1: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:07:55 ID:yzs
引用元:ワイ、昭和アイドルが好きすぎてむせび泣く
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596197275/
2: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:08:29 ID:nnA
おニャン子は誰おしや?
3: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:08:38 ID:yzs
>>2
工藤静香
工藤静香
4: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:08:49 ID:mxv
どっちかといえば平成じゃ無いタイプの昭和アイドルやん
6: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:08:59 ID:yzs
工藤静香は格別や
あのヤンキー感たまらん
あのヤンキー感たまらん
8: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:09:47 ID:nnA
明菜にしずしずって王道好きなんやな
27: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:28:35 ID:MZC
>>8
王道か?
当時のDQN人気やろ
王道か?
当時のDQN人気やろ
9: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:09:55 ID:uV6
島田奈美とかすこだった
10: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:10:06 ID:yzs
11: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:12:36 ID:yzs

こういう髪型最高や
13: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:13:20 ID:TJJ
>>11
桂正和の描く女の子ぐうすこ
桂正和の描く女の子ぐうすこ
14: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:14:11 ID:yzs
15: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:15:16 ID:yzs
歌詞もええな・・・
16: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:19:49 ID:gCG
男子はみんな好きだった聖子ちゃん
https://i.imgur.com/1dMCibl.jpg
https://i.imgur.com/1dMCibl.jpg

17: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:20:24 ID:yzs
>>16
好きじゃないけど透明感凄いよな
好きじゃないけど透明感凄いよな
24: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:26:56 ID:ojg
>>16
当時は物凄く嫌われてたらしいけど
当時は物凄く嫌われてたらしいけど
26: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:27:47 ID:MZC
>>24
ぶりっ子の代表やからな
女さんからの嫉妬や
ぶりっ子の代表やからな
女さんからの嫉妬や
28: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:28:36 ID:ojg
>>26
いや
男にもなんかアキナのような庶民臭さがないからそこん所が人工的で
気味悪がられてたみたいやけどこの人も
いや
男にもなんかアキナのような庶民臭さがないからそこん所が人工的で
気味悪がられてたみたいやけどこの人も
18: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:21:24 ID:38H
石川優子可愛すぎて草
なつなつなつなつココナッツ
なつなつなつなつココナッツ
19: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:22:17 ID:yzs
>>18
石川優子はノーチェックやったわ
見て見るわ
石川優子はノーチェックやったわ
見て見るわ
20: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:23:08 ID:nnA
明菜ちゃんはYouTubeに動画たくさんあるからはまれるよな
22: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:25:19 ID:yzs
>>20
わかる
見てるだけで心が清められる
わかる
見てるだけで心が清められる
23: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:25:45 ID:yzs
25: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:27:20 ID:ojg
>>23
女にはちびくろサンボとののしられてた模様…
女にはちびくろサンボとののしられてた模様…
29: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:29:20 ID:yzs
30: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:30:00 ID:ojg
昭和のアイドルたちは総じて庶民臭さとか親しみやすさだとかが売りだから、
セイコのような何考えてるかようわからん業の深そうなタイプはあまり好かれんのやったかもと
セイコのような何考えてるかようわからん業の深そうなタイプはあまり好かれんのやったかもと
31: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:30:00 ID:MZC
イッチは花の中三トリオやと誰派?
32: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:30:36 ID:ojg
>>31
無難な所で淳子ちゃんかな
無難な所で淳子ちゃんかな
33: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:30:39 ID:yzs
>>31
百恵ちゃんは別格として桜田淳子
百恵ちゃんは別格として桜田淳子
34: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:31:12 ID:ojg
モモエさんは菩提にまであがめられてたくらいやしね
おっさんたちに
おっさんたちに
35: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:31:20 ID:oBE
キャンディーズの向かって左の人
36: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:31:42 ID:ojg
>>35
ランちゃんだっけ
ランちゃんだっけ
38: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:32:26 ID:ojg
アイドルとかじゃないだろうけど
オオタヒロミさんだとかも人気があったみたいやね…
オオタヒロミさんだとかも人気があったみたいやね…
40: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:33:37 ID:MZC
>>38
上手いし可愛いもん
今も上手くて美人やけど
上手いし可愛いもん
今も上手くて美人やけど
39: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:33:10 ID:MZC
41: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:33:40 ID:yzs
>>39
あのDESIREの座敷わらしファッションは自前かよ
あのDESIREの座敷わらしファッションは自前かよ
42: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:34:39 ID:MZC
>>41
自前と言うか、「こうした方が良い」と提案したのが本人
つか途中からファッションと演出は本人の提案多め
自前と言うか、「こうした方が良い」と提案したのが本人
つか途中からファッションと演出は本人の提案多め
45: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:34:56 ID:ojg
>>39
なお当時のドラマヤヌスの鏡でも一部真似されてたヘアスタイル…
なお当時のドラマヤヌスの鏡でも一部真似されてたヘアスタイル…
49: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:36:00 ID:yzs
>>45
ヤヌスの鏡は漫画全部読んだけどすっげー面白かったゾ・・・
ヤヌスの鏡は漫画全部読んだけどすっげー面白かったゾ・・・
50: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:36:19 ID:ojg
>>49
お
昔の漫画も通じてるん?
