1: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:21:58 ID:3DD
ヒェ…
老人と小学生いる家庭でこれはまずいですよ

引用元:まる子「暑いよクーラー買おうよ」母「うるさいねこの子は!扇風機で我慢しなさい!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599031318/

2: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:22:25 ID:DyA
昔と今じゃ温度違うからええやろ

3: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:22:32 ID:a3j
あの時代の夏は今ほど暑くないからセーフ

4: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:22:45 ID:Bcq
昔のこの頃は平均気温が31度くらいで
すずしかったらしいしな

5: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:24:09 ID:okf
夏休みのあいだまる子に水しか与えないよりはマシ

43: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)20:08:27 ID:E3K
>>5
あれほんま草

6: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:25:16 ID:Fqr
つ水風呂

7: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:25:45 ID:3DD
ちな一台しかない扇風機を取り合って姉妹喧嘩
ブチ切れヒロシが冷房無し宣言
氷枕をつくるなどで対処していたが、まる子が暑さで目を回してしょーがねーやつだなオチやった

8: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:26:08 ID:0gH
ヒロシって働いてるの?

9: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:27:51 ID:3DD
>>8
原作でも言及されてない
実際は八百屋
一応働いてることは働いてるのは判明しとる

10: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:28:44 ID:a3j
八百屋説ってマジだったんか

12: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:29:07 ID:dwj
サザエさんなんてクーラーどころか扇風機すらない家で風鈴の音色があれば暑さなんて平気やっていっとったぞ

15: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:29:41 ID:okf
>>12
キチゲエやな

17: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:30:37 ID:dwj
>>15
あの一家一応家電メーカーがスポンサーやった割に病的なまでに最新家電嫌っとるからなあ

14: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:29:20 ID:3DD
実際の親父が八百屋やってだけで反映されてるかはわからん

16: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:30:12 ID:pl5
ワイがガキの頃でさえもうちょい涼しかったわ
やっぱヒートアイランド現象進んでるんやろな

18: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:30:39 ID:f3K
>>16
そろそろ氷河期来るらしいし大丈夫でしょ()

19: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:32:14 ID:GsB
ちびまる子ちゃんが連載始まった頃ってだいたい30年前やしクーラー無いと死ぬなんて程の暑さはそうなかったはずやで

20: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:34:08 ID:dwj
>>19
サザエさんはスカイツリーも新国立競技場もパソコンもある時代設定やのに家の中には冷房どころか扇風機なくても平気って言っとるぞ

22: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:35:49 ID:GsB
>>20
そんな他作品の細かいところはどうでもいいやん

23: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:36:30 ID:dwj
>>22
ワイが言いたいのはまる子のガバさなんてサザエさんに比べりゃ鼻くそみたいなもんやってことや

25: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:37:36 ID:GsB
>>23
まああれだけ長くやってりゃその程度の矛盾は生じるやろ
ドラえもんかってそうやし

44: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)20:09:40 ID:E3K
>>25
完全に開き直ってるやろ

21: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:34:58 ID:kqe
https://i.imgur.com/hp3eG1y.jpgno title

2人の仲がアチアチだから冷房を導入してあげて欲しいね

26: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:37:43 ID:CTd
熱中症で友蔵死んだらどうすんねん
現実みたいに姉妹でバカ笑いするんか?

27: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:38:08 ID:vvd
>>26
リアルの方が畜生なの草

28: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:38:56 ID:GsB
ともぞう爺の性格ゴミクズでせめて漫画の中でも優しいおじいちゃんでいてという作者の願いの模様

29: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:39:17 ID:dwj
そういやこの前のまる子で暑いもんで友蔵が扇風機浴びてたら身体冷やして体調崩して温かいおでん食わせるって回あったけど
なんか今の基準で見るとイマイチピンとこん話やけど昔の爺さん婆さんは夏に涼むと体調壊すって認識やったんかいな

30: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:41:06 ID:GsB
>>29
気温差やろ急激な体温変化は風邪をひく原因やし
長時間扇風機に当たりっぱなしやと一時的に代謝が低下してこれも風邪をひきやすくなるで

32: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:42:19 ID:9F2
磯野家はあの敷地内だけは夏でも20℃前後やからな

家庭環境そのままの気温や

33: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:44:22 ID:dwj
どうでもいいけどゲームもネットもないまる子やカツオの夏休みって超退屈そう

34: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:45:00 ID:GsB
無ければ無いで別の楽しみがあるからな

35: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:45:49 ID:dwj
>>34
カツオが夏休みの予定表書く話でプールとサッカーと野球しかなくてクッソつまらなさそうに思えたわ
雨降ったり家にいるとき何するねん

36: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:47:11 ID:GsB
>>35
雨の日は漫画かテレビやろ
雨降ってても傘でもさして友達の家にでも行けばいいだけやし

38: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:47:57 ID:dwj
>>36
なんか家でswitchやったりyoutube見てた方が手軽で楽しそうやなあ
あの時代の子供って友達の家行ってもやる事ないやろ多分

40: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:54:16 ID:GsB
>>38
それは今の時代に生きてるからそう思えるだけやな
小さいころなんて友達と遊ぶだけでも楽しかったし

37: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)16:47:28 ID:mfN
昭和なら30度なんてめったに行かんのやろ?

41: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)20:05:29 ID:3DD
まる子「お姉ちゃん、氷冷たくておいしいねー??」
さきえ「ほんとだねー??」
母すみれ「こら!晩ご飯のそうめん冷やす分の氷なくなっちゃうでしょ!」

テレビの前のワイ「?」

42: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)20:06:48 ID:KKt
25度で夏日なんよね?

45: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)20:09:50 ID:htv
基本必要最低限の物しか与えられないよなあの家庭
趣味とかなさそうやし

47: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)20:15:07 ID:okf
登場人物が畜生多すぎる

48: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)20:20:27 ID:okf
清水なのにあんま港町とか海辺って感じせんな

52: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)20:38:16 ID:KSd
エアコン手に入れたはいいが家のブレーカーが落ちて結局夢と散らせる畜生

53: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)20:41:37 ID:Ucj
クーラーがあるということは1970年代か

54: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)20:41:58 ID:3vJ
でもワイの小学校クーラーなかったで

49: 名無しさん@おーぷん 20/09/02(水)20:27:21 ID:4EY
本当に、扇風機だけで何とかなる昔はよかったわ

スポンサードリンク