1: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:53:14 ID:liK
最近のふにゃふにゃボイスにシャレオツな音の歌よりもアツい歌声で懐かしさを感じるような泥臭い音の歌が好きなんやが
現代日本ではもう作れないんか?
現代日本ではもう作れないんか?
引用元:尾崎豊とかその辺の世代の泥臭くてアツい曲って今の世代でも作れるん?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587131594/
2: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:54:08 ID:liK
ちなワイは20歳や
おっさんじゃないで
おっさんじゃないで
3: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:54:25 ID:gfK
時代は繰り返すよ
5: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:54:56 ID:liK
>>3
それ言うやつおるがふにゃふにやボイスが流行ってるのは今だけやん
それ言うやつおるがふにゃふにやボイスが流行ってるのは今だけやん
4: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:54:38 ID:GCR
既にあるけど聴かないやろ?
6: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:55:15 ID:liK
>>4
あるんか?どれや
あるんか?どれや
7: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:55:54 ID:N4B
打首獄門同好会とか聞いたらチビりそう
8: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:56:27 ID:liK
>>7
女の人知り合いや
女の人知り合いや
9: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:56:34 ID:liK
パッパの
11: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:56:57 ID:be6
キングヌーはいかんのか?
14: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:57:14 ID:liK
>>11
完全にワイの好き嫌いで悪いんやが声キモいやん
完全にワイの好き嫌いで悪いんやが声キモいやん
12: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:56:58 ID:HMQ
amazarashiがおるぞ
18: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:58:13 ID:liK
>>12
amazarashiって尾崎みたいな感じなんか?聞いたことないんやが
amazarashiって尾崎みたいな感じなんか?聞いたことないんやが
21: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:59:11 ID:HMQ
>>18
間違いなく影響受けてると思う
あとブルーハーツ感もある
間違いなく影響受けてると思う
あとブルーハーツ感もある
24: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:00:13 ID:liK
>>21
ええ事聞いたわサンガツ
ええ事聞いたわサンガツ
13: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:57:03 ID:PRV
スネ夫みたいななよなよしい自慢してるやん
16: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:57:51 ID:8k8
今の時代の熱いこと言う奴はラッパー目指しそう
22: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:59:16 ID:liK
>>16
日本語はそもそもラップ自体に向いてないと思うわ、問答無用でダサいンゴ
日本語はそもそもラップ自体に向いてないと思うわ、問答無用でダサいンゴ
17: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:58:01 ID:sBs
ブルーハーツとかか?
19: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:58:26 ID:liK
>>17
そうや、熱くて大好きや
そうや、熱くて大好きや
20: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)22:58:35 ID:tuS
尾崎豊も女々しいとか陰キャのカリスマとか言われてたな
23: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:00:03 ID:liK
>>20
そうなんか?でも尾崎はワイの世代でも聞いてるし受け継がれてるが陰キャの星の米津玄師は来世代で聞いてるやつおらんと思うしそういう所やと思うわ
そうなんか?でも尾崎はワイの世代でも聞いてるし受け継がれてるが陰キャの星の米津玄師は来世代で聞いてるやつおらんと思うしそういう所やと思うわ
25: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:01:08 ID:nQF
今はほど良く才能のない薄っぺらい歌詞のんが流行るやろ
ほんまに才能ある奴は嫉妬されて終わる
ほんまに才能ある奴は嫉妬されて終わる
27: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:01:35 ID:liK
>>25
そうなんか?
そうなんか?
28: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:02:15 ID:nQF
>>27
「若者の共感を得る!」みたいな曲は学芸会レベルや
「若者の共感を得る!」みたいな曲は学芸会レベルや
29: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:05:16 ID:liK
>>28
例えばどんな曲や?
ちなワイはそんな理由であいみょんが死ぬほど嫌いや
歌詞に共感とか言ってる奴見ると殴り倒したくなるで
例えばどんな曲や?