お
昔の漫画も通じてるん?
51: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:36:35 ID:yzs
>>50
そこそこね
そこそこね
43: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:34:42 ID:yzs
80年代で歌が一番うまいのはアキナでOK?
46: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:35:26 ID:MZC
>>43
否、それ系なら聖子か城之内早苗
否、それ系なら聖子か城之内早苗
47: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:35:27 ID:ojg
>>43
聖子もああ見えて歌唱力だけ場物凄くあった人だが
聖子もああ見えて歌唱力だけ場物凄くあった人だが
44: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:34:47 ID:O25
河合奈保子や榊原郁恵のムチムチ感
48: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:35:56 ID:ojg
>>44
今はほとんどみないソップ型の体系やね
今はほとんどみないソップ型の体系やね
154: 名無しさん@おーぷん 20/08/02(日)17:14:09 ID:ugg
>>44
ワイはヌードモデルの麻田奈美や今はクイズおばさんの宮崎美子もすこ
ワイはヌードモデルの麻田奈美や今はクイズおばさんの宮崎美子もすこ
52: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:36:57 ID:ojg
宮脇先生の作品好きだったらその後に連載されてた
蒼い十字路もおすすめやで
蒼い十字路もおすすめやで
56: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:38:04 ID:yzs
>>52
アマゾンでポチってくるわ
少女漫画はホットロードが一番好き
アマゾンでポチってくるわ
少女漫画はホットロードが一番好き
58: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:38:25 ID:ojg
>>56
あぁ
なんか近年映画化されてた奴やわねそれ
あぁ
なんか近年映画化されてた奴やわねそれ
60: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:39:02 ID:yzs
>>58
せやで
彼氏の春山がほんまかっけぇわ
せやで
彼氏の春山がほんまかっけぇわ
61: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:39:17 ID:ojg
>>60
それ最後どーなるんやっけ
それ最後どーなるんやっけ
62: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:40:09 ID:yzs
>>61
暴走族の抗争に巻き込まれて彼氏が半身不随
少年院に行ったあと主人公の和希に支えられて社会復帰するんや
ほんま感動するで
暴走族の抗争に巻き込まれて彼氏が半身不随
少年院に行ったあと主人公の和希に支えられて社会復帰するんや
ほんま感動するで
65: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:40:37 ID:ojg
>>62
えぇ…
なんかヘビィな内容なんやね
えぇ…
なんかヘビィな内容なんやね
70: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:41:18 ID:yzs
>>65
危険な青春がテーマやしな
あの人の漫画は基本的にハードや
危険な青春がテーマやしな
あの人の漫画は基本的にハードや
53: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:37:28 ID:sge
分かる
今のアイドルなんかよりカリスマ性も魅力も全然あるよなぁ
今のアイドルなんかよりカリスマ性も魅力も全然あるよなぁ
54: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:37:48 ID:ojg
>>53
単体で売り出してた時代やしね
単体で売り出してた時代やしね
57: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:38:21 ID:sge
>>54
逆やで
単体じゃ求心力あるやつおらんくなったんや
逆やで
単体じゃ求心力あるやつおらんくなったんや
59: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:38:59 ID:ojg
>>57
ひと山いくらの時代やしね…
ひと山いくらの時代やしね…
74: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:42:30 ID:1Kf
>>57
山口百恵の再来がおるで
山口百恵の再来がおるで
77: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:43:01 ID:sge
>>74
誰や
誰や
83: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:44:19 ID:1Kf
>>77
名前忘れた
AKBじゃなくて
そうそう欅坂46のセンターの女子
名前忘れた
AKBじゃなくて
そうそう欅坂46のセンターの女子
88: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:45:20 ID:sge
>>83
全然カリスマ性ちゃうやん
山口百恵と松田聖子は今のアイドルの比じゃないやろ
全然カリスマ性ちゃうやん
山口百恵と松田聖子は今のアイドルの比じゃないやろ
90: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:46:12 ID:ojg
>>88
聖子一人でたぶん彼女らの数倍は働けたと思うしな
聖子一人でたぶん彼女らの数倍は働けたと思うしな
55: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:38:02 ID:MZC
>>53
昔のアイドルはお人形さんがテーマやし、今のアイドルは女子高の生徒がテーマやし
昔のアイドルはお人形さんがテーマやし、今のアイドルは女子高の生徒がテーマやし
63: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:40:12 ID:ojg
不良漫画も全盛期やしねェ…
リーゼントにバイクが尾崎の人気を押し出してた頃か
リーゼントにバイクが尾崎の人気を押し出してた頃か
