せやからワイは最初から安い方でええやんって事を言ってた
なんか微妙に噛み合ってないけど
せやからワイは最初から安い方でええやんって事を言ってた
154: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:28:09 ID:8RX
>>152
富豪はネットストアで常に新作を定価で買うからそう思うだろうが
ゲーム屋で中古ゲームや安くゲームやりたい世代はディスクで動く光学ドライブでないと困る
富豪はネットストアで常に新作を定価で買うからそう思うだろうが
ゲーム屋で中古ゲームや安くゲームやりたい世代はディスクで動く光学ドライブでないと困る
157: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:29:04 ID:HqE
>>154
貧乏人は初期投資がんばれとしか
貧乏人は初期投資がんばれとしか
161: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:30:44 ID:8RX
>>157
その考えだと大多数のユーザーは貧乏人になるから
欲しい奴はそら頑張って光学ドライブの方買うやろ
だからこそ全国に中古ゲームの売買が成り立ってるんだし
その考えだと大多数のユーザーは貧乏人になるから
欲しい奴はそら頑張って光学ドライブの方買うやろ
だからこそ全国に中古ゲームの売買が成り立ってるんだし
166: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:33:10 ID:HqE
>>161
なんで皆は自分と一緒と思い込むやろなぁ不思議や
>>163
ワイもこの10年円盤でゲーム買うてないわ
全部ダウンロード販売や
なんで皆は自分と一緒と思い込むやろなぁ不思議や
>>163
ワイもこの10年円盤でゲーム買うてないわ
全部ダウンロード販売や
168: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:35:08 ID:8RX
>>166
とりあえずユーザーの大多数が光学ドライブ望む環境だからこそ
世の中に中古ゲームの売買する店生き残る世の中になってるんやで
とりあえずユーザーの大多数が光学ドライブ望む環境だからこそ
世の中に中古ゲームの売買する店生き残る世の中になってるんやで
170: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:35:51 ID:HqE
>>168
ゲオとか規模ちっちゃなってるやん
個人店もばんばん潰れてるで
ゲオとか規模ちっちゃなってるやん
個人店もばんばん潰れてるで
151: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:26:27 ID:8RX
>>145
スペックから見て安い感じるスペック厨以外は安いと思わんけどな
PS3除いたら最安モデルは全部同じ価格だし
スペックから見て安い感じるスペック厨以外は安いと思わんけどな
PS3除いたら最安モデルは全部同じ価格だし
149: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:24:42 ID:8RX
>>141
これSSD825GBって
1テラSSDにOS分の容量引いた数値か
PS4より大容量化するだろうゲームソフトに対して少なすぎね
前提としてデジタルエディションの事は間違いなく考えてないやろこれ
これSSD825GBって
1テラSSDにOS分の容量引いた数値か
PS4より大容量化するだろうゲームソフトに対して少なすぎね
前提としてデジタルエディションの事は間違いなく考えてないやろこれ
156: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:28:28 ID:HqE
>>149
圧縮技術次第やね
PS1なんか圧縮糞すぎてゴミみたいなグラでもCD一枚食ってたからな
今時のフリゲ未満のグラでも容量はずっとでかい
圧縮技術次第やね
PS1なんか圧縮糞すぎてゴミみたいなグラでもCD一枚食ってたからな
今時のフリゲ未満のグラでも容量はずっとでかい
148: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:24:25 ID:zBz
よし、この価格で更にメールとOfficeとネットを出来るようにしよう(鬼畜の所業)
159: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:29:32 ID:dkX
まぁ中古でソフト安く手に入れるつもりなら本体は高いよって話か
162: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:31:16 ID:gGm
>>159
安いやつ漁りたくなる頃には新型でてそうやしそれまではディスクなしでエエかなって印象
安いやつ漁りたくなる頃には新型でてそうやしそれまではディスクなしでエエかなって印象
160: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:30:43 ID:s6z
いうてDLもセールバンバンやるからあんま中古と価格差無い気もするンゴねぇ…
163: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:31:21 ID:pVf
ワイはディスク交換だるいからダウンロード版一択やわ
ディスク買ってもインストールされて容量食うのも一緒だし、いらなくなったら売れるくらいのメリットしかない
売らない人間にはなんのメリットにもならない
ディスク買ってもインストールされて容量食うのも一緒だし、いらなくなったら売れるくらいのメリットしかない
売らない人間にはなんのメリットにもならない
165: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:32:49 ID:8RX
>>163
発売日に拘らず後でゲーム休めに買う
後々ワゴンセールみたいなので普通なら買わんゲームを
手出して遊びたい人には光学ドライブ必須だわ
発売日に拘らず後でゲーム休めに買う
後々ワゴンセールみたいなので普通なら買わんゲームを
手出して遊びたい人には光学ドライブ必須だわ