ちなワイはそんな理由であいみょんが死ぬほど嫌いや
歌詞に共感とか言ってる奴見ると殴り倒したくなるで
32: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:06:08 ID:be6
>>29
歌詞とかどうでもいいワイはあいみょんのロックを聞かないと死ねええのやつはすこ
歌詞とかどうでもいいワイはあいみょんのロックを聞かないと死ねええのやつはすこ
37: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:09:14 ID:liK
>>32
ワイは嫌いや
薄い
ワイは嫌いや
薄い
51: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:17:07 ID:nQF
>>29
タイトルとかバンド名とかもいちいち覚えてない
タイトルとかバンド名とかもいちいち覚えてない
26: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:01:19 ID:liK
amazarashiって東京喰種の人かよ
ちょっと苦手や
ちょっと苦手や
30: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:05:29 ID:voh
35: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:08:45 ID:liK
>>30
なんかふざけてる感あるのばっかりよな
なんかふざけてる感あるのばっかりよな
31: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:06:04 ID:dC9
36: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:09:06 ID:liK
>>31
違うわ
違うわ
33: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:07:43 ID:be6
洋楽ええで
選択肢が圧倒的に増える
選択肢が圧倒的に増える
38: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:09:32 ID:liK
>>33
わかるで
わかるで
34: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:07:48 ID:ysb
泥臭いって言うよりも生々しさを出せるかどうかやと思う
41: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:09:52 ID:liK
>>34
ワイの歯痒い語彙力じゃそこまでたどり着かんかったわ
その通りや、生々しさがないんや
ワイの歯痒い語彙力じゃそこまでたどり着かんかったわ
その通りや、生々しさがないんや
44: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:12:28 ID:ysb
>>41
匂いっていうか臭いを持たせるのを今の世代は嫌がるというか
匂いっていうか臭いを持たせるのを今の世代は嫌がるというか
39: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:09:41 ID:CJp
時代で分けるならその時代の物聴くしかないで
今どきの子は8ビートロックなんてやってくれんやろ
BOOWY、尾崎時代とGLAY、ラルク時代だってだいぶ違うし
今どきの子は8ビートロックなんてやってくれんやろ
BOOWY、尾崎時代とGLAY、ラルク時代だってだいぶ違うし
40: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:09:45 ID:sBs
やっぱ今はないんかなぁ
中島みゆきとか忌野清志郎みたいなのはもう出ないんやろか
中島みゆきとか忌野清志郎みたいなのはもう出ないんやろか
42: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:10:42 ID:be6
ドラゴンアッシュは違うんか?
43: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:10:54 ID:u0U
尾崎は過大評価
46: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:12:36 ID:jiz
なんて言うんやろ
この手の曲って劣等感みたいなのが不可欠やと思うねん
アイツらを見返してやるとかビッグになりたい的なハングリー精神も
だから今のような恵まれた時代には出て来にくいのかなとは思う
この手の曲って劣等感みたいなのが不可欠やと思うねん
アイツらを見返してやるとかビッグになりたい的なハングリー精神も
だから今のような恵まれた時代には出て来にくいのかなとは思う
50: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:14:46 ID:voh
>>46
今の時代じゃ私大卒のボンボンがロックやるからそういうのは生まれないわな
って書こうとしたらアイツこそ筋金入りのボンボンやんけ
家柄良くて反抗したい系とかそんな感じやったんか?
今の時代じゃ私大卒のボンボンがロックやるからそういうのは生まれないわな
って書こうとしたらアイツこそ筋金入りのボンボンやんけ
家柄良くて反抗したい系とかそんな感じやったんか?
47: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:12:38 ID:Sat
55: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:18:12 ID:CJp
>>47
1曲目だけ聴いてみたけど聴きやすいし嫌いじゃないわ
1曲目だけ聴いてみたけど聴きやすいし嫌いじゃないわ
48: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:13:12 ID:be6
やばいTシャツ屋とかいう聞く拷問
49: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:14:40 ID:HMQ
>>48
妹が「歌い手とヤバTのライブだけは金貰ってでも行きたくない」とか言ってて草生えた
妹が「歌い手とヤバTのライブだけは金貰ってでも行きたくない」とか言ってて草生えた
52: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:17:15 ID:5Fc
今を貶すわけやないけど秋元康ぐらいから流れ変わった気がする
53: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:17:20 ID:u0U
でもヤバTですらツインボーカルやからな
48人もいて1パートしかないアイドル音楽よりはよっぽど聴ける
48人もいて1パートしかないアイドル音楽よりはよっぽど聴ける
54: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:17:44 ID:V4y
今の時代売れないだけでインディーズにはいっぱいおると思うで
57: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:22:26 ID:jXj
59: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:24:53 ID:tuS
今の音って綺麗なんだよな
あの頃の音響の方が味出る
あの頃の音響の方が味出る
61: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:28:44 ID:jXj
>>59
あの頃はでけぇアンプからそのまま
今はエフェクターであの頃の音を再現みたいな感じやからな
掠れた音も出やしない
あの頃はでけぇアンプからそのまま
今はエフェクターであの頃の音を再現みたいな感じやからな
掠れた音も出やしない
62: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:33:03 ID:29f
>>61
マイクが1番変わったんじゃないか
尾崎豊も今のマイクで歌ったらクリアに聞こえてサブカルバンドになりそう
マイクが1番変わったんじゃないか
尾崎豊も今のマイクで歌ったらクリアに聞こえてサブカルバンドになりそう
60: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:28:14 ID:CJp
BOOWY、尾崎の時代って芸能界とかメディアと関係ない所から出てきて最後メディアに飲み込まれるまで時代やからタイアップも何も関係なく売れる曲があった特異な時代よな
63: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:57:20 ID:tuS
逆に尾崎裕哉が昔の環境で歌えたら似たような感じになんのかね
スポンサードリンク
コメントする