66: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:40:40 ID:yzs
>>63
あの頃の少女漫画はほぼ全部スケバンが出てクフよな
あの頃の少女漫画はほぼ全部スケバンが出てクフよな
71: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:41:36 ID:ojg
>>66
なんだっけ
ドラマ化もされてた…スケバンデカだっけ
なんだっけ
ドラマ化もされてた…スケバンデカだっけ
73: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:42:24 ID:yzs
>>71
スケバン刑事はそんなに不良要素はない
女子高生版必殺仕事人みたいなもんやし
スケバン刑事はそんなに不良要素はない
女子高生版必殺仕事人みたいなもんやし
75: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:42:44 ID:ojg
>>73
確か作者は男だったっけ
確か作者は男だったっけ
78: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:43:07 ID:yzs
>>75
かな?
原作はとかなり違う話だったと思う
かな?
原作はとかなり違う話だったと思う
81: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:43:57 ID:ojg
>>78
花とゆめ作品やしね…かなり替えないとあかんかったやろうし
花とゆめ作品やしね…かなり替えないとあかんかったやろうし
82: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:44:02 ID:MZC
>>73
アレって見た目が不良なだけで、正体は匿名警察官やからな
アレって見た目が不良なだけで、正体は匿名警察官やからな
87: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:45:11 ID:yzs
>>82
映画版で女子高生ジェームズ・ボンドになってて草生えるわ
映画版で女子高生ジェームズ・ボンドになってて草生えるわ
68: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:41:07 ID:MZC
今日から俺は!もうあの時代の漫画やからね
72: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:41:56 ID:ojg
>>68
ビーバップハイスクールだとかの頃やね
ビーバップハイスクールだとかの頃やね
76: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:42:46 ID:yzs
>>72
ビーパップはあの頃やね
あと湘南暴走族とか
ビーパップはあの頃やね
あと湘南暴走族とか
79: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:43:21 ID:ojg
>>76
ドクターKとか云う医療漫画の神も
ドクターKとか云う医療漫画の神も
80: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:43:38 ID:nnA
おニャン子で続々ソロデビューする中、いくら民謡やってたからって演歌歌手でデビューさせてしかも売れるって頭おかしい
84: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:44:33 ID:MZC
>>80
確か元々は演歌と民謡やっていたはず
スカウトでおニャン子加入やったような
確か元々は演歌と民謡やっていたはず
スカウトでおニャン子加入やったような
85: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:44:41 ID:Z5e
聖子ちゃんとか今見たら惚れる
89: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:45:26 ID:ojg
>>85
髪型が少し長めの頃が頂点やね
髪型が少し長めの頃が頂点やね
86: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:44:58 ID:ojg
和田先生は他にもピグマリオと言う長編名作なども描かれていたわね
91: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:46:15 ID:MZC
聖子ちゃんカット流行り過ぎて当時美容室で
客「上は軽くして、下はウェーブかかったふんやりとして…」
美容師「了解しました」(はいはい聖子ちゃんカットね)
って現象あったエピソードすこ
客「上は軽くして、下はウェーブかかったふんやりとして…」
美容師「了解しました」(はいはい聖子ちゃんカットね)
って現象あったエピソードすこ
92: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:46:56 ID:nnA
ニャンギラスでオリコン1位とかも頭おか
93: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:46:58 ID:ojg
聖子は神田と結婚して全てが終わった女
94: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:47:30 ID:1Kf
天地真理さんは可哀想やな
回りの奴らが悪かったのやろう
回りの奴らが悪かったのやろう
96: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:48:08 ID:ojg
>>94
正直この方はあまりすこじゃないけど
正直この方はあまりすこじゃないけど
98: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:49:01 ID:yzs
>>96
ワイもちょっと
ワイもちょっと
95: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:47:56 ID:MZC
百恵の凄さはタイアップ運の強さ
特にドラマな
あの引きの強さはそりゃあ神格化されるよ
特にドラマな
あの引きの強さはそりゃあ神格化されるよ
97: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:48:31 ID:ojg
>>95
赤いシリーズ_か
赤いシリーズ_か
100: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:51:45 ID:MZC
>>97
せやせや
しかもドラマ以外でもドキュメンタリー?出たらそれも高視聴率
これの12位や
https://www.videor.co.jp/tvrating/past_tvrating/variety/01/post-4.html