167: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:34:25 ID:pVf
>>165
どうでもいいゲームはセール待つかフリプで充分や
どうでもいいゲームはセール待つかフリプで充分や
169: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:35:16 ID:HqE
>>167
大体暇になりそうなタイミングでセールやるしな
大体暇になりそうなタイミングでセールやるしな
172: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:36:16 ID:8RX
>>167
好みの問題やな
ワイ実店舗で店ごとの特色の中
ネットより安く普通ならやらんの色々見るの好きやし
好みの問題やな
ワイ実店舗で店ごとの特色の中
ネットより安く普通ならやらんの色々見るの好きやし
174: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:37:00 ID:pVf
>>172
とりあえず貧乏キッズは皆が自分とおなじ考えやと思い込むのをやめたほうがええで
とりあえず貧乏キッズは皆が自分とおなじ考えやと思い込むのをやめたほうがええで
177: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:37:51 ID:8RX
>>174
ブーメランみたいな意見やな
その突っ込みだとデジタル派の意見もみんな自分と同じ奴らが大半やと思い込んで書いてるやろ
ブーメランみたいな意見やな
その突っ込みだとデジタル派の意見もみんな自分と同じ奴らが大半やと思い込んで書いてるやろ
181: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:39:06 ID:pVf
>>177
そういうああいえばこういうみたいな子供の屁理屈はめんどくさいねん
自分の親にやってくれ
みんな君のお世話するためにここにおるのとちゃうんや
そういうああいえばこういうみたいな子供の屁理屈はめんどくさいねん
自分の親にやってくれ
みんな君のお世話するためにここにおるのとちゃうんや
164: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:31:29 ID:kHp
ハードを買って数本ゲームをしてほこりを被る
171: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:36:09 ID:mhM
光学ドライブなしの方が故障少なそう
173: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:36:32 ID:VO0
ディスク勢はレトロゲームやってればええやん
175: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:37:31 ID:s6z
ディスク版はPS4のディスクが腐らないのがええとこやぞ
176: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:37:39 ID:mhM
でもディスクなしならPCでもいい気がするんよな
178: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:38:11 ID:HqE
>>176
とはいえPSは毎度専売タイトルが神ゲーだったりするから
とはいえPSは毎度専売タイトルが神ゲーだったりするから
180: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:39:01 ID:8RX
>>176
何か分かるわ
パソコンでデータ、家庭用ハードでディスクから動かしてる
何か分かるわ
パソコンでデータ、家庭用ハードでディスクから動かしてる
179: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:38:58 ID:Dpe
オタクってただの無能な消費者の癖にどうしてイキリ散らすんやろうか
死にたくならないんか?
死にたくならないんか?
184: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:40:07 ID:VO0
Switch
PS4→5
スマホ
PC
レトロゲーム
今の競合ってこんな感じ?
PS4→5
スマホ
PC
レトロゲーム
今の競合ってこんな感じ?
187: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:41:36 ID:s6z
>>184
スマホはもっと売り切りゲーに力入れていいと思うんよ
いつまでガチャガチャすんねん
スマホはもっと売り切りゲーに力入れていいと思うんよ
いつまでガチャガチャすんねん
189: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:42:22 ID:VO0
>>187
deemoとかウイルスのやつとか当たってるやつはあるんやがなぁ
deemoとかウイルスのやつとか当たってるやつはあるんやがなぁ
191: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:43:29 ID:HqE
>>189
ウイルスのやつはおもろかった
deemoはなんでうけたんかようわからんかったわ
ウイルスのやつはおもろかった
deemoはなんでうけたんかようわからんかったわ
195: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:44:35 ID:VO0
>>191
出た当初はスクフェスくらいしかリズムゲーなかった気がする
出た当初はスクフェスくらいしかリズムゲーなかった気がする
196: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:45:00 ID:HqE
>>195
競争率の問題か
競争率の問題か
188: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:42:07 ID:HqE
スマホもプラットフォームとして成熟したんやし