せやせや
しかもドラマ以外でもドキュメンタリー?出たらそれも高視聴率
これの12位や
https://www.videor.co.jp/tvrating/past_tvrating/variety/01/post-4.html
99: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:49:33 ID:ojg
シンシアだという70年代のアイドルも
101: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:51:59 ID:yzs
ワイの母ちゃんはテレサ・テンを真似しまくってたで
当時のおっさんたちのアイドルだったらしい
当時のおっさんたちのアイドルだったらしい
102: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:52:25 ID:1Kf
まだテレビしかメディアがなかった時代や
くしゃおじさんでもデストロイヤーでも国民が凝集できた
くしゃおじさんでもデストロイヤーでも国民が凝集できた
104: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:53:52 ID:sge
>>102
まあ昔の巨人みたいなもんやな
まあ昔の巨人みたいなもんやな
103: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:53:25 ID:ojg
異邦人歌ってた女性もなかなか
105: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:54:36 ID:ojg
シンガーソングライターとかがカッコいい時代
106: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:54:38 ID:1Kf
日本人には中央制御の仕組みがフィットするんや
107: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:55:13 ID:ojg
ナガブチの若いころ見て仰天したわ…
かわいいやんと
かわいいやんと
108: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:55:57 ID:sge
>>107
あいつ甘い声だったのを
わざとのどを痛めてガラガラ声出すようにしたらしいからな
あいつ甘い声だったのを
わざとのどを痛めてガラガラ声出すようにしたらしいからな
110: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:56:48 ID:1Kf
>>108
つくづくダサいやつや
つくづくダサいやつや
113: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:58:16 ID:sge
>>110
ダサいのが受けたんやからええんやないの
でも矢沢永吉は前にMステで歌ってるの見たけど
くっそかっこよかったな
ダサいのが受けたんやからええんやないの
でも矢沢永吉は前にMステで歌ってるの見たけど
くっそかっこよかったな
116: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:59:39 ID:1Kf
>>113
吉田拓郎はあっても奴はあり得なかったわ
吉田拓郎はあっても奴はあり得なかったわ
120: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:01:05 ID:sge
>>116
ワイはミスチルとか全盛期時代だから
永ちゃん全然興味なかったけど
初めて歌ってるの見たらくっそかっちょよかったぞ
ワイはミスチルとか全盛期時代だから
永ちゃん全然興味なかったけど
初めて歌ってるの見たらくっそかっちょよかったぞ
117: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:00:08 ID:MZC
109: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:56:27 ID:yzs
>>107
松山千春もクソイケメンやったで
松山千春もクソイケメンやったで
112: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:57:46 ID:MZC
>>109
松山千春とかいう歳と共に見た目とマイクの持ち方が変化した男
松山千春とかいう歳と共に見た目とマイクの持ち方が変化した男
111: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:57:01 ID:Zqq
松田聖子の楽曲のレベルが高すぎるわ
アルバム曲すらほぼハズレなし
アルバム曲すらほぼハズレなし
114: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:58:28 ID:nnA
玉置浩二も変わり様すごいよな
どっちのフォルムもイケメン
どっちのフォルムもイケメン
119: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:00:48 ID:MZC
>>114
ソロデビュー時にファンが困惑したエピソードすこ
ソロデビュー時にファンが困惑したエピソードすこ
122: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:02:19 ID:nnA
>>119
草
そんなエピソードあるんか
草
そんなエピソードあるんか
115: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)21:58:47 ID:otG
松本隆筒美京平コンビの最後の作品が藤井隆なんやっけ
118: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:00:48 ID:xYW
125: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:02:44 ID:otG
>>118
bisは全裸PVよりもnerveの方が影響力デカいと言う皮肉
bisは全裸PVよりもnerveの方が影響力デカいと言う皮肉
121: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:01:51 ID:uV6
山口百恵はどのへんが可愛いのかわからない
128: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:03:15 ID:MZC
>>121
可愛い云々よりもタイアップ運の良さやぞ
可愛い云々よりもタイアップ運の良さやぞ
133: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:04:59 ID:uV6
>>128
それでもあれがええ言うてファンめっちゃおったやろ?