売り切りゲーもっとだしてくれ
売り切りゲーもっとだしてくれ
193: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:44:13 ID:mhM
いずれスマホで全部やれるようになるんや
199: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:46:49 ID:VO0
PSも箱もPCのゲーム専用版みたいになりつつあるし
201: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:47:49 ID:HqE
>>199
専売タイトルのためだけって考えるとまあ高いな
とはいえゲームの要求スペックあがるたびにグラボ買い換えたりするよかコスパはええと思うけど
専売タイトルのためだけって考えるとまあ高いな
とはいえゲームの要求スペックあがるたびにグラボ買い換えたりするよかコスパはええと思うけど
202: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:49:04 ID:VO0
>>201
複雑やからね
PSで慣れて移行していく人もいそう
複雑やからね
PSで慣れて移行していく人もいそう
203: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:50:27 ID:HqE
>>202
どうしても最高の環境でやりたい!ってゲームがあれば考えるわな
ワイの場合はFO3とFONVとスカイリムやったわ
どうしても最高の環境でやりたい!ってゲームがあれば考えるわな
ワイの場合はFO3とFONVとスカイリムやったわ
206: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:51:56 ID:VO0
>>203
ワイはPS2Vita3DSレベルで充分やわ…
ワイはPS2Vita3DSレベルで充分やわ…
200: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:47:02 ID:OnZ
xboxがそんくらいの値段やから6万で出したら必敗間違いなしやしそらそうなるよ
204: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:50:34 ID:s6z
PSのアマプラソフトももうちょい使いやすくしてクレメンス
まぁブラウザの時点で操作性ウンチやからあんま期待せんが
まぁブラウザの時点で操作性ウンチやからあんま期待せんが
209: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:54:03 ID:HqE
>>204
横にだらだらーってならぶの嫌い
ひとつひらいて前画面に戻ったときに時々リストの先頭にもどされるのも嫌い
横にだらだらーってならぶの嫌い
ひとつひらいて前画面に戻ったときに時々リストの先頭にもどされるのも嫌い
210: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:55:20 ID:pVf
>>209
再生環境としてはネトフリ、探しやすさはHulu
どっちも糞だけど有料チャンネルとかあってとにかく作品が豊富なアマプラってかんじか
再生環境としてはネトフリ、探しやすさはHulu
どっちも糞だけど有料チャンネルとかあってとにかく作品が豊富なアマプラってかんじか
211: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:56:33 ID:HqE
>>210
テレビ放送だとオープニングカットとかできるネトフリまじ好き
でも糞みたいなネトフリオリジナルばっかりになって観るもんない
テレビ放送だとオープニングカットとかできるネトフリまじ好き
でも糞みたいなネトフリオリジナルばっかりになって観るもんない
208: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)11:53:41 ID:Dkf
ワイ初プレステデビュー考えとるんやが4のゲーム遊べるよなこれ
213: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)12:01:29 ID:s6z
アマプラdアニは見れる
215: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)12:05:06 ID:VO0
dアニメ見るだけならfireスティックでええしな
216: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)12:15:35 ID:HqE
有識者「ps5は4Kに対応してるのにiphoneの半額以下で買えると本気で思ってるのか?」←やっぱこれ面白すぎやわ
217: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)12:33:46 ID:pVf
>>216
IKA-Xってガイジムーブするのが自分の持ち味で、その奇才ぶりをみんな楽しんでると錯覚してそうやな
IKA-Xってガイジムーブするのが自分の持ち味で、その奇才ぶりをみんな楽しんでると錯覚してそうやな
218: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)14:04:34 ID:QfD
<PS5の価格予想>
PS5ブルーレイ版 79980円~
PS5デジタル版 64980円~
・エンターテインメントの中枢マシン
PS5はすでにゲーム機という範疇を越えたハードだ。デジタルコンテンツをとことん楽しむために必要不可欠な装置になり得る。よって、ゲーム機と考えれば高いと感じるかもしれないが、エンターテインメントの中枢になるマシンと考えれば、たとえ7万円でも8万円でも安い。
・PS5が10万円以下で手に入ることを幸せに思うべき
PS5はきっと価格以上の感動を与えてくれるはずだ。毎年10万円以上もするスマホを買い替えている人もいる時代、PS5が10万円以下で手に入ることを幸せに思うべきだ。
また、気になる発売日だが、2020年11~12月または遅くとも2021年3月頃までの間に発売されるのではないかと言われている。
草
219: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)14:10:41 ID:HqE
発売日がばがば予測で草
220: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)14:12:56 ID:HqE
有識者「PS5はきっと価格以上の感動を与えてくれるはずだ。毎年10万円以上もするスマホを買い替えている人もいる時代、PS5が10万円以下で手に入ることを幸せに思うべきだ(ドヤァアアアア!はぁーんキモティー射精しちゃうピュッピュッ」
221: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)14:15:57 ID:pVf
よくこんなガイジの書いたもの載せようと思ったな
222: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)14:20:07 ID:HqE
【ゲームコラム】私は今まで、ゲームライターとしてさまざまな記事を執筆してきた。その多くがゲーム業界の「腐った部分」に対する厳しい考えを文字化したものであり、ゲーム業界を少しでも良い方向へと導きたくて書いたものである。
だがしかし、その「核心を突いた厳しい考え」を不快に感じた人も多く、「その考えは間違っている」とか、「IKA-Xを解雇しろ」とか、「死ね!」とか、「キチ○イふざけんな!」とか、「施設に入れろ!」とかいう意見が多数寄せられている。
そういうメールを送ってきた読者のみなさん、ブラボーブラボー。貴重な意見をありがとう。だがしかし、私は執筆をやめることはない。読者の皆さんからいただいた貴重な意見はすべて受け止め、今後の執筆活動の糧とし
ていく。誰が何と言おうと、それは貴重な意見にはするものの、決して屈することなく執筆をつづけていくつもりだ。
任天堂は、プライドだけで成り立っている沈みゆく豪華客船。ニンテンドー3DSはチープすぎる失敗確定な陳腐ハード。PSVitaはこれといった面白味のないゲームばかり。Xbox360は日本人のクサレ島国根性のせいで売れない。
そういう本当のことを書くと、一気にクレームやら辛口意見が届く。しかし勘違いしてはいけない。クレームと意見はまったくの別物であるということを。クレームには対応すべきだが、意見に対しては深く心に刻みつつも
、貴重な考えとして受け止めればそれでいいのである。意見は多数いただくが、今までクレームなんぞ1通もきたことがない。すべて意見。どれも意見。完全に意見。
だから私を痛めつけようとか、陥れようと思って文句をメールしてくる読者の人は、そのあたりよーく考えてから文句を言うように。「私は任天堂のハードで十分楽しんでいます」とか、「PSVita普通に楽しいですけ
ど何か?」とか書いてくる人もいるが、それならそれで結構。そういう人がいるのもよく知っている。楽しいならそれでいいだろう。
だが、大多数はそう思っていないのだよ。そうやって任天堂を甘やかすと任天堂の未来がなくなってしまうのだよ! 私は任天堂もSCEもマイクロソフトも大好きだから、あえて厳しく核心をついて記事を書いているのだ!
だからこれからも何にも屈せず、ゲーム業界を良くするためにガンガン核心を突いていくぞ! 絶対に何にも屈しないからな! 来週はぬるま湯に浸かりまくった任天堂について語るから楽しみにしておけよな!
※ゲーム系ライターのIKA-X先生による記事掲載は、読者の皆さまからのご意見をふまえ、今回をもって連載終了ということになりました。今までありがとうございました
だがしかし、その「核心を突いた厳しい考え」を不快に感じた人も多く、「その考えは間違っている」とか、「IKA-Xを解雇しろ」とか、「死ね!」とか、「キチ○イふざけんな!」とか、「施設に入れろ!」とかいう意見が多数寄せられている。
そういうメールを送ってきた読者のみなさん、ブラボーブラボー。貴重な意見をありがとう。だがしかし、私は執筆をやめることはない。読者の皆さんからいただいた貴重な意見はすべて受け止め、今後の執筆活動の糧とし
ていく。誰が何と言おうと、それは貴重な意見にはするものの、決して屈することなく執筆をつづけていくつもりだ。
任天堂は、プライドだけで成り立っている沈みゆく豪華客船。ニンテンドー3DSはチープすぎる失敗確定な陳腐ハード。PSVitaはこれといった面白味のないゲームばかり。Xbox360は日本人のクサレ島国根性のせいで売れない。
そういう本当のことを書くと、一気にクレームやら辛口意見が届く。しかし勘違いしてはいけない。クレームと意見はまったくの別物であるということを。クレームには対応すべきだが、意見に対しては深く心に刻みつつも
、貴重な考えとして受け止めればそれでいいのである。意見は多数いただくが、今までクレームなんぞ1通もきたことがない。すべて意見。どれも意見。完全に意見。
だから私を痛めつけようとか、陥れようと思って文句をメールしてくる読者の人は、そのあたりよーく考えてから文句を言うように。「私は任天堂のハードで十分楽しんでいます」とか、「PSVita普通に楽しいですけ
ど何か?」とか書いてくる人もいるが、それならそれで結構。そういう人がいるのもよく知っている。楽しいならそれでいいだろう。
だが、大多数はそう思っていないのだよ。そうやって任天堂を甘やかすと任天堂の未来がなくなってしまうのだよ! 私は任天堂もSCEもマイクロソフトも大好きだから、あえて厳しく核心をついて記事を書いているのだ!
だからこれからも何にも屈せず、ゲーム業界を良くするためにガンガン核心を突いていくぞ! 絶対に何にも屈しないからな! 来週はぬるま湯に浸かりまくった任天堂について語るから楽しみにしておけよな!
※ゲーム系ライターのIKA-X先生による記事掲載は、読者の皆さまからのご意見をふまえ、今回をもって連載終了ということになりました。今までありがとうございました
223: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)14:21:54 ID:pVf
>>222
来週もといいつつその場でクビにされてんの草
来週もといいつつその場でクビにされてんの草
224: 名無しさん@おーぷん 20/09/17(木)14:23:02 ID:HqE
ガイジ「意見には屈しない!」→編集部「読者の皆さまからのご意見をふまえ、今回をもって連載終了ということになりました」
スポンサードリンク
コメントする