それでもあれがええ言うてファンめっちゃおったやろ?
123: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:02:28 ID:3JU
卒業の時の斉藤由貴がかわいい
126: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:02:47 ID:yzs
>>123
わかる
でも気がクッソ強かったらしい
わかる
でも気がクッソ強かったらしい
134: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:05:30 ID:MZC
>>126
つか歴代スケバン刑事声優は気が強かったはず
つか歴代スケバン刑事声優は気が強かったはず
143: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:13:07 ID:MZC
>>134
歴代スケバン刑事役や
歴代スケバン刑事役や
129: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:03:22 ID:nnA
>>123
アクシアとかいう鬼畜曲
アクシアとかいう鬼畜曲
124: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:02:35 ID:1Kf
昭和はヤクザだらけやしあんな業界にいてやくざに距離取れも難しいが
127: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:03:11 ID:yzs
>>124
今でもそうやろ
今でもそうやろ
130: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:04:21 ID:sge
>>124
昭和の伝説の芸能人はやくざがプロデュースしたのばっかやからな
まあ田岡がしたんやけど
昭和の伝説の芸能人はやくざがプロデュースしたのばっかやからな
まあ田岡がしたんやけど
132: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:04:59 ID:yzs
>>130
江戸時代から芸能はカタギの仕事じゃないやろ
江戸時代から芸能はカタギの仕事じゃないやろ
136: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:06:29 ID:sge
>>132
江戸時代は知らんけど
明治以降の興行の正解はケツもちが必ずいたからな
山〇と吉〇はそのころからの付き合い
江戸時代は知らんけど
明治以降の興行の正解はケツもちが必ずいたからな
山〇と吉〇はそのころからの付き合い
131: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:04:35 ID:uV6
135: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:05:59 ID:otG
今でもアイドル楽曲は80年代のアイドル楽曲のエッセンスがある楽曲多いわね
138: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:07:33 ID:uV6
島倉千代子とかいう搾取されまくった女
139: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:08:03 ID:nnA
一人しゃないってー素敵なことっねー
140: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:09:52 ID:3JU
夜のヒットスタジオのプレイバックで百恵ちゃんこんなかわいかったんか...と思った動画あったんやが見つからんかった
142: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:12:56 ID:3JU
144: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:15:05 ID:uV6
>>142
うーんこれは百恵ちゃん
うーんこれは百恵ちゃん
145: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:16:15 ID:3JU
>>144
プレイバックのとこかわええやんか
プレイバックのとこかわええやんか
146: 名無しさん@おーぷん 20/07/31(金)22:17:57 ID:YGz
戦後の芸能人も三船敏郎とか兵隊系やけどな
鶴田浩二もやが、東映がおかしくした
ヤクザが出ばるのは1970年頃からやろう
鶴田浩二もやが、東映がおかしくした
ヤクザが出ばるのは1970年頃からやろう
147: 名無しさん@おーぷん 20/08/01(土)11:16:02 ID:Yjv
スローモーションをもう一度おすすめやで
148: 名無しさん@おーぷん 20/08/01(土)11:51:01 ID:z5K
キョンキョンなんだよなぁ
151: 名無しさん@おーぷん 20/08/02(日)09:25:48 ID:YmA
>>148
正月が目出度いってのがさっぱりわかりませんと言い放った方
正月が目出度いってのがさっぱりわかりませんと言い放った方
153: 名無しさん@おーぷん 20/08/02(日)16:26:33 ID:HCO
>>151
当時からバカだったんだな
当時からバカだったんだな
149: 名無しさん@おーぷん 20/08/01(土)11:52:23 ID:p1w
昔は顔にそれぞれ特徴があったけど
最近は似たような顔結構多いのはなんでや
メイクだけで説明つくん?
最近は似たような顔結構多いのはなんでや
メイクだけで説明つくん?
150: 名無しさん@おーぷん 20/08/01(土)12:05:46 ID:3XQ
>>149
メイクと髪型と整形
メイクと髪型と整形
152: 名無しさん@おーぷん 20/08/02(日)16:06:59 ID:SFn
155: 名無しさん@おーぷん 20/08/02(日)19:04:04 ID:SFn
156: 名無しさん@おーぷん 20/08/02(日)19:32:57 ID:SFn
スポンサードリンク
コメントする